ここんとこ自分のことがあほだなぁ、なんでこんなことやってんだろって思うことがたくさんある。
会社でも「使えねぇやつやなぁ」と思われていると思う。
それくらいポカ繰り返しています。根本的にアホです。
もっと頑張ろうと今更思いました。ども、明日も絶対がんばろー安井です。
自分の中国嫌いはかなりの筋金入りだと思っています。
中国というか中国共産党が支配している中国が大嫌いですねん。
で、その思想と同じくして、さらに過激で知識が豊富な人が、ブログをやっていました。
その人は「御家人」さん。
彼のブログ「日々是チナヲチ。」http://blog.goo.ne.jp/gokenin168
ほんとうに楽しくて、考えに驚いて、豊富な知識に納得させられた。
面識はまったく無いのですが、毎日のように見ていました。
そんな彼が亡くなりました。
亡くなったのは先月の話しですが、なかなか書けませんでした。
ずーと体調が悪いと書かれていて、もう先が長くありませんって言って数ヶ月でした。
寿命が分っていてどういう気分だったんだろか。
自分の人生に多大な影響を与えた人であることは違いない。
ここまで自分の思想をコトバにしてくれていた人はいない。情報量と知識で裏づけされた論議はなかった。
彼のブログは本当に勉強になった。
一度話しをしてみたかった。中国のことだけじゃなくて、人生とか、世界のこととか話したかったな。
みんなに見てもらいたい。
過去の記事から見ていってもらいたい。
ほんとうにおもしろいから。
簡単にご冥福をお祈りしますって言うだけじゃなくて、
天国でも中国ウォッチを続けてもらいたいです。いや、やってはるでしょう。
そこから伝えて欲しいです。
靖国神社に詣で、遊就館で海軍コーヒー飲みます。
いや、東京行くと出来る限り毎回やってますけど。
これからも続けていきたいです。
いい人ほど早く死ぬなんて言うけど、
ほんとそういうもんだなぁと改めて実感じました。。。
ありがとうございました。
2011/01/29
自分の適性
すっかり更新もままならずですね。
人生にはいろんなことがあるってことで。
ここだけが自分の人生でもないかなって思いつつ、こんばんは、安井です。
最近の好きなことは、通勤電車の中での読書です。
今日は会社の新年会でした。
いつのまにか自分の会社も人数が増えてますね。
(まぁ、ちょうど一年前入社の自分が言うのもなんですが、、、)
ってことで、ちょっと先輩面できるような感じです。
内心ビビッてながら、おうおう!って言ってました。
(さすがに言えないですが、、、)
自分の会社、なんだかんだで新卒で入ってきた人よりも、
中途社員で年数積んでいる人の方が多いんですよ。
それはそれで意味があったり無かったりなんですけどね。まぁ、いいです。
で、やっぱり中途社員が多いと、個人的に思うですよ、転職の理由。
自分もなんだかんだで3社目になるんですよね、今のこの会社。
IT系な企業です。システム作っている会社です。そんな道をいろいろと。
だからね、考えるんですよ、IT系で転職した理由。以前の会社に不満があったからでしょ?
転職って凄い労力使うし、手間も時間も使う。そんなんに簡単にできない。
だからこその転職の理由、聞きたいなって。
そう思ってもなかなか聞けたもんじゃないけど。
近頃自分の将来についてや、やたらと考える。
今はいいけど、何十年先って何をやっているんだろうって。
自分のなりたいようになるには、今から何をするべきだろうって。
あれこれやりたいこと、なりたいものはあるけど、
今までの自分はそれをしてこなかった。
ってことは、そこまで情熱が注げないことなんじゃないかなって思っている。
本当に自分のやりたいことを見つけられる人はそうそう居ないと思っている。
ある程度で妥協して、それなりに生きる為に仕事をするとなっている。
それは悪いことだとは思わないし、やりたいことを仕事にしているからといって良いとも思わない。
仕事が人生ではないし、人生は仕事ではない。
何がしたいのか、何ができるのか、何をするべきなのか。
仕事に限らずに自分のやりたいことをするのが人生だろうと思って生きている。
甘えかもしれないけど、それもまた人生。
なんとかなるさ、人生は。
なんとかならないと、なんとかしたらいいんだ。
人生にはいろんなことがあるってことで。
ここだけが自分の人生でもないかなって思いつつ、こんばんは、安井です。
最近の好きなことは、通勤電車の中での読書です。
今日は会社の新年会でした。
いつのまにか自分の会社も人数が増えてますね。
(まぁ、ちょうど一年前入社の自分が言うのもなんですが、、、)
ってことで、ちょっと先輩面できるような感じです。
内心ビビッてながら、おうおう!って言ってました。
(さすがに言えないですが、、、)
自分の会社、なんだかんだで新卒で入ってきた人よりも、
中途社員で年数積んでいる人の方が多いんですよ。
それはそれで意味があったり無かったりなんですけどね。まぁ、いいです。
で、やっぱり中途社員が多いと、個人的に思うですよ、転職の理由。
自分もなんだかんだで3社目になるんですよね、今のこの会社。
IT系な企業です。システム作っている会社です。そんな道をいろいろと。
だからね、考えるんですよ、IT系で転職した理由。以前の会社に不満があったからでしょ?
転職って凄い労力使うし、手間も時間も使う。そんなんに簡単にできない。
だからこその転職の理由、聞きたいなって。
そう思ってもなかなか聞けたもんじゃないけど。
近頃自分の将来についてや、やたらと考える。
今はいいけど、何十年先って何をやっているんだろうって。
自分のなりたいようになるには、今から何をするべきだろうって。
あれこれやりたいこと、なりたいものはあるけど、
今までの自分はそれをしてこなかった。
ってことは、そこまで情熱が注げないことなんじゃないかなって思っている。
本当に自分のやりたいことを見つけられる人はそうそう居ないと思っている。
ある程度で妥協して、それなりに生きる為に仕事をするとなっている。
それは悪いことだとは思わないし、やりたいことを仕事にしているからといって良いとも思わない。
仕事が人生ではないし、人生は仕事ではない。
何がしたいのか、何ができるのか、何をするべきなのか。
仕事に限らずに自分のやりたいことをするのが人生だろうと思って生きている。
甘えかもしれないけど、それもまた人生。
なんとかなるさ、人生は。
なんとかならないと、なんとかしたらいいんだ。
2011/01/15
知識と想像力
寒いね。寒い夜だからあなたを待ちわびています。
ジャスラックに訴えられたらどうしよ。
ってことで、こんばんは。今日もビールがおいしいです。
酒と泪と男と女と安井です。こんばんは。
オーストラリアですごい洪水が起きていますね。
フランスとスペインを足したくらいの土地で洪水らしい。
なんだそれ、逆に想像できんぞ。
まぁ、オーストラリアでの洪水なんて日本になんの影響ないって思ってませんか?
そうですよね、普通に生活していたら、自分の生活に関係無いって思いますね。
でも、そんなことないと思うんですよ。
オーストラリアって言えば世界有数な穀倉地帯じゃないのかな。
けっこう輸出量あったような。
そういうのが壊滅になると世界規模で穀物の高騰が起きるのかも。
そう思うとあながち関係無いことは無い。
風が吹けば桶屋が儲かるなんですよ。
どこなと繋がりがあるんだと思う。
そういうとこがぱっと出てくる想像力って持っておくべきだなと思う。
オーストラリアの洪水の例えがあんまり上手くなかったけど、
想像力の根底にあるのって、知識なんじゃないかなって思っている。
発想力には個人の限界があると思うけど、
想像の源には情報が必要だと思う。
けっこう偏った考えなんだろうなって思うけど、
いろんなことをたくさん知っていたら、そのぶん人と違うことが出来ると思う。
だから、出来る限り知識を蓄えるべきだと思っている。
その情報の使い方はその人のがんばりやけど。
ってことで、本を読みます。インターネットしています。
いろいろして常に何か情報を仕入れています。
その知識が想像力に活かされているかどうかは疑問だけどね。
冒頭の例えなんて想像力の無さを発揮しているようなもんだ。
ジャスラックに訴えられたらどうしよ。
ってことで、こんばんは。今日もビールがおいしいです。
酒と泪と男と女と安井です。こんばんは。
オーストラリアですごい洪水が起きていますね。
フランスとスペインを足したくらいの土地で洪水らしい。
なんだそれ、逆に想像できんぞ。
まぁ、オーストラリアでの洪水なんて日本になんの影響ないって思ってませんか?
そうですよね、普通に生活していたら、自分の生活に関係無いって思いますね。
でも、そんなことないと思うんですよ。
オーストラリアって言えば世界有数な穀倉地帯じゃないのかな。
けっこう輸出量あったような。
そういうのが壊滅になると世界規模で穀物の高騰が起きるのかも。
そう思うとあながち関係無いことは無い。
風が吹けば桶屋が儲かるなんですよ。
どこなと繋がりがあるんだと思う。
そういうとこがぱっと出てくる想像力って持っておくべきだなと思う。
オーストラリアの洪水の例えがあんまり上手くなかったけど、
想像力の根底にあるのって、知識なんじゃないかなって思っている。
発想力には個人の限界があると思うけど、
想像の源には情報が必要だと思う。
けっこう偏った考えなんだろうなって思うけど、
いろんなことをたくさん知っていたら、そのぶん人と違うことが出来ると思う。
だから、出来る限り知識を蓄えるべきだと思っている。
その情報の使い方はその人のがんばりやけど。
ってことで、本を読みます。インターネットしています。
いろいろして常に何か情報を仕入れています。
その知識が想像力に活かされているかどうかは疑問だけどね。
冒頭の例えなんて想像力の無さを発揮しているようなもんだ。
2011/01/12
数十年に一度の
この年末年始にかけていろいろと人生の大きな前進がありました。
それはまたこんどちゃんと言うとして、だね、
仕事が忙しいのと、休日が忙しくなると全然こっちが更新できないなと。
見ている人はいないけども、個人的に記録を残す為にも続けてはいきますよ。
ってことで、こんばんは、安井です。冬大好き
消防団に入っているんだけど、地元のいろんな人と付き合いがあります。
ほんとにいろんな人がいる。消防団以外にも、地元の付き合いは深くて、老若男女いろいろですね。
職業もいろいろです。
それで、林業やっている人がけっこういてですね、話しを聞いてました。
今、すごいんだって。 例のあれ、ナラ枯れです。
木が枯れているんですよ。山が枯れているんですよ。
東山の枯れから来て、今やけっこう北のほうも廻ってきているらしい。
何十年も林業やってきている人が、こんなんに枯れが出ているのは初めてだって。
これから先のことを考えても、山はどうなるんだろって。
そんな枯れている山にしても、ある程度はもともとは大昔に人間が手入れをして、
そこから人間に都合のいいように変えてある。
山里近い森が原生林だと不便なことも多いから、人間が行ったこと。
それはそれでしょうがないことだと思う。
でも、同じ自然であっても、そこまでしないとならいのかなって思った。
すでに出来上がった生態系が崩れていっている。
それって何か人間に対する罰なんだろうか。
他の生物もいろいろと被害を受けているのに。
何度も言うけど、自分は人間の生活よりも自然を大切にすべきだと思っている。
かなりの環境保護な考えだけど、地球温暖化は全てじゃないとおもっている。
人間の勝手な行動で、それ以外の生物や植物が滅んでいくのが嫌なんです。
自分達の生活にはナラ枯れって関係ないと思う。
普通の生活していると全然関係ないんだと思う。
でも、そう思って何もしないことって、先のこと考えるとよくなさそう。
そうは思わないかな。
山に携わる人達が数十年来見たこと無いっていう状態の今、
のんきな事って言ってられないんじゃないかなって思う。
そんな今、自分は何ができるんだろ。
ほんと、何ができるんだろ。
ちょっとは時間あるかな。考えていかないとなと。
それはまたこんどちゃんと言うとして、だね、
仕事が忙しいのと、休日が忙しくなると全然こっちが更新できないなと。
見ている人はいないけども、個人的に記録を残す為にも続けてはいきますよ。
ってことで、こんばんは、安井です。冬大好き
消防団に入っているんだけど、地元のいろんな人と付き合いがあります。
ほんとにいろんな人がいる。消防団以外にも、地元の付き合いは深くて、老若男女いろいろですね。
職業もいろいろです。
それで、林業やっている人がけっこういてですね、話しを聞いてました。
今、すごいんだって。 例のあれ、ナラ枯れです。
木が枯れているんですよ。山が枯れているんですよ。
東山の枯れから来て、今やけっこう北のほうも廻ってきているらしい。
何十年も林業やってきている人が、こんなんに枯れが出ているのは初めてだって。
これから先のことを考えても、山はどうなるんだろって。
そんな枯れている山にしても、ある程度はもともとは大昔に人間が手入れをして、
そこから人間に都合のいいように変えてある。
山里近い森が原生林だと不便なことも多いから、人間が行ったこと。
それはそれでしょうがないことだと思う。
でも、同じ自然であっても、そこまでしないとならいのかなって思った。
すでに出来上がった生態系が崩れていっている。
それって何か人間に対する罰なんだろうか。
他の生物もいろいろと被害を受けているのに。
何度も言うけど、自分は人間の生活よりも自然を大切にすべきだと思っている。
かなりの環境保護な考えだけど、地球温暖化は全てじゃないとおもっている。
人間の勝手な行動で、それ以外の生物や植物が滅んでいくのが嫌なんです。
自分達の生活にはナラ枯れって関係ないと思う。
普通の生活していると全然関係ないんだと思う。
でも、そう思って何もしないことって、先のこと考えるとよくなさそう。
そうは思わないかな。
山に携わる人達が数十年来見たこと無いっていう状態の今、
のんきな事って言ってられないんじゃないかなって思う。
そんな今、自分は何ができるんだろ。
ほんと、何ができるんだろ。
ちょっとは時間あるかな。考えていかないとなと。
2011/01/04
謹賀新年
あけましておめでと兎ございます。
はい、卯ですね、兎ですね、マンガの兎を読みたくなった。
そんな2011年です。今年もよろしくお願いします。
安井です。そうです、安井です。ども。
新年早々働きたくないでござる病が発症しました。
めんどくせーってなって、やる気が無くなって、帰りたくなった。
たまにはありますね、こういうの。たまたま新年早々に出ただけ。
それにしてもね、IT業界から脱却は考えています。
これからいろいろあって仕事は辞められないけど、
いつまでもIT業界でSEまいがなことやっているのは限界があるなと。
それでもどこまでいけるかやってみるけどね。
まぁ、夢ですね。
やっぱり環境問題関連の業種に行きたいなぁと。
森を守ったり、木々の再生を促したり、海を守ったり、汚染を止めたり、
なんかね、そういうことに携われることを生業にできたらいいなとは思ったりもする。
でもね、働きたくないんですよ。
ラクしたい。一生左団扇で過ごしたい。
そう思っている自分もいる。
小さな商店開いて、農業もして自給自足。
近所の人との繋がりを大切にして、地元を愛する、そんな生活もしたい。
いろいろやりたいです。
でもね、バリバリ働いて金稼ぐってことが、夢じゃなくなった。
昔はそういう思いがあったんですけどね。だからってこともあってこの業界にもいるけど。。
生きる意味ってことを考えると、サラリーマンってなんだろなって思うようになって。
ほんと、これでいいのかなって思うようになって。
そう、この年で。この歳で。この時期に。
でも、お金が欲しい~
そんな2011年も、よろしくお願いします!
はい、卯ですね、兎ですね、マンガの兎を読みたくなった。
そんな2011年です。今年もよろしくお願いします。
安井です。そうです、安井です。ども。
新年早々働きたくないでござる病が発症しました。
めんどくせーってなって、やる気が無くなって、帰りたくなった。
たまにはありますね、こういうの。たまたま新年早々に出ただけ。
それにしてもね、IT業界から脱却は考えています。
これからいろいろあって仕事は辞められないけど、
いつまでもIT業界でSEまいがなことやっているのは限界があるなと。
それでもどこまでいけるかやってみるけどね。
まぁ、夢ですね。
やっぱり環境問題関連の業種に行きたいなぁと。
森を守ったり、木々の再生を促したり、海を守ったり、汚染を止めたり、
なんかね、そういうことに携われることを生業にできたらいいなとは思ったりもする。
でもね、働きたくないんですよ。
ラクしたい。一生左団扇で過ごしたい。
そう思っている自分もいる。
小さな商店開いて、農業もして自給自足。
近所の人との繋がりを大切にして、地元を愛する、そんな生活もしたい。
いろいろやりたいです。
でもね、バリバリ働いて金稼ぐってことが、夢じゃなくなった。
昔はそういう思いがあったんですけどね。だからってこともあってこの業界にもいるけど。。
生きる意味ってことを考えると、サラリーマンってなんだろなって思うようになって。
ほんと、これでいいのかなって思うようになって。
そう、この年で。この歳で。この時期に。
でも、お金が欲しい~
そんな2011年も、よろしくお願いします!
2010/12/28
朝が来た
お久しぶりです、元気ですか?
こっちは元気です。仕事が忙しくて、更新ままならずです。
そのほかにもいろいろやるべきことが増えましたけどね、またそのうち。
ってことで、安井です。来年もいい年になるといいね、こんばんは。
お酒を飲み過ぎです。
ダメですね。
来年はもうちょっと控えようと思います。
身体にもよくないし。
飲み過ぎを控える。
弱くなったと思う。
ちょっとで酔う。記憶が曖昧になってしまう。
ほんとダメです。
ストレスがあって飲むとあまりよくない酔い方になる。
ストレスの発散のつもりで飲んでいるのに、
自分のやったことで後から後悔。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
なにごともほどほどがいいんですよ、、、
こっちは元気です。仕事が忙しくて、更新ままならずです。
そのほかにもいろいろやるべきことが増えましたけどね、またそのうち。
ってことで、安井です。来年もいい年になるといいね、こんばんは。
お酒を飲み過ぎです。
ダメですね。
来年はもうちょっと控えようと思います。
身体にもよくないし。
飲み過ぎを控える。
弱くなったと思う。
ちょっとで酔う。記憶が曖昧になってしまう。
ほんとダメです。
ストレスがあって飲むとあまりよくない酔い方になる。
ストレスの発散のつもりで飲んでいるのに、
自分のやったことで後から後悔。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
なにごともほどほどがいいんですよ、、、
仕事中毒
今年の反省を早くも始めていました。
いろいろあったさ。いろいろあったよ。
個人的にすごい一年でした。まだ数日あるけど、そう思った。
来年はもっとすごく良く善く好くなりそうです。いいね。安井です。いいね!いいね!
てことで、12月18日に旧清原家、そう、自分が前に住んでいた家の住人の関係者を集めて
忘年会をしてました。
懐かしいね、清原家。
自分が前に住んでいた家であり、母が産まれた家。母親方の実家になります。
誰も居なくなって自分が友達と数年間住んでいました。
いろいろあってみんな離れて、今は全然別の大学の同級生が住んでいます。
たまに何かしたいなら貸してくれるんですよ。
ってことで、なにかしらいろいろ遊んでいます。
まあね、いろいろあったよ当日。
残念ながら酔っ払って朝方の節々の覚えがありません。
それなりには覚えているから、朝までは!ごめん、ほんと。
でもね、今はそれよりもだな、、、、
何がいいたんんだっけ。。。。
そう、その時に来てくれた友達に、音楽やっているやつがいた。
インディーズって言えばいいのかな?まぁある程度有名になってきているらしい。
どちらにしても、楽しい音楽やってくれるやつらの、1人です。
ちなみに、「HOTEL MEXICO」です。http://hotelmexico.blogspot.com
ってブログもみやっている。
その中のカイくんが友達。
すごいね、イッコ下やけど、バンドやってるの。
しかも、海外からも取材が来ているの。すごいな。
音楽もいいよなと思う。本人達も言ってたけど、プライマル・スクリームです。
劣化してないと思うよ!プライマル・スクリーム!
そのカイくん、仕事が自分と同じようにシステム系。
とある企業のシステム系の営業らしい。
いろいろ大変だって聞いたけど、大変だなと思う。。。
仕事しながらやりたい音楽やって。すごいなと思う。
やりたいことが仕事にできる人なんて数%しかいないのは現実です。
自分はね、、、仕事ならちゃんとやるよ。仕事ね。だって仕事やもん。仕事ですから、、、
でも、、、できるなら働きたくないでござる。
これからますますお金が必要になってくる。
働かないとならない。
自分が社会人になって思うことって、親はかなり苦労があったんだなってこと。
自分の食い扶持と遊ぶ金稼ぐだけでこの言いようなのに、
親は家族の面倒まで見ないとならない。ほんとに今になってわかってきたこと。
感謝しています。
来年も働きますよ。
ええ。もちろん。
いろいろあったさ。いろいろあったよ。
個人的にすごい一年でした。まだ数日あるけど、そう思った。
来年はもっとすごく良く善く好くなりそうです。いいね。安井です。いいね!いいね!
てことで、12月18日に旧清原家、そう、自分が前に住んでいた家の住人の関係者を集めて
忘年会をしてました。
懐かしいね、清原家。
自分が前に住んでいた家であり、母が産まれた家。母親方の実家になります。
誰も居なくなって自分が友達と数年間住んでいました。
いろいろあってみんな離れて、今は全然別の大学の同級生が住んでいます。
たまに何かしたいなら貸してくれるんですよ。
ってことで、なにかしらいろいろ遊んでいます。
まあね、いろいろあったよ当日。
残念ながら酔っ払って朝方の節々の覚えがありません。
それなりには覚えているから、朝までは!ごめん、ほんと。
でもね、今はそれよりもだな、、、、
何がいいたんんだっけ。。。。
そう、その時に来てくれた友達に、音楽やっているやつがいた。
インディーズって言えばいいのかな?まぁある程度有名になってきているらしい。
どちらにしても、楽しい音楽やってくれるやつらの、1人です。
ちなみに、「HOTEL MEXICO」です。http://hotelmexico.blogspot.com
ってブログもみやっている。
その中のカイくんが友達。
すごいね、イッコ下やけど、バンドやってるの。
しかも、海外からも取材が来ているの。すごいな。
音楽もいいよなと思う。本人達も言ってたけど、プライマル・スクリームです。
劣化してないと思うよ!プライマル・スクリーム!
そのカイくん、仕事が自分と同じようにシステム系。
とある企業のシステム系の営業らしい。
いろいろ大変だって聞いたけど、大変だなと思う。。。
仕事しながらやりたい音楽やって。すごいなと思う。
やりたいことが仕事にできる人なんて数%しかいないのは現実です。
自分はね、、、仕事ならちゃんとやるよ。仕事ね。だって仕事やもん。仕事ですから、、、
でも、、、できるなら働きたくないでござる。
これからますますお金が必要になってくる。
働かないとならない。
自分が社会人になって思うことって、親はかなり苦労があったんだなってこと。
自分の食い扶持と遊ぶ金稼ぐだけでこの言いようなのに、
親は家族の面倒まで見ないとならない。ほんとに今になってわかってきたこと。
感謝しています。
来年も働きますよ。
ええ。もちろん。
2010/12/09
国防の憂鬱
今までの人生で習慣・当たり前になってしまっていること。
これって自分が習慣になっている、当たり前になっているって気付けないと、意識できないんですよね。
そういうことがありました。ほんと了見が狭いとうか、視野が狭いというか、、、
けっこう反省してた安井です。どもども、こんばんは。
中国が年間に掛ける軍事費が世界一になっているらしい。
中国が日本のGDPを追い抜いたらしい。
中国が日本近海でガス田開発しているらしい。
中国が尖閣諸島を狙っているらしい。
ってことで、いま、かなり中国脅威論がささやかれています。
脅威なんでしょうかね。あんまりそうは思っていませんけど。
日本のなぁなぁな外交のせいじゃないの?
過剰反応せずに、中国に対しては中国への対応をするべきです。
ちゃんと「NO!」と言いましょう。
よくわからんって、またあとでと棚上げにしないようにしましょう。はっきりとわからんし無理ってね。
中国はいつでも日本が考えていることの斜め上をいきます。
ちなみに、日本が外交の相手をしているのは、中国共産党の上層部だけだと思っている。
何が言いたいかと言うと、独裁国家の一部の人のごきげんとりの為の外交をしているんですよ。
中国共産党からしたら、中国国民の声とかどうでもいいの。だって、情報統制したらいいんだから。
結局は一部の人達の為の国であり、一部の人達のやりたいように動いて行っている国なんですよ。
それが今の中国。中国共産党が実質支配している、独裁国家なんだと思っている。
前説が長くなりました。
そんな中国脅威論がかなり濃く話されるようになって、日本は軍事力を増して国防に備えるべきで、
年々国防費が下がるなんて普通の国じゃありえない。もっと増やせ。
それよりも、自衛隊を正式に軍隊とすべきであるとう話しが出てきている。
でもね、それを言う人は、こぞってこれをいいます。
「日本の軍事力を増強することで、日本を守れることが出来る」って。
たしかに、戦争をする為に軍事力増強を行っているわけじゃないのはわかる。
戦争を賛美しているわけじゃないし、軍国主義にしたい訳でもないのはわかる。
でも、軍事力の増強で中国の脅威から日本が守れるの意見には賛同し兼ねない。
自分は中国共産党が大嫌いだ。
あんな国に日本が軍事力で押されて、領土の一部を取られたり、国民が殺されたりとかあったら本気で何か行動を起こしたい。
でも、それを抑制するために、日本の軍事力を増強しようってなんでそうなるのかな。
中国のことをわかっているのなら、そんなことをしても意味がないって思うんだけど。
本気で尖閣諸島を渡したくないのなら、軍事力で云々よりも、日本人が住めばいい。それだけだ。
それを国が許さないだけであって、いみがわからん。
実力行使でいいの。それに軍事力の増強はそんなに関係ない。
自衛隊の軍備が中国より弱っているので、中国に負ける!なんていう人がいるけども、なにそれ?
国内で何もしていない自衛他を、国がちゃんと国境に配備をしたらいいんじゃないの?
金を掛けなくたっても、海上保安庁とちゃんと手を組んでやれば、国境の治安はだいぶ守れると思う。
なにせ、中国は最初は漁船を装ってやってくるからさ、最初に叩けば出てくこれないよ。
ながながと書いたけど、日本の軍備増強について、国を守るためであるならば、
それは今の海保や警察、自衛隊をちゃんと使えていない部分を責めるべきじゃなんだろうかってこと。
中国と日本の年間の国防費を比べても意味が無いよ。
なんでそこを突っ込む人がいないんだろ。
なんで国防論が先行しているんだろ。
どうもね、なにか違うんじゃないかなって思う。
流れを作る人は、自分に都合のいいように流れを作るもんだと思う。
何も考えずに納得だけするんじゃなくて、違うんじゃないかなって思わないとならんと思う。
人が当たり前のように言っている意見については、
ちゃんと違う側面から見た考え方を自分で考えないとって思ってのことでした。
でも、あながち間違った意見じゃないとは思っているけどね、、、
これって自分が習慣になっている、当たり前になっているって気付けないと、意識できないんですよね。
そういうことがありました。ほんと了見が狭いとうか、視野が狭いというか、、、
けっこう反省してた安井です。どもども、こんばんは。
中国が年間に掛ける軍事費が世界一になっているらしい。
中国が日本のGDPを追い抜いたらしい。
中国が日本近海でガス田開発しているらしい。
中国が尖閣諸島を狙っているらしい。
ってことで、いま、かなり中国脅威論がささやかれています。
脅威なんでしょうかね。あんまりそうは思っていませんけど。
日本のなぁなぁな外交のせいじゃないの?
過剰反応せずに、中国に対しては中国への対応をするべきです。
ちゃんと「NO!」と言いましょう。
よくわからんって、またあとでと棚上げにしないようにしましょう。はっきりとわからんし無理ってね。
中国はいつでも日本が考えていることの斜め上をいきます。
ちなみに、日本が外交の相手をしているのは、中国共産党の上層部だけだと思っている。
何が言いたいかと言うと、独裁国家の一部の人のごきげんとりの為の外交をしているんですよ。
中国共産党からしたら、中国国民の声とかどうでもいいの。だって、情報統制したらいいんだから。
結局は一部の人達の為の国であり、一部の人達のやりたいように動いて行っている国なんですよ。
それが今の中国。中国共産党が実質支配している、独裁国家なんだと思っている。
前説が長くなりました。
そんな中国脅威論がかなり濃く話されるようになって、日本は軍事力を増して国防に備えるべきで、
年々国防費が下がるなんて普通の国じゃありえない。もっと増やせ。
それよりも、自衛隊を正式に軍隊とすべきであるとう話しが出てきている。
でもね、それを言う人は、こぞってこれをいいます。
「日本の軍事力を増強することで、日本を守れることが出来る」って。
たしかに、戦争をする為に軍事力増強を行っているわけじゃないのはわかる。
戦争を賛美しているわけじゃないし、軍国主義にしたい訳でもないのはわかる。
でも、軍事力の増強で中国の脅威から日本が守れるの意見には賛同し兼ねない。
自分は中国共産党が大嫌いだ。
あんな国に日本が軍事力で押されて、領土の一部を取られたり、国民が殺されたりとかあったら本気で何か行動を起こしたい。
でも、それを抑制するために、日本の軍事力を増強しようってなんでそうなるのかな。
中国のことをわかっているのなら、そんなことをしても意味がないって思うんだけど。
本気で尖閣諸島を渡したくないのなら、軍事力で云々よりも、日本人が住めばいい。それだけだ。
それを国が許さないだけであって、いみがわからん。
実力行使でいいの。それに軍事力の増強はそんなに関係ない。
自衛隊の軍備が中国より弱っているので、中国に負ける!なんていう人がいるけども、なにそれ?
国内で何もしていない自衛他を、国がちゃんと国境に配備をしたらいいんじゃないの?
金を掛けなくたっても、海上保安庁とちゃんと手を組んでやれば、国境の治安はだいぶ守れると思う。
なにせ、中国は最初は漁船を装ってやってくるからさ、最初に叩けば出てくこれないよ。
ながながと書いたけど、日本の軍備増強について、国を守るためであるならば、
それは今の海保や警察、自衛隊をちゃんと使えていない部分を責めるべきじゃなんだろうかってこと。
中国と日本の年間の国防費を比べても意味が無いよ。
なんでそこを突っ込む人がいないんだろ。
なんで国防論が先行しているんだろ。
どうもね、なにか違うんじゃないかなって思う。
流れを作る人は、自分に都合のいいように流れを作るもんだと思う。
何も考えずに納得だけするんじゃなくて、違うんじゃないかなって思わないとならんと思う。
人が当たり前のように言っている意見については、
ちゃんと違う側面から見た考え方を自分で考えないとって思ってのことでした。
でも、あながち間違った意見じゃないとは思っているけどね、、、
風邪引きさん
こっちの更新している時間があまりない状態ですね、、、
なんだかんだで仕事が遅いです。きっと来週からは早くなるはず、、、思い続けて1ヵ月。
ども、こんばんは、安井です。
元気ですか?電気ですか?電気ならグルーヴですよね。
一週間くらい風邪っぽい症状なんですよ。特に咳が止まらない。
バカは風邪なんちゃらとか言うけど、バカじゃないんだって前向きに考えています。
どうでもいいけども、風邪を"引く"って書くんですよ。
外から体内に引き込むとか、そういう意味があっての"引く"と書くらしい。
同じ"ひく"で、"惹く"ってあるじゃないですか、関心とか興味を惹くって言う意味の、
これって、いい意味なのに、なんか"怠慢"の怠けるって漢字に似ているから、良い意味にとらえられないね。
まあ、どうでもいいことでした。
こないだの日記に風邪を引かない方法みたいなことを書いていたのにこれですよ。
何やってんだろって思います。
1日1袋の頓服薬を、間違って毎食後に飲んでました。
どうりで薬の効きがすごいと思ったよ。
お薬を飲む際には、用法容量を守って正しくお使い下さい。
なんだかんだで仕事が遅いです。きっと来週からは早くなるはず、、、思い続けて1ヵ月。
ども、こんばんは、安井です。
元気ですか?電気ですか?電気ならグルーヴですよね。
一週間くらい風邪っぽい症状なんですよ。特に咳が止まらない。
バカは風邪なんちゃらとか言うけど、バカじゃないんだって前向きに考えています。
どうでもいいけども、風邪を"引く"って書くんですよ。
外から体内に引き込むとか、そういう意味があっての"引く"と書くらしい。
同じ"ひく"で、"惹く"ってあるじゃないですか、関心とか興味を惹くって言う意味の、
これって、いい意味なのに、なんか"怠慢"の怠けるって漢字に似ているから、良い意味にとらえられないね。
まあ、どうでもいいことでした。
こないだの日記に風邪を引かない方法みたいなことを書いていたのにこれですよ。
何やってんだろって思います。
1日1袋の頓服薬を、間違って毎食後に飲んでました。
どうりで薬の効きがすごいと思ったよ。
お薬を飲む際には、用法容量を守って正しくお使い下さい。
2010/12/01
寝る前に
ギターをぼちぼちはじめてます。
コードをかろうじで弾けるくらいなのに、エレキギターの小さなアンプとシールド買いました。中古。
これでギャンギャンいわしてやるぜ!ってことで、たまにぴょんぴょん鳴ってます。
ども、50年後にデビューしたい安井です。こんばんは。
寝る前にしようと思っていることがある。
顔を洗うことと、歯磨き。
風呂に入らなくても、この二つは絶対にしたい。
顔を洗う。石鹸でちゃんと洗う。
別に化粧をしている訳やないけど、洗う。
自分の顔を洗うことで、1日の汚れが落ちる気がするから。
締めくくり的な意味。
歯を磨く。10分くらい。
歯磨きは大切。歯は大切。
紅茶やコーヒーやワインとか、色つきの飲み物を飲んだ日は必ずね。歯に色が付きやすいと思っている。
お酒飲んだ後にもちゃんと歯磨きして就寝。次の日の朝が違う。二日酔いならんような気がする。
もちろん、普通の時もでちゃんと歯磨きしますよ。
なんとなく、この二つはやっているなと思う。
いつからだろ。家庭の躾ってわけじゃないけど。
ふと寝る前にしようと思ったので書いてみた。
明日もいい日でありますように。
コードをかろうじで弾けるくらいなのに、エレキギターの小さなアンプとシールド買いました。中古。
これでギャンギャンいわしてやるぜ!ってことで、たまにぴょんぴょん鳴ってます。
ども、50年後にデビューしたい安井です。こんばんは。
寝る前にしようと思っていることがある。
顔を洗うことと、歯磨き。
風呂に入らなくても、この二つは絶対にしたい。
顔を洗う。石鹸でちゃんと洗う。
別に化粧をしている訳やないけど、洗う。
自分の顔を洗うことで、1日の汚れが落ちる気がするから。
締めくくり的な意味。
歯を磨く。10分くらい。
歯磨きは大切。歯は大切。
紅茶やコーヒーやワインとか、色つきの飲み物を飲んだ日は必ずね。歯に色が付きやすいと思っている。
お酒飲んだ後にもちゃんと歯磨きして就寝。次の日の朝が違う。二日酔いならんような気がする。
もちろん、普通の時もでちゃんと歯磨きしますよ。
なんとなく、この二つはやっているなと思う。
いつからだろ。家庭の躾ってわけじゃないけど。
ふと寝る前にしようと思ったので書いてみた。
明日もいい日でありますように。
2010/11/23
AVは売春かのか
ビールのハートランドが好きな人がいて、そいつがやたらとシャレオツなやつ。
きっと好きなビールはコロナって言うようなやつと同じなんだろうかなって思ったら、
案の定、そんなにおいしくなかった。やっぱりキリンのラガーが一番。
今日もお酒が飲めて人生満足、安井です。こんばんは。
新聞の三面記事で毎日のように売春で捕まっただのって記事が載っている。
たいていは児童買春なんだけどね。それにしても、捕まる危険を負ってまでやりたいかね。
とりあえずは、AV(アダルトビデオ)で一発ヌいてから考え直してみと思った。
そういえば、そのAVもやっているじゃないか。
女性がお金を貰って、男とやっているじゃないか。
これって売春なんかの犯罪にならんのかなって思ったので調べてみた。
まずは「売春」ってなんだろ?
ネットのGooの辞書によると、「女性が報酬を得ることを目的として不特定の相手と性交すること。売淫。売色。売笑。」ってなるらしい。
んで、売春することで罪になるのが「売春防止法」にひっかかってのこと。
「売春をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者は、6月以下の懲役又は1万円以下の罰金に処する。
1.公衆の目にふれるような方法で、人を売春の相手方となるように勧誘すること。
2.売春の相手方となるように勧誘するため、通路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
3.公衆の目にふれるような方法で客待ちをし、又は広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。
」(第5条を抜粋)
ってことになるらしい。よくわからん。
つまり、金銭目的での性行為はあかんってことですね。
でも、公衆の目に触れないように売春をすることを約束して、お金が発生して性行為をしても罪にならないってことになる。
てことは、個人的な関係でお金のやりとりで性行為をすることは合法ってこと。
これはソープでは、入浴料を払い、女の子とは自由恋愛によって性行為をして金銭が発生しても売春にならないって前提になっていることに見えるのね。
そういえば、某スーパーフリーの和田さんじゃない幹部のやつ、捕まった時に言い訳してたな、
酔わせた女とやっても500円とか渡して合意の上の売春なので、強姦にならないって言ってたような。最悪なやつだ。
蛇足ついでに言えば、新聞の捕まっているのは、たいてい児童買春だ。正式には「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」らしい。
さて、AVが売春にあたるのかを見てみよう。
先ず、AVが本当に性行為をしているのでしょうか。モザイクでわかりませんね。
昔は、大前提としてモザイクで性行為が見えないから、性行為は擬似であり、やってません。
つまり、性行為がないのだから、これは誰も罪になりません。ってことやったらしい。
でも、最近はかなり規制が温和になって、モザイクも薄くなってきたし、性器しか隠さなくなってきた。
それだと性行為しているのがわかるようになってきた。
それでも擬似行為なのでやってませんって言ってるんだと思うけどね。モザイクあるしわからんでしょって。
AVで女優が性行為の代償として金銭を受け取っていることが売春にあたらないかってこと。
これは、建前ではビデオ撮影上に必要として性行為があって、男優がお金を払って性行為をしている訳ではなく、男優と女優を雇った企業側が双方に出演料を払っていることになる。
これだと売春にあたらないのね。自由恋愛で性行為をしているって言ってもいいかもだけど。
そうやっていろいろ言い訳できるからAV業界って生き残っているのかな。
税金の面でもあるのかもしれない。
ソープもそうだけど風俗店だと、かなり多額の金が動いているけども税金の対象になるのは、入浴料部分のみになってたり、何人来たかんてごまかせることができる部分。
客の払った金のあいまいな部分が多くて税金逃れになっていることも問題なのかも。
その点、AVだと税金逃れってけっこう厳しいのかもしれない。それが取り締まり対象にならない理由なのかな。
って、いろいろと思うことがありました。
何が罪で何が無罪になるかなんて紙一重なんだな。
いまの現状を維持するのであれば、AVは売春にあたらないってことですね。
でも、いきすぎて捕まっている会社もあるから、それなりに気をつけないとだな。
きっと好きなビールはコロナって言うようなやつと同じなんだろうかなって思ったら、
案の定、そんなにおいしくなかった。やっぱりキリンのラガーが一番。
今日もお酒が飲めて人生満足、安井です。こんばんは。
新聞の三面記事で毎日のように売春で捕まっただのって記事が載っている。
たいていは児童買春なんだけどね。それにしても、捕まる危険を負ってまでやりたいかね。
とりあえずは、AV(アダルトビデオ)で一発ヌいてから考え直してみと思った。
そういえば、そのAVもやっているじゃないか。
女性がお金を貰って、男とやっているじゃないか。
これって売春なんかの犯罪にならんのかなって思ったので調べてみた。
まずは「売春」ってなんだろ?
ネットのGooの辞書によると、「女性が報酬を得ることを目的として不特定の相手と性交すること。売淫。売色。売笑。」ってなるらしい。
んで、売春することで罪になるのが「売春防止法」にひっかかってのこと。
「売春をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者は、6月以下の懲役又は1万円以下の罰金に処する。
1.公衆の目にふれるような方法で、人を売春の相手方となるように勧誘すること。
2.売春の相手方となるように勧誘するため、通路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
3.公衆の目にふれるような方法で客待ちをし、又は広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。
」(第5条を抜粋)
ってことになるらしい。よくわからん。
つまり、金銭目的での性行為はあかんってことですね。
でも、公衆の目に触れないように売春をすることを約束して、お金が発生して性行為をしても罪にならないってことになる。
てことは、個人的な関係でお金のやりとりで性行為をすることは合法ってこと。
これはソープでは、入浴料を払い、女の子とは自由恋愛によって性行為をして金銭が発生しても売春にならないって前提になっていることに見えるのね。
そういえば、某スーパーフリーの和田さんじゃない幹部のやつ、捕まった時に言い訳してたな、
酔わせた女とやっても500円とか渡して合意の上の売春なので、強姦にならないって言ってたような。最悪なやつだ。
蛇足ついでに言えば、新聞の捕まっているのは、たいてい児童買春だ。正式には「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」らしい。
さて、AVが売春にあたるのかを見てみよう。
先ず、AVが本当に性行為をしているのでしょうか。モザイクでわかりませんね。
昔は、大前提としてモザイクで性行為が見えないから、性行為は擬似であり、やってません。
つまり、性行為がないのだから、これは誰も罪になりません。ってことやったらしい。
でも、最近はかなり規制が温和になって、モザイクも薄くなってきたし、性器しか隠さなくなってきた。
それだと性行為しているのがわかるようになってきた。
それでも擬似行為なのでやってませんって言ってるんだと思うけどね。モザイクあるしわからんでしょって。
AVで女優が性行為の代償として金銭を受け取っていることが売春にあたらないかってこと。
これは、建前ではビデオ撮影上に必要として性行為があって、男優がお金を払って性行為をしている訳ではなく、男優と女優を雇った企業側が双方に出演料を払っていることになる。
これだと売春にあたらないのね。自由恋愛で性行為をしているって言ってもいいかもだけど。
そうやっていろいろ言い訳できるからAV業界って生き残っているのかな。
税金の面でもあるのかもしれない。
ソープもそうだけど風俗店だと、かなり多額の金が動いているけども税金の対象になるのは、入浴料部分のみになってたり、何人来たかんてごまかせることができる部分。
客の払った金のあいまいな部分が多くて税金逃れになっていることも問題なのかも。
その点、AVだと税金逃れってけっこう厳しいのかもしれない。それが取り締まり対象にならない理由なのかな。
って、いろいろと思うことがありました。
何が罪で何が無罪になるかなんて紙一重なんだな。
いまの現状を維持するのであれば、AVは売春にあたらないってことですね。
でも、いきすぎて捕まっている会社もあるから、それなりに気をつけないとだな。
2010/11/18
2010/11/08
注射
壁に貼ってある世界地図をぼけーと眺めながら、
パンゲア大陸って最初に思えたのは欧米人だったんだろうなって思っていた。
日本が真ん中の地図だとそんな想像できないもんだと。
視点が変われば考えも変わってくるんだなと勝手に1人でなっとく安井です。こんばんは。
朝はすっかり寒くなってきた。
自転車で最寄の駅まで行くんだけど、素手だとちょっとかじかむ。
でも、それがちょっとうれしくてなにも着けなかったり。
そんなどうでもいいことを朝から1人で楽しんだり。
冬ですね。
今年のインフルエンザは早期流行するそうで。
ってことで、インフルの予防注射してきました。
仕事で新しい案件につっこまれたので、どうしてもそんなんで休めないからね、、、
寝たきりのばーちゃんが無料で受けれたってことを聞いたので、
さっそく近所の診療所でやってきたさ。
2,500円も取られた。 ぼったくりかと思った。
前途ある有望な若者から金を取るのかと。さすがにそこまでは思ってないけど。
でも、1,000円くらいと思っていたからかなりびびった。
こういう予防方法もあるけど、やっぱり手洗いうがいが一番ですよ。
去年はほんとそれでたいしてすごい風邪にならなかったと思う。
あとは栄養あるもんを食べる。昨日は焼肉食ったぜ!肉ひさびさ。
これから冬本格到来です。
自分の身体は自分で守るんだって意気込みでやっていきましょう。
特になにもないけど、そんな感じで。
パンゲア大陸って最初に思えたのは欧米人だったんだろうなって思っていた。
日本が真ん中の地図だとそんな想像できないもんだと。
視点が変われば考えも変わってくるんだなと勝手に1人でなっとく安井です。こんばんは。
朝はすっかり寒くなってきた。
自転車で最寄の駅まで行くんだけど、素手だとちょっとかじかむ。
でも、それがちょっとうれしくてなにも着けなかったり。
そんなどうでもいいことを朝から1人で楽しんだり。
冬ですね。
今年のインフルエンザは早期流行するそうで。
ってことで、インフルの予防注射してきました。
仕事で新しい案件につっこまれたので、どうしてもそんなんで休めないからね、、、
寝たきりのばーちゃんが無料で受けれたってことを聞いたので、
さっそく近所の診療所でやってきたさ。
2,500円も取られた。 ぼったくりかと思った。
前途ある有望な若者から金を取るのかと。さすがにそこまでは思ってないけど。
でも、1,000円くらいと思っていたからかなりびびった。
こういう予防方法もあるけど、やっぱり手洗いうがいが一番ですよ。
去年はほんとそれでたいしてすごい風邪にならなかったと思う。
あとは栄養あるもんを食べる。昨日は焼肉食ったぜ!肉ひさびさ。
これから冬本格到来です。
自分の身体は自分で守るんだって意気込みでやっていきましょう。
特になにもないけど、そんな感じで。
2010/11/07
尖閣ビデオの流出に思うこと
撮り溜めしていた龍馬伝を見ています。
そう、あのNHKの大河ドラマの龍馬伝です。
けっこうおもしろい。映像にあたりかなり端折ってあるけども、画として見れて楽しい。
それにしても幕末の日本の情勢を見て、今の日本を正そうと思いたくなっている。
もっと熱が必要だな。日本にこの情熱が必要だな。
ども、安井です。日本を憂いて悲しくて泣きたくなるな、、、こんばんは。
尖閣諸島での中国漁船の領海侵犯と、海上保安庁とのやりとり、
中国船籍の漁船が日本の海保の船に体当たりしたのを記録したビデオ、
それがインターネット上に流れた。
あれだけ日本政府が出し渋ったあのビデオ映像が流出。
いやぁ、すごいなと思った。このタイミングで流れた。
日本の中も、政府の中も、中国でも、そのほかの国でも、動揺が見え隠れ。
いったいあれはどこの誰が流出させたのだろうか。
政府発表によれば石垣の海上保安庁関連じゃないかってことやけど、
自分はもうちょい裏があるんじゃないかなって思う。
簡単に思えるのなら、いろいろと関係無しに、個人的な思いからの流出。
もういっこは、民主党の転落を狙っての流出。
自分でこれはおもしろいかもって想像できたのは、アメリカの陰謀かな。
あのビデオ、きっといろんなところに転送されていると思う。
アメリカが見ていない、持っていないなんてありえないいと思う。
そういう想像から、アメリカの選挙でアメリカ民主党が敗退して、
なにかしら動きが必要となって、日本と中国で何かしら大事が起きてくれたらいいかなって、
そういうことから、今回のビデオを流出されたんじゃないかなって。
ありえないことだけど、そういう観点からの考えがあってもいいんやないかなって。
幅広い視野で見んならんってことですよ。
誰かの利益で動いていると思う。
何かが起きれば、きっと裏で誰かが利権や利益を狙って動いている。
ビデオの流出も何かしら誰かの狙いがあってのとこ。
先ずはそのあたりを考えないとあかんのかなって思う。
今の政府は、セキュリティの甘さだなんだって、誰かの責任を追いっ放し。
メディアも煽りっ放しで責任すら負おうとしない。どうしようもやいやつら。
これから先をどうしようってことは何も聞かれない。
何をしているんや。
あれを見て、政府や、役所の発言は、責任追及や保身を考えての発言ばかりだ。
それに、日本のメディアは視聴率さえ取れれば、日本の有り方を考えないのか。
腹が立ってしょうがない。
幕末の志士達の話しを見てるだけに、なんで日本はこうなってしまったんやって、
ほんとうに、何かできんかなと思っている。
明日の日本にほんと失望したくもなる、、、
でも、何とかしたいです。
そう、あのNHKの大河ドラマの龍馬伝です。
けっこうおもしろい。映像にあたりかなり端折ってあるけども、画として見れて楽しい。
それにしても幕末の日本の情勢を見て、今の日本を正そうと思いたくなっている。
もっと熱が必要だな。日本にこの情熱が必要だな。
ども、安井です。日本を憂いて悲しくて泣きたくなるな、、、こんばんは。
尖閣諸島での中国漁船の領海侵犯と、海上保安庁とのやりとり、
中国船籍の漁船が日本の海保の船に体当たりしたのを記録したビデオ、
それがインターネット上に流れた。
あれだけ日本政府が出し渋ったあのビデオ映像が流出。
いやぁ、すごいなと思った。このタイミングで流れた。
日本の中も、政府の中も、中国でも、そのほかの国でも、動揺が見え隠れ。
いったいあれはどこの誰が流出させたのだろうか。
政府発表によれば石垣の海上保安庁関連じゃないかってことやけど、
自分はもうちょい裏があるんじゃないかなって思う。
簡単に思えるのなら、いろいろと関係無しに、個人的な思いからの流出。
もういっこは、民主党の転落を狙っての流出。
自分でこれはおもしろいかもって想像できたのは、アメリカの陰謀かな。
あのビデオ、きっといろんなところに転送されていると思う。
アメリカが見ていない、持っていないなんてありえないいと思う。
そういう想像から、アメリカの選挙でアメリカ民主党が敗退して、
なにかしら動きが必要となって、日本と中国で何かしら大事が起きてくれたらいいかなって、
そういうことから、今回のビデオを流出されたんじゃないかなって。
ありえないことだけど、そういう観点からの考えがあってもいいんやないかなって。
幅広い視野で見んならんってことですよ。
誰かの利益で動いていると思う。
何かが起きれば、きっと裏で誰かが利権や利益を狙って動いている。
ビデオの流出も何かしら誰かの狙いがあってのとこ。
先ずはそのあたりを考えないとあかんのかなって思う。
今の政府は、セキュリティの甘さだなんだって、誰かの責任を追いっ放し。
メディアも煽りっ放しで責任すら負おうとしない。どうしようもやいやつら。
これから先をどうしようってことは何も聞かれない。
何をしているんや。
あれを見て、政府や、役所の発言は、責任追及や保身を考えての発言ばかりだ。
それに、日本のメディアは視聴率さえ取れれば、日本の有り方を考えないのか。
腹が立ってしょうがない。
幕末の志士達の話しを見てるだけに、なんで日本はこうなってしまったんやって、
ほんとうに、何かできんかなと思っている。
明日の日本にほんと失望したくもなる、、、
でも、何とかしたいです。
2010/11/04
ケータイのまい進
弾けないギターを弾くんだぜ!弾けないギターを弾くんだぜ!
ってことで、たまにはギターを練習しています。
やっとこコードをボロロン鳴らせるようになったくらい。
いつか武道館を満員にするのが夢のまた夢です。こんばんは、妄想大好き安井です。
自分はソフトバンクユーザーです。
いや、最初はジェイフォンでした。んで、ボーダフォンになった。
そして、いつの間にかソフトバンクになっていた。
ほんと、ユーザーからしたら迷惑なもんですよ。
それにしても気が付けばケータイの機器の進化はすごいな。
いまやWindows PhoneやiPhoneやAndroidケータイみたいなのまで出てきている。
すんごいなと思う。いやはや、もう付いていけないよ。
今日は我らが糞溜め、ソフトバンクさんから新機種の発表があった。
来週はdocomoからあるらしい。そいや、こないだはauもイーモバイルもあったな。
3ヶ月にいっぺんくらいか?そんな頻度での新機種や新料金体制の発表。
すんごいなと思う。いやはや、もう付いていけないよ。
そんなに早いサイクルで機種をぼんぼん発表して、ユーザは機種変更して、
それでも2年縛りでユーザーを拘束して、金を払い続けさせている。
こういうやりかたもどうなのかなって思う。
自分は一番最初のカメラ付きケータイを持っていた。
あれはすごい技術の進歩だと思っていた。まさか全てに付くとは思いもしなかった。
いまや何にでも付いている。カメラで何を撮るんだろって疑問に思うくらい。
今だとフェリカが付いたり、赤外線通信が付いたり、他にもイロイロできたり。
ケータイの進化はすごい。
でも、それだけ早急に進化させてどうなるんだろうか。
向かう先が見えない。何がしたいのか分からない。それが率直な思い。
昔に笑い話で聞いたことがある。
ケータイの薄くするのに全力だったとあるエンジニアが、離婚までして作った薄型ケータイを
街で使っているんが他愛もない女子高生ばかりで、幻滅して会社を辞めたとか。
そういうもんじゃないのかな。
結局は使い方もそういうもんでしかない。
もっと使い道を示したケータイの送り出しがあってもいいのじゃないかと。
むしろ、何にでも使える自由度があるからこその今の状況だろうでども。
何が言いたいんか分からんけど、ケータイってそんなもんかなってこと。
使う人によって使い方の未来が開けるとおもう。
使えないのならそれはそれまでの宝の持ち腐れ。
そういうのって何にでも通じるんだなって思う。
使う人によってその価値は決まるんだなって。
ってことで、たまにはギターを練習しています。
やっとこコードをボロロン鳴らせるようになったくらい。
いつか武道館を満員にするのが夢のまた夢です。こんばんは、妄想大好き安井です。
自分はソフトバンクユーザーです。
いや、最初はジェイフォンでした。んで、ボーダフォンになった。
そして、いつの間にかソフトバンクになっていた。
ほんと、ユーザーからしたら迷惑なもんですよ。
それにしても気が付けばケータイの機器の進化はすごいな。
いまやWindows PhoneやiPhoneやAndroidケータイみたいなのまで出てきている。
すんごいなと思う。いやはや、もう付いていけないよ。
今日は我らが糞溜め、ソフトバンクさんから新機種の発表があった。
来週はdocomoからあるらしい。そいや、こないだはauもイーモバイルもあったな。
3ヶ月にいっぺんくらいか?そんな頻度での新機種や新料金体制の発表。
すんごいなと思う。いやはや、もう付いていけないよ。
そんなに早いサイクルで機種をぼんぼん発表して、ユーザは機種変更して、
それでも2年縛りでユーザーを拘束して、金を払い続けさせている。
こういうやりかたもどうなのかなって思う。
自分は一番最初のカメラ付きケータイを持っていた。
あれはすごい技術の進歩だと思っていた。まさか全てに付くとは思いもしなかった。
いまや何にでも付いている。カメラで何を撮るんだろって疑問に思うくらい。
今だとフェリカが付いたり、赤外線通信が付いたり、他にもイロイロできたり。
ケータイの進化はすごい。
でも、それだけ早急に進化させてどうなるんだろうか。
向かう先が見えない。何がしたいのか分からない。それが率直な思い。
昔に笑い話で聞いたことがある。
ケータイの薄くするのに全力だったとあるエンジニアが、離婚までして作った薄型ケータイを
街で使っているんが他愛もない女子高生ばかりで、幻滅して会社を辞めたとか。
そういうもんじゃないのかな。
結局は使い方もそういうもんでしかない。
もっと使い道を示したケータイの送り出しがあってもいいのじゃないかと。
むしろ、何にでも使える自由度があるからこその今の状況だろうでども。
何が言いたいんか分からんけど、ケータイってそんなもんかなってこと。
使う人によって使い方の未来が開けるとおもう。
使えないのならそれはそれまでの宝の持ち腐れ。
そういうのって何にでも通じるんだなって思う。
使う人によってその価値は決まるんだなって。
2010/10/29
夢を見る夢
いきなり寒くなってきましたね。これを待っていたんですよ。
10月がすごい。記録的な暑さの初期と、いきなりの寒さの後期、
こんなもんだっけな。ちょっといきなりすぎるのは勘弁です。
それでも、夏の暑さよりも冬の寒さのほうが好きです。
そんなもんですよね、ども安井です、こんばんは。
自分、夢をよく見るんですよ。
かなりの確率で夢をみます。
見るというか、覚えています。
普通の人ってあんまり夢って見ないんだな。
会社でまわりの人に言うと毎回驚かれる。
自分の夢はかなり詳細まで覚えていて、声とか、色とか、
ストーリーもさることながら、セリフまでけっこう覚えていることがある。
馴染みの公園があったりまでする。
夢の世界がこの現実よりもリアルに思えることもある。
朝に起きてから、しばらく考え込んでしまうこともある。
それくらい夢を見る。というか、覚えている。
最近多いのがタバコを吸う夢。
もう辞めてから1年半は経つんだけど、辞めた頃から見てるけど。
それもかなりリアルで、起きてから口の中がヤニ臭いような気までする。
夢ってナニカの願望って言うけど、そうなのかなか。
別に吸いたいって思わないけど、、、潜在意識で思ってんだろか。。。
それにしても、夢をもっと自由に楽しめる機械があれば、
どれだけ素晴らしいかって思える。
自分の夢が現実に体験できたらいいな。
かなりね、すごいですよ。ほんと。
そんなことで、夢っていいもんですよってことです。
ちゃんと寝ましょう。起きましょう。ご飯食べましょう。
規則正しい生活しましょう。
そういうことから、ナニカ楽しい夢を見られるんじゃないかなって思う。
10月がすごい。記録的な暑さの初期と、いきなりの寒さの後期、
こんなもんだっけな。ちょっといきなりすぎるのは勘弁です。
それでも、夏の暑さよりも冬の寒さのほうが好きです。
そんなもんですよね、ども安井です、こんばんは。
自分、夢をよく見るんですよ。
かなりの確率で夢をみます。
見るというか、覚えています。
普通の人ってあんまり夢って見ないんだな。
会社でまわりの人に言うと毎回驚かれる。
自分の夢はかなり詳細まで覚えていて、声とか、色とか、
ストーリーもさることながら、セリフまでけっこう覚えていることがある。
馴染みの公園があったりまでする。
夢の世界がこの現実よりもリアルに思えることもある。
朝に起きてから、しばらく考え込んでしまうこともある。
それくらい夢を見る。というか、覚えている。
最近多いのがタバコを吸う夢。
もう辞めてから1年半は経つんだけど、辞めた頃から見てるけど。
それもかなりリアルで、起きてから口の中がヤニ臭いような気までする。
夢ってナニカの願望って言うけど、そうなのかなか。
別に吸いたいって思わないけど、、、潜在意識で思ってんだろか。。。
それにしても、夢をもっと自由に楽しめる機械があれば、
どれだけ素晴らしいかって思える。
自分の夢が現実に体験できたらいいな。
かなりね、すごいですよ。ほんと。
そんなことで、夢っていいもんですよってことです。
ちゃんと寝ましょう。起きましょう。ご飯食べましょう。
規則正しい生活しましょう。
そういうことから、ナニカ楽しい夢を見られるんじゃないかなって思う。
2010/10/26
神輿と祭りの存続
盗撮や18歳未満へのわいせつ罪とかで捕まっているニュースがよく流れている。
いや、ほぼ毎日。やったら捕まると解っていてもやってしまうんだろな。
まぁ、エロパワーってすごいなって思うよ。そのエロいパワーをどっかで使えば何かしらできたんじゃないかな・
エロは世界を救えるんでしょうか。こんばんは、安井です。
24日の日曜日に銀閣寺の横の神社「八神社」のお祭りに参加して、神輿を担いできました。
氏神の今宮神社の代表として地区で9人で行ってきた。
総勢150人くらい集まっての神輿担ぎ。疲れたけど、楽しかった。
それぞれの神輿は大きさも違えば、わっしょいと上下に揺らしてシャンシャンと鳴らすやり方も違う。
チカラ加減やタイミング、普段とは違う他の人との空気の読み合いのコミュニケーションも大切。
ただ神輿を担ぐだけではなくて、いろいろと"技術"的なことも必要なんですよ。
神輿、楽しいですよ。
祭りの神輿ってその神社の氏子が参加して担ぐもんなんやけど、
どこも人不足でヨソの人手を借りないと神輿が巡行できなくなってしまっている。
この八神社もそうで、氏子は20人くらいしかいなかった。
あとは京都のいろんな神社の神輿会の人や、神輿同好会みたいなところの人達。
このように他の神社の祭りで神輿を担ぎにきて、同じように来ていることろと仲良くなって自分の神社の祭りにも来てもらったり、
自分達の祭りの宣伝も兼ねて名前を売りにきていたり。
そのような営業のような意味合いも含まれている。
祭りを存続させるのも大変なのである。
それでも、自分の祭りくらいは自分達の氏子のみでやりたいという気持ちがある。
それが現在の今宮神社の祭り。
神輿の担ぎ手はほぼ氏子のみ。やはり人は年々少なくなってきているし、高齢化している。
このままだといずれ運営が厳しくなるのは見えているが、上のほうは頭が固いまま。
氏子で来たいと思うやつがきたらいい。外部はいらない。という考え。
それはそれでわかる。自分もできるならそれがいいと思う。
でも流れには逆らえないものがある。しょうがないのかなとも思う、、、
昨日の帰り、今宮神社代表として行った9人で打ち上げをして飲んで話していた。
やっぱりこういう話しになってくる。
どうやったら今宮の神輿が存続ができるのか。ええ歳したおっさんどもと激論。
この人達はほんとうに祭りが好きで、神輿を担ぎたいんだなとうれしかった。
自分もやっぱり好きものだ。
出来る限りの努力をしてこの衰退の流れを止めていきたいと本気で思っている。
論じたことを実行していかないとね。
いや、ほぼ毎日。やったら捕まると解っていてもやってしまうんだろな。
まぁ、エロパワーってすごいなって思うよ。そのエロいパワーをどっかで使えば何かしらできたんじゃないかな・
エロは世界を救えるんでしょうか。こんばんは、安井です。
24日の日曜日に銀閣寺の横の神社「八神社」のお祭りに参加して、神輿を担いできました。
氏神の今宮神社の代表として地区で9人で行ってきた。
総勢150人くらい集まっての神輿担ぎ。疲れたけど、楽しかった。
それぞれの神輿は大きさも違えば、わっしょいと上下に揺らしてシャンシャンと鳴らすやり方も違う。
チカラ加減やタイミング、普段とは違う他の人との空気の読み合いのコミュニケーションも大切。
ただ神輿を担ぐだけではなくて、いろいろと"技術"的なことも必要なんですよ。
神輿、楽しいですよ。
祭りの神輿ってその神社の氏子が参加して担ぐもんなんやけど、
どこも人不足でヨソの人手を借りないと神輿が巡行できなくなってしまっている。
この八神社もそうで、氏子は20人くらいしかいなかった。
あとは京都のいろんな神社の神輿会の人や、神輿同好会みたいなところの人達。
このように他の神社の祭りで神輿を担ぎにきて、同じように来ていることろと仲良くなって自分の神社の祭りにも来てもらったり、
自分達の祭りの宣伝も兼ねて名前を売りにきていたり。
そのような営業のような意味合いも含まれている。
祭りを存続させるのも大変なのである。
それでも、自分の祭りくらいは自分達の氏子のみでやりたいという気持ちがある。
それが現在の今宮神社の祭り。
神輿の担ぎ手はほぼ氏子のみ。やはり人は年々少なくなってきているし、高齢化している。
このままだといずれ運営が厳しくなるのは見えているが、上のほうは頭が固いまま。
氏子で来たいと思うやつがきたらいい。外部はいらない。という考え。
それはそれでわかる。自分もできるならそれがいいと思う。
でも流れには逆らえないものがある。しょうがないのかなとも思う、、、
昨日の帰り、今宮神社代表として行った9人で打ち上げをして飲んで話していた。
やっぱりこういう話しになってくる。
どうやったら今宮の神輿が存続ができるのか。ええ歳したおっさんどもと激論。
この人達はほんとうに祭りが好きで、神輿を担ぎたいんだなとうれしかった。
自分もやっぱり好きものだ。
出来る限りの努力をしてこの衰退の流れを止めていきたいと本気で思っている。
論じたことを実行していかないとね。
2010/10/22
物欲の鬼
ハマチを一匹まるごともらいました。
がんばってさばいた。最近は魚もさばけるようになってきたし。
料理は楽しいです。でも最近ちゃんと作ってないな。
こんど一日かけて挑戦したいな、こんばんは、安井です。
久々やけどどうでもいい内容です。
物欲が沸いてきました。
前にも書いたかも。
お金で買いたいものがある。買えないものは安月給のサラリーマンゆえ・・・
VAIOのXシリーズが欲しいなと思った。
SONYの直販でしか買えないあの極薄のノートPC。
軽さでLet's Noteにしたけども、さらにいいなと思った。
でも、SSDに換えたばかりでまだ使います。。。
バイクが欲しい。買い替えを考えている。
やっぱり400CCの単車が欲しいなと思った。
ゼファーあたりのネイキッドタイプ。いまや生産中止になっているので、
出回っているのが無くなる前くらい欲しいなと。
でも、保険料とか考えると250CCにしようかと思っています。。。
DJになりたいなって思った。
PCDJ用のVestaxから出ているVCI-300が欲しいですよ。
かなり欲しいな。
実機を触ってみたんだけどいいな、これ欲しいて思った。
ギターのアンプも欲しいな。
ぜんぜん弾けないけど。
弾けないギターを弾くんだぜ!
新しいスーツが欲しい。
ただ欲しいですね。
靴は買ったが、シャツが欲しい。
家で使っているデスクトップパソコンのモニターが壊れたので買う。
デュアルモニターなのでいっこ壊れてしまった。
いや、買いましたけどね。
本屋に行くと目に入る本の全てが欲しくなる。
CDも一緒ですね。
パチンコ屋で散財もしたいなって思ったり。
おいしい日本酒とウィスキーもたくさん買いしたいですね。
とりあえず思いつきで書いてみてこんな感じ。
今日もげんきです。
現実逃避かなとも思ったり。
日本は平和です。
がんばってさばいた。最近は魚もさばけるようになってきたし。
料理は楽しいです。でも最近ちゃんと作ってないな。
こんど一日かけて挑戦したいな、こんばんは、安井です。
久々やけどどうでもいい内容です。
物欲が沸いてきました。
前にも書いたかも。
お金で買いたいものがある。買えないものは安月給のサラリーマンゆえ・・・
VAIOのXシリーズが欲しいなと思った。
SONYの直販でしか買えないあの極薄のノートPC。
軽さでLet's Noteにしたけども、さらにいいなと思った。
でも、SSDに換えたばかりでまだ使います。。。
バイクが欲しい。買い替えを考えている。
やっぱり400CCの単車が欲しいなと思った。
ゼファーあたりのネイキッドタイプ。いまや生産中止になっているので、
出回っているのが無くなる前くらい欲しいなと。
でも、保険料とか考えると250CCにしようかと思っています。。。
DJになりたいなって思った。
PCDJ用のVestaxから出ているVCI-300が欲しいですよ。
かなり欲しいな。
実機を触ってみたんだけどいいな、これ欲しいて思った。
ギターのアンプも欲しいな。
ぜんぜん弾けないけど。
弾けないギターを弾くんだぜ!
新しいスーツが欲しい。
ただ欲しいですね。
靴は買ったが、シャツが欲しい。
家で使っているデスクトップパソコンのモニターが壊れたので買う。
デュアルモニターなのでいっこ壊れてしまった。
いや、買いましたけどね。
本屋に行くと目に入る本の全てが欲しくなる。
CDも一緒ですね。
パチンコ屋で散財もしたいなって思ったり。
おいしい日本酒とウィスキーもたくさん買いしたいですね。
とりあえず思いつきで書いてみてこんな感じ。
今日もげんきです。
現実逃避かなとも思ったり。
日本は平和です。
2010/10/09
祝!劉暁波氏、ノーベル平和賞受賞!
劉暁波氏のノーベル平和賞が決まりました。
おめでとう!ほんと、心からおめでとう!
中国人国籍初のノーベル賞で、中国の民主化を謳う民主運動家で作家、素晴らしい!
あまりにもうれしくてお酒がすすんでいます。
劉暁波氏がどんな人かと言えば一言で民主運動家です。
あの中国で「08憲章」という、中国共産党の存在を痛烈に批判し、
存在そのものを否定する声明を発表した中心の人である。
内容の詳しくは2年前のその当時にブログに書いたので参照を
中国一党独裁に叛旗!全面的民主化求める異例の檄文「08憲章」
http://ys-complex.blogspot.com/2008/12/blog-post_16.html
※ほんと必読です。
そんなこんなで、あれから2年が経って本当に動きましたね!
まさかノーベル平和賞を取るとは思ってもいなかった。
これを機に中国の民主化が増す増す進んでいって、中国共産党が壊滅しますように!
と、さてさて、中国としてはすごい反発をしているみたいですね、「平和賞を冒とくするものだ」と反発って言っているらしい。
ノーベル平和賞の話しすら国内の報道で出ていないとか。
そもそも劉さんが候補に挙がった時点でノルウェーに圧力があったみたいだし。
自国の"正義"が全てなんでしょうね。どこまで民度が低い国なんだ!
その劉さんですが、11年の牢獄入りということですが、現在どうしているんでしょうか。
天安門事件(六四事件)では平気で学生を戦車で轢いたとか、発砲したとか、
その後の犠牲者の発表をしていないとか。そういう国ですよ。それがあの国を動かしている中国共産党。
通常の司法なんてありえなく、ウエの口利きで簡単に人をも殺してしまう国。
民度が低いとかの次元じゃなくて、自分達のことしか考えていない国。
ナニカ文句を言えば国家反逆罪で捕まえて、その後の足取りすらわからなくなる国。
他国に強く言えば主張がまかり通ると思っている国。領土問題とかを発端にね。
そんな国の牢獄にいるんですよ。ノーベル平和賞受賞者が。
下手したら死んでいるんじゃないでしょうか。
常識なんて通じない国ですからね。
ほんと、早く滅べよ中国共産党!って思っています。
それにしてもすごいね中国。
自国の領土を主張するチベットを含めたら、
領土内で2人もノーベル平和賞じゃないですか。
ダライ・ラマⅡ世と劉暁波。これってかなりの快挙じゃないの?
なんで中国は報道しないのかな?
報道されたら困るからなのかな?
早く滅びたらいいのに、中国共産党。
ほんと、今日はうれしくてね、ちょっと度が過ぎています。
お酒飲みすぎですわ。
おめでとう!祝!劉暁波氏、ノーベル平和賞受賞!08憲章バンザイ!
おめでとう!ほんと、心からおめでとう!
中国人国籍初のノーベル賞で、中国の民主化を謳う民主運動家で作家、素晴らしい!
あまりにもうれしくてお酒がすすんでいます。
劉暁波氏がどんな人かと言えば一言で民主運動家です。
あの中国で「08憲章」という、中国共産党の存在を痛烈に批判し、
存在そのものを否定する声明を発表した中心の人である。
内容の詳しくは2年前のその当時にブログに書いたので参照を
中国一党独裁に叛旗!全面的民主化求める異例の檄文「08憲章」
http://ys-complex.blogspot.com/2008/12/blog-post_16.html
※ほんと必読です。
そんなこんなで、あれから2年が経って本当に動きましたね!
まさかノーベル平和賞を取るとは思ってもいなかった。
これを機に中国の民主化が増す増す進んでいって、中国共産党が壊滅しますように!
と、さてさて、中国としてはすごい反発をしているみたいですね、「平和賞を冒とくするものだ」と反発って言っているらしい。
ノーベル平和賞の話しすら国内の報道で出ていないとか。
そもそも劉さんが候補に挙がった時点でノルウェーに圧力があったみたいだし。
自国の"正義"が全てなんでしょうね。どこまで民度が低い国なんだ!
その劉さんですが、11年の牢獄入りということですが、現在どうしているんでしょうか。
天安門事件(六四事件)では平気で学生を戦車で轢いたとか、発砲したとか、
その後の犠牲者の発表をしていないとか。そういう国ですよ。それがあの国を動かしている中国共産党。
通常の司法なんてありえなく、ウエの口利きで簡単に人をも殺してしまう国。
民度が低いとかの次元じゃなくて、自分達のことしか考えていない国。
ナニカ文句を言えば国家反逆罪で捕まえて、その後の足取りすらわからなくなる国。
他国に強く言えば主張がまかり通ると思っている国。領土問題とかを発端にね。
そんな国の牢獄にいるんですよ。ノーベル平和賞受賞者が。
下手したら死んでいるんじゃないでしょうか。
常識なんて通じない国ですからね。
ほんと、早く滅べよ中国共産党!って思っています。
それにしてもすごいね中国。
自国の領土を主張するチベットを含めたら、
領土内で2人もノーベル平和賞じゃないですか。
ダライ・ラマⅡ世と劉暁波。これってかなりの快挙じゃないの?
なんで中国は報道しないのかな?
報道されたら困るからなのかな?
早く滅びたらいいのに、中国共産党。
ほんと、今日はうれしくてね、ちょっと度が過ぎています。
お酒飲みすぎですわ。
おめでとう!祝!劉暁波氏、ノーベル平和賞受賞!08憲章バンザイ!
2010/10/07
地球温暖化の報告書は違うとかNASAがどうだとか
いきなり秋になって、昼間は夏になっていたり。夜は夜で寒いし。
要するに季節が変わっているところですね。
こういう時が一番体調の変化が出やすいので、気をつけましょう。
どもこんばんは、気管支にきてますね喘息でそうな安井です。こんばんは。
ネットの中のお話しで、
「NASAが地球温暖化の報告はウソで、温暖化してない!」
みたいなことが流れ、ほら見たことか!地球温暖化はCO2のせいじゃないし!
みたいな流れが出ていましたね。
ま、これは翻訳した人が意図的にとしか思えない誤訳していたのだけど。
あとからちゃんといろんなとことろで訂正された翻訳文が出ていますね。
しかしまぁ、一度流れたデマは簡単に収拾できていないみたいで、
いまだに地球温暖化はウソだ!って言っている人がいますね。
個人的に言うなら、温暖化なんてどうでもいい!
今までも何度も言っているが、地球の環境問題を考えるべきで、
環境問題の一部に温暖化というものが出てくるというとこでしかない。
環境問題=地球温暖化 の図式は嫌いすぎますね。
まして、地球温暖化の原因は二酸化炭素なので、それを減らせば環境問題なくなるよ的な風潮もある。
こんな考えは甚だ遺憾であるよ。
大切なのは、地球の環境をこれ以上壊さないことだと思う。
そして、人間が壊してた地球の環境がどれだけもとに戻せるかだと思う。
そのなかで重要になってくる項目に"温室効果ガスによる地球温暖化"ってフレーズは出てこないと思う。
必要以上に木々を切り倒さないこと、海を汚さないこと、空を汚さないこと、人為的な影響の砂漠化を止めること。
つまり、人間が発展して地球の環境の破壊をこれ以上行わず、もとに戻すこと。
そして、人間の影響でこれ以上、地球上の種を減らさないこと。他の生物の生活を脅かさないこと。
それが個人的に考えている環境問題の解決していくことだと思う。
そこに人間が生きていくことはそんなに重要じゃないし、経済発展とかどうでもいい。
ツバルが沈もうが、もっと大切なことがあるのじゃないかな。
今の"エコ"だの"環境にやさしい"だのってコトバはほんとに嫌い。
このような人間にいいように解釈されているだけで、本質に触れていないように思う。
"環境問題"について、温暖化ありきではない話題から考え直して行かないと思っています。
大切なことは地球そのものをどうやって人為的な破壊から守り治すかだと。
要するに季節が変わっているところですね。
こういう時が一番体調の変化が出やすいので、気をつけましょう。
どもこんばんは、気管支にきてますね喘息でそうな安井です。こんばんは。
ネットの中のお話しで、
「NASAが地球温暖化の報告はウソで、温暖化してない!」
みたいなことが流れ、ほら見たことか!地球温暖化はCO2のせいじゃないし!
みたいな流れが出ていましたね。
ま、これは翻訳した人が意図的にとしか思えない誤訳していたのだけど。
あとからちゃんといろんなとことろで訂正された翻訳文が出ていますね。
しかしまぁ、一度流れたデマは簡単に収拾できていないみたいで、
いまだに地球温暖化はウソだ!って言っている人がいますね。
個人的に言うなら、温暖化なんてどうでもいい!
今までも何度も言っているが、地球の環境問題を考えるべきで、
環境問題の一部に温暖化というものが出てくるというとこでしかない。
環境問題=地球温暖化 の図式は嫌いすぎますね。
まして、地球温暖化の原因は二酸化炭素なので、それを減らせば環境問題なくなるよ的な風潮もある。
こんな考えは甚だ遺憾であるよ。
大切なのは、地球の環境をこれ以上壊さないことだと思う。
そして、人間が壊してた地球の環境がどれだけもとに戻せるかだと思う。
そのなかで重要になってくる項目に"温室効果ガスによる地球温暖化"ってフレーズは出てこないと思う。
必要以上に木々を切り倒さないこと、海を汚さないこと、空を汚さないこと、人為的な影響の砂漠化を止めること。
つまり、人間が発展して地球の環境の破壊をこれ以上行わず、もとに戻すこと。
そして、人間の影響でこれ以上、地球上の種を減らさないこと。他の生物の生活を脅かさないこと。
それが個人的に考えている環境問題の解決していくことだと思う。
そこに人間が生きていくことはそんなに重要じゃないし、経済発展とかどうでもいい。
ツバルが沈もうが、もっと大切なことがあるのじゃないかな。
今の"エコ"だの"環境にやさしい"だのってコトバはほんとに嫌い。
このような人間にいいように解釈されているだけで、本質に触れていないように思う。
"環境問題"について、温暖化ありきではない話題から考え直して行かないと思っています。
大切なことは地球そのものをどうやって人為的な破壊から守り治すかだと。
2010/09/30
中国のことについての報道にはうんざり
夏は死んだ。
誰かが言っていたような言ってないような。
一週間であっという間に夏から秋になった。むしろ冬に。
個人的には寒い日が好きなのでうれしいです。
ようこそWinter.さよならSummer.こんばんは安井です。
中国が熱い。
日本の領土の尖閣諸島付近の排他的経済海域で漁船が漁をしていて、
警告を無視してさらに船を体当たりして、船員が捕まりましたね。
それに関して中国は、尖閣諸島は中国のものだと言って、
逮捕するの不当であり、かなりの反日を展開しています。
もうね、このニュースをずーと追いかけているんだけど、
もう追いかければ追いかけるほどムカムカしてきます。
中国の対応もそうだけど、日本の出かたとかにもね。
国内の報道もそうだよ。
まず、もう、あの中国のふてぶてしい態度がむかつく。
尖閣は日本の領土で世界の認識があったのに、あの周りの地下に
ガス田などがあるとわかると経済水域を狙っての自国領発言。
そしてギリギリの範囲でガス田開発。日本と共同でとか言いながら無視。
で、漁船を発進させるんです。
そこからだんだんとグレード上げて軍を出してくるのは歴史的な常識ですよ。
ベトナムの南沙諸島の例を見たら歴然ですね。
そのまま占領して、自国のものとしていく。
うんこみたいなやつらです。
中国共産党のやり方がそれ。
自分達がよければと思うやりかた。
大切なのは自分、家族、そして漢民族の国。それさえ良ければいい。
とてつもない民族集団です。
それに反日を掲げ、さらにカルト的手段に仕立て上げているのが中国共産党。
個人的にはそう思っています。かなり偏っていっていますが。
愚痴はそれくらいにして。
今回の事件、船員が逮捕されてから中国国内で反発があり、
船長以外を返した。さらになんだかんだと言われて船長も返した。
なんだこれ。日本の法律はどうなったんだ。
どう考えても、日本が圧力に負けて返したようなもんだ。
司法・立法・行政って三権分立が民主主義じゃないのか。
あの船長を返した報道を見て、日本は終わったと思った。
あれを日本の司法がちゃんと裁くことが日本の正しい道だし、
これからの対中の方向性が決まると思っていた。
はっきり言ってあれを聞いてからもうだめだと思った。
国内の報道もそう。
なんで日本のマイナスになるようなことばかり報道して、
ネガティブキャンペーンしてんねんってなるね。
レアアースが中国から輸出されなくても、国内でなんとかできるって言えばいいじゃないか。
謝罪と賠償されたって現象を言って、それには反発すべきだとか言わないのはなんで。
だめだな。とりあえずそんなことばかり。
だんだんぐだぐだになってきた。
まぁ、自分は中国が嫌いなんですよ。中国共産党が。
そんなこんなで今日も世が更けていきますわ。
誰かが言っていたような言ってないような。
一週間であっという間に夏から秋になった。むしろ冬に。
個人的には寒い日が好きなのでうれしいです。
ようこそWinter.さよならSummer.こんばんは安井です。
中国が熱い。
日本の領土の尖閣諸島付近の排他的経済海域で漁船が漁をしていて、
警告を無視してさらに船を体当たりして、船員が捕まりましたね。
それに関して中国は、尖閣諸島は中国のものだと言って、
逮捕するの不当であり、かなりの反日を展開しています。
もうね、このニュースをずーと追いかけているんだけど、
もう追いかければ追いかけるほどムカムカしてきます。
中国の対応もそうだけど、日本の出かたとかにもね。
国内の報道もそうだよ。
まず、もう、あの中国のふてぶてしい態度がむかつく。
尖閣は日本の領土で世界の認識があったのに、あの周りの地下に
ガス田などがあるとわかると経済水域を狙っての自国領発言。
そしてギリギリの範囲でガス田開発。日本と共同でとか言いながら無視。
で、漁船を発進させるんです。
そこからだんだんとグレード上げて軍を出してくるのは歴史的な常識ですよ。
ベトナムの南沙諸島の例を見たら歴然ですね。
そのまま占領して、自国のものとしていく。
うんこみたいなやつらです。
中国共産党のやり方がそれ。
自分達がよければと思うやりかた。
大切なのは自分、家族、そして漢民族の国。それさえ良ければいい。
とてつもない民族集団です。
それに反日を掲げ、さらにカルト的手段に仕立て上げているのが中国共産党。
個人的にはそう思っています。かなり偏っていっていますが。
愚痴はそれくらいにして。
今回の事件、船員が逮捕されてから中国国内で反発があり、
船長以外を返した。さらになんだかんだと言われて船長も返した。
なんだこれ。日本の法律はどうなったんだ。
どう考えても、日本が圧力に負けて返したようなもんだ。
司法・立法・行政って三権分立が民主主義じゃないのか。
あの船長を返した報道を見て、日本は終わったと思った。
あれを日本の司法がちゃんと裁くことが日本の正しい道だし、
これからの対中の方向性が決まると思っていた。
はっきり言ってあれを聞いてからもうだめだと思った。
国内の報道もそう。
なんで日本のマイナスになるようなことばかり報道して、
ネガティブキャンペーンしてんねんってなるね。
レアアースが中国から輸出されなくても、国内でなんとかできるって言えばいいじゃないか。
謝罪と賠償されたって現象を言って、それには反発すべきだとか言わないのはなんで。
だめだな。とりあえずそんなことばかり。
だんだんぐだぐだになってきた。
まぁ、自分は中国が嫌いなんですよ。中国共産党が。
そんなこんなで今日も世が更けていきますわ。
2010/09/28
お好きなのね
メガネのレンズが熱でやられました。
いやー、ちょいとキャンプファイヤーの火が気になりすぎて番をし過ぎました。
すっかり視界がぼやけます。いつでも涙目気分。
それにしても意外な出費に泣きそうになっている安井です。
乱視がひどいのでレンズは取り寄せになるからさ、かなり時間かかるのよ。どもこんばんは。
そんなこんだで遊んでましたよ。
いや、仕事で死んでた週もあったけど。研修もあったけど。試験もあったけど。
とりあえず、友達がやったイベント行った思い出をちょいとね。
大学時代から友達と集まってバカ騒ぎするのが好きです。
産まれた時からかな。とりあえず、飲んで、音楽聞いて、喋って、騒いで。
そんなこと大好きですね。
高校時代はしょっちゅうやっていた。
大学時代はもっとひどかった。
そんな青春時代。
学生卒業して、大学の友達とシェアで住みだして、友達が集まる家になった。
音楽好きが集まったので、よくアコースティック的な感じでライブやっていた。
集まってくる友達もいろいろイベントしていて、お互い誘い合ったり。
てことで、そんな感じで友達が企画したのに行って来た。
兵庫県の某の山の中で2日間かけての音楽とか料理とかおしゃべりとか楽しみましょうのイベント。
今年で3回目。自分は去年から参加。もちろん、観客です。
ほんとに楽しかったな。
何十人も友達が集まって、音楽聞いて弾いて、おいしくお酒飲んで、
山の所有者のおっちゃんのつくる豪快料理がすごいの。
牡蠣焼いて、イカ焼いて、アナゴ丼、巨大豚肉の炭火焼、餅つきして豚汁。たまりませんでした。
5000円札入れたのが自分です。(さりげなくアピール
また行きたいです。
また行きたいし、自分でもこういう感じで楽しめるのをやりたいと思った。
寒くなる前に東京の友達を、前の家に呼んでみたいなとも思った。どうしようかな。
とにかく、なにかしようと思うよ。
なんだかんだでこういう集まり好きなんだなって思った。
そう思って、ビールを飲んで、自分で飲むだけこんなにおいしいのに、
やっぱりみんなで飲むともっとおいしかったなと思い出した。
※東京に遊びに行って一緒した方、酔っ払いがご迷惑お掛けしまして申し訳ございませんでした。
いやー、ちょいとキャンプファイヤーの火が気になりすぎて番をし過ぎました。
すっかり視界がぼやけます。いつでも涙目気分。
それにしても意外な出費に泣きそうになっている安井です。
乱視がひどいのでレンズは取り寄せになるからさ、かなり時間かかるのよ。どもこんばんは。
そんなこんだで遊んでましたよ。
いや、仕事で死んでた週もあったけど。研修もあったけど。試験もあったけど。
とりあえず、友達がやったイベント行った思い出をちょいとね。
大学時代から友達と集まってバカ騒ぎするのが好きです。
産まれた時からかな。とりあえず、飲んで、音楽聞いて、喋って、騒いで。
そんなこと大好きですね。
高校時代はしょっちゅうやっていた。
大学時代はもっとひどかった。
そんな青春時代。
学生卒業して、大学の友達とシェアで住みだして、友達が集まる家になった。
音楽好きが集まったので、よくアコースティック的な感じでライブやっていた。
集まってくる友達もいろいろイベントしていて、お互い誘い合ったり。
てことで、そんな感じで友達が企画したのに行って来た。
兵庫県の某の山の中で2日間かけての音楽とか料理とかおしゃべりとか楽しみましょうのイベント。
今年で3回目。自分は去年から参加。もちろん、観客です。
ほんとに楽しかったな。
何十人も友達が集まって、音楽聞いて弾いて、おいしくお酒飲んで、
山の所有者のおっちゃんのつくる豪快料理がすごいの。
牡蠣焼いて、イカ焼いて、アナゴ丼、巨大豚肉の炭火焼、餅つきして豚汁。たまりませんでした。
5000円札入れたのが自分です。(さりげなくアピール
また行きたいです。
また行きたいし、自分でもこういう感じで楽しめるのをやりたいと思った。
寒くなる前に東京の友達を、前の家に呼んでみたいなとも思った。どうしようかな。
とにかく、なにかしようと思うよ。
なんだかんだでこういう集まり好きなんだなって思った。
そう思って、ビールを飲んで、自分で飲むだけこんなにおいしいのに、
やっぱりみんなで飲むともっとおいしかったなと思い出した。
※東京に遊びに行って一緒した方、酔っ払いがご迷惑お掛けしまして申し訳ございませんでした。
2010/09/15
2010/09/06
びあがるでん
自宅のルータのパスワードを忘れてしまった。
いや、結局思い出したんやけど、あぶないね。
パスワードって変更してかんならんけど、管理がむずかしい。
なにかいいのないのかな。どもこんばんは、安井です。
先日、ビアガーデンに行ってきました。
交流会という名目で。知らない人と出会ってみましょう会です。
前の家のメンバーとやってたあんな感じの会。
たのしかったですね。
うん、世の中にはいろんな人がいるんだと思えます。
知らない人と喋るのは楽しいです。
ウワサだけ知っていた人と話せたのもおもしろかったです。
友達と仲を深めたのもよかったです。
人と人の繋がりは大切ですね。
最近ちょっと忘れていたことでした。
またいろいろやりたいなと。
いや、結局思い出したんやけど、あぶないね。
パスワードって変更してかんならんけど、管理がむずかしい。
なにかいいのないのかな。どもこんばんは、安井です。
先日、ビアガーデンに行ってきました。
交流会という名目で。知らない人と出会ってみましょう会です。
前の家のメンバーとやってたあんな感じの会。
たのしかったですね。
うん、世の中にはいろんな人がいるんだと思えます。
知らない人と喋るのは楽しいです。
ウワサだけ知っていた人と話せたのもおもしろかったです。
友達と仲を深めたのもよかったです。
人と人の繋がりは大切ですね。
最近ちょっと忘れていたことでした。
またいろいろやりたいなと。
2010/09/03
人生辞めますか?仕事辞めますか?
久々に漫画の「カメレオン」を読みたくなったので読んできた。
どうしようもないヤンキーマンガで、あほらしい。
でも、たまにこんなの読みたくなる。
人生ってそんなもんかなって思うよ。無意味なこと必要だって。
こんばんは、人生そのものが無意味な安井です。
会社辞めようかなって言っている人がいました。
辞めたいらしい。辞めたいいと思う。
自分は会社辞めて、今は3社目です。
お金のことをあんまり重要視しないのなら、辞めてしまえばいい。
そう思ってます。
特にね、ガッコを卒業して初めて就職した会社に、
未練タラタラで辞めようかどうしようかって言っている人でしたの。
そういう人には言いたいことがある。
なんであなたはその会社に就職したの?
きっと本当にここしかないって思ってないで、
ただ流れとか、ここしかなかったとかで、その会社にしたのでしょ?
そんな人が一生をその会社で働くことを考えている。
個人的にそんなことはナンセンスだ。
やりたくもない就職活動をして、働きたくなかった会社に働く。
そういう人が、会社のことで悩んで死にそうになっている。
その会社の未来についてすら悩んでいる。
まったくもって、それはどうかしているよっていいたい。
もちろん、個人的な意見なので、いろいろ違うこと思っている人もいるだろうけど。
いろんな会社を見たらいい。
転職したら給料が減ると思えばいいが、
前の会社よりも精神的負担が減ると思えばかなりお得だと思う。
給料で○万減ったっていうよりも、生活習慣変えたほうがいいよほんと。
生活の質とかグレード考えたら、手取り減っても普通に暮らせるし。
人間なんて、そこそこのお金があればそれなりにいきていけるものです。ほんとうに。
個人的にだけど、働いている中身のことで悩んでいるのなら、
会社を辞めたらいい。転職してみたらいい。
違う環境だと、自分が悩んでいた意味があほらしくなる。
人間って目の前しか見てなくて、考えない生き物だから。
ほんと、こんな自分が言える立場でもないけど、
人生ってもっと広く生きているもんですよ。
うん。ほんと。簡単でむずかしい。。
どうしようもないヤンキーマンガで、あほらしい。
でも、たまにこんなの読みたくなる。
人生ってそんなもんかなって思うよ。無意味なこと必要だって。
こんばんは、人生そのものが無意味な安井です。
会社辞めようかなって言っている人がいました。
辞めたいらしい。辞めたいいと思う。
自分は会社辞めて、今は3社目です。
お金のことをあんまり重要視しないのなら、辞めてしまえばいい。
そう思ってます。
特にね、ガッコを卒業して初めて就職した会社に、
未練タラタラで辞めようかどうしようかって言っている人でしたの。
そういう人には言いたいことがある。
なんであなたはその会社に就職したの?
きっと本当にここしかないって思ってないで、
ただ流れとか、ここしかなかったとかで、その会社にしたのでしょ?
そんな人が一生をその会社で働くことを考えている。
個人的にそんなことはナンセンスだ。
やりたくもない就職活動をして、働きたくなかった会社に働く。
そういう人が、会社のことで悩んで死にそうになっている。
その会社の未来についてすら悩んでいる。
まったくもって、それはどうかしているよっていいたい。
もちろん、個人的な意見なので、いろいろ違うこと思っている人もいるだろうけど。
いろんな会社を見たらいい。
転職したら給料が減ると思えばいいが、
前の会社よりも精神的負担が減ると思えばかなりお得だと思う。
給料で○万減ったっていうよりも、生活習慣変えたほうがいいよほんと。
生活の質とかグレード考えたら、手取り減っても普通に暮らせるし。
人間なんて、そこそこのお金があればそれなりにいきていけるものです。ほんとうに。
個人的にだけど、働いている中身のことで悩んでいるのなら、
会社を辞めたらいい。転職してみたらいい。
違う環境だと、自分が悩んでいた意味があほらしくなる。
人間って目の前しか見てなくて、考えない生き物だから。
ほんと、こんな自分が言える立場でもないけど、
人生ってもっと広く生きているもんですよ。
うん。ほんと。簡単でむずかしい。。
2010/09/01
炭酸飲みたい
夏バテですね、テンションだけでも上げていこうってことで、
帰宅してX Japanを延々と聞いていました。
そのまえのXの時のですね、アルバムでVANISHING VISION、BLUE BLOOD、そして名作のJEALOUSYを。
もうね、1人でのりのりでした。元気でた!
歌詞もむちゃくちゃ覚えていて歌いまくりでした。
こんどライブに行こう。どもこんばんは安井です。
今日は休肝日にしていました。
こんな暑い日は帰ったら冷えたビールを一杯、ごくっとしたいですが、我慢。
でもね、どうしても炭酸飲料が飲みたくて、近所のチェリオの自販機まで夜の散歩した。
ゴクゴク飲んだ。おいしかった。
あれ?ビールじゃなくていいのかなって思った。
おいしいおいしい。
なんかね、炭酸飲料は身体に悪いって言う人いますよね?
たしかに、甘いのがいっぱい入っているのはよくないかもしれないけども、
炭酸ってそんなに身体に悪いもんじゃないのかなって思った。
炭酸入りの飲みものってどれくらいの歴史があるんだろ。
発泡水ってヨーロッパじゃ普通だもんね。
日本でもなんこか湧き水に発泡性があるのもある。
紀元前に飲んでたって文献もあるらしい。発泡水の湧き水ね。
まぁ、簡単にググったので信憑性はわかりませんが。
人工の"炭酸飲料水"は1800年くらいに作られて広まっていったみたいね。
ビールのような発泡性を持つお酒はもっと昔からみたいだ。
まぁ、きっと炭酸あるのを飲んでも身体に悪くはないだろう。
ビールもじゃんじゃん飲んだらいいんだ。
土曜はビアガーデンに行くので、じゃんじゃん飲んでこよう。
なんの話しやねんって内容ですね。
すいません。
帰宅してX Japanを延々と聞いていました。
そのまえのXの時のですね、アルバムでVANISHING VISION、BLUE BLOOD、そして名作のJEALOUSYを。
もうね、1人でのりのりでした。元気でた!
歌詞もむちゃくちゃ覚えていて歌いまくりでした。
こんどライブに行こう。どもこんばんは安井です。
今日は休肝日にしていました。
こんな暑い日は帰ったら冷えたビールを一杯、ごくっとしたいですが、我慢。
でもね、どうしても炭酸飲料が飲みたくて、近所のチェリオの自販機まで夜の散歩した。
ゴクゴク飲んだ。おいしかった。
あれ?ビールじゃなくていいのかなって思った。
おいしいおいしい。
なんかね、炭酸飲料は身体に悪いって言う人いますよね?
たしかに、甘いのがいっぱい入っているのはよくないかもしれないけども、
炭酸ってそんなに身体に悪いもんじゃないのかなって思った。
炭酸入りの飲みものってどれくらいの歴史があるんだろ。
発泡水ってヨーロッパじゃ普通だもんね。
日本でもなんこか湧き水に発泡性があるのもある。
紀元前に飲んでたって文献もあるらしい。発泡水の湧き水ね。
まぁ、簡単にググったので信憑性はわかりませんが。
人工の"炭酸飲料水"は1800年くらいに作られて広まっていったみたいね。
ビールのような発泡性を持つお酒はもっと昔からみたいだ。
まぁ、きっと炭酸あるのを飲んでも身体に悪くはないだろう。
ビールもじゃんじゃん飲んだらいいんだ。
土曜はビアガーデンに行くので、じゃんじゃん飲んでこよう。
なんの話しやねんって内容ですね。
すいません。
2010/08/31
こころにぐっときたこと
ども、残暑がきびしいざんしょ。
ってことで、暑さでいろいろへばってます。
どもこんばんは、安井です。
アニメーション監督であり、漫画家でもあった、今敏(こんさとし)が亡くなった。
膵臓癌で48歳の若さだった。
アニメ映画「PERFECT BLUE」のインパクトは忘れられない。
「MEMORIES/彼女の想いで」の作品の人ということで観にいこうってなったとうろ覚え。
「MEMORIES/彼女の想いで」の世界観が好きだったからね。
梅田のテアトル梅田まで友達と観にいった。
「PERFECT BLUE」、アニメのすごさを実感できた作品だった。
アニメなんて子どものものってイメージを払拭したな。可能性を感じた。
「攻殻機動隊」を観た後に観たのもだいぶあったのかもしれない。
「千年女優」にしても「東京ゴッドファーザーズ」にしても「パプリカ」にしても、
世界観がすごく好きだ。キャラクターも。
平沢進との音楽との融合はすごい好きだったな。
ただ、ちょいとばかりストーリーの詰めが甘いなと思える作品ばかりでもあるけども、、、
なんだかんだと自分のアニメ・マンガ好きな人生にかなり影響を与えた人。
本当に残念。ありがとう。
最後に勝手に転記して悪いけども、彼の最後のブログの投稿を載せようと思う。
Webサイト「KON'S TONE」より2010年8月25日の記事「さようなら」
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
「
忘れもしない今年の5月18日。
武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。
「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」
妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。
普段から心底思ってはいた。
「いつ死んでも仕方ない」
とはいえあまりに突然だった。
確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2〜3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した結果、いきなりの余命宣告となった次第である。
気がつけば死がすぐ背後にいたようなもので、私にはどうにも手の打ちようもなかったのだ。
宣告の後、生き延びるための方法を妻と模索してきた。それこそ必死だ。
頼もしい友人や強力この上ない方の支援も得てきた。抗ガン剤は拒否し、世間一般とは少々異なる世界観を信じて生きようとした。「普通」を拒否するあたりが私らしくていいような気がした。どうせいつだって多数派に身の置き所なんかなかったように思う。医療についてだって同じだ。現代医療の主流派の裏にどんなカラクリがあるのかもあれこれ思い知った。
「自分の選んだ世界観で生き延びてやろうじゃないか!」
しかし。気力だけではままならないのは作品制作とご同様。
病状は確実に進行する日々だった。
一方私だって一社会人として世間一般の世界観も、半分くらいは受け入れて生きている。ちゃんと税金だって払ってるんだから。立派には縁遠いが歴とした日本社会のフルメンバーの1人だ。
だから生き延びるための私的世界観の準備とは別に、
「ちゃんと死ぬための用意」
にも手を回してきたつもりだ。全然ちゃんと出来なかったけど。
その一つが、信頼のおける二人の友人に協力してもらい、今 敏の持つ儚いとはいえ著作権などの管理を任せる会社を作ること。
もう一つは、たくさんはないが財産を円滑に家内に譲り渡せるように遺言書を作ることだった。無論遺産争いがこじれるようなことはないが、この世に残る妻の不安を一つでも取り除いてやりたいし、それがちょいと向こうに旅立つ私の安心に繋がるというもの。
手続きにまつわる、私や家内の苦手な事務処理や、下調べなどは素晴らしき友人の手によってスピーディに進めてもらった。
後日、肺炎による危篤状態の中で、朦朧としつつ遺言書に最後のサインをしたときは、とりあえず、これで死ぬのも仕方ないと思ったくらいだった。
「はぁ…やっと死ねる」
なにしろ、その二日前に救急で武蔵野赤十字に運ばれ、一日おいてまた救急で同じ病院へ運ばれた。さすがにここで入院して細かい検査となったわけだ。結果は肺炎の併発、胸水も相当溜まっている。医師にはっきり聞いたところ、答えは大変事務的で、ある意味ありがたかった。
「持って…一日二日……これを越えても今月いっぱいくらいでしょう」
聞きながら「天気予報みたいだな」と思ったが事態は切迫していた。
それが7月7日のこと。なかなか過酷な七夕だったことだよ。
ということで早速腹はきまった。
私は自宅で死にたい。
周囲の人間に対して最後の大迷惑になるかもしれないが、なんとしてでも自宅へ脱出する方法をあたってもらった。
妻の頑張りと、病院のあきらめたかのような態度でありつつも実は実に助かる協力、外部医院の甚大な支援、そして多くの天恵としか思えぬ偶然の数々。
あんなに上手く偶然や必然が隙間なくはまった様が現実にあるとは信じられないくらいだ。「東京ゴッドファーザーズ」じゃあるまいし。
妻が脱出の段取りに走り回る一方、私はと言えば、医師に対して「半日でも一日でも家にいられればまだ出来ることがあるんです!」と訴えた後は、陰気な病室で一人死を待ち受けていた。
寂しくはあったが考えていたのはこんなこと。
「死ぬってのも悪くないかもな」
理由が特にあるわけもなく、そうとでも思わないといられなかったのかもしれないが、気持ちは自分でもびっくりするほど穏やかだった。
ただ、一つだけどうしても気に入らない。
「この場所で死ぬのだけは嫌だなぁ…」
と、見ると壁のカレンダーから何か動き出して部屋に広がり始めるし。
「やれやれ…カレンダーから行列とはな。私の幻覚はちっとも個性的じゃないなぁ」
こんな時だって職業意識が働くものだと微笑ましく感じたが、全くこの時が一番死の世界に近寄っていたのかもしれない。本当に死を間近に感じた。
死の世界とシーツにくるまれながら、多くの人の尽力のおかげで奇跡的に武蔵野赤十字を脱出して、自宅に辿り付いた。
死ぬのもツライよ。
断っておくが、別に武蔵野赤十字への批判や嫌悪はないので、誤解なきよう。
ただ、私は自分の家に帰りたかっただけなのだ。
私が暮らしているあの家へ。
少しばかり驚いたのは、自宅の茶の間に運びこまれるとき、臨死体験でおなじみの「高所から自分が部屋に運ばれる姿を見る」なんていうオマケがついたことだった。
自分と自分を含む風景を、地上数メートルくらいからだろうか、ワイド気味のレンズで真俯瞰で見ていた。部屋中央のベッドの四角がやけに大きく印象的で、シーツにくるまれた自分がその四角に下ろされる。あんまり丁寧な感じじゃなかったが、文句は言うまい。
さて、あとは自宅で死を待つばかりのはずだった。
ところが。
肺炎の山を難なく越えてしまったらしい。
ありゃ?
ある意味、こう思った。
「死にそびれたか(笑)」
その後、死のことしか考えられなかった私は一度たしかに死んだように思う。朦朧とした意識の奥の方で「reborn」という言葉が何度か揺れた。
不思議なことに、その翌日再び気力が再起動した。
妻を始め、見舞いに来て気力を分け与えてくれた方々、応援してくれた友人、医師や看護師、ケアマネージャなど携わってくれている人すべてのおかげだと思う。本当に素直に心の底から。
生きる気力が再起動したからには、ぼんやりしているわけにはいかない。
エクストラで与えられたような命だと肝に命じて、大事に使わねばならない。
そこで現世に残した不義理を一つでも減らしたいと思った。
実はガンのことはごくごく身の回りの人間にしか伝えていなかった。両親にも知らせていなかったくらいだ。特に仕事上においては色々なしがらみがあり、言うに言えなかった。
インターネット上でガンの宣言をして、残りの人生を日々報告したい気持ちもあったのだが、今 敏の死が予定されることは、小さいとはいえ諸々影響が懸念されると思えたし、それがゆえに身近な知り合いにも不義理を重ねてしまっていた。まことに申し訳ない。
死ぬ前にせめて一度会って、一言でも挨拶したい人はたくさんいる。
家族や親戚、古くは小中学校からの友人や高校の同級生、大学で知り合った仲間、漫画の世界で出会い多くの刺激を交換した人たち、アニメの世界で机を並べ、一緒に酒を飲み、同じ作品で腕前を刺激しあい、楽しみも苦しみも分け合った多くの仲間たち、監督という立場のおかげで知り会えた数知れないほどたくさんの人びと、日本のみならず世界各地でファンだといってくれる人たちにも出会うことが出来た。ウェブを通じて知り合った友人もいる。
出来れば一目会いたい人はたくさんいるが(会いたくないのもいるけれど)、会えば「この人ともう会えなくなるんだな」という思いばかりが溜まっていきそうで、上手く死を迎えられなくなってしまいそうな気がした。回復されたとはいえ私に残る気力はわずかで、会うにはよほどの覚悟がいる。会いたい人ほど会うのがつらい。皮肉な話だ。
それに、骨への転移への影響で下半身が麻痺してほぼ寝たきりになり、痩せ細った姿を見られたくもなかった。多くの知り合いの中で元気な頃の今 敏を覚えていて欲しいと思った。
病状を知らせなかった親戚、あらゆる友人、すべての知人の皆さん、この場を借りて不義理をお詫びします。でも、今 敏のわがままも理解してやっていただきたい。
だって、「そういうやつ」だったでしょ、今 敏って。
顔を思い出せば、いい思い出と笑顔が思い起こされます。
みんな、本当にいい思い出をたくさんありがとう。
自分の生きた世界を愛している。
そう思えることそのものが幸せだ。
私の人生で出会った少なからぬ人たちは、肯定的否定的どちらであっても、やっぱり今 敏という人間の形成にはどこか必要だっただろうし、全ての出会いに感謝している。その結果が四十代半ばの早い死であったとしても、これはこれとして他ならぬ私の運命と受け止めている。いい思いだって随分させてもらったのだ。
いま死について思うのはこういうこと。
「残念としかいいようがないな」
本当に。
しかし、多くの不義理は仕方ないと諦めるにせよ、私がどうしても気に病んで仕方なかったことがある。
両親とマッドハウス丸山さんだ。
今 敏の本当の親と、アニメ監督の親。
遅くなったとはいえ、洗いざらい本当のことを告げる以外にない。
許しを乞いたいような気持ちだった。
自宅に見舞いに来てくれた丸山さんの顔を見た途端、流れ出る涙と情けない気持ちが止めどなかった。
「すいません、こんな姿になってしまいました…」
丸山さんは何も言わず、顔を振り両手を握ってくれた。
感謝の気持ちでいっぱいになった。
怒涛のように、この人と仕事が出来たことへの感謝なんて言葉ではいえないほどの歓喜が押し寄せた。大袈裟な表現に聞こえるかもしれないが、そうとしか言いようがない。
勝手かもしれないが一挙に赦された思いがした。
一番の心残りは映画「夢みる機械」のことだ。
映画そのものも勿論、参加してくれているスタッフのことも気がかりで仕方ない。だって、下手をすればこれまでに血道をあげて描いて来たカットたちが誰の目にも触れない可能性が十分以上にあるのだ。
何せ今 敏が原作、脚本、キャラクターと世界観設定、絵コンテ、音楽イメージ…ありとあらゆるイメージソースを抱え込んでいるのだ。
もちろん、作画監督、美術監督はじめ、多くのスタッフと共有していることもたくさんあるが、基本的には今 敏でなければ分からない、作れないことばかりの内容だ。そう仕向けたのは私の責任と言われればそれまでだが、私の方から世界観を共有するために少なからぬ努力はして来たつもりだ。だが、こうとなっては不徳のいたすところだけが骨に響いて軋んだ痛みを上げる。
スタッフのみんなにはまことに申し訳ないと思う。
けれど少しは理解もしてやって欲しい。
だって、今 敏って「そういうやつ」で、だからこそ多少なりとも他とはちょっと違うヘンナモノを凝縮したアニメを作り得てきたとも言えるんだから。
かなり傲慢な物言いかもしれないが、ガンに免じて許してやってくれ。
私も漫然と死を待っていたわけでなく、今 敏亡き後も何とか作品が存続するべく、ない頭を捻って来た。しかしそれも浅知恵。
丸山さんに「夢みる機械」の懸念を伝えると、
「大丈夫。なんとでもするから心配ない」
とのこと。
泣けた。
もう号泣。
これまでの映画制作においても予算においても不義理ばかり重ねて来て、でも結局はいつだって丸山さんに何とかしてもらって来た。
今回も同じだ。私も進歩がない。
丸山さんとはたっぷり話をする時間が持てた。おかげで、今 敏の才能や技術がいまの業界においてかなり貴重なものであることを少しだけ実感させてもらった。
才能が惜しい。何とかおいていってもらいたい。
何しろザ・マッドハウス丸山さんが仰るのだから多少の自信を土産に冥途に行けるというものだ。
確かに他人に言われるまでもなく、変な発想や細かい描写の技術がこのまま失われるのは単純に勿体ないと思うが、いた仕方ない。
それらを世間に出す機会を与えてくれた丸山さんには心から感謝している。本当ににありがとうございました。
今 敏はアニメーション監督としても幸せ者でした。
両親に告げるのは本当に切なかった。
本当なら、まだ身体の自由がきくうちに札幌に住む両親にガンの報告に行くつもりだったが、病気の進行は悔しいほど韋駄天で、結局、死に一番近づいた病室から唐突極まりない電話をすることになってしまった。
「オレ、膵臓ガン末期でもうすぐ死ぬから。お父さんとお母さんの子供に生まれて来て本当に良かった。ありがとう」
突然聞かされた方は溜まったものではないだろうが、何せその時はもう死ぬという予感に包まれていたのだ。
それが自宅に帰り、肺炎の危篤を何とか越えて来た頃。
一大決心をして親に会うことにした。
両親だって会いたがっていた。
しかし会えば辛いし、会う気力もなかったのだが、どうしても一目親の顔を見たくなった。直接、この世に産んでもらった感謝を伝えたかった。
私は本当に幸せだった。
ちょっと他の人より生き急いでしまったのは、妻にも両親にも、私が好きな人たちみんなに申し訳ないけれど。
私のわがままにすぐ対応してくれて、翌日には札幌から両親が自宅についた。
寝たきりとなった私を一目見るなり母が言った言葉が忘れられない。
「ごめんねぇ!丈夫に産んでやれなくて!」
何も言えなかった。
両親とは短い間しか過ごさなかったが、それで十分だった。
顔を見れば、それですべてわかるような気がしたし、実際そうだった。
ありがとう、お父さん、お母さん。
二人の間の子供としてこの世に生を受けたことが何よりの幸せでした。
数えきれないほどの思い出と感謝で胸がいっぱいになります。
幸せそのものも大事だけれど、幸せを感じる力を育ててもらったことに感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
親に先立つのはあまりに親不孝だが、この十数年の間、アニメーション監督として自分の好きに腕を振るい、目標を達成し、評価もそれなりに得た。あまり売れなかったのはちょいと残念だが、分相応だと思っている。
特にこの十数年、他人の何倍かの密度で生きていたように思うし、両親も私の胸のうちを分かってくれていたことだろう。
両親と丸山さんに直接話が出来たことで、肩の荷が下りたように思う。
最後に、誰よりも気がかりで、けれど最後まで頼りになってくれた妻へ。
あの余命宣告以来何度も二人で涙にくれた。お互い、身体的にも精神的にも過酷な毎日だった。言葉にすることなんて出来ないくらい。
でも、そんなしんどくも切ない日々を何とか越えて来られたのは、あの宣告後すぐに言ってくれた力強い言葉のおかげだと私は思っている。
「私、最後までちゃんと伴走するからね」
その言葉の通り、私の心配など追い越すかのように、怒濤のごとく押し寄せるあちらこちらからの要求や請求を交通整理し、亭主の介護を見よう見まねですぐに覚え、テキパキとこなす姿に私は感動を覚えた。
「私の妻はすごいぞ」
今さらながら言うな?って。いやいや、今まで思っていた以上なんだと実感した次第だ。
私が死んだ後も、きっと上手いこと今 敏を送り出してくれると信じている。
思い起こせば、結婚以来「仕事仕事」の毎日で、自宅でゆっくり出来る時間が出来たと思えばガンだった、ではあんまりだ。
けれど、仕事に没頭する人であること、そこに才能があることを間近にいてよく理解してくれていたね。私は幸せだったよ、本当に。
生きることについても死を迎えるにあたっても、どれほど感謝してもしきれない。ありがとう。
気がかりなことはもちろんまだまだあるが、数え上げればキリがない。物事にも終わりが必要だ。
最後に、今どきはなかなか受け入れてもらいにくいであろう、自宅での終末ケアを引き受けてくれた主治医のH先生、そしてその奥様で看護師のKさんに深い感謝の気持ちをお伝えしたい。
自宅という医療には不便きわまりない状況のなか、ガンの疼痛をあれやこれやの方法で粘り強く取り除いていただき、死というゴールまでの間を少しでも快適に過ごせるようご尽力いただき、どれほど助けられたことでしょう。
しかも、ただでさえ面倒くさく図体と態度の大きな患者に、単なる仕事の枠組みをはるかに越え、何より人間的に接していただいたことにどれほど私たち夫婦が支えられ、救われたか分かりません。先生方御夫婦のお人柄にも励まされることも多々ありました。
深く深く感謝いたしております。
そして、いよいよ最後になりますが、5月半ばに余命宣告を受けてすぐの頃から、公私に渡って尋常ではないほどの協力と尽力、精神的な支えにもなってくれた二人の友人。株式会社KON’STONEのメンバーでもある高校時代からの友人Tと、プロデューサーHに心からの感謝を送ります。
本当にありがとう。私の貧相なボキャブラリーから、適切な感謝の言葉を探すのも難しいほど、夫婦揃って世話になった。
2人がいなければ死はもっとつらい形で私や、そばで看取る家内を呑み込んでいたことでしょう。
何から何まで、本当に世話になった。
で。世話になりついでですまんのだが、死んだあとの送り出しまで、家内に協力してやってくれぬか。
そうすりゃ、私も安心してフライトに乗れる。
心から頼む。
さて、ここまで長々とこの文章におつき合いしてくれた皆さん、どうもありがとう。
世界中に存する善きものすべてに感謝したい気持ちと共に、筆をおくことにしよう。
じゃ、お先に。
今 敏
」
涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。

※マンガ「海帰線」とアニメ映画「PERFECT BLUE」
ってことで、暑さでいろいろへばってます。
どもこんばんは、安井です。
アニメーション監督であり、漫画家でもあった、今敏(こんさとし)が亡くなった。
膵臓癌で48歳の若さだった。
アニメ映画「PERFECT BLUE」のインパクトは忘れられない。
「MEMORIES/彼女の想いで」の作品の人ということで観にいこうってなったとうろ覚え。
「MEMORIES/彼女の想いで」の世界観が好きだったからね。
梅田のテアトル梅田まで友達と観にいった。
「PERFECT BLUE」、アニメのすごさを実感できた作品だった。
アニメなんて子どものものってイメージを払拭したな。可能性を感じた。
「攻殻機動隊」を観た後に観たのもだいぶあったのかもしれない。
「千年女優」にしても「東京ゴッドファーザーズ」にしても「パプリカ」にしても、
世界観がすごく好きだ。キャラクターも。
平沢進との音楽との融合はすごい好きだったな。
ただ、ちょいとばかりストーリーの詰めが甘いなと思える作品ばかりでもあるけども、、、
なんだかんだと自分のアニメ・マンガ好きな人生にかなり影響を与えた人。
本当に残念。ありがとう。
最後に勝手に転記して悪いけども、彼の最後のブログの投稿を載せようと思う。
Webサイト「KON'S TONE」より2010年8月25日の記事「さようなら」
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
「
忘れもしない今年の5月18日。
武蔵野赤十字病院、循環器科の医師から次のような宣告を受けた。
「膵臓ガン末期、骨の随所に転移あり。余命長くて半年」
妻と二人で聞いた。二人の腕だけでは受け止められないほど、唐突で理不尽な運命だった。
普段から心底思ってはいた。
「いつ死んでも仕方ない」
とはいえあまりに突然だった。
確かに兆候はあったと言えるかもしれない。その2〜3ヶ月前から背中の各所、脚の付け根などに強い痛みを感じ、右脚には力が入らなくなり、歩行にも大きく困難を生じ、鍼灸師やカイロプラクティックなどに通っていたのだが、改善されることはなく、MRIやPET-CTなどの精密機器で検査した結果、いきなりの余命宣告となった次第である。
気がつけば死がすぐ背後にいたようなもので、私にはどうにも手の打ちようもなかったのだ。
宣告の後、生き延びるための方法を妻と模索してきた。それこそ必死だ。
頼もしい友人や強力この上ない方の支援も得てきた。抗ガン剤は拒否し、世間一般とは少々異なる世界観を信じて生きようとした。「普通」を拒否するあたりが私らしくていいような気がした。どうせいつだって多数派に身の置き所なんかなかったように思う。医療についてだって同じだ。現代医療の主流派の裏にどんなカラクリがあるのかもあれこれ思い知った。
「自分の選んだ世界観で生き延びてやろうじゃないか!」
しかし。気力だけではままならないのは作品制作とご同様。
病状は確実に進行する日々だった。
一方私だって一社会人として世間一般の世界観も、半分くらいは受け入れて生きている。ちゃんと税金だって払ってるんだから。立派には縁遠いが歴とした日本社会のフルメンバーの1人だ。
だから生き延びるための私的世界観の準備とは別に、
「ちゃんと死ぬための用意」
にも手を回してきたつもりだ。全然ちゃんと出来なかったけど。
その一つが、信頼のおける二人の友人に協力してもらい、今 敏の持つ儚いとはいえ著作権などの管理を任せる会社を作ること。
もう一つは、たくさんはないが財産を円滑に家内に譲り渡せるように遺言書を作ることだった。無論遺産争いがこじれるようなことはないが、この世に残る妻の不安を一つでも取り除いてやりたいし、それがちょいと向こうに旅立つ私の安心に繋がるというもの。
手続きにまつわる、私や家内の苦手な事務処理や、下調べなどは素晴らしき友人の手によってスピーディに進めてもらった。
後日、肺炎による危篤状態の中で、朦朧としつつ遺言書に最後のサインをしたときは、とりあえず、これで死ぬのも仕方ないと思ったくらいだった。
「はぁ…やっと死ねる」
なにしろ、その二日前に救急で武蔵野赤十字に運ばれ、一日おいてまた救急で同じ病院へ運ばれた。さすがにここで入院して細かい検査となったわけだ。結果は肺炎の併発、胸水も相当溜まっている。医師にはっきり聞いたところ、答えは大変事務的で、ある意味ありがたかった。
「持って…一日二日……これを越えても今月いっぱいくらいでしょう」
聞きながら「天気予報みたいだな」と思ったが事態は切迫していた。
それが7月7日のこと。なかなか過酷な七夕だったことだよ。
ということで早速腹はきまった。
私は自宅で死にたい。
周囲の人間に対して最後の大迷惑になるかもしれないが、なんとしてでも自宅へ脱出する方法をあたってもらった。
妻の頑張りと、病院のあきらめたかのような態度でありつつも実は実に助かる協力、外部医院の甚大な支援、そして多くの天恵としか思えぬ偶然の数々。
あんなに上手く偶然や必然が隙間なくはまった様が現実にあるとは信じられないくらいだ。「東京ゴッドファーザーズ」じゃあるまいし。
妻が脱出の段取りに走り回る一方、私はと言えば、医師に対して「半日でも一日でも家にいられればまだ出来ることがあるんです!」と訴えた後は、陰気な病室で一人死を待ち受けていた。
寂しくはあったが考えていたのはこんなこと。
「死ぬってのも悪くないかもな」
理由が特にあるわけもなく、そうとでも思わないといられなかったのかもしれないが、気持ちは自分でもびっくりするほど穏やかだった。
ただ、一つだけどうしても気に入らない。
「この場所で死ぬのだけは嫌だなぁ…」
と、見ると壁のカレンダーから何か動き出して部屋に広がり始めるし。
「やれやれ…カレンダーから行列とはな。私の幻覚はちっとも個性的じゃないなぁ」
こんな時だって職業意識が働くものだと微笑ましく感じたが、全くこの時が一番死の世界に近寄っていたのかもしれない。本当に死を間近に感じた。
死の世界とシーツにくるまれながら、多くの人の尽力のおかげで奇跡的に武蔵野赤十字を脱出して、自宅に辿り付いた。
死ぬのもツライよ。
断っておくが、別に武蔵野赤十字への批判や嫌悪はないので、誤解なきよう。
ただ、私は自分の家に帰りたかっただけなのだ。
私が暮らしているあの家へ。
少しばかり驚いたのは、自宅の茶の間に運びこまれるとき、臨死体験でおなじみの「高所から自分が部屋に運ばれる姿を見る」なんていうオマケがついたことだった。
自分と自分を含む風景を、地上数メートルくらいからだろうか、ワイド気味のレンズで真俯瞰で見ていた。部屋中央のベッドの四角がやけに大きく印象的で、シーツにくるまれた自分がその四角に下ろされる。あんまり丁寧な感じじゃなかったが、文句は言うまい。
さて、あとは自宅で死を待つばかりのはずだった。
ところが。
肺炎の山を難なく越えてしまったらしい。
ありゃ?
ある意味、こう思った。
「死にそびれたか(笑)」
その後、死のことしか考えられなかった私は一度たしかに死んだように思う。朦朧とした意識の奥の方で「reborn」という言葉が何度か揺れた。
不思議なことに、その翌日再び気力が再起動した。
妻を始め、見舞いに来て気力を分け与えてくれた方々、応援してくれた友人、医師や看護師、ケアマネージャなど携わってくれている人すべてのおかげだと思う。本当に素直に心の底から。
生きる気力が再起動したからには、ぼんやりしているわけにはいかない。
エクストラで与えられたような命だと肝に命じて、大事に使わねばならない。
そこで現世に残した不義理を一つでも減らしたいと思った。
実はガンのことはごくごく身の回りの人間にしか伝えていなかった。両親にも知らせていなかったくらいだ。特に仕事上においては色々なしがらみがあり、言うに言えなかった。
インターネット上でガンの宣言をして、残りの人生を日々報告したい気持ちもあったのだが、今 敏の死が予定されることは、小さいとはいえ諸々影響が懸念されると思えたし、それがゆえに身近な知り合いにも不義理を重ねてしまっていた。まことに申し訳ない。
死ぬ前にせめて一度会って、一言でも挨拶したい人はたくさんいる。
家族や親戚、古くは小中学校からの友人や高校の同級生、大学で知り合った仲間、漫画の世界で出会い多くの刺激を交換した人たち、アニメの世界で机を並べ、一緒に酒を飲み、同じ作品で腕前を刺激しあい、楽しみも苦しみも分け合った多くの仲間たち、監督という立場のおかげで知り会えた数知れないほどたくさんの人びと、日本のみならず世界各地でファンだといってくれる人たちにも出会うことが出来た。ウェブを通じて知り合った友人もいる。
出来れば一目会いたい人はたくさんいるが(会いたくないのもいるけれど)、会えば「この人ともう会えなくなるんだな」という思いばかりが溜まっていきそうで、上手く死を迎えられなくなってしまいそうな気がした。回復されたとはいえ私に残る気力はわずかで、会うにはよほどの覚悟がいる。会いたい人ほど会うのがつらい。皮肉な話だ。
それに、骨への転移への影響で下半身が麻痺してほぼ寝たきりになり、痩せ細った姿を見られたくもなかった。多くの知り合いの中で元気な頃の今 敏を覚えていて欲しいと思った。
病状を知らせなかった親戚、あらゆる友人、すべての知人の皆さん、この場を借りて不義理をお詫びします。でも、今 敏のわがままも理解してやっていただきたい。
だって、「そういうやつ」だったでしょ、今 敏って。
顔を思い出せば、いい思い出と笑顔が思い起こされます。
みんな、本当にいい思い出をたくさんありがとう。
自分の生きた世界を愛している。
そう思えることそのものが幸せだ。
私の人生で出会った少なからぬ人たちは、肯定的否定的どちらであっても、やっぱり今 敏という人間の形成にはどこか必要だっただろうし、全ての出会いに感謝している。その結果が四十代半ばの早い死であったとしても、これはこれとして他ならぬ私の運命と受け止めている。いい思いだって随分させてもらったのだ。
いま死について思うのはこういうこと。
「残念としかいいようがないな」
本当に。
しかし、多くの不義理は仕方ないと諦めるにせよ、私がどうしても気に病んで仕方なかったことがある。
両親とマッドハウス丸山さんだ。
今 敏の本当の親と、アニメ監督の親。
遅くなったとはいえ、洗いざらい本当のことを告げる以外にない。
許しを乞いたいような気持ちだった。
自宅に見舞いに来てくれた丸山さんの顔を見た途端、流れ出る涙と情けない気持ちが止めどなかった。
「すいません、こんな姿になってしまいました…」
丸山さんは何も言わず、顔を振り両手を握ってくれた。
感謝の気持ちでいっぱいになった。
怒涛のように、この人と仕事が出来たことへの感謝なんて言葉ではいえないほどの歓喜が押し寄せた。大袈裟な表現に聞こえるかもしれないが、そうとしか言いようがない。
勝手かもしれないが一挙に赦された思いがした。
一番の心残りは映画「夢みる機械」のことだ。
映画そのものも勿論、参加してくれているスタッフのことも気がかりで仕方ない。だって、下手をすればこれまでに血道をあげて描いて来たカットたちが誰の目にも触れない可能性が十分以上にあるのだ。
何せ今 敏が原作、脚本、キャラクターと世界観設定、絵コンテ、音楽イメージ…ありとあらゆるイメージソースを抱え込んでいるのだ。
もちろん、作画監督、美術監督はじめ、多くのスタッフと共有していることもたくさんあるが、基本的には今 敏でなければ分からない、作れないことばかりの内容だ。そう仕向けたのは私の責任と言われればそれまでだが、私の方から世界観を共有するために少なからぬ努力はして来たつもりだ。だが、こうとなっては不徳のいたすところだけが骨に響いて軋んだ痛みを上げる。
スタッフのみんなにはまことに申し訳ないと思う。
けれど少しは理解もしてやって欲しい。
だって、今 敏って「そういうやつ」で、だからこそ多少なりとも他とはちょっと違うヘンナモノを凝縮したアニメを作り得てきたとも言えるんだから。
かなり傲慢な物言いかもしれないが、ガンに免じて許してやってくれ。
私も漫然と死を待っていたわけでなく、今 敏亡き後も何とか作品が存続するべく、ない頭を捻って来た。しかしそれも浅知恵。
丸山さんに「夢みる機械」の懸念を伝えると、
「大丈夫。なんとでもするから心配ない」
とのこと。
泣けた。
もう号泣。
これまでの映画制作においても予算においても不義理ばかり重ねて来て、でも結局はいつだって丸山さんに何とかしてもらって来た。
今回も同じだ。私も進歩がない。
丸山さんとはたっぷり話をする時間が持てた。おかげで、今 敏の才能や技術がいまの業界においてかなり貴重なものであることを少しだけ実感させてもらった。
才能が惜しい。何とかおいていってもらいたい。
何しろザ・マッドハウス丸山さんが仰るのだから多少の自信を土産に冥途に行けるというものだ。
確かに他人に言われるまでもなく、変な発想や細かい描写の技術がこのまま失われるのは単純に勿体ないと思うが、いた仕方ない。
それらを世間に出す機会を与えてくれた丸山さんには心から感謝している。本当ににありがとうございました。
今 敏はアニメーション監督としても幸せ者でした。
両親に告げるのは本当に切なかった。
本当なら、まだ身体の自由がきくうちに札幌に住む両親にガンの報告に行くつもりだったが、病気の進行は悔しいほど韋駄天で、結局、死に一番近づいた病室から唐突極まりない電話をすることになってしまった。
「オレ、膵臓ガン末期でもうすぐ死ぬから。お父さんとお母さんの子供に生まれて来て本当に良かった。ありがとう」
突然聞かされた方は溜まったものではないだろうが、何せその時はもう死ぬという予感に包まれていたのだ。
それが自宅に帰り、肺炎の危篤を何とか越えて来た頃。
一大決心をして親に会うことにした。
両親だって会いたがっていた。
しかし会えば辛いし、会う気力もなかったのだが、どうしても一目親の顔を見たくなった。直接、この世に産んでもらった感謝を伝えたかった。
私は本当に幸せだった。
ちょっと他の人より生き急いでしまったのは、妻にも両親にも、私が好きな人たちみんなに申し訳ないけれど。
私のわがままにすぐ対応してくれて、翌日には札幌から両親が自宅についた。
寝たきりとなった私を一目見るなり母が言った言葉が忘れられない。
「ごめんねぇ!丈夫に産んでやれなくて!」
何も言えなかった。
両親とは短い間しか過ごさなかったが、それで十分だった。
顔を見れば、それですべてわかるような気がしたし、実際そうだった。
ありがとう、お父さん、お母さん。
二人の間の子供としてこの世に生を受けたことが何よりの幸せでした。
数えきれないほどの思い出と感謝で胸がいっぱいになります。
幸せそのものも大事だけれど、幸せを感じる力を育ててもらったことに感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
親に先立つのはあまりに親不孝だが、この十数年の間、アニメーション監督として自分の好きに腕を振るい、目標を達成し、評価もそれなりに得た。あまり売れなかったのはちょいと残念だが、分相応だと思っている。
特にこの十数年、他人の何倍かの密度で生きていたように思うし、両親も私の胸のうちを分かってくれていたことだろう。
両親と丸山さんに直接話が出来たことで、肩の荷が下りたように思う。
最後に、誰よりも気がかりで、けれど最後まで頼りになってくれた妻へ。
あの余命宣告以来何度も二人で涙にくれた。お互い、身体的にも精神的にも過酷な毎日だった。言葉にすることなんて出来ないくらい。
でも、そんなしんどくも切ない日々を何とか越えて来られたのは、あの宣告後すぐに言ってくれた力強い言葉のおかげだと私は思っている。
「私、最後までちゃんと伴走するからね」
その言葉の通り、私の心配など追い越すかのように、怒濤のごとく押し寄せるあちらこちらからの要求や請求を交通整理し、亭主の介護を見よう見まねですぐに覚え、テキパキとこなす姿に私は感動を覚えた。
「私の妻はすごいぞ」
今さらながら言うな?って。いやいや、今まで思っていた以上なんだと実感した次第だ。
私が死んだ後も、きっと上手いこと今 敏を送り出してくれると信じている。
思い起こせば、結婚以来「仕事仕事」の毎日で、自宅でゆっくり出来る時間が出来たと思えばガンだった、ではあんまりだ。
けれど、仕事に没頭する人であること、そこに才能があることを間近にいてよく理解してくれていたね。私は幸せだったよ、本当に。
生きることについても死を迎えるにあたっても、どれほど感謝してもしきれない。ありがとう。
気がかりなことはもちろんまだまだあるが、数え上げればキリがない。物事にも終わりが必要だ。
最後に、今どきはなかなか受け入れてもらいにくいであろう、自宅での終末ケアを引き受けてくれた主治医のH先生、そしてその奥様で看護師のKさんに深い感謝の気持ちをお伝えしたい。
自宅という医療には不便きわまりない状況のなか、ガンの疼痛をあれやこれやの方法で粘り強く取り除いていただき、死というゴールまでの間を少しでも快適に過ごせるようご尽力いただき、どれほど助けられたことでしょう。
しかも、ただでさえ面倒くさく図体と態度の大きな患者に、単なる仕事の枠組みをはるかに越え、何より人間的に接していただいたことにどれほど私たち夫婦が支えられ、救われたか分かりません。先生方御夫婦のお人柄にも励まされることも多々ありました。
深く深く感謝いたしております。
そして、いよいよ最後になりますが、5月半ばに余命宣告を受けてすぐの頃から、公私に渡って尋常ではないほどの協力と尽力、精神的な支えにもなってくれた二人の友人。株式会社KON’STONEのメンバーでもある高校時代からの友人Tと、プロデューサーHに心からの感謝を送ります。
本当にありがとう。私の貧相なボキャブラリーから、適切な感謝の言葉を探すのも難しいほど、夫婦揃って世話になった。
2人がいなければ死はもっとつらい形で私や、そばで看取る家内を呑み込んでいたことでしょう。
何から何まで、本当に世話になった。
で。世話になりついでですまんのだが、死んだあとの送り出しまで、家内に協力してやってくれぬか。
そうすりゃ、私も安心してフライトに乗れる。
心から頼む。
さて、ここまで長々とこの文章におつき合いしてくれた皆さん、どうもありがとう。
世界中に存する善きものすべてに感謝したい気持ちと共に、筆をおくことにしよう。
じゃ、お先に。
今 敏
」
涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。
※マンガ「海帰線」とアニメ映画「PERFECT BLUE」
2010/08/28
台湾に感じること
ども、長い夏休みもらいました。
平日の5日を休みにして、9連休です。お盆も出社したからね。
もう社会人に戻れる気がしません。でも月曜から客先での打ち合わせあるある!
がんばるよ~。出社の前々日からしてめらんこりっく安井です。こんばんは。
その休みを利用して台湾に行ってきました。臺灣です。
今まで行きたかった場所です。この目で見たかった土地です。
やっと行けた感じがします。楽しかったな。
台湾って、国としては国連から正式に認められてないんです。
中華民国という国ではなくて、中華人民共和国の一部、もしくはアメリカの支配下のままとか、日本のままとか、
いろいろあるみたいですよね。
あれだけ経済発展しているのに地図上は空白っておもしろなと思う。
自分は中国がほんとうに嫌いなんですよ。
今まで何回も言っていると思うけども、中国共産党が嫌いで、
その中国共産党に育てられた漢民族の中国人が嫌いです。
中国本土は何度も見たし、その中国人とも交流があるけども、やっぱり好きになれないな。
もちろんいい人はいるんだけどね。
中国のようで中国でない台湾、ここに行きたかった。
中国の宝物を集めている故宮博物院に行きたかったのが一番やけどね。
蒋介石の中華民国政府が持ち出し、台湾に移った中国の宝物。
その中でも一番見たかったのが王羲之の『快雪時晴帖』の現物。現物でもすでに複製だけど。
北京の故宮博物院では王羲之の『蘭亭序』の写しは見たからね。あれは楽しかった。
『快雪時晴帖』の「神」の印を見たよ。
中国の王様ってあほでさ、自分が所有した有名な宝物には自分の署名とかおすすめ文を書き込むの。
だから、有名なやつほど歴代の王様のイランモノがあるの。
それを見るのがたのしい。それが見たくね、特に王羲之のには多いのよ。
見たかった。見れた。すごいの。書はいのにね、だれの印だよってのばかりでw
あれこれと故宮博物院がたのしかった。
時間がいっぱいでちゃんとみれなかったのが問題なかって、、
また行かないと。
それはそうと、台湾ですよ!
台湾がね、すごいのよ。もう中国そのもの。
人も同じ中国人顔なの。そりゃそうだ同じ漢民族だ。
でもね、中国本土とは全然違う!すごい!順番守るし!信号が赤では車が止まるの!
もうね、感動!民度が高い!って。
でも、鼻に届くニオイは中国だった。
ドブとパクチーと醤油を煮込んだのが混じったようなニオイ。くさいの!
あれこれとあるけども、中国共産党が瓦解して民主化したとする、
するとできあがるが台湾になるんだなって思った。
だからさ、中国共産党は早く無くなるべきだってちゃんと思えた。
中国は早く民主化するべきだ!しなければならない。
わかったよ。あの国はもう終わりだ。
早くなんとかかしないと。
台湾はいい国だ。これを国と認めるべきだと思える。
中国を持ち上げてあれこれ言うのって結局は将来的によくないんじゃないのかな。
もっと台湾をフィーチャーしたらいいのに。そして、中国を持ち上げしすぎないの!
これって大切なんじゃないかな。
自分は台湾に行けてよかった。
あの島の人を見れて良かった。
一緒に行けてよかった。
天気良すぎで疲れたけども。
また行きたいな。
ここには書ききれないけど、中国と台湾との違いをかなり考えてしまった。
たいわんわん。
ここには書ききれないけど、他にもたのしいことたくさんあったんですよ。
そして、日本と台湾と中国、もう一度歴史を学ぼうと思った。
よかったよ。
平日の5日を休みにして、9連休です。お盆も出社したからね。
もう社会人に戻れる気がしません。でも月曜から客先での打ち合わせあるある!
がんばるよ~。出社の前々日からしてめらんこりっく安井です。こんばんは。
その休みを利用して台湾に行ってきました。臺灣です。
今まで行きたかった場所です。この目で見たかった土地です。
やっと行けた感じがします。楽しかったな。
台湾って、国としては国連から正式に認められてないんです。
中華民国という国ではなくて、中華人民共和国の一部、もしくはアメリカの支配下のままとか、日本のままとか、
いろいろあるみたいですよね。
あれだけ経済発展しているのに地図上は空白っておもしろなと思う。
自分は中国がほんとうに嫌いなんですよ。
今まで何回も言っていると思うけども、中国共産党が嫌いで、
その中国共産党に育てられた漢民族の中国人が嫌いです。
中国本土は何度も見たし、その中国人とも交流があるけども、やっぱり好きになれないな。
もちろんいい人はいるんだけどね。
中国のようで中国でない台湾、ここに行きたかった。
中国の宝物を集めている故宮博物院に行きたかったのが一番やけどね。
蒋介石の中華民国政府が持ち出し、台湾に移った中国の宝物。
その中でも一番見たかったのが王羲之の『快雪時晴帖』の現物。現物でもすでに複製だけど。
北京の故宮博物院では王羲之の『蘭亭序』の写しは見たからね。あれは楽しかった。
『快雪時晴帖』の「神」の印を見たよ。
中国の王様ってあほでさ、自分が所有した有名な宝物には自分の署名とかおすすめ文を書き込むの。
だから、有名なやつほど歴代の王様のイランモノがあるの。
それを見るのがたのしい。それが見たくね、特に王羲之のには多いのよ。
見たかった。見れた。すごいの。書はいのにね、だれの印だよってのばかりでw
あれこれと故宮博物院がたのしかった。
時間がいっぱいでちゃんとみれなかったのが問題なかって、、
また行かないと。
それはそうと、台湾ですよ!
台湾がね、すごいのよ。もう中国そのもの。
人も同じ中国人顔なの。そりゃそうだ同じ漢民族だ。
でもね、中国本土とは全然違う!すごい!順番守るし!信号が赤では車が止まるの!
もうね、感動!民度が高い!って。
でも、鼻に届くニオイは中国だった。
ドブとパクチーと醤油を煮込んだのが混じったようなニオイ。くさいの!
あれこれとあるけども、中国共産党が瓦解して民主化したとする、
するとできあがるが台湾になるんだなって思った。
だからさ、中国共産党は早く無くなるべきだってちゃんと思えた。
中国は早く民主化するべきだ!しなければならない。
わかったよ。あの国はもう終わりだ。
早くなんとかかしないと。
台湾はいい国だ。これを国と認めるべきだと思える。
中国を持ち上げてあれこれ言うのって結局は将来的によくないんじゃないのかな。
もっと台湾をフィーチャーしたらいいのに。そして、中国を持ち上げしすぎないの!
これって大切なんじゃないかな。
自分は台湾に行けてよかった。
あの島の人を見れて良かった。
一緒に行けてよかった。
天気良すぎで疲れたけども。
また行きたいな。
ここには書ききれないけど、中国と台湾との違いをかなり考えてしまった。
たいわんわん。
ここには書ききれないけど、他にもたのしいことたくさんあったんですよ。
そして、日本と台湾と中国、もう一度歴史を学ぼうと思った。
よかったよ。
2010/08/17
放課後ビールタイム
今日の就業中は1日、イエローモンキーのJAMがエンドレスで脳内BGMでした。
乗客に日本人はいませんでした!いませんでした!
そんな夜だもんね、君にあいたくてあいたくてでした。
ということで、こんばんは安井です。お盆も絶賛労働でした!
前に一緒に住んでた友達と、なんとなく音楽しよぜって言い出した。
それも「けいおん!!」見てからとかいう始末。
名称はきっと「放課後ビールタイム」。
名前はもうちょっと変えたいね。
それはそうと、ちょっとばっかしナニカ始めたかった。
普段の生活には無い、ナニカの刺激が欲しいなと思った。
そんな矢先に、前に一緒に住んでた友達の松成さんがキーボード買って練習していると聞いた。
そんなん聞いたらさ、自分もやりたくなるじゃないですか。
学生時代にやろうとして諦めたギター。
三十路を目前に初めて本気出してみようかなと。
思うだけで実行してないけど。
とりあえず、ギブソンですよ!レスポールですよ!ヘリテージチェリーサンバースト!
なんて言いながら本阿弥さんと三条のJUGIAへ行ってきた。
えぇ、目当てのギターはありましたが、値段を考えて、諦めた! 早っ!
誰かからもらったりしようと決めました。お金で挫折。
やる気がその程度ってことですね。ごめんなさい。
まさふみさんからギターの算段はつけたので、次の休みからがんばります。
JUGIAでギターよりも気になったのがありました。
vestaxのVCI-300です。PCDJのコントローラー。
もうね、実機を初めて触ったんだけど、これすごい!ほんと欲しい!
6万くらいですか、そうですか、いいですね。買いますよ!
ギターよりもこっちに興味津々です。
ちょうどね、Let's NoteをSSDに換装したとこだし、これは野外で使えるかもね
っていろいろ想像してました。趣味が増えそうです。
ギターにお金が掛からなくなった分をこっちに回そうと思います。 あれ!?
人生に音楽は必要だと思う。
宗教と音楽ってのも関わりを調べたらかなり面白いだろうと思う。
CDが売れないとか言っているけども、
僕達の生活に音楽は必要不可欠で、無くなったら死ぬ。
いまさらだけど、聞いてばかりの音楽好きから、
少しは音楽作れる人になりたいなと思ってます。
そして一攫千金ですよ!
ポーポーポポポポポポ!
乗客に日本人はいませんでした!いませんでした!
そんな夜だもんね、君にあいたくてあいたくてでした。
ということで、こんばんは安井です。お盆も絶賛労働でした!
前に一緒に住んでた友達と、なんとなく音楽しよぜって言い出した。
それも「けいおん!!」見てからとかいう始末。
名称はきっと「放課後ビールタイム」。
名前はもうちょっと変えたいね。
それはそうと、ちょっとばっかしナニカ始めたかった。
普段の生活には無い、ナニカの刺激が欲しいなと思った。
そんな矢先に、前に一緒に住んでた友達の松成さんがキーボード買って練習していると聞いた。
そんなん聞いたらさ、自分もやりたくなるじゃないですか。
学生時代にやろうとして諦めたギター。
三十路を目前に初めて本気出してみようかなと。
思うだけで実行してないけど。
とりあえず、ギブソンですよ!レスポールですよ!ヘリテージチェリーサンバースト!
なんて言いながら本阿弥さんと三条のJUGIAへ行ってきた。
えぇ、目当てのギターはありましたが、値段を考えて、諦めた! 早っ!
誰かからもらったりしようと決めました。お金で挫折。
やる気がその程度ってことですね。ごめんなさい。
まさふみさんからギターの算段はつけたので、次の休みからがんばります。
JUGIAでギターよりも気になったのがありました。
vestaxのVCI-300です。PCDJのコントローラー。
もうね、実機を初めて触ったんだけど、これすごい!ほんと欲しい!
6万くらいですか、そうですか、いいですね。買いますよ!
ギターよりもこっちに興味津々です。
ちょうどね、Let's NoteをSSDに換装したとこだし、これは野外で使えるかもね
っていろいろ想像してました。趣味が増えそうです。
ギターにお金が掛からなくなった分をこっちに回そうと思います。 あれ!?
人生に音楽は必要だと思う。
宗教と音楽ってのも関わりを調べたらかなり面白いだろうと思う。
CDが売れないとか言っているけども、
僕達の生活に音楽は必要不可欠で、無くなったら死ぬ。
いまさらだけど、聞いてばかりの音楽好きから、
少しは音楽作れる人になりたいなと思ってます。
そして一攫千金ですよ!
ポーポーポポポポポポ!
2010/08/10
クラウドってなんだろ
8月も中盤に差し掛かってきましたね。
今年はぜんぜん夏らしいことしてないように思う。
いや、歳を取るにつれてしなくなっていっているような。
やっぱり長期の夏休みは必要だ!働きたくないぜ!こんばんは安井です。
「クラナドは人生」って話しをしようと思います。
違います。「クラウド」ってなんだろなって話しです。
なんでもないんですが、CMで「クラウド」って言葉を聞くようになりました。
うちの会社のグループの会長も年始の挨拶でクラウドクラウド言ってた。
「クラウド」ってなんでしょうね。
簡単にいうなら、必ずしもじゃないが、ネットワーク経由で
サービスが提供され、どこからでも同じシステムが使える。
というとじゃないでしょうか。簡単にし過ぎたけど、そうでしょう。
SaaSとかPaaSとかHaaSとか言われているやつね。
個人的にはどれも同じようなもんだと思っているし、
そういう名称を付けて固定するのはどうかなとも思う。
自分はシステム屋の世界にいるけれども、いきなりクラウドって言葉がでてきたように思う。
なんていうか、アプリケーションの提供の体形とか、デスクトップの統合とか、サーバの仮想化とか、
すでに存在しているが、名称とか分類が大きく曖昧だったのが”クラウド”になったみたいな。
違和感でいっぱいです。
何をいまさらって感じです。
ASPが出てきて流れは決まっただろうにと。
あまり「クラウド」「クラウド」言わないほうがいいと思います。
特に企業のエライサンは。
所詮クラウドって言葉も流行ですよ。Web2.0みたいなもんですよ。
Web2.0なんて恥ずかしくて誰も使わなくなりましたよね。
そんなもんです。
僕らが求めているのはそんな流行のコトバに乗っかることじゃなくて、
何を目指しているのかが知りたいんですよ。
クラウドが~なんて言っているけど、中身はすごいたくさんのことがある。
それのどこに特化して、何を効率化して、どんなサービスが提供できるのか。
そういう具体的なことを言ってくれないと付いて行けないです。
IT業界のうえのほうでナニカやってるエライサン達がいるから、
結局この業界はこのままで停滞しているんだろうなって思います。
個人的にはORACLEにがんばって欲しいんですけどね、やっぱり頭固いわ。
ORACLEについてもまたいろいろ語りたいと思います。
クラウド話しも中途半端だけど寝る~
今年はぜんぜん夏らしいことしてないように思う。
いや、歳を取るにつれてしなくなっていっているような。
やっぱり長期の夏休みは必要だ!働きたくないぜ!こんばんは安井です。
「クラナドは人生」って話しをしようと思います。
違います。「クラウド」ってなんだろなって話しです。
なんでもないんですが、CMで「クラウド」って言葉を聞くようになりました。
うちの会社のグループの会長も年始の挨拶でクラウドクラウド言ってた。
「クラウド」ってなんでしょうね。
簡単にいうなら、必ずしもじゃないが、ネットワーク経由で
サービスが提供され、どこからでも同じシステムが使える。
というとじゃないでしょうか。簡単にし過ぎたけど、そうでしょう。
SaaSとかPaaSとかHaaSとか言われているやつね。
個人的にはどれも同じようなもんだと思っているし、
そういう名称を付けて固定するのはどうかなとも思う。
自分はシステム屋の世界にいるけれども、いきなりクラウドって言葉がでてきたように思う。
なんていうか、アプリケーションの提供の体形とか、デスクトップの統合とか、サーバの仮想化とか、
すでに存在しているが、名称とか分類が大きく曖昧だったのが”クラウド”になったみたいな。
違和感でいっぱいです。
何をいまさらって感じです。
ASPが出てきて流れは決まっただろうにと。
あまり「クラウド」「クラウド」言わないほうがいいと思います。
特に企業のエライサンは。
所詮クラウドって言葉も流行ですよ。Web2.0みたいなもんですよ。
Web2.0なんて恥ずかしくて誰も使わなくなりましたよね。
そんなもんです。
僕らが求めているのはそんな流行のコトバに乗っかることじゃなくて、
何を目指しているのかが知りたいんですよ。
クラウドが~なんて言っているけど、中身はすごいたくさんのことがある。
それのどこに特化して、何を効率化して、どんなサービスが提供できるのか。
そういう具体的なことを言ってくれないと付いて行けないです。
IT業界のうえのほうでナニカやってるエライサン達がいるから、
結局この業界はこのままで停滞しているんだろうなって思います。
個人的にはORACLEにがんばって欲しいんですけどね、やっぱり頭固いわ。
ORACLEについてもまたいろいろ語りたいと思います。
クラウド話しも中途半端だけど寝る~
2010/08/02
人生達観
朝顔の成長が著しい。
すんごい速度で成長している。朝顔三日会わざれば刮目して見よ みたいな。
花も咲き始めた。だいたい20株くらいかな。 今や家の壁をだいぶ這っている。
生命ってすごいなって感じさせられます。自分なんて、、、どうも安井です。こんばんに。
こないだ友達に会って言われたコトバ
「安井さん、最近"がんばる"とか"将来の為に云々"とか前向きな言葉言わなくなった」
って。
たしかに言わなくなりましたね。
人生なにかこうあきらめました。
前向きに。
いつまでも肩肘張って、俺は出来る子!って思い込むのやめた。
年収も気にしない。
仕事がすべてじゃない。
できないんだから必要以上がんばらない。
人生なるようになるし、ならないならやる。
食うだけなら自分で農業しらたいい。
幸せって生きること。
そんなこと思うようになってきた。
あれこれしなければならない!って思うのやめた。
気楽にいこう。人生楽しくいこう。
それだけ。
インドに行ってからだいぶ考え方が変わった。
ガンジス川行ってからかなぁ。
2009年の年末に無性にガンジス川が見たくてインドに行った。
ガンジスが流れる聖地であるバラナシに行った。
1人で予定無しで行ったのので、何時間も居た。
この街、というか国、とにかく人が多い。ゴキブリの巣みたい。でもみんな生きている。
小学生くらいの子どもが平日の昼間に平気で働いている。
じじいが平気で詐欺行為してくる。
みんな生きている。
そんな街に流れる川べりでは数多くの火葬場がある。
毎日数千の死体が焼かれている。普通に焼かれている。見た見た。
死期が近い人は、死ぬために各地から訪れて、横の施設で死を待っている。
それを見るために数多くの観光客が訪れる。
それをカモるために数多くの商売人が群がる。
観光客から金をぼったくろうと躍起するインド人の横で、死を待つ人がいる。
むしろ、死んでいて焼かれるのを待つ人がいる。
そんな横で近所の子ども達が遊んでいる。
観光客はガンジス川に浮かぶ船でしゃいでいる。
傍らでおばさんたちが洗濯物洗っている。
沐浴をする人達がいる。
それを見る僕達観光客がいる。
僕等をカモにしようと多くの詐欺師が声を掛けてくる。
とにかく見渡す限りにインド人がいる。
そんな土地。
そんな風景。
あれを見てから、何か価値観が変わった。
人間って生物なんだって。生きていくのってそういうことなんだって。
がんばるのやめようって思った。
言葉にできてないけど、人間の本質がすべて詰まっているのを見た。
人間って生きているんだなって思えた。
ただそれだけ。
ほんとただそれだけだった。
日本のこの社会でがむしゃらにがんばって生きているのがあほらしくなった。
よく、インドに行ったら人生観変わるって言われるけども、
本当に変わるんだな~って今さらながら思えた。
人生なんてちんけなもんです。
すんごい速度で成長している。朝顔三日会わざれば刮目して見よ みたいな。
花も咲き始めた。だいたい20株くらいかな。 今や家の壁をだいぶ這っている。
生命ってすごいなって感じさせられます。自分なんて、、、どうも安井です。こんばんに。
こないだ友達に会って言われたコトバ
「安井さん、最近"がんばる"とか"将来の為に云々"とか前向きな言葉言わなくなった」
って。
たしかに言わなくなりましたね。
人生なにかこうあきらめました。
前向きに。
いつまでも肩肘張って、俺は出来る子!って思い込むのやめた。
年収も気にしない。
仕事がすべてじゃない。
できないんだから必要以上がんばらない。
人生なるようになるし、ならないならやる。
食うだけなら自分で農業しらたいい。
幸せって生きること。
そんなこと思うようになってきた。
あれこれしなければならない!って思うのやめた。
気楽にいこう。人生楽しくいこう。
それだけ。
インドに行ってからだいぶ考え方が変わった。
ガンジス川行ってからかなぁ。
2009年の年末に無性にガンジス川が見たくてインドに行った。
ガンジスが流れる聖地であるバラナシに行った。
1人で予定無しで行ったのので、何時間も居た。
この街、というか国、とにかく人が多い。ゴキブリの巣みたい。でもみんな生きている。
小学生くらいの子どもが平日の昼間に平気で働いている。
じじいが平気で詐欺行為してくる。
みんな生きている。
そんな街に流れる川べりでは数多くの火葬場がある。
毎日数千の死体が焼かれている。普通に焼かれている。見た見た。
死期が近い人は、死ぬために各地から訪れて、横の施設で死を待っている。
それを見るために数多くの観光客が訪れる。
それをカモるために数多くの商売人が群がる。
観光客から金をぼったくろうと躍起するインド人の横で、死を待つ人がいる。
むしろ、死んでいて焼かれるのを待つ人がいる。
そんな横で近所の子ども達が遊んでいる。
観光客はガンジス川に浮かぶ船でしゃいでいる。
傍らでおばさんたちが洗濯物洗っている。
沐浴をする人達がいる。
それを見る僕達観光客がいる。
僕等をカモにしようと多くの詐欺師が声を掛けてくる。
とにかく見渡す限りにインド人がいる。
そんな土地。
そんな風景。
あれを見てから、何か価値観が変わった。
人間って生物なんだって。生きていくのってそういうことなんだって。
がんばるのやめようって思った。
言葉にできてないけど、人間の本質がすべて詰まっているのを見た。
人間って生きているんだなって思えた。
ただそれだけ。
ほんとただそれだけだった。
日本のこの社会でがむしゃらにがんばって生きているのがあほらしくなった。
よく、インドに行ったら人生観変わるって言われるけども、
本当に変わるんだな~って今さらながら思えた。
人生なんてちんけなもんです。
2010/07/28
うまいもの食い
城崎マリンワールドに行った。
これすごいいいとこだった。いや~ね、最初はしょぼいと思ってたんですよ。
でもね、魅せる水族館でした。1日じゃ足りないくらい満足できました。
また行きたいですね。城崎の温泉にももっとゆっくり浸かりたいな。
違う土地って楽しいですね、安井です。京都最高こんばんは。
おいしいもの食べてますか?
昨日の土用の丑、ウナギはおいしかったです。
武士は食わねど高楊枝なんて言いますが、うまいもの食いましょう。
うまいもん食って低い楊枝ですよ。謙虚に控えめに。
なんだか前にも同じようなことを書いたけども、
いいもの食って、いいもんの味を知るって、大切なことだと思ってます。
贅沢になれって意味ではなくて。
知識だけではなくて、身体で知るのですよ。
味は想像ができるし、思い出すことができる。
様々な味を覚えていると、レシピを見ることで味を想像できるし、食べることでレシピもある程度想像できる。
料理人は料理を作る時に、食材の混合を想像して味をイメージしているなんてことも聞いたこともある。
おいしい味を知っていればそれを人に教えることが出来る。
人間って、おいしいものを食べていたら幸せなんですよ。
つまり、それをみんなで食べることで、みんなで幸せになれると思っています。
外食した時に自分で注文してみてみんなで食べたらいいし、
家で出すなら自分でその味を作ればいい。
おいしいものをおいしく食べたい。
みんなしあわせ。
おいしいの平和のパワーはすごい。
これすごいいいとこだった。いや~ね、最初はしょぼいと思ってたんですよ。
でもね、魅せる水族館でした。1日じゃ足りないくらい満足できました。
また行きたいですね。城崎の温泉にももっとゆっくり浸かりたいな。
違う土地って楽しいですね、安井です。京都最高こんばんは。
おいしいもの食べてますか?
昨日の土用の丑、ウナギはおいしかったです。
武士は食わねど高楊枝なんて言いますが、うまいもの食いましょう。
うまいもん食って低い楊枝ですよ。謙虚に控えめに。
なんだか前にも同じようなことを書いたけども、
いいもの食って、いいもんの味を知るって、大切なことだと思ってます。
贅沢になれって意味ではなくて。
知識だけではなくて、身体で知るのですよ。
味は想像ができるし、思い出すことができる。
様々な味を覚えていると、レシピを見ることで味を想像できるし、食べることでレシピもある程度想像できる。
料理人は料理を作る時に、食材の混合を想像して味をイメージしているなんてことも聞いたこともある。
おいしい味を知っていればそれを人に教えることが出来る。
人間って、おいしいものを食べていたら幸せなんですよ。
つまり、それをみんなで食べることで、みんなで幸せになれると思っています。
外食した時に自分で注文してみてみんなで食べたらいいし、
家で出すなら自分でその味を作ればいい。
おいしいものをおいしく食べたい。
みんなしあわせ。
おいしいの平和のパワーはすごい。
2010/07/15
石橋を叩いて渡らない
ビール腹の原因はビールじゃない。おつまみこそがメタボの天敵だ!
ってことをどこぞのどこぞのニュースサイトで見たので、今日も楽しくビール飲んでます!
これだけ飲むのにまだこの体重なのは、きっとそんなにおつまみ食わないからですね
ってことで、この夏もビール飲むよ!安井です。こんばんは。
自分の性格ってどういうもんだろって、なんでもないけど思ってました。
前に友達に言われた。
「お前は石橋を叩いて叩いて、渡れるのが分かったところで、横にある吊り橋渡るよな」
って。
確かにそうですね、石橋と吊り橋があるなら、吊り橋を渡りたいですね。
しかも、もしものときを考えて石橋が渡れるのを確認してから。
どれだけ性格ひねくれてんだか。
人生って冒険したいじゃないですか。
そう思ってます。
でも、ちゃんと安心できるナニカがあっての冒険。
ハタから見たら卑怯なのかなって思うけどね。
ナニカをするときはちゃんと見えないところまで色々調べる。
もしもの事が起きてもあれやこれやできることを調べておく。
そして、そこは置いておいて、別に冒険が出来る楽しいことを最大に楽しむ。
想定外が起きたらそれはそれでいいかと思って。
足りない部分も多いけど、ある程度の受け皿を自分で作っておくことで、
自分もそうだけど、一緒にいる人も何かしら楽しめるようになる。
見た目はちゃんらんぽらんでもそういうことをしていると、
結局は自分が楽しめるよになると思っている。
いろいろと人生の楽しみ方を聞かれたりしたんだけど、
結局はそういうところかなて思う。
自分だけじゃなくて、集まるみんなが楽しめることを考えて
自分も最大に楽しめること、それをするのがなんだかんだと人生楽しんでいるところかなと。
情けは人のためにならず って言うけども、
そういういこと考えないのがいいと思う。
アガペですよ。アガペ。 見返りを考えない奉仕っていいと思うのですよ。
そういうの人生ですよ。
なんて言ってみたり。
あ~、サマージャンボ当たらないかなぁ~
ってことをどこぞのどこぞのニュースサイトで見たので、今日も楽しくビール飲んでます!
これだけ飲むのにまだこの体重なのは、きっとそんなにおつまみ食わないからですね
ってことで、この夏もビール飲むよ!安井です。こんばんは。
自分の性格ってどういうもんだろって、なんでもないけど思ってました。
前に友達に言われた。
「お前は石橋を叩いて叩いて、渡れるのが分かったところで、横にある吊り橋渡るよな」
って。
確かにそうですね、石橋と吊り橋があるなら、吊り橋を渡りたいですね。
しかも、もしものときを考えて石橋が渡れるのを確認してから。
どれだけ性格ひねくれてんだか。
人生って冒険したいじゃないですか。
そう思ってます。
でも、ちゃんと安心できるナニカがあっての冒険。
ハタから見たら卑怯なのかなって思うけどね。
ナニカをするときはちゃんと見えないところまで色々調べる。
もしもの事が起きてもあれやこれやできることを調べておく。
そして、そこは置いておいて、別に冒険が出来る楽しいことを最大に楽しむ。
想定外が起きたらそれはそれでいいかと思って。
足りない部分も多いけど、ある程度の受け皿を自分で作っておくことで、
自分もそうだけど、一緒にいる人も何かしら楽しめるようになる。
見た目はちゃんらんぽらんでもそういうことをしていると、
結局は自分が楽しめるよになると思っている。
いろいろと人生の楽しみ方を聞かれたりしたんだけど、
結局はそういうところかなて思う。
自分だけじゃなくて、集まるみんなが楽しめることを考えて
自分も最大に楽しめること、それをするのがなんだかんだと人生楽しんでいるところかなと。
情けは人のためにならず って言うけども、
そういういこと考えないのがいいと思う。
アガペですよ。アガペ。 見返りを考えない奉仕っていいと思うのですよ。
そういうの人生ですよ。
なんて言ってみたり。
あ~、サマージャンボ当たらないかなぁ~
2010/07/12
参院選も終わって
生きてます。
更新少なくなっているけど生きてます。
こんばんは安井です。
なんでもないんですけどね、参院選終わりましたね。
民主マンセーではないですけども、自民党が獲得議席多かったことについて、
日本国民ってメディアとかに踊らされて流されるの好きなんだなって思った。
みんなが民主批判しているから民主党はやめようぜ!みたいな風潮が
すごく感じられた。
そうじゃなかったら参院選でも民主優勢でしょうに。
わずか8ヶ月でここまでガタガタになった日本が立て治らないのは見えているのに。
なんかね、国民にヘキヘキです。
自分の国のことを考えているのかな。
考えているようで、まわりに意見合わしているだけなんじゃないかな。
自分の意見をもっと持てよと思った。
別に民主党の工作員でもないですよ。
ただ、個人的にそう思っただけで。
この国はどうなっていくんでしょうね。
更新少なくなっているけど生きてます。
こんばんは安井です。
なんでもないんですけどね、参院選終わりましたね。
民主マンセーではないですけども、自民党が獲得議席多かったことについて、
日本国民ってメディアとかに踊らされて流されるの好きなんだなって思った。
みんなが民主批判しているから民主党はやめようぜ!みたいな風潮が
すごく感じられた。
そうじゃなかったら参院選でも民主優勢でしょうに。
わずか8ヶ月でここまでガタガタになった日本が立て治らないのは見えているのに。
なんかね、国民にヘキヘキです。
自分の国のことを考えているのかな。
考えているようで、まわりに意見合わしているだけなんじゃないかな。
自分の意見をもっと持てよと思った。
別に民主党の工作員でもないですよ。
ただ、個人的にそう思っただけで。
この国はどうなっていくんでしょうね。
2010/07/05
歴史を感じた画像とか
どもども、安井です。
三十路が見えてきました。いろいろ考えちゃいます。
いつまでも若いって思ってたらあれですね。あれですわ。
ってことで、こんばんは。
何気なくネットのニュースを見てました。
先月の末にロシアのメドベージェフ大統領がアメリカに訪米してた。
その一環でアメリカ大統領のオバマとハンバーカー店で昼食をしていったってやつ、
写真みてびっくりした。
こういう世の中になったんだなって。
第二次世界大戦後の冷戦下じゃこんなの考えられなかったことだと思う。
だって、ロシア(旧ソ連)とアメリカの大統領が、
アメリカのハンバーガー屋で一緒に昼飯って。
ここ最近で一番感銘受けた写真かもしれない。

※左がメドベージェフで、右がオバマ
メドベージェフはプーチンの飼い犬みたいなイメージで言われているけど、
ちゃんとした大統領しての行動はしていると思っている。
それがこの画像。 いや、驚いたよ。びっくりした。
時代を感じる。
時代って変わっていくのに、日本にいるとあまり変化を好まないように思う。
民主党に政権交代したって、結局はちゃんと力が発揮できないままに
叩かれて落ちていくような雰囲気だし。
個人的にはもうちょっと時間を掛けて見るべきだと思うけど。
政治に興味ないって人が多いと思うけど、
それは自分の生活に直結しているように見えないから。
でも、なにであれ廻り回って自分のことにもなる。
興味が無いといって無視していることて、
けっこう身近にかかわりあることになったりするんじゃないかな。
ロシアの脅威から中国へのシフトとか、日本の安保についてとか。
ロシアとアメリカの親密具合から、上記の画像を見れてそんなこと思った。
三十路が見えてきました。いろいろ考えちゃいます。
いつまでも若いって思ってたらあれですね。あれですわ。
ってことで、こんばんは。
何気なくネットのニュースを見てました。
先月の末にロシアのメドベージェフ大統領がアメリカに訪米してた。
その一環でアメリカ大統領のオバマとハンバーカー店で昼食をしていったってやつ、
写真みてびっくりした。
こういう世の中になったんだなって。
第二次世界大戦後の冷戦下じゃこんなの考えられなかったことだと思う。
だって、ロシア(旧ソ連)とアメリカの大統領が、
アメリカのハンバーガー屋で一緒に昼飯って。
ここ最近で一番感銘受けた写真かもしれない。

※左がメドベージェフで、右がオバマ
メドベージェフはプーチンの飼い犬みたいなイメージで言われているけど、
ちゃんとした大統領しての行動はしていると思っている。
それがこの画像。 いや、驚いたよ。びっくりした。
時代を感じる。
時代って変わっていくのに、日本にいるとあまり変化を好まないように思う。
民主党に政権交代したって、結局はちゃんと力が発揮できないままに
叩かれて落ちていくような雰囲気だし。
個人的にはもうちょっと時間を掛けて見るべきだと思うけど。
政治に興味ないって人が多いと思うけど、
それは自分の生活に直結しているように見えないから。
でも、なにであれ廻り回って自分のことにもなる。
興味が無いといって無視していることて、
けっこう身近にかかわりあることになったりするんじゃないかな。
ロシアの脅威から中国へのシフトとか、日本の安保についてとか。
ロシアとアメリカの親密具合から、上記の画像を見れてそんなこと思った。
2010/06/28
CDの価値、音楽の流通
日曜にテニスした。すごい汗。すごい汗。
Tシャツを絞ればどばっと汗が落ちます。
暑いからなのかな、身体の代謝がおかしくなってきているのかな。
ともあれ、身体を動かすのは気分がいい。やっぱりまだテニス続けようかな。
ども、こんばんは安井です。
CDの打ち上げが落ちているらしい。
数万枚売れたらオリコンのトップ狙えるとか。
それでも某アイドル集団の売り上げがすごいことになっていて笑える。
ファンが何十枚も買っているんだって。まぁ、それもまた売り手の戦略ですね。
また、ネットで無料ダウンロードできる曲がCDで売り出してオリコンの日別のトップを取る
なんてことも起きています。
聴きたい曲はお金出してちゃんとみんな買っているって証拠かなと思ったり。
個人的にCD購買は増えてきています。
オリコンの上位に出てくるようなのを買っていないのですが。
自分の聞きたい音楽を買っています。
CDを買っていてすごい疑問に思うことがある。
CD自体に価値はそんなに無いなと。
そもそも音楽は自室のPCか、MP3プレイヤーのZEN X-fi2で通勤とかに聴いています。
音楽データを聴いています。
CDを買っても、パソコンに取り込みでデータにしたあとは、CDを触ることも全然ないです。
自分の意識ではCDは音楽データを載せた物体という位置づけですね。
容器です。それ自体に価値がなくて、その中身に価値があります。
音楽のダウンロード販売がもっと整ったらCDで買うこともなくなると思います。
ただ、今だと自分が欲しいのがなかなかネットのダウンロード販売していないです。
音楽がレコード→テープ→CDと流通方法を変えてきたように、
ただデータに変わるだけだと思っている。
物質を作ったり物流の手間もなくなるので、曲自体の値段が下がるだろう。
音楽者への直接の金銭の流れってのも出来てきている。
CD売れないって言っている人って、今までその利権にぶら下がっていた人達が、
儲からないって騒いでいるだけのように思える。
音楽は素晴らしい。音楽は人生を豊かにしてくれる。
音楽の持っているパワーはすごい。
利権で絡んでくる人達はもういいんじゃないかな。
充分儲けたでしょ?あとは僕達を楽しませてくれよ。
そう思っている。
Tシャツを絞ればどばっと汗が落ちます。
暑いからなのかな、身体の代謝がおかしくなってきているのかな。
ともあれ、身体を動かすのは気分がいい。やっぱりまだテニス続けようかな。
ども、こんばんは安井です。
CDの打ち上げが落ちているらしい。
数万枚売れたらオリコンのトップ狙えるとか。
それでも某アイドル集団の売り上げがすごいことになっていて笑える。
ファンが何十枚も買っているんだって。まぁ、それもまた売り手の戦略ですね。
また、ネットで無料ダウンロードできる曲がCDで売り出してオリコンの日別のトップを取る
なんてことも起きています。
聴きたい曲はお金出してちゃんとみんな買っているって証拠かなと思ったり。
個人的にCD購買は増えてきています。
オリコンの上位に出てくるようなのを買っていないのですが。
自分の聞きたい音楽を買っています。
CDを買っていてすごい疑問に思うことがある。
CD自体に価値はそんなに無いなと。
そもそも音楽は自室のPCか、MP3プレイヤーのZEN X-fi2で通勤とかに聴いています。
音楽データを聴いています。
CDを買っても、パソコンに取り込みでデータにしたあとは、CDを触ることも全然ないです。
自分の意識ではCDは音楽データを載せた物体という位置づけですね。
容器です。それ自体に価値がなくて、その中身に価値があります。
音楽のダウンロード販売がもっと整ったらCDで買うこともなくなると思います。
ただ、今だと自分が欲しいのがなかなかネットのダウンロード販売していないです。
音楽がレコード→テープ→CDと流通方法を変えてきたように、
ただデータに変わるだけだと思っている。
物質を作ったり物流の手間もなくなるので、曲自体の値段が下がるだろう。
音楽者への直接の金銭の流れってのも出来てきている。
CD売れないって言っている人って、今までその利権にぶら下がっていた人達が、
儲からないって騒いでいるだけのように思える。
音楽は素晴らしい。音楽は人生を豊かにしてくれる。
音楽の持っているパワーはすごい。
利権で絡んでくる人達はもういいんじゃないかな。
充分儲けたでしょ?あとは僕達を楽しませてくれよ。
そう思っている。
2010/06/22
北朝鮮と共産党政権期のルーマニア
帰宅ラッシュのJRの環状線で大阪駅から阪急百貨店行って、催事でだだ混みの中を買い物し、
帰宅ラッシュのJR京都線まで行って、新快速でもみくちゃにされながら帰る。
ただただこれだけで一日分以上の気力を使い果たしました。
人混みは疲れるね、、、ども、安井です。こんばんは。
北朝鮮とチャウセスク政権時のルーマニアを比較していた。
これからの北朝鮮の姿なのかなと。
いろいろ書いていたけど、あほらしくなってきたのでやめやめ。
北朝鮮なんてはやく崩壊したらいいのにな。
中国共産党もはやく崩壊してくれたらいいのに。
日本も側面から見たら社会主義的な方向になっているのかなとも思いますがどうなんでしょうね。
ともかく税金が上がるのには反対したいですね。
帰宅ラッシュのJR京都線まで行って、新快速でもみくちゃにされながら帰る。
ただただこれだけで一日分以上の気力を使い果たしました。
人混みは疲れるね、、、ども、安井です。こんばんは。
北朝鮮とチャウセスク政権時のルーマニアを比較していた。
これからの北朝鮮の姿なのかなと。
いろいろ書いていたけど、あほらしくなってきたのでやめやめ。
北朝鮮なんてはやく崩壊したらいいのにな。
中国共産党もはやく崩壊してくれたらいいのに。
日本も側面から見たら社会主義的な方向になっているのかなとも思いますがどうなんでしょうね。
ともかく税金が上がるのには反対したいですね。
2010/06/16
梅雨入り
首相がまた変わって菅直人になった。
どうなるかわからんが、あまりいい話しは聞かない。
左に流れていくとかもちらほら。
どんな風になるにしろ、マスコミの流れに唆されずに政治をちゃんとしてほしいなと思う。
人生、惰性で生きている安井です。こんばんは。
梅雨入りですね。
たまの雨ならいいんだけど、続くとどもう陰な感じになりますね。
それでもこの季節は一年に今だけなので、これもまた楽しもうです。
特に今日はなにがどうとか無いですね。
いたって平和な毎日を暮らしております。
今日は休肝日。
いろいろお休みしております。
仕事から帰ってきて本読んでました。
無職時代に戻りたいなと思いながら。
有り余る時間が欲しい。
おやすみなさい。
どうなるかわからんが、あまりいい話しは聞かない。
左に流れていくとかもちらほら。
どんな風になるにしろ、マスコミの流れに唆されずに政治をちゃんとしてほしいなと思う。
人生、惰性で生きている安井です。こんばんは。
梅雨入りですね。
たまの雨ならいいんだけど、続くとどもう陰な感じになりますね。
それでもこの季節は一年に今だけなので、これもまた楽しもうです。
特に今日はなにがどうとか無いですね。
いたって平和な毎日を暮らしております。
今日は休肝日。
いろいろお休みしております。
仕事から帰ってきて本読んでました。
無職時代に戻りたいなと思いながら。
有り余る時間が欲しい。
おやすみなさい。
2010/06/09
今、考えるということ
来週にやっと会社の安井歓迎会が開かれるようです。
入社6ヶ月目にしての快挙。
というか、今まで忙しくて飲みに行けるような時間にみんな帰れなかったからね、、、
業務改善やたくさんの諦めを経て、
早めに帰るような風潮になってきたうちのプロジェクトチームです。
いいことだ。太陽たくさんみたいな、こんばんは安井です。
情報化社会、自分で考えることって減ったんじゃないかと思いました。
自分の考えで判断ってしてますか?自分の意見って自分で考えて持ってますか?
真剣になにかについて考えたことありますか?
この頃ちょっと減ってきたなと思っています。
よく思うのは、どこかで誰かが発言した文章を自分のものにしてしまっていること。
ネットだとすごい情報が氾濫していて、誰かがおもしろい発言したらそれを見て、
それをFavaritesやマイリストやブックマークなんかして、まるで自分の考えのように思っている。
そういう風潮ってよくあるなって思ってのです。
Tumblrか何かで流れていた文章にこんなのがあった。曖昧だけど、、、
「ネットは匿名性がとか言うけど、なんだかんだで発言元が誰なのかは解る。
完璧な匿名ではない。でも、国会での議員の野次は誰が何を言ったのか分からない。
こんな匿名は無い。国会議員がどれだけ批判を言っても誰か解らないなんてひどい。
ネットのようにログで残らない。誰が何を言ったかきちんとログとして残すべきだ。」
みたいな文章を見かけた。
パっと見はなるほどねって思うような文章かもしれないが、
国会議員の野次の匿名性なんて無いよなと思う。見学にも行けるんだし、テレビで録画もされている。
ログ残したい人がいたらなんとかできるレベルである。
ただ、誰もやろうとしなかっただけで、できないことはない。
こうやって少しでも自分で考えたらちょっと違うなって思うようなことでも、
すごい情報量が流れてくる中で、考えていろんな側面を見出すのってむずかしい。
そのまま受け止めてしまう場合がある。
公平性を欠いた文章が多くある中で、自分で判別するのは簡単なことじゃない。
それが現代だと、量が量だけに、できなくてそのまま入って来過ぎやしないかな。
簡単にそうだそうだって思ってやいないかな。
それって誰かが何かの為に狙って書いている文章なのかもしれないのに。
特に何かに対して批判する文章は誘導しやすいように思う。
○○党の政治は△△だ!とか、□□のやりかたはまるで▽▽wwwwみたいな。
それにさもそのような説明文を付けられたら信じてしまうかなと思う。
新聞が否定されている風潮だけど、某朝○新聞のように露骨な偏りがあったり、
なるべく中立を保とうとする記事だとか、
個人的には新聞のような、わかっている文章を書いてくれるのは引用しやすいし、信用に足りる部分もある。
新聞が一番って意味じゃない。人にナニカを伝えるのに公正さは必要だと言いたい。
何であれ、自分が受け取った情報はそのまま出すのではなく、
一度自分自身で咀嚼して、本当にその意味なのかを考えるべきである。
誰かにナニカを伝えようとする時に、考えずにコトバを発するのは悪に近いと思う。
インターネットがこれだけ人々の生活に入り込むようになって、得られる情報が増えた。
その情報を右から左に流すだけなんて、それはあなたのコトバじゃない。誰かのコトバ。
あなたが自分で発言するのは、自分で考えて、自分の責任を持って、自分で発言すべきである。
考えないことは罪
入社6ヶ月目にしての快挙。
というか、今まで忙しくて飲みに行けるような時間にみんな帰れなかったからね、、、
業務改善やたくさんの諦めを経て、
早めに帰るような風潮になってきたうちのプロジェクトチームです。
いいことだ。太陽たくさんみたいな、こんばんは安井です。
情報化社会、自分で考えることって減ったんじゃないかと思いました。
自分の考えで判断ってしてますか?自分の意見って自分で考えて持ってますか?
真剣になにかについて考えたことありますか?
この頃ちょっと減ってきたなと思っています。
よく思うのは、どこかで誰かが発言した文章を自分のものにしてしまっていること。
ネットだとすごい情報が氾濫していて、誰かがおもしろい発言したらそれを見て、
それをFavaritesやマイリストやブックマークなんかして、まるで自分の考えのように思っている。
そういう風潮ってよくあるなって思ってのです。
Tumblrか何かで流れていた文章にこんなのがあった。曖昧だけど、、、
「ネットは匿名性がとか言うけど、なんだかんだで発言元が誰なのかは解る。
完璧な匿名ではない。でも、国会での議員の野次は誰が何を言ったのか分からない。
こんな匿名は無い。国会議員がどれだけ批判を言っても誰か解らないなんてひどい。
ネットのようにログで残らない。誰が何を言ったかきちんとログとして残すべきだ。」
みたいな文章を見かけた。
パっと見はなるほどねって思うような文章かもしれないが、
国会議員の野次の匿名性なんて無いよなと思う。見学にも行けるんだし、テレビで録画もされている。
ログ残したい人がいたらなんとかできるレベルである。
ただ、誰もやろうとしなかっただけで、できないことはない。
こうやって少しでも自分で考えたらちょっと違うなって思うようなことでも、
すごい情報量が流れてくる中で、考えていろんな側面を見出すのってむずかしい。
そのまま受け止めてしまう場合がある。
公平性を欠いた文章が多くある中で、自分で判別するのは簡単なことじゃない。
それが現代だと、量が量だけに、できなくてそのまま入って来過ぎやしないかな。
簡単にそうだそうだって思ってやいないかな。
それって誰かが何かの為に狙って書いている文章なのかもしれないのに。
特に何かに対して批判する文章は誘導しやすいように思う。
○○党の政治は△△だ!とか、□□のやりかたはまるで▽▽wwwwみたいな。
それにさもそのような説明文を付けられたら信じてしまうかなと思う。
新聞が否定されている風潮だけど、某朝○新聞のように露骨な偏りがあったり、
なるべく中立を保とうとする記事だとか、
個人的には新聞のような、わかっている文章を書いてくれるのは引用しやすいし、信用に足りる部分もある。
新聞が一番って意味じゃない。人にナニカを伝えるのに公正さは必要だと言いたい。
何であれ、自分が受け取った情報はそのまま出すのではなく、
一度自分自身で咀嚼して、本当にその意味なのかを考えるべきである。
誰かにナニカを伝えようとする時に、考えずにコトバを発するのは悪に近いと思う。
インターネットがこれだけ人々の生活に入り込むようになって、得られる情報が増えた。
その情報を右から左に流すだけなんて、それはあなたのコトバじゃない。誰かのコトバ。
あなたが自分で発言するのは、自分で考えて、自分の責任を持って、自分で発言すべきである。
考えないことは罪
2010/06/07
収穫☆
土曜は「BIG BEACH FESTIVAL'10」へ行っていました。幕張まで。
いやいや楽しかったです。THE CHEMICAL BROTHERS、よかったねぇ。
新曲からStar Guitar、Hey boy,Hey Girlって流れ。ほんとはアンコールで何かやるんだったろうに、時間が無くて終わった感じがしました。
フェスにいろいろ行きたいです。歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンの・・・どうも、安井です。No Music, No Life.こんばんは。
家庭菜園がいい感じです。
今朝、初めてのきゅうりの収穫をしました。4本。ちょっとすかすかだったけど、満足。
おいしく頂きました。
プランターでちょっとだけだけど栽培しています。
きゅうり、なす、とまと、みずな、ゴーヤ、モロヘイヤ、あとはコンパニオンプランツとして、パセリ、ねぎ、わけぎなんかを少々。
ほんと小さな家庭菜園やけどおもしろいです。
水菜はもう大きくなりすぎて花つけて実までできました。種はまた植えて冬に収穫しようかなと思っています。
きゅうりがうどんこ病かもしれないので酢を吹きかけてみたり。
モロヘイヤが倒されて折れてしまって悲しい状態だったり。
トマトがあんまり大きく育たなかったのは鉢が小さかったからかなと反省したり。
なんだかんだと手間が掛かる分、愛情も出てきたような気がします。
家の脇にプランターをずらりと並べているので、近所の人もよく見ています。
大きくなっていくのは誰が見てもおもしろいようで、近所の人との交流も増えた。
やれあれが大きくなっただの、支柱が必要だの、口うるさいのもいいもんですね。
じょじょに慣れていってそのうち畑ですね。
楽しみ楽しみ。実用も兼ねたいい趣味になりそうです。
いやいや楽しかったです。THE CHEMICAL BROTHERS、よかったねぇ。
新曲からStar Guitar、Hey boy,Hey Girlって流れ。ほんとはアンコールで何かやるんだったろうに、時間が無くて終わった感じがしました。
フェスにいろいろ行きたいです。歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンの・・・どうも、安井です。No Music, No Life.こんばんは。
家庭菜園がいい感じです。
今朝、初めてのきゅうりの収穫をしました。4本。ちょっとすかすかだったけど、満足。
おいしく頂きました。
プランターでちょっとだけだけど栽培しています。
きゅうり、なす、とまと、みずな、ゴーヤ、モロヘイヤ、あとはコンパニオンプランツとして、パセリ、ねぎ、わけぎなんかを少々。
ほんと小さな家庭菜園やけどおもしろいです。
水菜はもう大きくなりすぎて花つけて実までできました。種はまた植えて冬に収穫しようかなと思っています。
きゅうりがうどんこ病かもしれないので酢を吹きかけてみたり。
モロヘイヤが倒されて折れてしまって悲しい状態だったり。
トマトがあんまり大きく育たなかったのは鉢が小さかったからかなと反省したり。
なんだかんだと手間が掛かる分、愛情も出てきたような気がします。
家の脇にプランターをずらりと並べているので、近所の人もよく見ています。
大きくなっていくのは誰が見てもおもしろいようで、近所の人との交流も増えた。
やれあれが大きくなっただの、支柱が必要だの、口うるさいのもいいもんですね。
じょじょに慣れていってそのうち畑ですね。
楽しみ楽しみ。実用も兼ねたいい趣味になりそうです。
2010/06/01
歯磨きは磨き
こないだ消防団関係のBBQがあったんやけど、そこでイカの肝のホイル焼きを食べた。
いやー、これをイカ刺しに乗せて日本酒と頂く。至福でした。
おりしも、「いしんしんじのごはん日記」で同じのが出てきていたので食べたいなと思ってたとこだったんですよ。
おいしいのを食べたら人間、幸せになれますね。人生幸せこんばんは安井です。
歯磨きしてました。
歯磨きしながら何気なく歯磨き粉のチューブの文字を見ていた。
ソルビット液、硫酸なんとか、なんとかナトリウム。。。。
相変わらずすごい名前の原材料だこと。
きっとこれ、微量だと身体にとって危険量じゃないんだろうとは思うけど、
これを毎日毎日数十年続けていたら何かしら影響があるんじゃないだろうか。
そんなこと思った。
そう思ってグーグル先生で「歯磨き粉 危険」で調べたら出るわ出るわ、、、
いろいろ見ていたけど、結局のところ、使用している薬剤に発がん性があるとかそんなのばかり。
それも大量に摂取すれば危険領域だけど、歯磨き粉くらいだと可能性もあるかもしれない。
みたいな分量だと見て取れる。
ま、それでも危険が危ないって誇大広告みたいな言い分ばかりだったけど。
個人的には使い続けるのはどうかなと思っている。
なんか身体にすごい悪い感じ。塩とかでいいのかなとも思ったり。
歯磨きはすごい大切だと思っている。日々の歯磨きは推奨したいし、歯は大切にすべき。
でも、歯磨きってもうちょっと見直されてもいいんじゃないかなと思う。
歯磨きの重要性はわかってきたんだから、次は磨き粉とか、磨き方とかもっと。
相変わらずどうでもいい文章ですが、そんな思いをつらつらでした。
いやー、これをイカ刺しに乗せて日本酒と頂く。至福でした。
おりしも、「いしんしんじのごはん日記」で同じのが出てきていたので食べたいなと思ってたとこだったんですよ。
おいしいのを食べたら人間、幸せになれますね。人生幸せこんばんは安井です。
歯磨きしてました。
歯磨きしながら何気なく歯磨き粉のチューブの文字を見ていた。
ソルビット液、硫酸なんとか、なんとかナトリウム。。。。
相変わらずすごい名前の原材料だこと。
きっとこれ、微量だと身体にとって危険量じゃないんだろうとは思うけど、
これを毎日毎日数十年続けていたら何かしら影響があるんじゃないだろうか。
そんなこと思った。
そう思ってグーグル先生で「歯磨き粉 危険」で調べたら出るわ出るわ、、、
いろいろ見ていたけど、結局のところ、使用している薬剤に発がん性があるとかそんなのばかり。
それも大量に摂取すれば危険領域だけど、歯磨き粉くらいだと可能性もあるかもしれない。
みたいな分量だと見て取れる。
ま、それでも危険が危ないって誇大広告みたいな言い分ばかりだったけど。
個人的には使い続けるのはどうかなと思っている。
なんか身体にすごい悪い感じ。塩とかでいいのかなとも思ったり。
歯磨きはすごい大切だと思っている。日々の歯磨きは推奨したいし、歯は大切にすべき。
でも、歯磨きってもうちょっと見直されてもいいんじゃないかなと思う。
歯磨きの重要性はわかってきたんだから、次は磨き粉とか、磨き方とかもっと。
相変わらずどうでもいい文章ですが、そんな思いをつらつらでした。
2010/05/30
夭折
以前からかなり好きだったDJである"KAGAMI"が5月25日に急性心不全で亡くなったと、
彼と交流があった音楽家から発言があった。
27日の夜にウワサとして流れていたが、明けて28日の朝に彼と共に音楽をしていた"DJ TASAKA"が言っていた。
これでほんとうなんだと思えた。
正直、泣きそうでした。
ほんとうに。
最近ちょっと表に出てこなくて、友達ともしかしたらクスリでもやってんじゃないの
なんて言っていたけど、そんなことないとは思っています。
どんぴしゃな話しだったので、ちょっと驚いてもいます。
そんなこともなくですよ。たぶん。
本当に、彼のイベント楽しかった。
笑顔が無邪気なんですよ。あれは忘れられませんね。
彼の音楽センスには脱帽ですよ。
なんせ20代の前半からの十数年に及んでの私達に対しての影響。
すごいです。
もうね、これい以上このことを言えないです。
ご冥福をお祈りします。としか。
気持ちはそんなことないです。
黙祷
彼と交流があった音楽家から発言があった。
27日の夜にウワサとして流れていたが、明けて28日の朝に彼と共に音楽をしていた"DJ TASAKA"が言っていた。
これでほんとうなんだと思えた。
正直、泣きそうでした。
ほんとうに。
最近ちょっと表に出てこなくて、友達ともしかしたらクスリでもやってんじゃないの
なんて言っていたけど、そんなことないとは思っています。
どんぴしゃな話しだったので、ちょっと驚いてもいます。
そんなこともなくですよ。たぶん。
本当に、彼のイベント楽しかった。
笑顔が無邪気なんですよ。あれは忘れられませんね。
彼の音楽センスには脱帽ですよ。
なんせ20代の前半からの十数年に及んでの私達に対しての影響。
すごいです。
もうね、これい以上このことを言えないです。
ご冥福をお祈りします。としか。
気持ちはそんなことないです。
黙祷
2010/05/26
中国はちょっとオシャレな北朝鮮
音楽っていいよなって思った。
特に理由は無いけど、誰が最初に作ったというか、確立させたんだろ。
なんとなくお酒飲みながら音楽聞いていてそう思った。
もしもピアノが弾けたなら。こんばんは、西田敏行です。いえ、安井です。
北朝鮮が韓国と国交断絶宣言したようで。
ドツボ嵌っていっているなと思っています。
個人的に北朝鮮が他国に対する挑発的な動きと、それに対応する欧米諸国の対応なんかよりも、
中国がどういう態度を取るかっていうのが興味ありますね。
よく見ていた中国観察のブログに
「中国はちょっとオシャレな北朝鮮」って書いている人がいたんだけど、
ほんとこのコトバ好きです。
こないだの中国軍の戦艦が沖縄沖を無断で横断したやつ、
公海だというが、あれは挑発行為であって、戦争になってもおかしくないくらいだと思う。
まったくもって北朝鮮と同じ。
不明確だけど、こないだの「たかじんのそこまで言って委員会」で勝家が言ってた。
タイのタクシン派に金や武器を渡しているのは中国であるって。
これさ、確証じゃないって言っていたけど、かなりありえるな~ってすっごい納得した。
タクシンは王制反対であって、タイが王制なのを中国が嫌っているからって話し。
まぁ、詳細はググったらいろいろ出てくると思うので、そのへんはどうぞ。
とにかく、中国のやり口にはヘキヘキだ。
日本の某ハト首相もたいがいだけど、中国のやり口だけは腹立たしい。
上海万博の失敗を発端に崩壊していかないかなと、わずかな望みを抱いております。
あ、北朝鮮の動きに対する中国の動向ね、
言うこと聞かない弟がやりたい放題やってしまってどうしようもない
って感じの中国の優しさが見たいのですよ。
中国すら見放してほしいなと思うわけで。
特に理由は無いけど、誰が最初に作ったというか、確立させたんだろ。
なんとなくお酒飲みながら音楽聞いていてそう思った。
もしもピアノが弾けたなら。こんばんは、西田敏行です。いえ、安井です。
北朝鮮が韓国と国交断絶宣言したようで。
ドツボ嵌っていっているなと思っています。
個人的に北朝鮮が他国に対する挑発的な動きと、それに対応する欧米諸国の対応なんかよりも、
中国がどういう態度を取るかっていうのが興味ありますね。
よく見ていた中国観察のブログに
「中国はちょっとオシャレな北朝鮮」って書いている人がいたんだけど、
ほんとこのコトバ好きです。
こないだの中国軍の戦艦が沖縄沖を無断で横断したやつ、
公海だというが、あれは挑発行為であって、戦争になってもおかしくないくらいだと思う。
まったくもって北朝鮮と同じ。
不明確だけど、こないだの「たかじんのそこまで言って委員会」で勝家が言ってた。
タイのタクシン派に金や武器を渡しているのは中国であるって。
これさ、確証じゃないって言っていたけど、かなりありえるな~ってすっごい納得した。
タクシンは王制反対であって、タイが王制なのを中国が嫌っているからって話し。
まぁ、詳細はググったらいろいろ出てくると思うので、そのへんはどうぞ。
とにかく、中国のやり口にはヘキヘキだ。
日本の某ハト首相もたいがいだけど、中国のやり口だけは腹立たしい。
上海万博の失敗を発端に崩壊していかないかなと、わずかな望みを抱いております。
あ、北朝鮮の動きに対する中国の動向ね、
言うこと聞かない弟がやりたい放題やってしまってどうしようもない
って感じの中国の優しさが見たいのですよ。
中国すら見放してほしいなと思うわけで。
2010/05/21
魚釣り行きたい
雨の日は昼休みに会社の外にでられないからいやですね。
いまは客先常駐なのでどうあの雰囲気が嫌で逃げたい気分。
どうやら来週の中ぐらいから自社からの対応でいいようなので、気分的に楽だし、出社時間も普段通りに戻りそうで、今からよかった思っている安井です。
あいつらほんとダルい、こんばんは。
そんな朝からの早朝出社にも負けず、なるべく早く帰っての消防団活動に参加しています。
今週末に在住の地域の合同訓練があるので、それに向けた訓練をしています。
その選手に任命されたので、日々なんだかんだと消防訓練しています。
そういうことで消防団の人と交流が増えているのですが、
いろんな人が居て、釣りが趣味な人とよくはなしています。
数人いるんですけども、みんなけっこうやり手です。
自分なんて、釣りにはよく行くけど、素人に毛の生えたようなものなので、
時期的にどうだろか、ポイントだとか、釣った魚のおいしい食べ方とか。
そういうのいろいろ聞いています。
魚ではアンコウかなり好きなのですが、これって鍋以外の食べ方を知らなかったが、
煮付けにしたらかなりおいしいらしい。それも、おひたしに近い感じで煮付けるといいとか。
いやー、知らなかった。これはやってみたい。
時期的にはハマチが獲れて来るんだが、これの究極のおいしい食べ方を聞いた。
釣ったハマチは直ぐに内臓を取り出して、キンキンに冷えた海水でシメて、冷蔵庫で一週間寝かすらしい。
それを造りにして食うと最高に美味い刺身ができるとか。一週間寝かせて生で食うのな、、、
漁師に聞いてやってみたらすごかったと聞いた。さすがに個人宅ではやりにくいな、、、
ホタルイカだけじゃなくて、イカの沖漬けがうまいらしい。
ヤリイカ?なのかな、スルメイカのまだちっさいのとかを沖漬けにしたらかなりいいとか。
ひゃー。食いたい!
これからの時期、水温も上がってきて魚の動きも活発になってくる。
釣りに行きたいな。
月初に行ったらボウズやったしね、、、大物狙い過ぎたのもあったけど、、、
釣りに行きたい盛りですわ。
というか、たぶん、仕事が忙しいので現実逃避したいんだろなってことなんだろうけど、、、
いまは客先常駐なのでどうあの雰囲気が嫌で逃げたい気分。
どうやら来週の中ぐらいから自社からの対応でいいようなので、気分的に楽だし、出社時間も普段通りに戻りそうで、今からよかった思っている安井です。
あいつらほんとダルい、こんばんは。
そんな朝からの早朝出社にも負けず、なるべく早く帰っての消防団活動に参加しています。
今週末に在住の地域の合同訓練があるので、それに向けた訓練をしています。
その選手に任命されたので、日々なんだかんだと消防訓練しています。
そういうことで消防団の人と交流が増えているのですが、
いろんな人が居て、釣りが趣味な人とよくはなしています。
数人いるんですけども、みんなけっこうやり手です。
自分なんて、釣りにはよく行くけど、素人に毛の生えたようなものなので、
時期的にどうだろか、ポイントだとか、釣った魚のおいしい食べ方とか。
そういうのいろいろ聞いています。
魚ではアンコウかなり好きなのですが、これって鍋以外の食べ方を知らなかったが、
煮付けにしたらかなりおいしいらしい。それも、おひたしに近い感じで煮付けるといいとか。
いやー、知らなかった。これはやってみたい。
時期的にはハマチが獲れて来るんだが、これの究極のおいしい食べ方を聞いた。
釣ったハマチは直ぐに内臓を取り出して、キンキンに冷えた海水でシメて、冷蔵庫で一週間寝かすらしい。
それを造りにして食うと最高に美味い刺身ができるとか。一週間寝かせて生で食うのな、、、
漁師に聞いてやってみたらすごかったと聞いた。さすがに個人宅ではやりにくいな、、、
ホタルイカだけじゃなくて、イカの沖漬けがうまいらしい。
ヤリイカ?なのかな、スルメイカのまだちっさいのとかを沖漬けにしたらかなりいいとか。
ひゃー。食いたい!
これからの時期、水温も上がってきて魚の動きも活発になってくる。
釣りに行きたいな。
月初に行ったらボウズやったしね、、、大物狙い過ぎたのもあったけど、、、
釣りに行きたい盛りですわ。
というか、たぶん、仕事が忙しいので現実逃避したいんだろなってことなんだろうけど、、、
2010/05/17
大阪のおばはん
日曜は御神輿わっしょいしてました。
今宮神社のお祭りです。還幸祭で、こないだ御旅所へ運んだ神輿を神社へ持って帰ってきました。
身体がギシギシです。
今週やばいです。出勤も早くなっているのにやばいです。消防団の活動もあるのにやばいです。
死なない程度にやっていきます。安井です。湿布臭いよこんばんは。
そんなこんなで業務の都合で、朝も早くから客先でデータ確認作業してます。
まったくもってなんじゃこりゃって感じの対応のためですわ。
萎える。やる気が出ない。うだうだ、、、
さておき、いつも弁当を持っています。
お昼、客先は大阪城が近いので、1人大阪城公園でほのぼのとお弁当を食べています。
大阪城懐かしいです。以前は京橋に1年半くらい通っていて、食後の散歩でよく大阪城公園歩いていました。
そんなこと思い出しながら食べています。
でも今は、京橋とは違う場所なので、また違う雰囲気です。
それにしても、散歩だかなんだかのおばはんによく声を掛けられる。
若いスーツのリーマンが1人公園で弁当食べてたら声も掛けたくなるのか。
弁当食ってる暇が無いくらい話しかけてくる。
「お弁当食べてんのか~?」って、見たらわかるやろw
「ひとりで食べてんのか?」って、見たらわかるやろw
「にーちゃん仕事なのか?」って、見たらわかるやろw
「どっから来たんや~?」って、見てもわからんか
あのビルは展望スペースは無いけど、上階まで上がれて見晴らしがいいとか、
おい、昔そのビル界隈にいたから知ってるわい。
最近は観光客で中国人が増えてきた。でも、マナー悪いのばかりやわ。って。
それすごい分かる!って意気投合する場面も。
とにかくおもしろいです。
今日は、全然知らないおばはんからミカンもらいました。
なんか和歌山から野菜を売りに来ているのがあったから、買って来た帰りだとかで。
にーちゃん、みかん食べるか?って。もらいました。
食べる時間がなかったので会社へ持って帰ったら、先輩達が大爆笑でした。
大阪のおばはんのパワーはすごい。
きっと燃料や稼動機関が違うんじゃないかと思うくらい。
100人くらい集めたら発電所も動くんじゃないだろうか。
お昼に声を掛けてくるけど、全然迷惑に思っていません。
むしろ楽しくて、お昼が待ちどうしいです。
なんでもそうだけど、頭ごなしに嫌がらないで、付き合ってみるとおもしろいものです。
人生、楽しいですよ。
今宮神社のお祭りです。還幸祭で、こないだ御旅所へ運んだ神輿を神社へ持って帰ってきました。
身体がギシギシです。
今週やばいです。出勤も早くなっているのにやばいです。消防団の活動もあるのにやばいです。
死なない程度にやっていきます。安井です。湿布臭いよこんばんは。
そんなこんなで業務の都合で、朝も早くから客先でデータ確認作業してます。
まったくもってなんじゃこりゃって感じの対応のためですわ。
萎える。やる気が出ない。うだうだ、、、
さておき、いつも弁当を持っています。
お昼、客先は大阪城が近いので、1人大阪城公園でほのぼのとお弁当を食べています。
大阪城懐かしいです。以前は京橋に1年半くらい通っていて、食後の散歩でよく大阪城公園歩いていました。
そんなこと思い出しながら食べています。
でも今は、京橋とは違う場所なので、また違う雰囲気です。
それにしても、散歩だかなんだかのおばはんによく声を掛けられる。
若いスーツのリーマンが1人公園で弁当食べてたら声も掛けたくなるのか。
弁当食ってる暇が無いくらい話しかけてくる。
「お弁当食べてんのか~?」って、見たらわかるやろw
「ひとりで食べてんのか?」って、見たらわかるやろw
「にーちゃん仕事なのか?」って、見たらわかるやろw
「どっから来たんや~?」って、見てもわからんか
あのビルは展望スペースは無いけど、上階まで上がれて見晴らしがいいとか、
おい、昔そのビル界隈にいたから知ってるわい。
最近は観光客で中国人が増えてきた。でも、マナー悪いのばかりやわ。って。
それすごい分かる!って意気投合する場面も。
とにかくおもしろいです。
今日は、全然知らないおばはんからミカンもらいました。
なんか和歌山から野菜を売りに来ているのがあったから、買って来た帰りだとかで。
にーちゃん、みかん食べるか?って。もらいました。
食べる時間がなかったので会社へ持って帰ったら、先輩達が大爆笑でした。
大阪のおばはんのパワーはすごい。
きっと燃料や稼動機関が違うんじゃないかと思うくらい。
100人くらい集めたら発電所も動くんじゃないだろうか。
お昼に声を掛けてくるけど、全然迷惑に思っていません。
むしろ楽しくて、お昼が待ちどうしいです。
なんでもそうだけど、頭ごなしに嫌がらないで、付き合ってみるとおもしろいものです。
人生、楽しいですよ。
2010/05/12
少子化なのに足りない保育所
ブライアン・ジョーンズも!ジミ・ヘンドリックスも!ジャニス・ジョプリンも!ジム・モリソンも!カート・コバーンも!
27歳で死んでいるんですよね。わたくし、あと2ヶ月みたいです。
何かがんばろうと思った安井です。まだまだ死なんよ!こんばんは。
子ども手当、かなりの批判がでていますが、こないだ某番組で、子どもを持つお母さん達が、
子ども手当で税金バラマキするなら保育所・託児所を増やして欲しいって言ってた。
たしかに、子どもを預けられる場所は必要だと思う。
ほ~ん、って見ていて思った。
けど、これだけ少子化になっているのに保育所・託児所が足りないってどういうことなんだろ。
一概には言えないけど、そこに子どもを預けてお母さん方達はパートに出るという。
少しでも家計の足しをしないとやってけないとかで。
でも、結局パート代は子どもを預けるお金にしかならないとか嘆いている。
不況があかんみたいですよ。不況?え?そうなの?
お金が無いのは分かるよ。でも、そんなにもして働いて手に入れないとならんのかね。
いいじゃないか、親に面倒見てもらっても。近所同士でなんとかしても。
子どもなんて勝手に育っていくもんだし。
子どもを育てることは大変なこと。それはみんな知ってるんだから、たくさん甘えたらいいんじゃないのかな。
むしろ、施設に預けるよりも、親が育てることが大切なんじゃないだろうか。
金、金、金って言っているけど、贅沢しなければいい。生活水準下げればいい。
親の欲望が大きいから子どもにしわ寄せがいっているんじゃないだろうか。
車は軽にしたらいい。無理して新築買わなくていい。ブランドってなに?
保育所や託児所が足りない、預けたいのに預けられないって言っている親は自分のことしか考えていないようにも思える。
もちろん、片親で子どもの面倒が見られないからどうしようもなく預けないとならんって人がいるのはわかる。
でも、すべてがそうじゃないだろう。そう思いたい。
自分が努力したらできるのに、社会や国のせいにしていないか?
周りが騒いでいるから一緒に騒いでいるだけじゃないか?
流されているだけじゃないのか?
みんなが大声で言っている正しいようなこともそういうもんじゃないかなって思う。
もうちょっと自分で考えて、自分の意見を言えるようになりたいな。
なんとなくとか、みんなが言っているからとか、もう飽きた。
27歳で死んでいるんですよね。わたくし、あと2ヶ月みたいです。
何かがんばろうと思った安井です。まだまだ死なんよ!こんばんは。
子ども手当、かなりの批判がでていますが、こないだ某番組で、子どもを持つお母さん達が、
子ども手当で税金バラマキするなら保育所・託児所を増やして欲しいって言ってた。
たしかに、子どもを預けられる場所は必要だと思う。
ほ~ん、って見ていて思った。
けど、これだけ少子化になっているのに保育所・託児所が足りないってどういうことなんだろ。
一概には言えないけど、そこに子どもを預けてお母さん方達はパートに出るという。
少しでも家計の足しをしないとやってけないとかで。
でも、結局パート代は子どもを預けるお金にしかならないとか嘆いている。
不況があかんみたいですよ。不況?え?そうなの?
お金が無いのは分かるよ。でも、そんなにもして働いて手に入れないとならんのかね。
いいじゃないか、親に面倒見てもらっても。近所同士でなんとかしても。
子どもなんて勝手に育っていくもんだし。
子どもを育てることは大変なこと。それはみんな知ってるんだから、たくさん甘えたらいいんじゃないのかな。
むしろ、施設に預けるよりも、親が育てることが大切なんじゃないだろうか。
金、金、金って言っているけど、贅沢しなければいい。生活水準下げればいい。
親の欲望が大きいから子どもにしわ寄せがいっているんじゃないだろうか。
車は軽にしたらいい。無理して新築買わなくていい。ブランドってなに?
保育所や託児所が足りない、預けたいのに預けられないって言っている親は自分のことしか考えていないようにも思える。
もちろん、片親で子どもの面倒が見られないからどうしようもなく預けないとならんって人がいるのはわかる。
でも、すべてがそうじゃないだろう。そう思いたい。
自分が努力したらできるのに、社会や国のせいにしていないか?
周りが騒いでいるから一緒に騒いでいるだけじゃないか?
流されているだけじゃないのか?
みんなが大声で言っている正しいようなこともそういうもんじゃないかなって思う。
もうちょっと自分で考えて、自分の意見を言えるようになりたいな。
なんとなくとか、みんなが言っているからとか、もう飽きた。
2010/05/09
禁煙・卒煙1年経って
地元の消防団に入っています。
自分の親世代とか、ITとまったく関係ない業種の人とか、特にかくこういう場所に来ないと交流できない人と交流できるのが楽しいです。
いろいろ刺激がありますね。家庭菜園始めたのも消防団やってたからだろうし。
いろんな人と交流ってすごい大切だと思います。どもこんばんは安井です。
そういえばタバコを辞めてもう1年が過ぎました。
辞めるまでに1年掛けて減らしてはいたんですけどね、
でも、自分の意識で辞めた!って思ってから1年と数週間です。
今までにも何回か禁煙・卒煙してどうなったって話し書いたような気がするけど、
なんとなくまた思ったこと書いてみたいなと。
やめたことによる身体に対する変化は体重が増えているってことくらい。
よくね、運動がどうのこうのって言うけど、あれあんまりアテにならんと思う。
結局は日々の運動量とかそういうのだと思ったり。アスリートはどうだかだけど。
体重が増えた理由は酒のつまみをよく食べるようになったこと。
今までは酒のつまみとしてタバコを吸っていたが、それが食べ物になりました。
それが一番の体重増加だと思っている。
あと体重増加は、実家に帰ったのでちゃんと料理が食えるからってことでしょうか。
車に乗るとすごい手持ち無沙汰。
信号待ちで何をしていいかわからない。
今までタバコ吸ってた時間が無くなったので、なんだこれって思ってしまう。
あとね、一番思っているのがタバコの臭い。
世の中は分煙とか嫌煙とかの風潮があるけど、全然気にならない。
なんでこんなにもタバコ嫌いの人が多いんでしょうか。
自分は散々人に迷惑掛けているのに、いざ自分が他人の迷惑を被る立場になるとこれでもかってくらいに無茶を言う。
タバコくらいいいじゃないか。
タバコの副流煙はガンになる可能性が主流煙よりも高いのでダメって言う人が多い。
バカじゃねーの。それは同じ煙を吸うことを前提とした結果だろう。
たまたま流れてくる煙を吸うだけで主流煙を吸う人よりも確率が上がる訳がねーよ。
そう言っているババアとかが運動もせずにぐーたらして生きている方が死亡率高いわ。
そうです、この1年で思ったこと、それは嫌煙家へのイライラですね。
実際にまったくダメな人もいる。それは身体的な理由であるからで、自分もよくわかる。
そういう人が言うは解るんだけども、そうじゃなくて、ただ風潮があるから嫌う人がむかつく。
理由が、副流煙は~とか、なんか嫌だからとか、今はそういう流れだし~みたいなやつ。
もうね、いろいろ話しを聞いたけど、きぃー!ってなるのが多い。
服にタバコの臭いが付いたのならファブリーズしたらいい。
香水付けまくって電車に乗るババアを規制したい。
乳母車引いているからって当たり前のように無茶する女をどうにかしたらいい。
会社でタバコの臭いが嫌だって言っているOLはなんであんなにも仕事できないやつらばかりなんだろう。
そんなもん。ほんと。そいういう感じ。
タバコってそういうレベルで語られるべきだと思っている。
なのに、なんでこんなにも規制されているんだろう。
個人的にこのタバコに対するキツい風潮が疑問でしょうがないです。
自分の親世代とか、ITとまったく関係ない業種の人とか、特にかくこういう場所に来ないと交流できない人と交流できるのが楽しいです。
いろいろ刺激がありますね。家庭菜園始めたのも消防団やってたからだろうし。
いろんな人と交流ってすごい大切だと思います。どもこんばんは安井です。
そういえばタバコを辞めてもう1年が過ぎました。
辞めるまでに1年掛けて減らしてはいたんですけどね、
でも、自分の意識で辞めた!って思ってから1年と数週間です。
今までにも何回か禁煙・卒煙してどうなったって話し書いたような気がするけど、
なんとなくまた思ったこと書いてみたいなと。
やめたことによる身体に対する変化は体重が増えているってことくらい。
よくね、運動がどうのこうのって言うけど、あれあんまりアテにならんと思う。
結局は日々の運動量とかそういうのだと思ったり。アスリートはどうだかだけど。
体重が増えた理由は酒のつまみをよく食べるようになったこと。
今までは酒のつまみとしてタバコを吸っていたが、それが食べ物になりました。
それが一番の体重増加だと思っている。
あと体重増加は、実家に帰ったのでちゃんと料理が食えるからってことでしょうか。
車に乗るとすごい手持ち無沙汰。
信号待ちで何をしていいかわからない。
今までタバコ吸ってた時間が無くなったので、なんだこれって思ってしまう。
あとね、一番思っているのがタバコの臭い。
世の中は分煙とか嫌煙とかの風潮があるけど、全然気にならない。
なんでこんなにもタバコ嫌いの人が多いんでしょうか。
自分は散々人に迷惑掛けているのに、いざ自分が他人の迷惑を被る立場になるとこれでもかってくらいに無茶を言う。
タバコくらいいいじゃないか。
タバコの副流煙はガンになる可能性が主流煙よりも高いのでダメって言う人が多い。
バカじゃねーの。それは同じ煙を吸うことを前提とした結果だろう。
たまたま流れてくる煙を吸うだけで主流煙を吸う人よりも確率が上がる訳がねーよ。
そう言っているババアとかが運動もせずにぐーたらして生きている方が死亡率高いわ。
そうです、この1年で思ったこと、それは嫌煙家へのイライラですね。
実際にまったくダメな人もいる。それは身体的な理由であるからで、自分もよくわかる。
そういう人が言うは解るんだけども、そうじゃなくて、ただ風潮があるから嫌う人がむかつく。
理由が、副流煙は~とか、なんか嫌だからとか、今はそういう流れだし~みたいなやつ。
もうね、いろいろ話しを聞いたけど、きぃー!ってなるのが多い。
服にタバコの臭いが付いたのならファブリーズしたらいい。
香水付けまくって電車に乗るババアを規制したい。
乳母車引いているからって当たり前のように無茶する女をどうにかしたらいい。
会社でタバコの臭いが嫌だって言っているOLはなんであんなにも仕事できないやつらばかりなんだろう。
そんなもん。ほんと。そいういう感じ。
タバコってそういうレベルで語られるべきだと思っている。
なのに、なんでこんなにも規制されているんだろう。
個人的にこのタバコに対するキツい風潮が疑問でしょうがないです。
冬も終わって風邪対策の話し
連休の合間に1日だけ仕事があると全然やる気がしませんね。
昨日はほんと時間内に給料分しか仕事してないような気がします。
いや、それが普通か。ども、安井です。がんばらない宣言継続します。こんばんは。
さてさて、すっかり春ですね。というか、夏かと思うような気温だったり。
もう冬は終わりました。終わっちゃった、、、
そんな冬にこの2年ほど風邪らしい風邪を引いていませんでした。
自分の中でかなりの快挙です。すごいよ。
そんな風邪対策をちょっとご紹介しようと思います。
季節外れでごめんなさいだけど。
・手洗いうがいをする。
これすごいです。出社したら手洗いうがい。ご飯の前も手洗いうがい。帰宅しても手洗いうがい。
気がつけば手洗いうがいです。ほんとうにおすすめします。
・適度な運動
運動するようにしています。週に一度はジョギング。身体を動かすことは大切です。
・適度な栄養
いやー、太ってからというものすっかり健康です。
まったく当たり前なこと言っています。わざわざ書かなくても知っているってくらい。
でもね、先人の知恵ってすごいなと思う。
今日もそんなどうでもいいこと書いています。
人生もそんなもんです。
昨日はほんと時間内に給料分しか仕事してないような気がします。
いや、それが普通か。ども、安井です。がんばらない宣言継続します。こんばんは。
さてさて、すっかり春ですね。というか、夏かと思うような気温だったり。
もう冬は終わりました。終わっちゃった、、、
そんな冬にこの2年ほど風邪らしい風邪を引いていませんでした。
自分の中でかなりの快挙です。すごいよ。
そんな風邪対策をちょっとご紹介しようと思います。
季節外れでごめんなさいだけど。
・手洗いうがいをする。
これすごいです。出社したら手洗いうがい。ご飯の前も手洗いうがい。帰宅しても手洗いうがい。
気がつけば手洗いうがいです。ほんとうにおすすめします。
・適度な運動
運動するようにしています。週に一度はジョギング。身体を動かすことは大切です。
・適度な栄養
いやー、太ってからというものすっかり健康です。
まったく当たり前なこと言っています。わざわざ書かなくても知っているってくらい。
でもね、先人の知恵ってすごいなと思う。
今日もそんなどうでもいいこと書いています。
人生もそんなもんです。
2010/05/06
お祭りとか
どばっと書いてほったらかしにしていたどうでもいい文章を上げていました。
何が言いたいのかわからん。たぶん酔っていた。
いらんの載せてすいません。安井です。なにがなんだかこんばんは。
5月5日、今年も氏神さんである今宮神社のお祭りに参加しました。
神幸祭、還幸祭とあるうちの行きの方である神幸祭。
16日にお帰りである還幸祭にも参加します。
とりあえず筋肉痛すごいです。
普段から身体動かしていない証拠ですね、、、
今年は体力付けようとなるべく週末にはジョギングするようにはしていたのですけどね、、、
それだけでは足りなかったようです。
早いこと寝て明日の仕事に備えます、、、
土日はゆっくりする、、、
何が言いたいのかわからん。たぶん酔っていた。
いらんの載せてすいません。安井です。なにがなんだかこんばんは。
5月5日、今年も氏神さんである今宮神社のお祭りに参加しました。
神幸祭、還幸祭とあるうちの行きの方である神幸祭。
16日にお帰りである還幸祭にも参加します。
とりあえず筋肉痛すごいです。
普段から身体動かしていない証拠ですね、、、
今年は体力付けようとなるべく週末にはジョギングするようにはしていたのですけどね、、、
それだけでは足りなかったようです。
早いこと寝て明日の仕事に備えます、、、
土日はゆっくりする、、、
2010/04/28
事業仕分け第二弾
ども、ごぶさたですね。生きていましたよ。
平日はとにかく仕事が忙しいです。日付変わるくらいに帰宅の毎日。
なんだかんだで何やってんだろって思ってます。
う~ん、とりあえず今はいろいろ勉強になるのでやってみます。
近状報告くらいはやっていこうと思う安井です。どもども、こんばんは。
そんな日々だけどニュースくらいは毎日チェックしながら通勤しています。
民主党の事業仕分けの第二弾が始まったとか。
すごいね、なんかもう叩かれまくっているのが。
事業仕分けイコール悪 みたいなイメージにしようと思っているように見えます。
いや、事業仕分けは悪ですって言えば、一般人は共感してくれると思っているように見えます。
事業仕分けを叩くことで数字が取れると思っているようなメディアの風潮が見え隠れします。
なんでそういう否定的なイメージでしか報道しないんだろう。
対象になっているのは一部だけなのに、まるで全否定しているような報道。
無駄に経費を使っている部分は削りましょうって言っているのに、事業そのものを無くせって言っているように流しているメディア。
無駄なのはそういうことしかできないメディア側なのじゃないでしょうか。
君達は事業仕分けの対象にされるべきですよ。
事業仕分け自体はやるべきだと思っている。
それを民主党の失敗している政治の一部にして欲しくない。
こういうのをやらないと、今までのように無駄に税金が使われていくばかりだから。
「子ども手当て」についてはおおいに反対ですけどね。
無駄なバラマキでしかない。即刻やめるべきだと思う。
やめられないのであれば、現金の直接支給をやめる方向に持っていくべきだ。
あと、対象になるのは"日本国籍を持つ児童"みたいなことにするべきだ。
さてさて、そろそろ参院選の対策が本格化して、またしても無駄なマニュフェストが謳われるんでしょうね。
新党もいろいろできているし、舛添は総理大臣には向かないと思うし、鳩山はふるふわだし、小沢はもういいし、でも民主党の中にはがんばっている人が多くいて評価もしたいし、なんだかなぁと思う。
選挙が近づくと、いろんな人が自分の思いでいろんなことを言いたいように言う。
決してそれに惑わされずに、自分の考えで自分の方針を決めてください。
そんな取り止めの無いことをツラツラと思っていた。
平日はとにかく仕事が忙しいです。日付変わるくらいに帰宅の毎日。
なんだかんだで何やってんだろって思ってます。
う~ん、とりあえず今はいろいろ勉強になるのでやってみます。
近状報告くらいはやっていこうと思う安井です。どもども、こんばんは。
そんな日々だけどニュースくらいは毎日チェックしながら通勤しています。
民主党の事業仕分けの第二弾が始まったとか。
すごいね、なんかもう叩かれまくっているのが。
事業仕分けイコール悪 みたいなイメージにしようと思っているように見えます。
いや、事業仕分けは悪ですって言えば、一般人は共感してくれると思っているように見えます。
事業仕分けを叩くことで数字が取れると思っているようなメディアの風潮が見え隠れします。
なんでそういう否定的なイメージでしか報道しないんだろう。
対象になっているのは一部だけなのに、まるで全否定しているような報道。
無駄に経費を使っている部分は削りましょうって言っているのに、事業そのものを無くせって言っているように流しているメディア。
無駄なのはそういうことしかできないメディア側なのじゃないでしょうか。
君達は事業仕分けの対象にされるべきですよ。
事業仕分け自体はやるべきだと思っている。
それを民主党の失敗している政治の一部にして欲しくない。
こういうのをやらないと、今までのように無駄に税金が使われていくばかりだから。
「子ども手当て」についてはおおいに反対ですけどね。
無駄なバラマキでしかない。即刻やめるべきだと思う。
やめられないのであれば、現金の直接支給をやめる方向に持っていくべきだ。
あと、対象になるのは"日本国籍を持つ児童"みたいなことにするべきだ。
さてさて、そろそろ参院選の対策が本格化して、またしても無駄なマニュフェストが謳われるんでしょうね。
新党もいろいろできているし、舛添は総理大臣には向かないと思うし、鳩山はふるふわだし、小沢はもういいし、でも民主党の中にはがんばっている人が多くいて評価もしたいし、なんだかなぁと思う。
選挙が近づくと、いろんな人が自分の思いでいろんなことを言いたいように言う。
決してそれに惑わされずに、自分の考えで自分の方針を決めてください。
そんな取り止めの無いことをツラツラと思っていた。
2010/04/17
サイト再構築します。
ども、一時退避ということで、こっちでブログの続きを書いていきます。
経緯としては、もともとBloggerってGoogleのサービス使って、
このblogspotのURLで書いていたブログを、PYNEのサイトがあるサーバにFTPで転送する機能を使ってたんだが、
そのBloggerのFTP転送の機能がサポートされなくなり無くなったので、
どうしようもなくなったのでした。
1人でPYNEドメイン使ってたならこっちへ移行してきたらよかったんやけど、そういうふうにもいかずです。
とりあえず、以前のデータをPYNEのサーバに移行してなんとかしようと思っています。
それまでの退避としてここを見てください。
しばらくしたらys-complex.pyne.jpで復活したいと思います。
全然時間がないけど、、、
いつかまた必ず、この星の上で会おう!
経緯としては、もともとBloggerってGoogleのサービス使って、
このblogspotのURLで書いていたブログを、PYNEのサイトがあるサーバにFTPで転送する機能を使ってたんだが、
そのBloggerのFTP転送の機能がサポートされなくなり無くなったので、
どうしようもなくなったのでした。
1人でPYNEドメイン使ってたならこっちへ移行してきたらよかったんやけど、そういうふうにもいかずです。
とりあえず、以前のデータをPYNEのサーバに移行してなんとかしようと思っています。
それまでの退避としてここを見てください。
しばらくしたらys-complex.pyne.jpで復活したいと思います。
全然時間がないけど、、、
いつかまた必ず、この星の上で会おう!
2010/04/12
山が危ない
林業屋と木材屋と土木関連の現場役人やっている人を話す機会があったんやけど、
山の松枯れがとんでもないらしい。
松の木とかナラの木とか、そういう広葉樹の木々がすごい速度で枯れていっているらしい。
過去に例が無いって言っていた。
なんとなくニュースで流れたりしているけど、
あれって国が本腰入れて対策取って行かないと、コトバだけのやばいが過ぎたあたりじゃ取り返しがつかないって言っていた。
普通に生活していたら何の問題ないとか思っているかもしれないけど、
日本の山って、杉とかの人工林は既に手を入れる人が居なくなっているし、
そしてそれ以外の本当の山も枯れていく、とんでもないことになるんじゃないかな。
いや、既になっているから、山関連の人は騒いでいるんだろう。
もう少しいろいろ調べてから対策とか自分なりに考えてみたい。
山の松枯れがとんでもないらしい。
松の木とかナラの木とか、そういう広葉樹の木々がすごい速度で枯れていっているらしい。
過去に例が無いって言っていた。
なんとなくニュースで流れたりしているけど、
あれって国が本腰入れて対策取って行かないと、コトバだけのやばいが過ぎたあたりじゃ取り返しがつかないって言っていた。
普通に生活していたら何の問題ないとか思っているかもしれないけど、
日本の山って、杉とかの人工林は既に手を入れる人が居なくなっているし、
そしてそれ以外の本当の山も枯れていく、とんでもないことになるんじゃないかな。
いや、既になっているから、山関連の人は騒いでいるんだろう。
もう少しいろいろ調べてから対策とか自分なりに考えてみたい。
2010/03/07
お酒の飲み方講座
全国1000万人のアルコールホリックのみなさんこんばんは。やすいです。
今日はお酒の飲み方についてちょっとおはなしをしようかと思います。
お酒好きですか?僕は大好きです。この為に生きていると言えることが多少あるくらい。
なんか世の中では大麻や幻覚剤系が流行っているようですが、合法で楽しみましょうよ。
とうことで、いいたいことをつらつらいきます。
■基本作法
お酒は「飲みたい人が、飲みたいときに、飲みたい量を飲む」が基本です。
無理矢理飲ませたり、イッキ飲みさせるなんて言語道断やってはいけません。
楽しく飲んでこそのお酒です。
■師匠を敬う
中島らも師匠は酒飲みにとって神様のような存在です。
いや、実際天国に召されましたが、敬いましょう。
彼の著書「今夜、すべてのバーで」は酒飲みのバイブルです。
二日酔いした日は必ず読むようにしたほうがいいです。
■酒を知る
楽しむ飲むためには、お酒の種類を知っておくほうがいいです。
ビール、ウイスキー、ブランデー、焼酎、日本酒、何がどう違うかくらいは知っておきましょう。
また、ビールだと発泡酒や第3の雑種などによって、どのような酔いが違うのかを実体験しておくべきです、
これは日本酒なんかでも言えますね。醸造アルコール入っているようなのをガブ飲みして悪酔い、二日酔いしたとか聞くけども、いい酒だとそんなに無茶酔いしませんよ。
一概に、いい酒は高いですが酔い方もいい酔い方ができます。残りも少ない。悪酔いも少ない気がします。
もちろん、飲みすぎたら知りませんけども、、、
とりあえず種類はたくさん飲んで味を知りましょう。
■飲む背景
お酒は楽しく飲むと楽しく酔えます。
ストレスは大敵です。ストレス溜まって飲むと悪酔いしやすいです。
ストレスをスポーツなんかで発散してからお酒飲みましょう。
飲む相手も選びましょう。
嫌な人と飲むとこれまた悪酔いします。なるべく好きな人と楽しく飲みましょう。
酔うといろいろやらかしちゃいますよね。だから、そのへんを許してくれる人と飲むのも大切です。
もちろん、自分も許せるくらいの器が大切ですよ。
どうしてもベロベロになりたかったら、ひとりでネットもケータイも切ってからがおすすめです。
■二日酔い対策
二日酔い、しんどいですよね。翌日のしんどさでもう二度と酒飲むかい!って思いながら翌日飲んでいるような毎日ですが、、、
二日酔い対策は大切です。
先ずは飲み過ぎないのが大切です。ですが、無理ですね。じゃ、飲み過ぎてもいいようなのを個人的な経験の元に。
ウコンはいいです。でも、飲む前よりも、飲んでからもしくは飲んでる時にがいいですよ。
先に飲むとウコンが利いて酔えないです。個人的ですが。
あとは、飲んだあとに水分を取りましょう。お酒も水分ですが、飲んだのと同量以上の水やお茶と飲むのがいいです。
寝小便垂れてもいいから飲んでください。これはすごく二日酔い対策になります。一番おすすめ!
できたらビタミンCが含まれている飲料がいいです。たぶん、これいいと思っています。
それ以外に、飲んでからの栄養ドリンク剤がいいです。タウリンが大量に含まれているやつね。リポDでいいですよ。
昔から飲んだら柿を食えというのは、柿のタウリンが悪酔いを抑えるというのがあるからとからしい。
なので、飲むといいですよ。ただ、カフェインも摂取するので睡眠に影響がでますが。
チャンポンは気をつけましょう。
チャンポンはダメなことではありません。どんどんやっていきましょう。
でも、ビールを飲んでてその調子で焼酎や日本酒に移ると危険です。アルコール濃度が違うのでそれを理解してから飲まないとならないです。
一口で入ってくるアルコール濃度が違います。ちゃんと"量"を見極めて飲むと二日酔いも少ないです。
それでもどうしようもなく二日酔いになりますね、その対策。
先ずは水分を大量に摂って下さい。頭痛の大半は脱水症状です。水分摂って下さい。ビタミンいろいろ入ったのを同時に飲むのもいいです。
アルコールを大量に摂ることで身体が酸性になるようです。なのでアルカリ性を摂ることで中和しようということです。梅干がいいですよ。胃にもやさしいです。
味噌汁もいいですね。アサリとかシジミとか?できたらお吸い物で梅干も入れるといいですよ。
あとは睡眠です。寝て下さい。胃の調子が悪くなるので胃腸薬もいなめないですよ。漢方系でいきましょう。
■身体つくり
おいしくお酒を飲むにはそれなりに身体にも気を使いましょう。
肝臓にやさしい食べ物はたくさん食べて下さい。
運動はしてください!これは重要です。歩くだけでもいいです。筋トレもしましょう。
ジョギングで走るもの重要です。
いい身体で飲むお酒は最高ですよ。
もちろん、普段から栄養のバランスもちゃんとして下さい。
身体が良くないとおいしくお酒も飲めません。
■後始末
上記でも触れましたが、お酒を飲むといろいろヤラカシちゃいますね。もうね、これはすごい。
一気に信頼も信用も失います。経験しすぎています。まことにすいません、、、
「酒を飲むことで人生の50%を得をして、酒を飲むことで人生の50%を損する」って言いたいくらい。
アフターケアちゃんとしましょう。記憶がなくなったらとりあえず翌日は謝ること。すいません。
ヤラカシたのを覚えていたらもっと謝りましょう。こころからすいません。
次回飲む前にも謝って、今日もソソウしたらごめんなさいって言いましょう。
飲むと失うもをがあることを心得て飲むのが必要ですね。
とまぁ、いいたいこと言いましたがそんな感じです。
お酒は楽しく飲みましょう。
アルコール最高!今日も明日も楽しくアルコールホリックまっしぐら!
今日はお酒の飲み方についてちょっとおはなしをしようかと思います。
お酒好きですか?僕は大好きです。この為に生きていると言えることが多少あるくらい。
なんか世の中では大麻や幻覚剤系が流行っているようですが、合法で楽しみましょうよ。
とうことで、いいたいことをつらつらいきます。
■基本作法
お酒は「飲みたい人が、飲みたいときに、飲みたい量を飲む」が基本です。
無理矢理飲ませたり、イッキ飲みさせるなんて言語道断やってはいけません。
楽しく飲んでこそのお酒です。
■師匠を敬う
中島らも師匠は酒飲みにとって神様のような存在です。
いや、実際天国に召されましたが、敬いましょう。
彼の著書「今夜、すべてのバーで」は酒飲みのバイブルです。
二日酔いした日は必ず読むようにしたほうがいいです。
■酒を知る
楽しむ飲むためには、お酒の種類を知っておくほうがいいです。
ビール、ウイスキー、ブランデー、焼酎、日本酒、何がどう違うかくらいは知っておきましょう。
また、ビールだと発泡酒や第3の雑種などによって、どのような酔いが違うのかを実体験しておくべきです、
これは日本酒なんかでも言えますね。醸造アルコール入っているようなのをガブ飲みして悪酔い、二日酔いしたとか聞くけども、いい酒だとそんなに無茶酔いしませんよ。
一概に、いい酒は高いですが酔い方もいい酔い方ができます。残りも少ない。悪酔いも少ない気がします。
もちろん、飲みすぎたら知りませんけども、、、
とりあえず種類はたくさん飲んで味を知りましょう。
■飲む背景
お酒は楽しく飲むと楽しく酔えます。
ストレスは大敵です。ストレス溜まって飲むと悪酔いしやすいです。
ストレスをスポーツなんかで発散してからお酒飲みましょう。
飲む相手も選びましょう。
嫌な人と飲むとこれまた悪酔いします。なるべく好きな人と楽しく飲みましょう。
酔うといろいろやらかしちゃいますよね。だから、そのへんを許してくれる人と飲むのも大切です。
もちろん、自分も許せるくらいの器が大切ですよ。
どうしてもベロベロになりたかったら、ひとりでネットもケータイも切ってからがおすすめです。
■二日酔い対策
二日酔い、しんどいですよね。翌日のしんどさでもう二度と酒飲むかい!って思いながら翌日飲んでいるような毎日ですが、、、
二日酔い対策は大切です。
先ずは飲み過ぎないのが大切です。ですが、無理ですね。じゃ、飲み過ぎてもいいようなのを個人的な経験の元に。
ウコンはいいです。でも、飲む前よりも、飲んでからもしくは飲んでる時にがいいですよ。
先に飲むとウコンが利いて酔えないです。個人的ですが。
あとは、飲んだあとに水分を取りましょう。お酒も水分ですが、飲んだのと同量以上の水やお茶と飲むのがいいです。
寝小便垂れてもいいから飲んでください。これはすごく二日酔い対策になります。一番おすすめ!
できたらビタミンCが含まれている飲料がいいです。たぶん、これいいと思っています。
それ以外に、飲んでからの栄養ドリンク剤がいいです。タウリンが大量に含まれているやつね。リポDでいいですよ。
昔から飲んだら柿を食えというのは、柿のタウリンが悪酔いを抑えるというのがあるからとからしい。
なので、飲むといいですよ。ただ、カフェインも摂取するので睡眠に影響がでますが。
チャンポンは気をつけましょう。
チャンポンはダメなことではありません。どんどんやっていきましょう。
でも、ビールを飲んでてその調子で焼酎や日本酒に移ると危険です。アルコール濃度が違うのでそれを理解してから飲まないとならないです。
一口で入ってくるアルコール濃度が違います。ちゃんと"量"を見極めて飲むと二日酔いも少ないです。
それでもどうしようもなく二日酔いになりますね、その対策。
先ずは水分を大量に摂って下さい。頭痛の大半は脱水症状です。水分摂って下さい。ビタミンいろいろ入ったのを同時に飲むのもいいです。
アルコールを大量に摂ることで身体が酸性になるようです。なのでアルカリ性を摂ることで中和しようということです。梅干がいいですよ。胃にもやさしいです。
味噌汁もいいですね。アサリとかシジミとか?できたらお吸い物で梅干も入れるといいですよ。
あとは睡眠です。寝て下さい。胃の調子が悪くなるので胃腸薬もいなめないですよ。漢方系でいきましょう。
■身体つくり
おいしくお酒を飲むにはそれなりに身体にも気を使いましょう。
肝臓にやさしい食べ物はたくさん食べて下さい。
運動はしてください!これは重要です。歩くだけでもいいです。筋トレもしましょう。
ジョギングで走るもの重要です。
いい身体で飲むお酒は最高ですよ。
もちろん、普段から栄養のバランスもちゃんとして下さい。
身体が良くないとおいしくお酒も飲めません。
■後始末
上記でも触れましたが、お酒を飲むといろいろヤラカシちゃいますね。もうね、これはすごい。
一気に信頼も信用も失います。経験しすぎています。まことにすいません、、、
「酒を飲むことで人生の50%を得をして、酒を飲むことで人生の50%を損する」って言いたいくらい。
アフターケアちゃんとしましょう。記憶がなくなったらとりあえず翌日は謝ること。すいません。
ヤラカシたのを覚えていたらもっと謝りましょう。こころからすいません。
次回飲む前にも謝って、今日もソソウしたらごめんなさいって言いましょう。
飲むと失うもをがあることを心得て飲むのが必要ですね。
とまぁ、いいたいこと言いましたがそんな感じです。
お酒は楽しく飲みましょう。
アルコール最高!今日も明日も楽しくアルコールホリックまっしぐら!
2010/02/28
畑を持ちたい気持ち
Basement Jaxx のライブに行ってきました。仕事忙しいのに無理した。
ほんと最高のエンターテイメント見せてくれます。2時間があっという間でした。
いろんなライブやイベントに行っていますが、Basement Jaxx は本当に最高級ですね。
次回はいつ日本に来るんだろう。絶対また行くつもりの安井です。どもこんばんは。
環境問題すごく考えています。
ほんと、どうにかしないとやばいですよ。
ということで、自分ができることこやっていこうと思っているんですよ。
いろいろ考えて自分の食べるものは自分で作るんがいいんじゃないだろうかと。
そこで、畑を自分で持ちたいと思っています。
地産地消を自分でやろうという気持ち。
とりあえず、知り合いの農家の人に声をかけて、農地はなんとか確保できそうな感じになりました。
けっこう近くに。朝の出勤前に多少は何かできそうだな。
いろんな法律が邪魔で正式に貸し借りや土地の販売は難しいので、タカチとしては、畑をやってはるところにここからここを耕しますよとお手伝いするような感じかな。
ある程度の謝礼をしながらみたいな。
で、先に自分の家でプランターなんかで野菜を育ててみてからということになった。
いきなり畑はむずかしいから、徐々に慣れていく為にも、小さな家庭菜園してみたらいいとのこと。
はい。がんばろうと思います。
春になったら先ずは自分で食べられるのを作っていこうと思います。
1年はそうやってやってみて、んで、感触掴んだら実際に畑でやろうかと。
これからの人生、考えてみています。
SAVE THE EARTH
ほんと最高のエンターテイメント見せてくれます。2時間があっという間でした。
いろんなライブやイベントに行っていますが、Basement Jaxx は本当に最高級ですね。
次回はいつ日本に来るんだろう。絶対また行くつもりの安井です。どもこんばんは。
環境問題すごく考えています。
ほんと、どうにかしないとやばいですよ。
ということで、自分ができることこやっていこうと思っているんですよ。
いろいろ考えて自分の食べるものは自分で作るんがいいんじゃないだろうかと。
そこで、畑を自分で持ちたいと思っています。
地産地消を自分でやろうという気持ち。
とりあえず、知り合いの農家の人に声をかけて、農地はなんとか確保できそうな感じになりました。
けっこう近くに。朝の出勤前に多少は何かできそうだな。
いろんな法律が邪魔で正式に貸し借りや土地の販売は難しいので、タカチとしては、畑をやってはるところにここからここを耕しますよとお手伝いするような感じかな。
ある程度の謝礼をしながらみたいな。
で、先に自分の家でプランターなんかで野菜を育ててみてからということになった。
いきなり畑はむずかしいから、徐々に慣れていく為にも、小さな家庭菜園してみたらいいとのこと。
はい。がんばろうと思います。
春になったら先ずは自分で食べられるのを作っていこうと思います。
1年はそうやってやってみて、んで、感触掴んだら実際に畑でやろうかと。
これからの人生、考えてみています。
SAVE THE EARTH
2010/02/21
人との繋がり
さだまさしの本を読んでみたり。
なんとなくね、あんまり食わず嫌いやったなと思った。
今日は「アントキノイノチ」。最後は出会いが無くてもいいと思う。
ま、そのへんは読んでから話したいです。
ということで、こんばんは安井です。今日もあまりどうでもいい内容。
「
こちら、群青学院放送部
生きている人、いますか?
もしいるのであれば、聞いてください
今、あなたがどんな状況に置かれているのか、俺は知りません
絶望しているかもしれない
苦しい思いをしているかもしれない
あるいは……死の直前であるかも知れない
そんな、全部の人に、俺は言います
……生きてください
ただ、生きてください
居続けてくれませんか
これは単なる、俺のお願いです
もしこの声を聞いていてくれる人がいるのであれば、ひとりぼっちではないってことだから
聞いてる人が存在してくれるその瞬間、たとえ自覚がなくとも、俺と貴方の繋がりとなるはずだから
そう考えています
人は一人で生まれて、一人で死にます
誰と仲良くしても、本質的には一人です
通じ合っても、すべてを共有するわけじゃない
生きることは、寂しいことです
寂しさを、どう誤魔化すかは……大切なことです
そのために……他人がいるんじゃないかと思います
あなたには誰かとの思い出が、ありますか?
それは貴重なものです
決して忘れないようにしてください
孤独と向かい合った人の、唯一の支えだからです
理想は、近くにいてくれる誰か
けど今は、そんな当たり前さえ保証されない
けれど……俺はここにいます
あなたがそこにいるように
こちら、群青学院放送部
生きている人、いますか?
ではまた来週
」
とうことですよ。
何がどうってことないけど、思い出しただけです。
生きてますよ。
仕事がだんだん忙しくなってきました。
ま、それはもういいと。なにか面白いこと思っていくことが目的、
ぼちぼち書いていきます。
ではまた。アディオス!
なんとなくね、あんまり食わず嫌いやったなと思った。
今日は「アントキノイノチ」。最後は出会いが無くてもいいと思う。
ま、そのへんは読んでから話したいです。
ということで、こんばんは安井です。今日もあまりどうでもいい内容。
「
こちら、群青学院放送部
生きている人、いますか?
もしいるのであれば、聞いてください
今、あなたがどんな状況に置かれているのか、俺は知りません
絶望しているかもしれない
苦しい思いをしているかもしれない
あるいは……死の直前であるかも知れない
そんな、全部の人に、俺は言います
……生きてください
ただ、生きてください
居続けてくれませんか
これは単なる、俺のお願いです
もしこの声を聞いていてくれる人がいるのであれば、ひとりぼっちではないってことだから
聞いてる人が存在してくれるその瞬間、たとえ自覚がなくとも、俺と貴方の繋がりとなるはずだから
そう考えています
人は一人で生まれて、一人で死にます
誰と仲良くしても、本質的には一人です
通じ合っても、すべてを共有するわけじゃない
生きることは、寂しいことです
寂しさを、どう誤魔化すかは……大切なことです
そのために……他人がいるんじゃないかと思います
あなたには誰かとの思い出が、ありますか?
それは貴重なものです
決して忘れないようにしてください
孤独と向かい合った人の、唯一の支えだからです
理想は、近くにいてくれる誰か
けど今は、そんな当たり前さえ保証されない
けれど……俺はここにいます
あなたがそこにいるように
こちら、群青学院放送部
生きている人、いますか?
ではまた来週
」
とうことですよ。
何がどうってことないけど、思い出しただけです。
生きてますよ。
仕事がだんだん忙しくなってきました。
ま、それはもういいと。なにか面白いこと思っていくことが目的、
ぼちぼち書いていきます。
ではまた。アディオス!
2010/02/15
もやもや
ども、元気ですよ。
何があった訳でもないけど、ここに書き込みしてなかったですね。
帰りもそんなに遅くなかったけど。ついったーにも書き込みすくないけど。
それだけ私生活が充実していると思って下さい。
いや、たぶん。ちょっと書き込み反抗期な安井です。こんばんは。
政治のこととかね、環境問題のこととか、経済のこととか、いろいろ思うんですよね。
でも、情報のほとんどが新聞やテレビとかネットとか、誰かの意図して変換できる媒体からの情報だなと思ったんですよ。
きっといろいろ捻じ曲げられているんだろうなと。誰かの思いでそれが事実で現実であると流されているんだろうとなと。
そう思うと、どこぞのメディアの報道を聞いた人がすんごい非難しているに対して批判するのもどうなのかなって思うようになってきた。
すごいアホらしくなってきた。何を熱くなってんだろうって。
良いか悪いかなら、きっとあまり良くないんだけどね。
この歳になってだけど、反抗期なんじゃないかなって思うの。世間に対して。
何がどうって訳じゃないけど、なんとなく。
もうね、理由無き反抗。ジェームスディーンですよ。今からあれ見たら理解できそう。
それにしても、最近の若者の政治的無関心とかって同じような気持ちなんじゃないかと思った。すこし引いて見たらどうでもいいやんみたいなのが。
ちょっとどうなんだろね。
疲れているのかな。
また落ちついたらゆっくりとでも。
何があった訳でもないけど、ここに書き込みしてなかったですね。
帰りもそんなに遅くなかったけど。ついったーにも書き込みすくないけど。
それだけ私生活が充実していると思って下さい。
いや、たぶん。ちょっと書き込み反抗期な安井です。こんばんは。
政治のこととかね、環境問題のこととか、経済のこととか、いろいろ思うんですよね。
でも、情報のほとんどが新聞やテレビとかネットとか、誰かの意図して変換できる媒体からの情報だなと思ったんですよ。
きっといろいろ捻じ曲げられているんだろうなと。誰かの思いでそれが事実で現実であると流されているんだろうとなと。
そう思うと、どこぞのメディアの報道を聞いた人がすんごい非難しているに対して批判するのもどうなのかなって思うようになってきた。
すごいアホらしくなってきた。何を熱くなってんだろうって。
良いか悪いかなら、きっとあまり良くないんだけどね。
この歳になってだけど、反抗期なんじゃないかなって思うの。世間に対して。
何がどうって訳じゃないけど、なんとなく。
もうね、理由無き反抗。ジェームスディーンですよ。今からあれ見たら理解できそう。
それにしても、最近の若者の政治的無関心とかって同じような気持ちなんじゃないかと思った。すこし引いて見たらどうでもいいやんみたいなのが。
ちょっとどうなんだろね。
疲れているのかな。
また落ちついたらゆっくりとでも。
2010/02/02
ネット厳禁生活
パチンコでめぞん一刻がでるらしい。その名も"CRめぞん一刻"これやりたいな、
そうおもってなんとなくアニメのめぞん一刻を見返しています。
きょうこさんすきじゃー!ってことで、こんばんは、五代です。
転職して一ヶ月、お仕事たのしいですよ。
ま、仕事がたのしいんじゃなくて、人間関係がいい感じです。
尊敬できる人がいます。ついていきたい先輩ができました。
でも、女の子くらいいてもいいじゃないか、、、日々日中はおっさんだらけです。
会社のネットワーク、いろいろ規制されててあんまり見れません。
とりあえず書き込みはできません。
だからついったーできません。あ~、さびしい。
昼間はケータイから投稿です。しかも隠れてです。なんかさびしいです。
おもしろ記事も見れません。やだわやだわ!
ネットが規制されるてすごいストレスです。
でも、仕事に専念できるのはたしかにそうですね。
仕事に関係のあるページなら見れるようにちゃんとなっているあたりがにくい。
帰ってからいろいろ見てしまって結局夜が遅くなります。なんかいっしょやないか。ってそこまでひどくないけど。
ま、いろいろ環境が違うところにいるのはいいんじゃないでしょうか。
何年単位かでぐるぐる回っていく感じ。
環境違うのを知るのはいいことだと思う。
自分を見つめなおせることにも繋がるからね。
また、それはそれで継続っていうのもいいことなんやけど。
と、とりとめのないことですいません。
そうおもってなんとなくアニメのめぞん一刻を見返しています。
きょうこさんすきじゃー!ってことで、こんばんは、五代です。
転職して一ヶ月、お仕事たのしいですよ。
ま、仕事がたのしいんじゃなくて、人間関係がいい感じです。
尊敬できる人がいます。ついていきたい先輩ができました。
でも、女の子くらいいてもいいじゃないか、、、日々日中はおっさんだらけです。
会社のネットワーク、いろいろ規制されててあんまり見れません。
とりあえず書き込みはできません。
だからついったーできません。あ~、さびしい。
昼間はケータイから投稿です。しかも隠れてです。なんかさびしいです。
おもしろ記事も見れません。やだわやだわ!
ネットが規制されるてすごいストレスです。
でも、仕事に専念できるのはたしかにそうですね。
仕事に関係のあるページなら見れるようにちゃんとなっているあたりがにくい。
帰ってからいろいろ見てしまって結局夜が遅くなります。なんかいっしょやないか。ってそこまでひどくないけど。
ま、いろいろ環境が違うところにいるのはいいんじゃないでしょうか。
何年単位かでぐるぐる回っていく感じ。
環境違うのを知るのはいいことだと思う。
自分を見つめなおせることにも繋がるからね。
また、それはそれで継続っていうのもいいことなんやけど。
と、とりとめのないことですいません。
2010/01/30
アニメマンガの後世は阪急跡地の使い道にかかっている
久々に友達と朝からパチスロに行っていた。
まったくもって身体に悪くて、ためになることもない。
でも、たまにはこういう意味の無い無駄なことがしたいのです。
ま、7時間打ってトントンでしたけどね。もうやめよう。と言いつつ行くだろう安井です、こんばんは。
京都の四条河原町の阪急百貨店が夏で閉店すると決まったようだ。
さてさて、あの一等地に次は何ができるのでしょうか。
友達と跡地の使い道をどうしようか話していた。
結論から言えば、タイトル通りだが、アニメ・マンガの殿堂を作ればいい!
日本人をターゲットにしたのではなく、主に外国人なんかを狙ってとか。
京都は寺と神社で世界中から観光客が来ている。
それもかなりブームになっているようで、観光客数は増えていると感じている。
もうね、京都市があそこを買い取って、とらのあなとかアニメイトとかまんだらけとか入れたらいいんだと思うけどな。
他にも、個人にブースで安く貸し出すようにしたりとかも。
夏と冬は東京ビッグサイトで、春と秋は京都で何かやったらいい。アニメとマンガの祭典みたいなのを。
しかも都市ごと巻き込んで。京都国際マンガミュージアムもあるし、近くには寺や神社が暇な土地を持て余している。どうせなら御池通りくらいホコ天にしてやってもいいかもしれない。
あと、有名な"私の仕事館"も閉館した後にそんなんに使ったらいいんじゃないだろうか。
外国人が来てもいいように通訳とか常備しておいてとか。
それに、市内の寺社が清水寺なんかの有名な寺に客を取られてとか文句もあるようなのもこれで解消できるんじゃないかと思う。
寺や神社を擬人化してそれぞれがキャラクターを売ればいいし、小さなところがコラボしていろいろやっていけばいい。
寺なんてお堂があるんだからある程度のことろだと100人規模でなんとかなるだろう。それが各地にあるんだから、市バスとかと提携して運べるようにしたら結構な人が来てもいけるんじゃないだろうか。
そういうふうになっていく最初の発信基地として、阪急百貨店の跡地を使えばいいと。
まぁ、儲かるだろうけど、反対もおおいだろうな、、、
そんなこと話してた。
なったらいいなって思うけど、なったら嫌だなって思う。
それでも、なにかそろそろ新しいことしていかないと京都も廃れていくんだろうなって思うんですよ。
今の市長や知事だと何もできんと思うけど。
どういうふうになろうとも京都が好きです。
まったくもって身体に悪くて、ためになることもない。
でも、たまにはこういう意味の無い無駄なことがしたいのです。
ま、7時間打ってトントンでしたけどね。もうやめよう。と言いつつ行くだろう安井です、こんばんは。
京都の四条河原町の阪急百貨店が夏で閉店すると決まったようだ。
さてさて、あの一等地に次は何ができるのでしょうか。
友達と跡地の使い道をどうしようか話していた。
結論から言えば、タイトル通りだが、アニメ・マンガの殿堂を作ればいい!
日本人をターゲットにしたのではなく、主に外国人なんかを狙ってとか。
京都は寺と神社で世界中から観光客が来ている。
それもかなりブームになっているようで、観光客数は増えていると感じている。
もうね、京都市があそこを買い取って、とらのあなとかアニメイトとかまんだらけとか入れたらいいんだと思うけどな。
他にも、個人にブースで安く貸し出すようにしたりとかも。
夏と冬は東京ビッグサイトで、春と秋は京都で何かやったらいい。アニメとマンガの祭典みたいなのを。
しかも都市ごと巻き込んで。京都国際マンガミュージアムもあるし、近くには寺や神社が暇な土地を持て余している。どうせなら御池通りくらいホコ天にしてやってもいいかもしれない。
あと、有名な"私の仕事館"も閉館した後にそんなんに使ったらいいんじゃないだろうか。
外国人が来てもいいように通訳とか常備しておいてとか。
それに、市内の寺社が清水寺なんかの有名な寺に客を取られてとか文句もあるようなのもこれで解消できるんじゃないかと思う。
寺や神社を擬人化してそれぞれがキャラクターを売ればいいし、小さなところがコラボしていろいろやっていけばいい。
寺なんてお堂があるんだからある程度のことろだと100人規模でなんとかなるだろう。それが各地にあるんだから、市バスとかと提携して運べるようにしたら結構な人が来てもいけるんじゃないだろうか。
そういうふうになっていく最初の発信基地として、阪急百貨店の跡地を使えばいいと。
まぁ、儲かるだろうけど、反対もおおいだろうな、、、
そんなこと話してた。
なったらいいなって思うけど、なったら嫌だなって思う。
それでも、なにかそろそろ新しいことしていかないと京都も廃れていくんだろうなって思うんですよ。
今の市長や知事だと何もできんと思うけど。
どういうふうになろうとも京都が好きです。
2010/01/23
ネットで知り合う人。例えばついったーとか
ども、何がどうってことないですが、国会ではちゃんと政治してくださいよ。
小沢幹事長への金の流れとか気になるけど、国会中なんだから政治の話しをしてほしいなと思うんですけどね、、、
なんかね、いろいろ大変だわ。どうも安井です、こんばんは。
週刊ダイヤモンドって雑誌でTwitterの特集があったみたい。
雑誌で重版があったて雑誌の重版って!それに驚きです。それすごいんですよ。
で、そいや、そろそろTwitetrはじめて3年になります。
長いね。
Twitter知ってます?
知らない人はインターネットで調べてください。
そんなもんです。
この3年でいろいろありましたよ。
ほんといい出会いがあったと思います。
出会い系という意味じゃなくて、本当に分かってくれる人とかにね。
出会い系のツールじゃないんですけど、やっているうちに仲良くなる人とか出てくるんですよ。
自分の中でついったーってただのコミュニケーションツールを超えています。
むしろもうね、いろんな意味ですごいです。
なにがって、やってみたらわかるよ。500以上の発言と100人くらいふぉろあーが超えたら。
ま、そんな感じです。
さておき、もうすこし違うことでも。
音楽が好きです。
突拍子に何ですが、音楽が好きです。楽器は弾けません!
ギターはね、ジェフ・ベックかジェフ・ベック以外かくらいのことしかわかりません。
ミッシェルガンエレファントのラストライブを映画にしたやつ見てきました。
すごいよかったです。うんうん。
小沢幹事長への金の流れとか気になるけど、国会中なんだから政治の話しをしてほしいなと思うんですけどね、、、
なんかね、いろいろ大変だわ。どうも安井です、こんばんは。
週刊ダイヤモンドって雑誌でTwitterの特集があったみたい。
雑誌で重版があったて雑誌の重版って!それに驚きです。それすごいんですよ。
で、そいや、そろそろTwitetrはじめて3年になります。
長いね。
Twitter知ってます?
知らない人はインターネットで調べてください。
そんなもんです。
この3年でいろいろありましたよ。
ほんといい出会いがあったと思います。
出会い系という意味じゃなくて、本当に分かってくれる人とかにね。
出会い系のツールじゃないんですけど、やっているうちに仲良くなる人とか出てくるんですよ。
自分の中でついったーってただのコミュニケーションツールを超えています。
むしろもうね、いろんな意味ですごいです。
なにがって、やってみたらわかるよ。500以上の発言と100人くらいふぉろあーが超えたら。
ま、そんな感じです。
さておき、もうすこし違うことでも。
音楽が好きです。
突拍子に何ですが、音楽が好きです。楽器は弾けません!
ギターはね、ジェフ・ベックかジェフ・ベック以外かくらいのことしかわかりません。
ミッシェルガンエレファントのラストライブを映画にしたやつ見てきました。
すごいよかったです。うんうん。
2010/01/20
責任の行き先
どもども、早く帰ってきているのが逆に時間の使い方わからなくて困っている安井です。
早くと言っても21時くらいなんやけどね、、、
ということで、ちょっと気になったことを。
JALが負債総額2兆3000億円超で更正法申請し再建されることになりました。
2兆ってどんだけ。
さてさて、これの責任ってどこにあるんでしょうね。
そもそも責任を追及するって考え方が違うのかもしれないが。
それでも気になるのが現在の日本人の考え方。
西松社長なの?そうとは思えない。
ニュース見てたら株主の責任なんて言われているけどそうとは言い切れない。
これって日本の上のほうでお金を動かしている人達の責任じゃないのかなと思う。
幼稚園児みたいな言い方ですいません。
絶対的に思うのは作りすぎた地方空港と不採算路線。これとしか言えない。
この小さな日本の中に80以上の空港があるとか意味がわからんだろ。
空港作る理由はなんだろ。工事費用を地元に落とすためとかそんなんだろうし。
だから、結局は一部の国民の利権の為にこんだけまた税金つぎ込んでいくんだろ。
その時の進めた政治家と、地方で喜んでた人達を晒すべきだと思う。
結局は、役人とか、政治家のした過ぎた昔のコトとか、責任取らされないのが良くないんじゃないかな。
役人が純粋な国益じゃないことで失敗しているのなら、じゃんじゃん告発して刑事責任負わせればいい。
そうしないといつまで経っても同じようなことが起こるんじゃないかなと思う。
例えばさ、長野県がリニアの諏訪湖ルート云々とダダこねたせいでなんぼ損失があって、
ダダこねた長野県の誰かにどれだけの責任を負わせましょうって、
少しくらい痛くしてやってもいいんじゃないかなと思うんですよ。
役人や政治家の責任ってけっこう曖昧なのがほんとむかつくなと思っての発言でした。
早くと言っても21時くらいなんやけどね、、、
ということで、ちょっと気になったことを。
JALが負債総額2兆3000億円超で更正法申請し再建されることになりました。
2兆ってどんだけ。
さてさて、これの責任ってどこにあるんでしょうね。
そもそも責任を追及するって考え方が違うのかもしれないが。
それでも気になるのが現在の日本人の考え方。
西松社長なの?そうとは思えない。
ニュース見てたら株主の責任なんて言われているけどそうとは言い切れない。
これって日本の上のほうでお金を動かしている人達の責任じゃないのかなと思う。
幼稚園児みたいな言い方ですいません。
絶対的に思うのは作りすぎた地方空港と不採算路線。これとしか言えない。
この小さな日本の中に80以上の空港があるとか意味がわからんだろ。
空港作る理由はなんだろ。工事費用を地元に落とすためとかそんなんだろうし。
だから、結局は一部の国民の利権の為にこんだけまた税金つぎ込んでいくんだろ。
その時の進めた政治家と、地方で喜んでた人達を晒すべきだと思う。
結局は、役人とか、政治家のした過ぎた昔のコトとか、責任取らされないのが良くないんじゃないかな。
役人が純粋な国益じゃないことで失敗しているのなら、じゃんじゃん告発して刑事責任負わせればいい。
そうしないといつまで経っても同じようなことが起こるんじゃないかなと思う。
例えばさ、長野県がリニアの諏訪湖ルート云々とダダこねたせいでなんぼ損失があって、
ダダこねた長野県の誰かにどれだけの責任を負わせましょうって、
少しくらい痛くしてやってもいいんじゃないかなと思うんですよ。
役人や政治家の責任ってけっこう曖昧なのがほんとむかつくなと思っての発言でした。
2010/01/12
無くなったもの、そこにあるもの
出社時、JRが遅延してぎりぎり間に合う新快速に乗りました。
もう満員でした。ギュウギュウ>< もう乗りません。
少し早く起きてゆっくり早めの快速で行くのがやっぱりいいです。人混み苦手安井です、こんばんは。
家に帰ってびっくりした。前の小さな公園の、ちょうど家の前の木が切られていた。
まさか無くなるなんて思ったこともなかったのが無くなっていたのでびっくりした。
びっくりした以外にコトバが出なかった。
でかい。でかいけど、何の木かも知らない。
広葉樹で秋には紅葉になって枯葉がすごくでて迷惑だった。
でも家の西にあって夏の西日を防いでくれたし、自分の部屋からはこの木しか見えないくらいで自然を感じさせてくれた。
部屋から外を見たら向こうの山まできれいに見えた。
なんだか自分の部屋の窓からの風景とは思えない。
でも、少しづつこの風景にも慣れていくんだろうな。
慣れた頃には木があった風景を忘れてしまっているんだろう。
人生ってそんなもんだとしみじみ感じられた。
こういうときだからこそ、昔無くしてしまったものを思い返してみている。
もう満員でした。ギュウギュウ>< もう乗りません。
少し早く起きてゆっくり早めの快速で行くのがやっぱりいいです。人混み苦手安井です、こんばんは。
家に帰ってびっくりした。前の小さな公園の、ちょうど家の前の木が切られていた。
まさか無くなるなんて思ったこともなかったのが無くなっていたのでびっくりした。
びっくりした以外にコトバが出なかった。
でかい。でかいけど、何の木かも知らない。
広葉樹で秋には紅葉になって枯葉がすごくでて迷惑だった。
でも家の西にあって夏の西日を防いでくれたし、自分の部屋からはこの木しか見えないくらいで自然を感じさせてくれた。
部屋から外を見たら向こうの山まできれいに見えた。
なんだか自分の部屋の窓からの風景とは思えない。
でも、少しづつこの風景にも慣れていくんだろうな。
慣れた頃には木があった風景を忘れてしまっているんだろう。
人生ってそんなもんだとしみじみ感じられた。
こういうときだからこそ、昔無くしてしまったものを思い返してみている。
2010/01/11
運動運動
会社からケータイが支給されそうです。
ってことで常時3台持ちになるかもなのでちょっと考え物です。
イーモバイルをやめてソフトバンク一本にしようかと思ってる。
でもPCからネットに繋げたいんやけどなぁ。
と、個人的に悩んでいる安井です。NOKIAなのでルータになるソフト買おうかな。こんばんは。
あだち充の作品で「クロスゲーム」ってあるんですよ。
いつも通りの野球マンガ、これがけっこう好きだったりする。
わかっているんやけど見てしまうようなちょっと悔しい気持ち。
それ見てたら野球やりたくなった。バッティングしたくなった。
で、行ってきましたキタバチ。バッティングセンター。
打ってきたよ。打つの下手くそなのに。
80球くらい。胸筋と背筋が痛いです。普段こんなところ使わないからなぁ。
楽しいです。もっと素振りしないとなって思った。
野球やりたいです。ノックで球を受けたい。
バッティングセンターもいいけど、ノッキングセンターみたいなのはないのかな。
どうでもいいことやけど、「ゴリラーマン」ってマンガでバッティングセンターなのにキャッチャー練習やエンパイヤの練習みたいなのやってるシーンが出てきたけど、そんな楽しそうなところあったらいきたいなあ。
ということで、たまには身体動かすのはいいなってことでした。
ってことで常時3台持ちになるかもなのでちょっと考え物です。
イーモバイルをやめてソフトバンク一本にしようかと思ってる。
でもPCからネットに繋げたいんやけどなぁ。
と、個人的に悩んでいる安井です。NOKIAなのでルータになるソフト買おうかな。こんばんは。
あだち充の作品で「クロスゲーム」ってあるんですよ。
いつも通りの野球マンガ、これがけっこう好きだったりする。
わかっているんやけど見てしまうようなちょっと悔しい気持ち。
それ見てたら野球やりたくなった。バッティングしたくなった。
で、行ってきましたキタバチ。バッティングセンター。
打ってきたよ。打つの下手くそなのに。
80球くらい。胸筋と背筋が痛いです。普段こんなところ使わないからなぁ。
楽しいです。もっと素振りしないとなって思った。
野球やりたいです。ノックで球を受けたい。
バッティングセンターもいいけど、ノッキングセンターみたいなのはないのかな。
どうでもいいことやけど、「ゴリラーマン」ってマンガでバッティングセンターなのにキャッチャー練習やエンパイヤの練習みたいなのやってるシーンが出てきたけど、そんな楽しそうなところあったらいきたいなあ。
ということで、たまには身体動かすのはいいなってことでした。
2010/01/05
教育と自覚
ちょっと前から胃の調子がよろしくなかったので健康診断で聞いてみた。
飲みすぎ食べすぎだろうって。お酒飲むのなら油っこいのを控えましょうって言われた。
その帰りにラーメン食べて帰っているあたりが助けられないところですね。
どもこんばんは、1年前から7キロ太った安井です。
初出社しました。はじめは本社でエライさんに挨拶だったので、始発で東京まで行ってきた。
昼過ぎに終わってどうせなので靖国神社に御参りしてきました。
右翼じゃないですが、じいじゃん達が生きることができたのも、そして自分が生まれたのも、
他に死んでいった人がいたと思い靖国神社に参ること、そういう意味です。
んで、うんこしたくなたので遊就館でしようとしたんですよ。
じゃ、男子便所のうんちコーナーがいっぱいだった。
躊躇うこともなく身障者用トイレ(こういう言い方嫌いだけど)に入った。でたでた。よかったよかった。
気持ちよく外にでたら車椅子のおっさんがいた。
そしてこう言われた「なんであなたが使ってたんですか!中にあるでしょう!」って。
だから言い返したさ「いっぱいだったから空いているこっちを使った。だから何?」って。
んじゃね、もうすごい吠えてきた。キチガイかと思った。めんどうでテキトーにあしらったけど。
彼等と自分達と違いがあったとしても、トイレの順番が優先されるべきだとは思わない。
それこそ不平等だよ。ああいうような、自分が特別と思っている障害者が嫌いです。
そういう差別をすべきではない、ちゃんと区別するべきです。それを自覚するべきです。お互いに。
すべての人間が同じわけなんだから。
幼いときから様々な人と出会うべきです。
自分が他人と違うことを理解するべきです。
他人が自分と違うことを理解するべきです。
でもその違いがたいして重要じゃないことも理解するべきです。
そういうのさ、自分で考えないとならんと思うのですよ。
そうじゃないと理解できないと思う。
学校や親はそのきっかけを与えるのも仕事だと思う。
だから道徳の授業も必要だと思うし、口うるさい近所のおっさんおばはんが居てもいいと思う。
親は他人任せにしないで自分の子どもに向き合うべきだと思う。
それこそ"教育"の機会は"障害者"でも"健常者"でも平等にあるべきだと思う。
そもそも"障害者"や"健常者"って言葉も好きじゃないんですけどね。
飲みすぎ食べすぎだろうって。お酒飲むのなら油っこいのを控えましょうって言われた。
その帰りにラーメン食べて帰っているあたりが助けられないところですね。
どもこんばんは、1年前から7キロ太った安井です。
初出社しました。はじめは本社でエライさんに挨拶だったので、始発で東京まで行ってきた。
昼過ぎに終わってどうせなので靖国神社に御参りしてきました。
右翼じゃないですが、じいじゃん達が生きることができたのも、そして自分が生まれたのも、
他に死んでいった人がいたと思い靖国神社に参ること、そういう意味です。
んで、うんこしたくなたので遊就館でしようとしたんですよ。
じゃ、男子便所のうんちコーナーがいっぱいだった。
躊躇うこともなく身障者用トイレ(こういう言い方嫌いだけど)に入った。でたでた。よかったよかった。
気持ちよく外にでたら車椅子のおっさんがいた。
そしてこう言われた「なんであなたが使ってたんですか!中にあるでしょう!」って。
だから言い返したさ「いっぱいだったから空いているこっちを使った。だから何?」って。
んじゃね、もうすごい吠えてきた。キチガイかと思った。めんどうでテキトーにあしらったけど。
彼等と自分達と違いがあったとしても、トイレの順番が優先されるべきだとは思わない。
それこそ不平等だよ。ああいうような、自分が特別と思っている障害者が嫌いです。
そういう差別をすべきではない、ちゃんと区別するべきです。それを自覚するべきです。お互いに。
すべての人間が同じわけなんだから。
幼いときから様々な人と出会うべきです。
自分が他人と違うことを理解するべきです。
他人が自分と違うことを理解するべきです。
でもその違いがたいして重要じゃないことも理解するべきです。
そういうのさ、自分で考えないとならんと思うのですよ。
そうじゃないと理解できないと思う。
学校や親はそのきっかけを与えるのも仕事だと思う。
だから道徳の授業も必要だと思うし、口うるさい近所のおっさんおばはんが居てもいいと思う。
親は他人任せにしないで自分の子どもに向き合うべきだと思う。
それこそ"教育"の機会は"障害者"でも"健常者"でも平等にあるべきだと思う。
そもそも"障害者"や"健常者"って言葉も好きじゃないんですけどね。
2010/01/02
あけましておめでトラございます
あけました!おめでトラ!
どもども2010年はじまりましたね。
まさかの2010年。平城京遷都1300年らしいじゃないですか。あんまり関係ないけど。
昨年は1年が過ぎるのが凄く早かった。
イタリア旅行、転職、新しい仕事、退職、無職、就職活動、彼女できた、仕事決まった、インド旅、そんな1年。
今年も年明けから新しい仕事です。がんばる。
今年もよろしくおねがいしますです。
どもども2010年はじまりましたね。
まさかの2010年。平城京遷都1300年らしいじゃないですか。あんまり関係ないけど。
昨年は1年が過ぎるのが凄く早かった。
イタリア旅行、転職、新しい仕事、退職、無職、就職活動、彼女できた、仕事決まった、インド旅、そんな1年。
今年も年明けから新しい仕事です。がんばる。
今年もよろしくおねがいしますです。
2009/12/31
あれよあれよで今年も終了
2009/12/25
帰国とインド熱
そう、帰ってきてます。
帰国早々に風邪引きました。ちょっと寝てた。
ついったーでつぶやいたらインド帰りで熱出た人がいた。そうなのか。
とりあえず楽しかったです。
インドって国自体が汚くて、インド人は信用できなくて、そんなことに慣れてきたあたりでした。
8日間。ちょっと短かったですね。
途中で出会ったバックパッカーに、1ヶ月居てからインドが好きか嫌いか決めるべきって言われたくらいだし。
また行きたいですね。
今回はホテルと鉄道の切符を事前に予約しておいたけど、次は安宿巡りでアテも無くぶらぶらと。
とりあえず帰国の報告という感じで。
帰国早々に風邪引きました。ちょっと寝てた。
ついったーでつぶやいたらインド帰りで熱出た人がいた。そうなのか。
とりあえず楽しかったです。
インドって国自体が汚くて、インド人は信用できなくて、そんなことに慣れてきたあたりでした。
8日間。ちょっと短かったですね。
途中で出会ったバックパッカーに、1ヶ月居てからインドが好きか嫌いか決めるべきって言われたくらいだし。
また行きたいですね。
今回はホテルと鉄道の切符を事前に予約しておいたけど、次は安宿巡りでアテも無くぶらぶらと。
とりあえず帰国の報告という感じで。
2009/12/12
鳩山由紀夫首相にうんざり
明日の忘年会行って、そのままインドに行きます。
10日くらい。たぶんちゃんと帰ってきます。どうかな。
帰ってこなけりゃガンジス川に流されていると思って下さい。
また会いましょう。こんばんは、安井です。
もうね、鳩山由紀夫首相にうんざりです。怒り心頭で通り越して呆れています。
なんだか、、、
コトは、今月14日に中国の習近平国家副主席が来日する際に、天皇陛下と会見すると発表したこと。
正式なルートを取らずに、政治的な事で天皇を使ったこと。これに怒り心頭です。
毎日のネットの記事を引用すると
『
政府は11日、中国の習近平国家副主席が14日に来日し、天皇陛下と15日に会見すると発表した。
陛下の会見は1カ月前までに申請する慣例があるが、今回の申し入れは11月26日。鳩山由紀夫首相は11日夕、記者団に「1カ月ルールはわかっていたが、陛下の体調に差し障りのない範囲で会ってほしいと官房長官に指示した」と述べ、特例扱いを認めた。宮内庁の羽毛田信吾長官は11日、記者団に「大きく言えば陛下の政治利用ということ」と異例の批判をした。長官の批判について首相は「諸外国と日本との関係を好転させるためで政治利用という言葉はあたらない」との考えを示した。
羽毛田長官らの説明によると、宮内庁は最初の外務省からの打診に「ルールに照らし合わせて応じかねる」と返答。その後、平野博文官房長官から今月7日と10日の2度、電話で「日中関係の重要性にかんがみて」と要請され、「内閣の指示に従わなければならない」として了承した。
羽毛田長官は記者団に「陛下の負担を減らすなどの目的でルールを定めてきたのに残念。二度とあってほしくない」と不快感を表明した。
胡錦濤国家主席が98年に副主席当時に来日した際には天皇陛下と会見しており、中国側は胡氏なみの待遇を求めたとみられる。
』
ということ。
民主党、応援していましたよ。鳩山ももっとがんばれよって思ってた。でもね、これは無いよ。これはやったらあかんでしょ。
日本人ならば天皇がなんたるかを知っていなければならない。理解していなければならない。
八方美人なええかんげんな性格もたいがいにしてほしい。
民主党には期待をしています。
でも、鳩山由紀夫と小沢一郎がすごい邪魔でしかないと思う。
どうにかならんのかいな。
なんだかなぁです。呆れてもうね、、、
10日くらい。たぶんちゃんと帰ってきます。どうかな。
帰ってこなけりゃガンジス川に流されていると思って下さい。
また会いましょう。こんばんは、安井です。
もうね、鳩山由紀夫首相にうんざりです。怒り心頭で通り越して呆れています。
なんだか、、、
コトは、今月14日に中国の習近平国家副主席が来日する際に、天皇陛下と会見すると発表したこと。
正式なルートを取らずに、政治的な事で天皇を使ったこと。これに怒り心頭です。
毎日のネットの記事を引用すると
『
政府は11日、中国の習近平国家副主席が14日に来日し、天皇陛下と15日に会見すると発表した。
陛下の会見は1カ月前までに申請する慣例があるが、今回の申し入れは11月26日。鳩山由紀夫首相は11日夕、記者団に「1カ月ルールはわかっていたが、陛下の体調に差し障りのない範囲で会ってほしいと官房長官に指示した」と述べ、特例扱いを認めた。宮内庁の羽毛田信吾長官は11日、記者団に「大きく言えば陛下の政治利用ということ」と異例の批判をした。長官の批判について首相は「諸外国と日本との関係を好転させるためで政治利用という言葉はあたらない」との考えを示した。
羽毛田長官らの説明によると、宮内庁は最初の外務省からの打診に「ルールに照らし合わせて応じかねる」と返答。その後、平野博文官房長官から今月7日と10日の2度、電話で「日中関係の重要性にかんがみて」と要請され、「内閣の指示に従わなければならない」として了承した。
羽毛田長官は記者団に「陛下の負担を減らすなどの目的でルールを定めてきたのに残念。二度とあってほしくない」と不快感を表明した。
胡錦濤国家主席が98年に副主席当時に来日した際には天皇陛下と会見しており、中国側は胡氏なみの待遇を求めたとみられる。
』
ということ。
民主党、応援していましたよ。鳩山ももっとがんばれよって思ってた。でもね、これは無いよ。これはやったらあかんでしょ。
日本人ならば天皇がなんたるかを知っていなければならない。理解していなければならない。
八方美人なええかんげんな性格もたいがいにしてほしい。
民主党には期待をしています。
でも、鳩山由紀夫と小沢一郎がすごい邪魔でしかないと思う。
どうにかならんのかいな。
なんだかなぁです。呆れてもうね、、、
2009/12/10
引きこもり増殖
久々に前の家の住人と集まって飲んだ。
それにしてもすごい偶然が重なって、たまたま集まることができた。
こういう偶然が起こるような仲だから一緒に住めたりもできたのかなと思う。
縁って素晴らしい。どもこんはんは、安井です。
自分の無職生活も残すところもう少しとなりました。
家で本読んだり映画見たりパソコンで何やかんやとやっているような日が多いのですが、
こうやって家にいるのが多いといろいろ気付くことがあります。
近所に引きこもりがいるのを。
家の向かい3軒(端からA、B、Cとする)にいるんですよ。
A宅は個人商店。31歳くらいの息子が引きこもり。たまに手伝いをしているみたい。
服装はいたって普通。太っている訳でもない。でも、朝方まで部屋の電気は消えないし、昼に出掛けているのを見たことない。
B宅は父子家庭。24歳くらいの息子が引きこもり。下手したら大学行っているかもしれないが、ほぼ家にいる。働いているような感じじゃない。
たまに父親と出掛ける、そのときには挨拶をする。
ちょっと頭が弱い。片親で父親に甘やかされて育てられたのか、社会には馴染めない雰囲気。
小さいころからゲーム好きだったので、たぶんゲームしてんのかなぁ。
C宅は普通の家。29歳くらいの息子が引きこもり。10年以上はニートしていると思う。
彼が高校くらいにいじめられていたようで、すごい脱毛だった。ハゲ。それは治ったみたいだが、それ以来外にはあまり出ていないみたい。
大学は最初は行っていたようだけど、下手したらそれから行っていないんじゃないかな。
今も朝方まで部屋の電気が点いている。昼間も部屋にいるようで、テレビが点いているのがわかる。
覚えている記憶ではRPGと格闘のゲームがかなり好きだったような。今もそういう感じなんかなぁ。
この状況が普通ならば、世の中にはかなりの数の引きこもり、ニートがいるんだろうなと思える。
日本の縮図がここにあります。
働けとは思わないけど、30歳過ぎても親のスネかじって生きているのはどうかなと思う。
自分の食い扶持くらいは自分で確保すべきだと。それが出来ているのなら引きこもっててもいいんじゃないだろうか。
そうやって道の向かいの家を見ている自分も、彼等からしたらひきこもりニートの仲間だと思われているんだろうな、、、
それにしてもすごい偶然が重なって、たまたま集まることができた。
こういう偶然が起こるような仲だから一緒に住めたりもできたのかなと思う。
縁って素晴らしい。どもこんはんは、安井です。
自分の無職生活も残すところもう少しとなりました。
家で本読んだり映画見たりパソコンで何やかんやとやっているような日が多いのですが、
こうやって家にいるのが多いといろいろ気付くことがあります。
近所に引きこもりがいるのを。
家の向かい3軒(端からA、B、Cとする)にいるんですよ。
A宅は個人商店。31歳くらいの息子が引きこもり。たまに手伝いをしているみたい。
服装はいたって普通。太っている訳でもない。でも、朝方まで部屋の電気は消えないし、昼に出掛けているのを見たことない。
B宅は父子家庭。24歳くらいの息子が引きこもり。下手したら大学行っているかもしれないが、ほぼ家にいる。働いているような感じじゃない。
たまに父親と出掛ける、そのときには挨拶をする。
ちょっと頭が弱い。片親で父親に甘やかされて育てられたのか、社会には馴染めない雰囲気。
小さいころからゲーム好きだったので、たぶんゲームしてんのかなぁ。
C宅は普通の家。29歳くらいの息子が引きこもり。10年以上はニートしていると思う。
彼が高校くらいにいじめられていたようで、すごい脱毛だった。ハゲ。それは治ったみたいだが、それ以来外にはあまり出ていないみたい。
大学は最初は行っていたようだけど、下手したらそれから行っていないんじゃないかな。
今も朝方まで部屋の電気が点いている。昼間も部屋にいるようで、テレビが点いているのがわかる。
覚えている記憶ではRPGと格闘のゲームがかなり好きだったような。今もそういう感じなんかなぁ。
この状況が普通ならば、世の中にはかなりの数の引きこもり、ニートがいるんだろうなと思える。
日本の縮図がここにあります。
働けとは思わないけど、30歳過ぎても親のスネかじって生きているのはどうかなと思う。
自分の食い扶持くらいは自分で確保すべきだと。それが出来ているのなら引きこもっててもいいんじゃないだろうか。
そうやって道の向かいの家を見ている自分も、彼等からしたらひきこもりニートの仲間だと思われているんだろうな、、、
2009/12/08
サービスの値段
無職の持て余す時間を使ってゲームしました。松成さんから借りてきたやつ。
XBOX360で出ている「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」というノベルのアドベンチャーゲーム。
いやー、ひさびさにハマった。おもしろかった。2chある程度知っていて、アキバも行きますよって人がやると何倍も楽しいだろうなって作品。
40時間くらいでクリアした。それだけ無駄に使ったってことですね。たまにはいいさこんばんは安井です。
インド旅でビザがいるから申請に行ったと書いたが、
その時の必要書類が詳しくわからなくて領事館に電話したんですよ。
出たのはインド人でした。まぁこれがすごい愛想無くて対応も悪かった。これがインドじゃ普通なんかなって思った。
日本人もびっくり。
それにしても日本は、接客というか従業員が客に対する態度に非常にうるさいですね。
行き届いた"サービス"というものがあって当たり前って思っているような感じがします。
「お客様は神様です」なんてすんごいコトバが流行ったりもして、それが客の意識に常に存在するようになってしまっているように思います。
スマイルが0円のように、日本じゃサービスとうものにまったくと言っていい程、価値がありません。
不満に思わないようにすることが普通。喜ばせるようにするのが普通。そんな社会。
これが日本人なんだと思います。個人的にこういう精神であったのだから、日本は礼儀正しく評価される国になったんだと思っています。評価したい部分。
隣のシナチクに比べたら雲泥の差。
でも、これがマイナスになっている面もあると思う。
例えばサービス業。ちょっと広いけど福祉関連のサービス。
介護や福祉ってモノを作り出す訳ではない。でも必要なこと。
福祉業界の人手不足は深刻。一番は給料が低いから。
"サービス"に金を払わないからだろうと思う。だってサービスはあって当たり前だから。
老人介護はそもそも家族が行っていた"サービス"。それを行っている人に高い金を払うのは抵抗があるのだろう。
もっとも、その意識があるのが団塊の世代あたりだろうと思うので、このへんの人たちが意識を変えないとどうしようもないと思っている。
商品を売ることが仕事である場合に顧客に対してある程度のサービスを行うことと、
そもそも"サービス"自体をウリにしている仕事とを比べることがよくないのかもなと思う。
価値の無いものだからこそ価値がある。
それは値段が付けられないから価値が無いように見えているだけであって。
普段当たり前のように受けている"サービス"ってそういもんじゃないだろうか。
"サービス"の価値についてひとりひとりが理解できるのであれば、
スマイルが0円であっても感謝できるのじゃないだろうかと思う。
そして、顧客としての"サービス"もできるようになると思う。
XBOX360で出ている「Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)」というノベルのアドベンチャーゲーム。
いやー、ひさびさにハマった。おもしろかった。2chある程度知っていて、アキバも行きますよって人がやると何倍も楽しいだろうなって作品。
40時間くらいでクリアした。それだけ無駄に使ったってことですね。たまにはいいさこんばんは安井です。
インド旅でビザがいるから申請に行ったと書いたが、
その時の必要書類が詳しくわからなくて領事館に電話したんですよ。
出たのはインド人でした。まぁこれがすごい愛想無くて対応も悪かった。これがインドじゃ普通なんかなって思った。
日本人もびっくり。
それにしても日本は、接客というか従業員が客に対する態度に非常にうるさいですね。
行き届いた"サービス"というものがあって当たり前って思っているような感じがします。
「お客様は神様です」なんてすんごいコトバが流行ったりもして、それが客の意識に常に存在するようになってしまっているように思います。
スマイルが0円のように、日本じゃサービスとうものにまったくと言っていい程、価値がありません。
不満に思わないようにすることが普通。喜ばせるようにするのが普通。そんな社会。
これが日本人なんだと思います。個人的にこういう精神であったのだから、日本は礼儀正しく評価される国になったんだと思っています。評価したい部分。
隣のシナチクに比べたら雲泥の差。
でも、これがマイナスになっている面もあると思う。
例えばサービス業。ちょっと広いけど福祉関連のサービス。
介護や福祉ってモノを作り出す訳ではない。でも必要なこと。
福祉業界の人手不足は深刻。一番は給料が低いから。
"サービス"に金を払わないからだろうと思う。だってサービスはあって当たり前だから。
老人介護はそもそも家族が行っていた"サービス"。それを行っている人に高い金を払うのは抵抗があるのだろう。
もっとも、その意識があるのが団塊の世代あたりだろうと思うので、このへんの人たちが意識を変えないとどうしようもないと思っている。
商品を売ることが仕事である場合に顧客に対してある程度のサービスを行うことと、
そもそも"サービス"自体をウリにしている仕事とを比べることがよくないのかもなと思う。
価値の無いものだからこそ価値がある。
それは値段が付けられないから価値が無いように見えているだけであって。
普段当たり前のように受けている"サービス"ってそういもんじゃないだろうか。
"サービス"の価値についてひとりひとりが理解できるのであれば、
スマイルが0円であっても感謝できるのじゃないだろうかと思う。
そして、顧客としての"サービス"もできるようになると思う。
2009/12/04
サラリーマンは日本の鏡
就職が正式に決定しました。
来年から某会社でシステム運用の職に就くことになります。
いろいろ考えた結果の運用でのお仕事。
しばらくは大阪、いつか東京、スキルが身に付けば京都ってことになるようなプラン。
事務系とか、大学職員とか考えていたけど、やっぱりIT畑に帰ってきました。受からなかったが一番なんやけどね。。。
とういことで、よろしくお願いします。安井です。
あと、今月の中ぐらいに10日間ほどインドに行きます。帰ってこなかったらすいません。
インド行きにビザがいるので大阪のインドビザアプリケーションセンターに行ってきました。
朝から大阪で電車に揺られて。サラリーマンとおしくら饅頭ですよ。なんか懐かしい。
それにしても、サラリーマンってすごいなと思った。
朝からわざわざ何時間も掛けてぎゅうぎゅう詰めの電車に乗ってやってくる。
それだけ労力掛けてやってきた会社では上司にごちゃごちゃ言われて、お客に頭下げて、取引会社との接待も大変、部下の心配をして、女性社員には気を使い、やりたくもない仕事して、給料安くて、残業してもサービスで、景気のせいにされてボーナスカット、また何時間も掛けて家に帰る、疲れ溜まって家に帰れば女房の小言、休みの日は子どもの守で、そんな子どもも大きくなったら勝手に出て行くわ、小遣いも少なく、終身雇用も無くなって、税金は上がるばかりなのに、頼りの年金も崩壊、リストラであっけなくクビ、、、
なんかもう悲しいですね。
電車に乗って朝から疲れているサラリーマン見てたらそんなこと思えてきた。
♪サラリーマンは気楽な家業ときたもんだって昔の歌にあったけど、一番かわいそうなんじゃないでしょうか。
そんな自分もあと数週間したらサラリーマンですわ。
高度経済成長期にはサラリーマンが日本を支え、造ってきただろうが、
今となれば、日本の未来の礎ではなく、ただの消費の対象でしかない。
哀れ。
それでも自分達は生きていかないとならんのですよ。
未来に幸あれ・・・

※美食の友
来年から某会社でシステム運用の職に就くことになります。
いろいろ考えた結果の運用でのお仕事。
しばらくは大阪、いつか東京、スキルが身に付けば京都ってことになるようなプラン。
事務系とか、大学職員とか考えていたけど、やっぱりIT畑に帰ってきました。受からなかったが一番なんやけどね。。。
とういことで、よろしくお願いします。安井です。
あと、今月の中ぐらいに10日間ほどインドに行きます。帰ってこなかったらすいません。
インド行きにビザがいるので大阪のインドビザアプリケーションセンターに行ってきました。
朝から大阪で電車に揺られて。サラリーマンとおしくら饅頭ですよ。なんか懐かしい。
それにしても、サラリーマンってすごいなと思った。
朝からわざわざ何時間も掛けてぎゅうぎゅう詰めの電車に乗ってやってくる。
それだけ労力掛けてやってきた会社では上司にごちゃごちゃ言われて、お客に頭下げて、取引会社との接待も大変、部下の心配をして、女性社員には気を使い、やりたくもない仕事して、給料安くて、残業してもサービスで、景気のせいにされてボーナスカット、また何時間も掛けて家に帰る、疲れ溜まって家に帰れば女房の小言、休みの日は子どもの守で、そんな子どもも大きくなったら勝手に出て行くわ、小遣いも少なく、終身雇用も無くなって、税金は上がるばかりなのに、頼りの年金も崩壊、リストラであっけなくクビ、、、
なんかもう悲しいですね。
電車に乗って朝から疲れているサラリーマン見てたらそんなこと思えてきた。
♪サラリーマンは気楽な家業ときたもんだって昔の歌にあったけど、一番かわいそうなんじゃないでしょうか。
そんな自分もあと数週間したらサラリーマンですわ。
高度経済成長期にはサラリーマンが日本を支え、造ってきただろうが、
今となれば、日本の未来の礎ではなく、ただの消費の対象でしかない。
哀れ。
それでも自分達は生きていかないとならんのですよ。
未来に幸あれ・・・

※美食の友
2009/11/25
熱烈歓迎!
福岡で作った曲。素晴らしくグデングデンです。
作詞・作曲・唄・ラップ:Yasui Kenta featuring FlexTimeSurvivor with メコリーナ「昨日のベッド」
http://www.nekomimi.pyne.jp/music/エントリー/2009/11/24_My_Song_4.html
しょうもないこと大好きです。酔った拍子にこういうことするのいいですよね。
ま、そんな感じで今日も元気ですよ、こんばんは安井です。
昼間は面接とかで、京都の街中に行く機会が多いんですけども、秋のこの季節は観光客が多いです。
もうね、すごい多いですよ。あと修学旅行生もすごいな。
うんこ。
それにしても最近は中国系の観光客団体が多くなっていてますね。
うるさい団体がいるなと思ったらたいがいそうですね。
はっきり自分は好きじゃないです。節操が無くて傍若無人な中国人は。
観光客の質も低いですね。
例えば烏丸御池の地下鉄の駅、北側改札口は無人ですから御用の方は南改札へ回って下さいって書いてあるのに、無人改札でインターホン越しに駄々こねるおばはんとか、
観光地の軽食屋でメニューにないのを無理くり注文しようとするやつとかいた。せっかく京都に来ているのにそんなのもできないの!って言ってて関係ない自分が殴ろうかと思った。
車がまたすごい。
京都観光に車で来る人達がこれでもかといますね。おばかさんですか?
大嫌いです。お前らのせいでどうでもいいところで渋滞してるんだよ!
来るな。 来るなら、どこかに止めて公共機関使え、もしくは自転車。
あとね、京都の秋は紅葉が素晴らしいです。って嘘です。
紅葉なんて日本中どこでも見れます。わざわざ京都に来なくても見れます。
「京都のもみじの紅は色が深い」とかインタビューで言っているババアがいたけど、そんな訳あるかいな。お前の目は何でできているんじゃ。
雑誌やテレビで綺麗に見えているかもしれないけど、あれはすごい演出入っているから。それくらい解れよ。
あほか。
あとね、この時期にどうしても京都に来て紅葉を見たいていう人がいたのですよ。
んで、人が多くない場所がいいっていうから、地元付近のいい場所を伝えたの。あまりガイドブックには載ってないような穴場ね。んじゃ、そんな無名な場所には行きたくない。清水寺が~とか言ったから笑顔でお前は来るなって言いました。
あなたの地元で探してください。
あ~、もうね、観光都市って言われるけど、観光客が嫌です。
観光客にもマナーが必要ですよ。ほんと、来なくていいから。
こんなこと言っていますが、日本、世界といろいろ旅行している自分はもっとお客様気分で観光していましたけどね、、、
熱烈歓迎!
作詞・作曲・唄・ラップ:Yasui Kenta featuring FlexTimeSurvivor with メコリーナ「昨日のベッド」
http://www.nekomimi.pyne.jp/music/エントリー/2009/11/24_My_Song_4.html
しょうもないこと大好きです。酔った拍子にこういうことするのいいですよね。
ま、そんな感じで今日も元気ですよ、こんばんは安井です。
昼間は面接とかで、京都の街中に行く機会が多いんですけども、秋のこの季節は観光客が多いです。
もうね、すごい多いですよ。あと修学旅行生もすごいな。
うんこ。
それにしても最近は中国系の観光客団体が多くなっていてますね。
うるさい団体がいるなと思ったらたいがいそうですね。
はっきり自分は好きじゃないです。節操が無くて傍若無人な中国人は。
観光客の質も低いですね。
例えば烏丸御池の地下鉄の駅、北側改札口は無人ですから御用の方は南改札へ回って下さいって書いてあるのに、無人改札でインターホン越しに駄々こねるおばはんとか、
観光地の軽食屋でメニューにないのを無理くり注文しようとするやつとかいた。せっかく京都に来ているのにそんなのもできないの!って言ってて関係ない自分が殴ろうかと思った。
車がまたすごい。
京都観光に車で来る人達がこれでもかといますね。おばかさんですか?
大嫌いです。お前らのせいでどうでもいいところで渋滞してるんだよ!
来るな。 来るなら、どこかに止めて公共機関使え、もしくは自転車。
あとね、京都の秋は紅葉が素晴らしいです。って嘘です。
紅葉なんて日本中どこでも見れます。わざわざ京都に来なくても見れます。
「京都のもみじの紅は色が深い」とかインタビューで言っているババアがいたけど、そんな訳あるかいな。お前の目は何でできているんじゃ。
雑誌やテレビで綺麗に見えているかもしれないけど、あれはすごい演出入っているから。それくらい解れよ。
あほか。
あとね、この時期にどうしても京都に来て紅葉を見たいていう人がいたのですよ。
んで、人が多くない場所がいいっていうから、地元付近のいい場所を伝えたの。あまりガイドブックには載ってないような穴場ね。んじゃ、そんな無名な場所には行きたくない。清水寺が~とか言ったから笑顔でお前は来るなって言いました。
あなたの地元で探してください。
あ~、もうね、観光都市って言われるけど、観光客が嫌です。
観光客にもマナーが必要ですよ。ほんと、来なくていいから。
こんなこと言っていますが、日本、世界といろいろ旅行している自分はもっとお客様気分で観光していましたけどね、、、
熱烈歓迎!
2009/11/19
例えば僕とあの日の思い出
絶賛無職です!絶賛転職活動中です!
今月中に決まりそうですよ。そのうちお待ちください。
がんばりますよ。安井です。こんばんは。
懐かしい場所ってありますよね。
こないだ錦市場を歩いていてすごく懐かしい気持ちになりました。
何がどうってことなんやけど、卸売じゃなくてあの市場の雰囲気が懐かしかったです。
その昔、京都の北野天満宮近くに「京都市北野公設市場」というのがあったのです。
今は前面改装されてスーパーマーケットに変わっていますが、市場でした。
その一角にじいさんが昔から店を構えていた。
そこは乾物屋さんで、鮮魚も扱っていた。
おかんは昔から手伝いに行っていて、自分が生まれてからも自分をおぶって通っていた。
幼い時はゆりかご代わりにダンボールに入れられて店の脇に寝かされていた。
モノゴコロ付いた思い出といえば市場で遊んでいた時が多い。
おやつはいつも賞味期限が切れた売り物の煮干だった。
向かいの揚げ物屋の売れ残りをもらうのがうれしかった。
うなぎ屋の娘さんと倉庫でかくれんぼしていた。
じいちゃんの手伝いしたら、じいちゃんが風船膨らましてくれた。
ゴミのことをゴモクって言ってゴミ捨て場にすて行ってた。
商品のちりめんじゃこを隠れてつまんで食べてたら怒られた。
そんな思い出がいっぱい。
錦市場を歩いていて、あの日の思い出がこれでもかとわいてきた。
自分の幼少は市場で形成されたようなもんだな。
そんな市場や商店街がスーパーや大型ショッピングセンターに押されて消えつつある。
いつか見たあの風景がなくなりつつある。
あれこそ守るべきものじゃないかな。
モノを買うのもなるべく地元の商店で済ましたい。
多少値が張ろうがそういうところに行きたい。
安くていいから中国産はそろそろやめたい。
守るべきものは何だろう。
きっと自分の過ごした思い出を残したいんだろうな。
そういうエゴが世の中を作っているんかなって思ったり。
今月中に決まりそうですよ。そのうちお待ちください。
がんばりますよ。安井です。こんばんは。
懐かしい場所ってありますよね。
こないだ錦市場を歩いていてすごく懐かしい気持ちになりました。
何がどうってことなんやけど、卸売じゃなくてあの市場の雰囲気が懐かしかったです。
その昔、京都の北野天満宮近くに「京都市北野公設市場」というのがあったのです。
今は前面改装されてスーパーマーケットに変わっていますが、市場でした。
その一角にじいさんが昔から店を構えていた。
そこは乾物屋さんで、鮮魚も扱っていた。
おかんは昔から手伝いに行っていて、自分が生まれてからも自分をおぶって通っていた。
幼い時はゆりかご代わりにダンボールに入れられて店の脇に寝かされていた。
モノゴコロ付いた思い出といえば市場で遊んでいた時が多い。
おやつはいつも賞味期限が切れた売り物の煮干だった。
向かいの揚げ物屋の売れ残りをもらうのがうれしかった。
うなぎ屋の娘さんと倉庫でかくれんぼしていた。
じいちゃんの手伝いしたら、じいちゃんが風船膨らましてくれた。
ゴミのことをゴモクって言ってゴミ捨て場にすて行ってた。
商品のちりめんじゃこを隠れてつまんで食べてたら怒られた。
そんな思い出がいっぱい。
錦市場を歩いていて、あの日の思い出がこれでもかとわいてきた。
自分の幼少は市場で形成されたようなもんだな。
そんな市場や商店街がスーパーや大型ショッピングセンターに押されて消えつつある。
いつか見たあの風景がなくなりつつある。
あれこそ守るべきものじゃないかな。
モノを買うのもなるべく地元の商店で済ましたい。
多少値が張ろうがそういうところに行きたい。
安くていいから中国産はそろそろやめたい。
守るべきものは何だろう。
きっと自分の過ごした思い出を残したいんだろうな。
そういうエゴが世の中を作っているんかなって思ったり。
2009/11/13
福岡の思い出と
わたしリカちゃん。パパはリビアで大佐をしてるの。意味はないけど。
リカちゃんの父親はリビアの大佐だと思っていました。違いましたね。音楽家でした。
思い込みってすごい。人生思い込みで生きている安井です、こんばんは。
福岡へ行ってきました~!
元同居人の松成さんの家に、これまた元同居人の本阿弥さんと行ってきた。
友達っていいね。ま、一時期は同じ屋根の下で住んで、同じのを食べていた仲だし。
懐かしのメンバーと楽しい旅行でした。
飲んで食べてはしゃいででした。
かき小屋ってのがあるんですよ。糸島のあたりにたくさんあるみたく、そのへん行った。
牡蠣がおいしかった。1キロ800円とか安過ぎだろ。腹いっぱい食ったよ!当分牡蠣いらん。
サザエのつぼ焼きもこれまたすごいおいしかった。
あ~、お酒が進む進む。

あと、もつ鍋をいただきました。
博多でもつ鍋!すごいうまい!すごい!
その鍋で雑炊した!すごいうまい!なにこれ!
京都でもおいしいところを探してみたいと思います。
一泊二日やったけどラーメン屋を4件はしごでした。
「ラーメン暖暮」「鈴木商店」「秀ちゃんラーメン」「二葉亭」と、とんこつラーメン食べまくり。おいしかったです。
なんだかんだでこってりしているとんこつラーメンが好きですね。胃にガツんともたれるけど、、、 秀ちゃんラーメンおいしかったです!
もうね、ラーメン食べるだけに福岡行きたいですね。
むしろラーメン屋がこい!
あ、京都に「一幸舎」があるので近々行きたい。
そんな感じで食べて飲んでの騒いででした。
また行きたいです。おいしいの大好きです。楽しいの大好きです。
そうそう、福岡で"フレックスタイムサバイバー"の新曲をレコーディングしてきました。
って言っても、マクブクのマイク使って打ち込みに乗せた曲ですが。
編曲ができたらそのうち公開できると思います。COMING SOON!
ちなみに、前の曲はこんな感じ↓
音が鳴ったら桶屋が儲かる
のとろこから。
リカちゃんの父親はリビアの大佐だと思っていました。違いましたね。音楽家でした。
思い込みってすごい。人生思い込みで生きている安井です、こんばんは。
福岡へ行ってきました~!
元同居人の松成さんの家に、これまた元同居人の本阿弥さんと行ってきた。
友達っていいね。ま、一時期は同じ屋根の下で住んで、同じのを食べていた仲だし。
懐かしのメンバーと楽しい旅行でした。
飲んで食べてはしゃいででした。
かき小屋ってのがあるんですよ。糸島のあたりにたくさんあるみたく、そのへん行った。
牡蠣がおいしかった。1キロ800円とか安過ぎだろ。腹いっぱい食ったよ!当分牡蠣いらん。
サザエのつぼ焼きもこれまたすごいおいしかった。
あ~、お酒が進む進む。

あと、もつ鍋をいただきました。
博多でもつ鍋!すごいうまい!すごい!
その鍋で雑炊した!すごいうまい!なにこれ!
京都でもおいしいところを探してみたいと思います。
一泊二日やったけどラーメン屋を4件はしごでした。
「ラーメン暖暮」「鈴木商店」「秀ちゃんラーメン」「二葉亭」と、とんこつラーメン食べまくり。おいしかったです。
なんだかんだでこってりしているとんこつラーメンが好きですね。胃にガツんともたれるけど、、、 秀ちゃんラーメンおいしかったです!
もうね、ラーメン食べるだけに福岡行きたいですね。
むしろラーメン屋がこい!
あ、京都に「一幸舎」があるので近々行きたい。
そんな感じで食べて飲んでの騒いででした。
また行きたいです。おいしいの大好きです。楽しいの大好きです。
そうそう、福岡で"フレックスタイムサバイバー"の新曲をレコーディングしてきました。
って言っても、マクブクのマイク使って打ち込みに乗せた曲ですが。
編曲ができたらそのうち公開できると思います。COMING SOON!
ちなみに、前の曲はこんな感じ↓
音が鳴ったら桶屋が儲かる
のとろこから。
2009/11/11
タバコ吸ってもいいじゃないか
ラーメンが食べたい。
ネットで調べていたらけっこうおいしそうなラーメン屋ができていた。
彩華ラーメンの京都店もできていた。これは行かないと。
でも、とんこつ細麺が好きです。いや、何でも好きです。安井です、こんばんは。
昨日、ぶらりと外に出てた時のこと、休み時間だろう学校の前でセンセイがタバコを吸っていた。
たぶんあれだ、学校内が禁煙なので校外で吸っていたってことだろう。
なんとも見苦しいというか、こういうのないよなぁと思った。
吸うなじゃなくて、喫煙場所くらい校内に作っておけよってことで。
社会のタバコへの迫害が嫌いです。
自分はもうタバコ止めて吸ってませんが、禁煙の風潮がどうも許せない部分があります。
なんでそんなにタバコを嫌うのですか?タバコ吸っている人の気持ちどうなんですか?
タバコ吸う人にだって権利はあります。それはお酒飲むなどと一緒ですよ。
嫌煙家の人がよく言うのが、副流煙は主流煙よりも発ガン性が高いとか。
はぁ?それは同じ量の煙を吸っている場合でしょう?ちょっとの煙とかどうってことない。
そんなこと気にするならもっと食生活見直せよ!運動しろよ!よっぽどそっち見直す方がガンになりにくいってば。
もちろん、身体的に無理な人だっていますが、そういう人は本当にしょうがないと思う。
ちゃんと心遣いが必要。でも、そうじゃない人が多いこと。
タバコの追い出しだけではなく、それをちゃんと分別することが大切です。
だってタバコは身体に良くないし無くすべきみたいなことを言う人は、自分の嗜好品も同じようなもんじゃないかと見直してみるべきです。
自分とは無関係だから切り捨てる、追い詰めるっていうのは、結局自分に返ってくることにもなります。
嫌だからって理由にはなりません。
嫌ならちゃんと向き合うことも必要です。
ネットで調べていたらけっこうおいしそうなラーメン屋ができていた。
彩華ラーメンの京都店もできていた。これは行かないと。
でも、とんこつ細麺が好きです。いや、何でも好きです。安井です、こんばんは。
昨日、ぶらりと外に出てた時のこと、休み時間だろう学校の前でセンセイがタバコを吸っていた。
たぶんあれだ、学校内が禁煙なので校外で吸っていたってことだろう。
なんとも見苦しいというか、こういうのないよなぁと思った。
吸うなじゃなくて、喫煙場所くらい校内に作っておけよってことで。
社会のタバコへの迫害が嫌いです。
自分はもうタバコ止めて吸ってませんが、禁煙の風潮がどうも許せない部分があります。
なんでそんなにタバコを嫌うのですか?タバコ吸っている人の気持ちどうなんですか?
タバコ吸う人にだって権利はあります。それはお酒飲むなどと一緒ですよ。
嫌煙家の人がよく言うのが、副流煙は主流煙よりも発ガン性が高いとか。
はぁ?それは同じ量の煙を吸っている場合でしょう?ちょっとの煙とかどうってことない。
そんなこと気にするならもっと食生活見直せよ!運動しろよ!よっぽどそっち見直す方がガンになりにくいってば。
もちろん、身体的に無理な人だっていますが、そういう人は本当にしょうがないと思う。
ちゃんと心遣いが必要。でも、そうじゃない人が多いこと。
タバコの追い出しだけではなく、それをちゃんと分別することが大切です。
だってタバコは身体に良くないし無くすべきみたいなことを言う人は、自分の嗜好品も同じようなもんじゃないかと見直してみるべきです。
自分とは無関係だから切り捨てる、追い詰めるっていうのは、結局自分に返ってくることにもなります。
嫌だからって理由にはなりません。
嫌ならちゃんと向き合うことも必要です。
2009/11/09
僕とあなたのお付き合い
昼間にちょっと迷って吉田、京都大学の北側付近をぶらぶらしてた。
叡山電車の茶山付近の雰囲気がいいなって思った。ああいうところいいな。不便やけど。
帰りに北大路の小山付近も通っていたけど、あのへんもいいな。
それでも地元が好きな安井です。ども、こんばんは。
消防団の活動しています。
こないだボヤがあった。住人の初期消火で消えるような小さなボヤで、
消防車も来たけどすぐに解散になるようなものだった。それが初めての出動でした。
それでも無職はけっこう早くに現場に駆けつけることができましたよ。
いやー、よかったよかった。
消防団おもしろいです。
おじさんと一緒にいつもいろいろ活動しています。
普通の人生を歩んでたらこういう経験ってないです。
社会経験になりますよ。
団員には農業や林業、土建関連の人が多く、IT系やってた自分からしたら関わることの無い人達ばかりです。
農林関連の厳しい現実とか、土建関連の肉体労働の限界とか、仕事探しているって話ししたらどこもうちに来いとはいいませんね。
それはどこでも同じなんでしょうか。お前は技術があるんだからIT系にいっておけばいいってみんな言います。
無いものねだりなんでしょうかね、、、いろいろ悩んでしまいます。
自分のやりたいことをしているだけ、今の道を進んでいるだけでは視野が狭くなります。
その道で自分はすごいんだって思っている人が多いと思うけど、少し離れたら赤ん坊です。
世界には自分の知らないこと、知っているつもりになっていること、知っているようで知らないこと、いろんなことがあります。
頭でっかちになっていませんか?自分の常識なんて非常識でしかないです。
消防団や地元の活動に参加しているのはこういう理由もあります。
同世代でいることどうしても狭くなる。
もっと知るべきです。世界は広いですよ。
自分もまだまだ知らないことばかりだし、誰からもられても若造扱いです。
人生まだまだです。
叡山電車の茶山付近の雰囲気がいいなって思った。ああいうところいいな。不便やけど。
帰りに北大路の小山付近も通っていたけど、あのへんもいいな。
それでも地元が好きな安井です。ども、こんばんは。
消防団の活動しています。
こないだボヤがあった。住人の初期消火で消えるような小さなボヤで、
消防車も来たけどすぐに解散になるようなものだった。それが初めての出動でした。
それでも無職はけっこう早くに現場に駆けつけることができましたよ。
いやー、よかったよかった。
消防団おもしろいです。
おじさんと一緒にいつもいろいろ活動しています。
普通の人生を歩んでたらこういう経験ってないです。
社会経験になりますよ。
団員には農業や林業、土建関連の人が多く、IT系やってた自分からしたら関わることの無い人達ばかりです。
農林関連の厳しい現実とか、土建関連の肉体労働の限界とか、仕事探しているって話ししたらどこもうちに来いとはいいませんね。
それはどこでも同じなんでしょうか。お前は技術があるんだからIT系にいっておけばいいってみんな言います。
無いものねだりなんでしょうかね、、、いろいろ悩んでしまいます。
自分のやりたいことをしているだけ、今の道を進んでいるだけでは視野が狭くなります。
その道で自分はすごいんだって思っている人が多いと思うけど、少し離れたら赤ん坊です。
世界には自分の知らないこと、知っているつもりになっていること、知っているようで知らないこと、いろんなことがあります。
頭でっかちになっていませんか?自分の常識なんて非常識でしかないです。
消防団や地元の活動に参加しているのはこういう理由もあります。
同世代でいることどうしても狭くなる。
もっと知るべきです。世界は広いですよ。
自分もまだまだ知らないことばかりだし、誰からもられても若造扱いです。
人生まだまだです。
2009/10/30
まさかのまさかをまさかにまさか
今でも野球を続けている友達とキャッチボールしたりしています。
投球フォームをいろいろ直してもらって、けっこういい感じに投げられるようになりました。
自分の球威が増しているのを感じられて、今さらながら楽しくなってきてる安井です、もう下手の横好きとは言わせないZE!こんばんは。
そんな野球仲間も無職ばかりなんでけどね。
そんな自分もめでたく無職も一ヶ月過ぎましたよ。
ま、なんだかんだでけっこう就職活動進んでます。
そんな話しなので今日のはおもしろくも何もないですよ。いつもそうやけど。
一番進んでいるところで次回最終面接です。
なんとまぁ、またしてもIT系ですね。
でも運用の方なので今までのような連日深夜残業もないような感じになるかな。深夜勤務はあるけど。
運用の勉強はせんとならんけど、それはそれでいいかな。
もし決まればその勉強も兼ねてで1年以上は東京になりそうです。
その後の京都帰りもどうなるかわからんですけどね。
でも、帰れることにはなりそうやし、帰れるようにがんばるけど。
しかし、いちおう狙いは大学やその他団体の事務職員が一番で、
普通企業のIT担当みたいな部署も狙ったりです。
だからもう少し時間が欲しかったりもしているんですけどね、いろいろ受けたりしたかったし。
それでもそれでいいかな。興味あるし、縁かなとも思うし。
それでも、そのうち兼業農業したいな。
自分の家で食べる分くらいは自給自足な感じで、月に少しは稼げる仕事見つけたり。
週に3日仕事して、あとは農業みたいな生活。勝手な想像。
そんなのしたいな。夢は夢にしておくけど夢だな。
そんな最近のことでした。
投球フォームをいろいろ直してもらって、けっこういい感じに投げられるようになりました。
自分の球威が増しているのを感じられて、今さらながら楽しくなってきてる安井です、もう下手の横好きとは言わせないZE!こんばんは。
そんな野球仲間も無職ばかりなんでけどね。
そんな自分もめでたく無職も一ヶ月過ぎましたよ。
ま、なんだかんだでけっこう就職活動進んでます。
そんな話しなので今日のはおもしろくも何もないですよ。いつもそうやけど。
一番進んでいるところで次回最終面接です。
なんとまぁ、またしてもIT系ですね。
でも運用の方なので今までのような連日深夜残業もないような感じになるかな。深夜勤務はあるけど。
運用の勉強はせんとならんけど、それはそれでいいかな。
もし決まればその勉強も兼ねてで1年以上は東京になりそうです。
その後の京都帰りもどうなるかわからんですけどね。
でも、帰れることにはなりそうやし、帰れるようにがんばるけど。
しかし、いちおう狙いは大学やその他団体の事務職員が一番で、
普通企業のIT担当みたいな部署も狙ったりです。
だからもう少し時間が欲しかったりもしているんですけどね、いろいろ受けたりしたかったし。
それでもそれでいいかな。興味あるし、縁かなとも思うし。
それでも、そのうち兼業農業したいな。
自分の家で食べる分くらいは自給自足な感じで、月に少しは稼げる仕事見つけたり。
週に3日仕事して、あとは農業みたいな生活。勝手な想像。
そんなのしたいな。夢は夢にしておくけど夢だな。
そんな最近のことでした。
2009/10/29
ハッパもくもく
株式じゃない営利法人の採用情報を漁っていました。公的法人とか非営利法人とか。
けっこういい待遇で募集していますね。特に外郭団体とか言われる国の息が掛かっているのは。
低学歴無資格の自分が採用基準に満たされるのは少ないのですが。。。
税金の無駄使いめ!って思うことで満足してしまう一般大衆の安井です、こんばんは。
ニュースを見ていると、連日のように麻薬関連で逮捕者が出ている。
特に大麻と覚せい剤関連で捕まっている人が多いみたい。
ちょっと似たようなのを書いた覚えがあるけどまた書いてみる。
大麻をみるとたいがいが学生とかになっている。大学生。
元大学生として思うのは、あれはただのかっこつけたいだけですね。
中二病の続きみたいなもん。
高校生がタバコ吸うのと同じようなもん。
でも、大麻で捕まるとシャレにならない刑罰が待っている。
ただの出来心でやってしまいましたじゃ済まない。
覚せい剤は値も張るし、経路も狭いから学生はあんまり手に入れられないのかね。
よくわからんが、ああいうアッパー系はそれなりの人が使って捕まっているみたいです。
ハイなりたいのは疲れているような人ばかりなようにも思います。
みんな心が荒んでんのかな、、、
ま、そういう感情論とかはよくて、麻薬はやめましょうって話し。
よく大麻は海外でも合法なところがあるから日本でも合法にしよう!依存性もないぜ!
みたいなこと言っている人がいるけど、なにをいっているんでしょうかね。
大麻に依存性はみられないかもしれないけど、それって薬物的、肉体的なことでじゃないのかな。
やってて楽しくてまたやりたいのなら、充分依存性があるって思ってもいいんじゃないの。
そうじゃなかったら流行らないでしょう。
またやりたい気持ちが起こらないのならそれはいらないじゃないですか。
海外で合法の国もあるとか言うけど、じゃなんで日本は違法なんですか?意味がちゃんと言えますか?それを合法にすると出てくる弊害とか、危険性とかちゃんと言えますか?そして、何か起こったときに誰が責任が取れるんですか?依存性が少ないって言うけど化学的な根拠を見て言っているの?
ま、何が言いたいかって、国の法律・海外の法律でこれは危険だ禁止って言われているのなら止めておきましょうよ。
自分はいつでも変化を受け入れてって言っているけど、過去をちゃんと踏まえての変化を受け入れるべきだと思っている。
麻薬が蔓延して成功した国って無いでしょ?昔の日本のようにヒロポン打って仕事しましょうっていうのくらいか?あれも依存性とかでだいぶと問題になったけど。身体ぼろぼろになるね。
オランダだってちゃんと規制はしている。
麻薬があかんのならお酒でいいじゃないか。
お酒は国がちゃんと合法だと認めている。但し依存性もあれば身体も壊すけどね。
国が認めているクスリでこれだ。
そう思うと、それ以上のってとてもじゃないけど認められないよね。誰でも理解できる。
人生、そんなクスリに頼らなくても気分の持ちようで気持ちよくなれることなんていっぱいある。
それを知らないのかなと思う。そしたら教える機関があってもいいんじゃないかな。
無駄な税金をそういうのに使ってもいいのかなとも思える。
ノーアルコールノーライフ!
リスクの高いクスリするよりも酒でいいじゃないか。

※やくだつ大麻
けっこういい待遇で募集していますね。特に外郭団体とか言われる国の息が掛かっているのは。
低学歴無資格の自分が採用基準に満たされるのは少ないのですが。。。
税金の無駄使いめ!って思うことで満足してしまう一般大衆の安井です、こんばんは。
ニュースを見ていると、連日のように麻薬関連で逮捕者が出ている。
特に大麻と覚せい剤関連で捕まっている人が多いみたい。
ちょっと似たようなのを書いた覚えがあるけどまた書いてみる。
大麻をみるとたいがいが学生とかになっている。大学生。
元大学生として思うのは、あれはただのかっこつけたいだけですね。
中二病の続きみたいなもん。
高校生がタバコ吸うのと同じようなもん。
でも、大麻で捕まるとシャレにならない刑罰が待っている。
ただの出来心でやってしまいましたじゃ済まない。
覚せい剤は値も張るし、経路も狭いから学生はあんまり手に入れられないのかね。
よくわからんが、ああいうアッパー系はそれなりの人が使って捕まっているみたいです。
ハイなりたいのは疲れているような人ばかりなようにも思います。
みんな心が荒んでんのかな、、、
ま、そういう感情論とかはよくて、麻薬はやめましょうって話し。
よく大麻は海外でも合法なところがあるから日本でも合法にしよう!依存性もないぜ!
みたいなこと言っている人がいるけど、なにをいっているんでしょうかね。
大麻に依存性はみられないかもしれないけど、それって薬物的、肉体的なことでじゃないのかな。
やってて楽しくてまたやりたいのなら、充分依存性があるって思ってもいいんじゃないの。
そうじゃなかったら流行らないでしょう。
またやりたい気持ちが起こらないのならそれはいらないじゃないですか。
海外で合法の国もあるとか言うけど、じゃなんで日本は違法なんですか?意味がちゃんと言えますか?それを合法にすると出てくる弊害とか、危険性とかちゃんと言えますか?そして、何か起こったときに誰が責任が取れるんですか?依存性が少ないって言うけど化学的な根拠を見て言っているの?
ま、何が言いたいかって、国の法律・海外の法律でこれは危険だ禁止って言われているのなら止めておきましょうよ。
自分はいつでも変化を受け入れてって言っているけど、過去をちゃんと踏まえての変化を受け入れるべきだと思っている。
麻薬が蔓延して成功した国って無いでしょ?昔の日本のようにヒロポン打って仕事しましょうっていうのくらいか?あれも依存性とかでだいぶと問題になったけど。身体ぼろぼろになるね。
オランダだってちゃんと規制はしている。
麻薬があかんのならお酒でいいじゃないか。
お酒は国がちゃんと合法だと認めている。但し依存性もあれば身体も壊すけどね。
国が認めているクスリでこれだ。
そう思うと、それ以上のってとてもじゃないけど認められないよね。誰でも理解できる。
人生、そんなクスリに頼らなくても気分の持ちようで気持ちよくなれることなんていっぱいある。
それを知らないのかなと思う。そしたら教える機関があってもいいんじゃないかな。
無駄な税金をそういうのに使ってもいいのかなとも思える。
ノーアルコールノーライフ!
リスクの高いクスリするよりも酒でいいじゃないか。
※やくだつ大麻
2009/10/26
お役所の場所
最近のアニメやマンガの萌え化が顕著。
そういうの狙いで、内容が無いわ、ストーリーに関係無く意味がないわ、おもしろくないわ、
そんなのばかりで嫌になるね。
そろそろ潮時でしょうか。日本が誇るべき文化も廃れたもんだと思ってる安井です、こんばんは。
大阪府庁のWTC移転が決まりそうですね。
そもそも役所が一等地にある意味ってなんだろ。無理にあの土地にこだわっている理由って何だろって、
飯を食いながらそんな話しをしていた。
京都も建て替えを検討しているって言われている。
例えば、京都府庁や京都市役所なんて普通の生活していたら行かない。行っても会社関係とか、そういう人ばかりだろうからね。
そんなのなら都心部にいらないし、もうちょっと郊外に行ってもらいう。
んで、その土地を有効活用して府民、市民がちゃんと使えるようにしたほうがいいんじゃないだろうか。
そんなこと思った。
そんなこと言ってたらおかんがテレビで見たって言ってた。
なんか、テレビのコメンテーターが、閉鎖が決まった精華町にある「私の仕事館」に政治機能を移転させてもいいんじゃないかって言ってたらしい。
そういうのいいな。それでいいんじゃないかな。いろいろやらんならんけど。
今までの常識って、今までの常識でしかなかったんだから、新しい常識に合わしていかないと。
いつまででもアホみたいな固い頭の人の考えで動かされていたらあかんのかなって思う。
大阪の府庁移転のを見ていると、ほんといつまでもよくやっているわと笑える。
京都もいろいろ考えるんだったら新しい風を入れていかないと。
それは自分もかなって思うけどね。
そういうの狙いで、内容が無いわ、ストーリーに関係無く意味がないわ、おもしろくないわ、
そんなのばかりで嫌になるね。
そろそろ潮時でしょうか。日本が誇るべき文化も廃れたもんだと思ってる安井です、こんばんは。
大阪府庁のWTC移転が決まりそうですね。
そもそも役所が一等地にある意味ってなんだろ。無理にあの土地にこだわっている理由って何だろって、
飯を食いながらそんな話しをしていた。
京都も建て替えを検討しているって言われている。
例えば、京都府庁や京都市役所なんて普通の生活していたら行かない。行っても会社関係とか、そういう人ばかりだろうからね。
そんなのなら都心部にいらないし、もうちょっと郊外に行ってもらいう。
んで、その土地を有効活用して府民、市民がちゃんと使えるようにしたほうがいいんじゃないだろうか。
そんなこと思った。
そんなこと言ってたらおかんがテレビで見たって言ってた。
なんか、テレビのコメンテーターが、閉鎖が決まった精華町にある「私の仕事館」に政治機能を移転させてもいいんじゃないかって言ってたらしい。
そういうのいいな。それでいいんじゃないかな。いろいろやらんならんけど。
今までの常識って、今までの常識でしかなかったんだから、新しい常識に合わしていかないと。
いつまででもアホみたいな固い頭の人の考えで動かされていたらあかんのかなって思う。
大阪の府庁移転のを見ていると、ほんといつまでもよくやっているわと笑える。
京都もいろいろ考えるんだったら新しい風を入れていかないと。
それは自分もかなって思うけどね。
2009/10/23
私とあなたの台所事情
「元気ですか?楽しいですか?最高ですか?特に何もないですか?」
久々に冨樫義博のマンガ「レベルE」が読みたくなったけど友達に貸してて手元に無かった。
本棚見たらすごい数のマンガが行方不明だ。貸しっぱなし。
借りることは全然しないが貸すことはためらい無い。
そんなもんでしょ。こんばんは、他人には借りを作りたくない安井です。
無職生活一ヶ月迎えました。ども!ありがと~!
無職やってて自分で料理を作る機会がすごく増えました。
朝と昼はたいがい自分でやらんとならん。
前の家の生活から考えると1年振りくらいでしょうか。
自分で作ってます。毎日めんどくせ~
最近魚釣りにもよく行くようになって、特に食べられる魚を釣ってきます。
せっかく釣るんだからもったいないなって安直な考えのもとなんですけどね。
今まではブラックバスのような遊び魚やったけど、太刀魚とかスズキとか食べられる魚狙い。
もちろん、釣った魚は自分で捌いて食べてますよ。
こうやって自分が釣った魚を捌いて食べるということをすると、食に対して意識が変わります。
いただきます。ごちそうさま。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
「食育」って言葉があるけど、若者にはこういうのが大切なんじゃないかなって思う。
小学校で豚を飼って食べるとかいうのあったけど、あれってすごくいいことだと思ってる。
ま、それにしても、自分が台所に立つと思うのが、なんであんなにも低いんだってこと。
もうね、包丁で切ってたり、何匹も魚のうろこを取ってると腰が曲がって曲がって。
グローバルスタンダードって低い人に合わせるってことですか!どうなんですか!
180近いやつが使うことって想定してないんでしょうかね。
シンクが高くなるとか、足元が沈むとか、そういうことしてほしいな。
高くなるまな板とかどうでしょう?だめか。
「男子たるもの厨房に入るべからず」なんて言葉もあるけど、
料理人のほとんどは男ですよ!料理も本当は男の方が向いているんだな。
そう思うとね、当たり前のようにおふくろの味って言っているのは何だろって思ってしまうね。
それでもそれだけど。
"食"ってすごく大切です。
作るのも、食べるのも自分の身体に直結します。
そういう部分をもう少し見直していくべきなんじゃないかなって思う。
そう思うとマクドナルドには行かなくなるし、地産地消のほんとの意味も判ってくると思う。
もう少し"食"のことちゃんと考えてみませんか。

※誰か知りません
久々に冨樫義博のマンガ「レベルE」が読みたくなったけど友達に貸してて手元に無かった。
本棚見たらすごい数のマンガが行方不明だ。貸しっぱなし。
借りることは全然しないが貸すことはためらい無い。
そんなもんでしょ。こんばんは、他人には借りを作りたくない安井です。
無職生活一ヶ月迎えました。ども!ありがと~!
無職やってて自分で料理を作る機会がすごく増えました。
朝と昼はたいがい自分でやらんとならん。
前の家の生活から考えると1年振りくらいでしょうか。
自分で作ってます。毎日めんどくせ~
最近魚釣りにもよく行くようになって、特に食べられる魚を釣ってきます。
せっかく釣るんだからもったいないなって安直な考えのもとなんですけどね。
今まではブラックバスのような遊び魚やったけど、太刀魚とかスズキとか食べられる魚狙い。
もちろん、釣った魚は自分で捌いて食べてますよ。
こうやって自分が釣った魚を捌いて食べるということをすると、食に対して意識が変わります。
いただきます。ごちそうさま。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
「食育」って言葉があるけど、若者にはこういうのが大切なんじゃないかなって思う。
小学校で豚を飼って食べるとかいうのあったけど、あれってすごくいいことだと思ってる。
ま、それにしても、自分が台所に立つと思うのが、なんであんなにも低いんだってこと。
もうね、包丁で切ってたり、何匹も魚のうろこを取ってると腰が曲がって曲がって。
グローバルスタンダードって低い人に合わせるってことですか!どうなんですか!
180近いやつが使うことって想定してないんでしょうかね。
シンクが高くなるとか、足元が沈むとか、そういうことしてほしいな。
高くなるまな板とかどうでしょう?だめか。
「男子たるもの厨房に入るべからず」なんて言葉もあるけど、
料理人のほとんどは男ですよ!料理も本当は男の方が向いているんだな。
そう思うとね、当たり前のようにおふくろの味って言っているのは何だろって思ってしまうね。
それでもそれだけど。
"食"ってすごく大切です。
作るのも、食べるのも自分の身体に直結します。
そういう部分をもう少し見直していくべきなんじゃないかなって思う。
そう思うとマクドナルドには行かなくなるし、地産地消のほんとの意味も判ってくると思う。
もう少し"食"のことちゃんと考えてみませんか。

※誰か知りません
2009/10/20
やわらかい人生を
秋も深まってきていますね。
すっかり空気が乾燥して肌ががさがさです。
なんかいたるところが痒いし、唇もがさがさになってきた。
そういう身体の変化でも季節の変わりを感じる安井です。どもこんばんは。
友達と4人で風呂屋に行ってきた。
飯食って2時間くらいのんびり浸かりながらいろいろ話しもしたり。
そういうのたまにやってます。
友達との裸の付き合い。
風呂に入って喋り出すと、普段の倍くらいいろいろ話したくなる。
どうでもいい話しをいろいろと。
今日はトンデモ話をいろいろと。
・京都はユダヤ人によって創られた。秦氏はユダヤ人で聖徳太子も関わりがある。
・2012年に世界は滅亡する。
・鳩山首相はフリーメーソンの一員である。
・宇宙人は存在する。
・4次元人は存在する。
・ホワイトホールの存在。
・創価学会と法の科学との対決。
とか、すんばらしくトンデモ話しで盛り上がってた。
韮澤さんとか矢追純一とか喜んでくれそうな。
どうでもいい話し、たまにやってるといいね。
得られるもや残せるものなんて何もないけど、楽しさはある。
そんなんでいい。それが人生の豊かさにつながるんじゃないかな。
どうでもいいこと大好きです。
人生には揺らぎが大切。
楽しい人生を過ごす秘訣。

※ユダヤ人
すっかり空気が乾燥して肌ががさがさです。
なんかいたるところが痒いし、唇もがさがさになってきた。
そういう身体の変化でも季節の変わりを感じる安井です。どもこんばんは。
友達と4人で風呂屋に行ってきた。
飯食って2時間くらいのんびり浸かりながらいろいろ話しもしたり。
そういうのたまにやってます。
友達との裸の付き合い。
風呂に入って喋り出すと、普段の倍くらいいろいろ話したくなる。
どうでもいい話しをいろいろと。
今日はトンデモ話をいろいろと。
・京都はユダヤ人によって創られた。秦氏はユダヤ人で聖徳太子も関わりがある。
・2012年に世界は滅亡する。
・鳩山首相はフリーメーソンの一員である。
・宇宙人は存在する。
・4次元人は存在する。
・ホワイトホールの存在。
・創価学会と法の科学との対決。
とか、すんばらしくトンデモ話しで盛り上がってた。
韮澤さんとか矢追純一とか喜んでくれそうな。
どうでもいい話し、たまにやってるといいね。
得られるもや残せるものなんて何もないけど、楽しさはある。
そんなんでいい。それが人生の豊かさにつながるんじゃないかな。
どうでもいいこと大好きです。
人生には揺らぎが大切。
楽しい人生を過ごす秘訣。

※ユダヤ人
2009/10/18
静かき流れは水深し
最近、夜中になって小腹がすくようになってきました。
ここで食べるとますます腹の贅肉になるのですね。
無駄なことをしないってのがほんとのエコです。
ぐっと我慢してエコしている錯覚の安井です。こんばんは。
ハイブリッド車が流行ってますね。
電気自動車も出てきているみたいです。
ま、何が言いたいかと言うと、かなり言われてもいますがそういう静かな車の"音"のこと。
音の出ない車は近づいているのが分からないので危険である、なので音を出すようにしましょう。
って本気で世界中で言われていることです。
日本の小学生がタイヤの回転を利用した音のなる装置なるのを考えていて、かなり効果的だなって思ったけど、
こういうのが一向に採用に向かう気配もなく、どういう音を出すべきかみたいなことになっているみたい。
そもそも車が音を出す必要性から考えないとならんのかなと思うんやけどね。
確かに、狭い道で電動になっているハイブリッド車が真後ろに来るまで気がつかないってことありました。
あぶないな~って思うよりも、ここは車道だった。ちゃんと周り見てなかったって思った。
車優先になるべきじゃないけど、道を歩く人もそういう時代になっていることを認識して道を歩くべきなのかなとも思う。
例えば、暴走族って信号無視して突っ込んでくるけど、あの爆音で交差点に入られると、
あぁ、無視して入ってくるな気をつけないとって思う。あのうるさい音はきちんと役に立っている。
そういうこととか踏まえて?個人的ないけんだけど、
音の出ない車を乗るのであれば、わざわざ音を出して自己主張するよりも、
音がでなくても安全な運転をするようにしたらいい。
そうすれば事故も減るかなとか。
それが嫌なら車専用のレーンを作るとか。歩行者や自転車と車は別けるとかね。
ハイブリッドや電気自動車のように新しいカタチが出てきているのならば、
いつまでも古い体制に合わせないで、新しい流れを作ろうとすればいい。
自民党の幹事長が谷垣になったのとか典型的な旧式を守る日本人だなと思ったのにも通じるのかな。
頭をもう少しやわらかく。脳みそこねこね。

※ルノーの電気自動車ZE
ここで食べるとますます腹の贅肉になるのですね。
無駄なことをしないってのがほんとのエコです。
ぐっと我慢してエコしている錯覚の安井です。こんばんは。
ハイブリッド車が流行ってますね。
電気自動車も出てきているみたいです。
ま、何が言いたいかと言うと、かなり言われてもいますがそういう静かな車の"音"のこと。
音の出ない車は近づいているのが分からないので危険である、なので音を出すようにしましょう。
って本気で世界中で言われていることです。
日本の小学生がタイヤの回転を利用した音のなる装置なるのを考えていて、かなり効果的だなって思ったけど、
こういうのが一向に採用に向かう気配もなく、どういう音を出すべきかみたいなことになっているみたい。
そもそも車が音を出す必要性から考えないとならんのかなと思うんやけどね。
確かに、狭い道で電動になっているハイブリッド車が真後ろに来るまで気がつかないってことありました。
あぶないな~って思うよりも、ここは車道だった。ちゃんと周り見てなかったって思った。
車優先になるべきじゃないけど、道を歩く人もそういう時代になっていることを認識して道を歩くべきなのかなとも思う。
例えば、暴走族って信号無視して突っ込んでくるけど、あの爆音で交差点に入られると、
あぁ、無視して入ってくるな気をつけないとって思う。あのうるさい音はきちんと役に立っている。
そういうこととか踏まえて?個人的ないけんだけど、
音の出ない車を乗るのであれば、わざわざ音を出して自己主張するよりも、
音がでなくても安全な運転をするようにしたらいい。
そうすれば事故も減るかなとか。
それが嫌なら車専用のレーンを作るとか。歩行者や自転車と車は別けるとかね。
ハイブリッドや電気自動車のように新しいカタチが出てきているのならば、
いつまでも古い体制に合わせないで、新しい流れを作ろうとすればいい。
自民党の幹事長が谷垣になったのとか典型的な旧式を守る日本人だなと思ったのにも通じるのかな。
頭をもう少しやわらかく。脳みそこねこね。

※ルノーの電気自動車ZE
2009/10/15
働く無職!
どもども、元気にしてますよ。
秋ですね。金木犀の香りが漂っています。
虫の音もいい感じに響いています。
秋ですね。空も秋の空になってました。
自分の好きな冬に近づいています。日々うれしい安井です。どもこんばんは。
さてさて、ひさびさですが、生きてましたよ。
今月入ってからバイトとして知り合いのシステム屋さんのところにバイトしてました。
徹夜とか当たり前の火消し役。
無職なのに働いてました。働く無職です。
今月いっぱい予定なのに、いきなり今週で撤退のようです。
来週から働かない無職に逆戻りです。
本格的に就職活動に力を入れますよ。
って、無職の先輩にお話しを聞いても、どうもこのご時世に就職するのはむずかしいようです。
自分もすでに数社から書類送ってお断りもらってるし、、、
こうなったら景気が良くなるまで遊ぶかって思いたくもなるもんです。
無理ですけどね、、、
ってことで、時間ができるのでまたちゃんとここも書いていこうと思います。
がむしゃらに働いているとこういう時間もなかなか取れないもんなのかなと思ったりです。
たまには働くものいいもんですね。
しかしほどほどに、、、
秋ですね。金木犀の香りが漂っています。
虫の音もいい感じに響いています。
秋ですね。空も秋の空になってました。
自分の好きな冬に近づいています。日々うれしい安井です。どもこんばんは。
さてさて、ひさびさですが、生きてましたよ。
今月入ってからバイトとして知り合いのシステム屋さんのところにバイトしてました。
徹夜とか当たり前の火消し役。
無職なのに働いてました。働く無職です。
今月いっぱい予定なのに、いきなり今週で撤退のようです。
来週から働かない無職に逆戻りです。
本格的に就職活動に力を入れますよ。
って、無職の先輩にお話しを聞いても、どうもこのご時世に就職するのはむずかしいようです。
自分もすでに数社から書類送ってお断りもらってるし、、、
こうなったら景気が良くなるまで遊ぶかって思いたくもなるもんです。
無理ですけどね、、、
ってことで、時間ができるのでまたちゃんとここも書いていこうと思います。
がむしゃらに働いているとこういう時間もなかなか取れないもんなのかなと思ったりです。
たまには働くものいいもんですね。
しかしほどほどに、、、
2009/10/05
自分で自分の限界を決める
京都市植物園でやってた「きのこ展」に行った。
毒キノコがこんなにも身近にあるんだなとちょっと怖くなった。
人生もそんなもんじゃないでしょうか?
おもいもよらないものが近くにあったりするもんです。え?なに?こんばんは安井です。
ここ最近、自分のことについて友達に相談乗ってもらったり、話しをよくするのですが、
自分のことばかりではなく、相手のことも聞くようにしながら話しをしています。
なんのこっちゃないですが、お話し合いですわ。
そこでいろいろ聞くんだが、何で今この状態にいるの?ってこと。
あなたがあなたでいるのはどういう理由ですかと。
極端に書いています。実際はもっとちゃんと聞くけど。
そしたらね、たいがいの人がけっこう他人のせいというか、自分以外のチカラによってここにいるようなことを言います。
例えば、社会が自分に適合しないとか、血液型がAB型なので多重人格なのですよそれがあかんとか、彼女のことを思ってとか、親が~とか。
おもしろいのは、ダメな人ほど"自分が受け入れてもらえない"と言うことですね。
"ダメ"の定義もいろいろあるだろうけど、ま~、ダメな人だ。
自分を変えようとしたらいいのにそれをしない。そのままでいるのが当たり前のように思っている。
むしろ、変えようと思っているんだけどねぇ~、性格がもともとこれだから~ みたいなことを言うやつもいる。
それが自分ができることの限界に勝手に線引きをしている。
ちょっとね、どうなんでしょうかと思う。
もちろん、それが病気であったりとか、精神的に云々とかであるならしょうがないかもしれないけども。
それでも、デブがモテないと文句を言うが、本気でヤセようとしないで嘆くことしかしないようなのは、見ていて殴りたくなる。
自分が変われば世界も変わって見えます。新しい道なんていくらでもあることを知ります。
自分を変えるのなんか簡単です。変えようと思って変えたらいいんですよ。
誰に頼る必要も無い、自分でできますよ。
実際に変わろうとしない人が多いように思う。かなりいると思う。誰でもそうかもしれない。
いやぁ、無職の今、いろいろ言い訳したい時ってあるじゃないですか、自分がそうなんですよ。自分を見てそう思ってました。
毒キノコがこんなにも身近にあるんだなとちょっと怖くなった。
人生もそんなもんじゃないでしょうか?
おもいもよらないものが近くにあったりするもんです。え?なに?こんばんは安井です。
ここ最近、自分のことについて友達に相談乗ってもらったり、話しをよくするのですが、
自分のことばかりではなく、相手のことも聞くようにしながら話しをしています。
なんのこっちゃないですが、お話し合いですわ。
そこでいろいろ聞くんだが、何で今この状態にいるの?ってこと。
あなたがあなたでいるのはどういう理由ですかと。
極端に書いています。実際はもっとちゃんと聞くけど。
そしたらね、たいがいの人がけっこう他人のせいというか、自分以外のチカラによってここにいるようなことを言います。
例えば、社会が自分に適合しないとか、血液型がAB型なので多重人格なのですよそれがあかんとか、彼女のことを思ってとか、親が~とか。
おもしろいのは、ダメな人ほど"自分が受け入れてもらえない"と言うことですね。
"ダメ"の定義もいろいろあるだろうけど、ま~、ダメな人だ。
自分を変えようとしたらいいのにそれをしない。そのままでいるのが当たり前のように思っている。
むしろ、変えようと思っているんだけどねぇ~、性格がもともとこれだから~ みたいなことを言うやつもいる。
それが自分ができることの限界に勝手に線引きをしている。
ちょっとね、どうなんでしょうかと思う。
もちろん、それが病気であったりとか、精神的に云々とかであるならしょうがないかもしれないけども。
それでも、デブがモテないと文句を言うが、本気でヤセようとしないで嘆くことしかしないようなのは、見ていて殴りたくなる。
自分が変われば世界も変わって見えます。新しい道なんていくらでもあることを知ります。
自分を変えるのなんか簡単です。変えようと思って変えたらいいんですよ。
誰に頼る必要も無い、自分でできますよ。
実際に変わろうとしない人が多いように思う。かなりいると思う。誰でもそうかもしれない。
いやぁ、無職の今、いろいろ言い訳したい時ってあるじゃないですか、自分がそうなんですよ。自分を見てそう思ってました。
2009/10/03
車を壊してばかりの職業は?
2016年のオリンピックの候補地から東京が落選しましたね。
いやー、よかったよかった。もう無謀なことしないでほしいですね。
なんかね、東京で開催する意味が見出せない。なんでやろうと言えたのかが不思議。
あまり恥なことせんといてくださいね、ども、恥の上塗りばかりの安井です。こんばんは。
歯医者に行きました。
兄貴の紹介で行って来たんだが、すごくいい歯医者でした。
京都の衣笠にある「カミタニ歯科医院」というところ。
歯医者の概念が変わりました。
医療に近いとうかなんというか。
今日が初診だったんだが、歯の写真を撮って、レントゲンまで撮って、
これからどういう治療をしていこうかという話しをきちんとしてくれる。
よくあるようなただダラダラ治すだけではなく、患者のことを考えての治療。
しかも、働いている人達がすごく愛想がいいんで、こっちも気分がいい。
いやー、ほんとすごいなと思った。
こういう他とは違うサービスというか、方針を行うとやっぱり惹かれるね。
それはどの業界でも同じことが言えると思うけども。
それくらいのことやらないと、いいって言ってもらえもしないしね。
それはいいとして、
歯は大切にしましょう。
今はいいと思ってるかもしれないけど、そのままであと数十年経ったらきっと泣いているよ。
親世代がすごく歯で困るようになってきているのを見ると、ああはなりたくないと思う。
ちゃんと磨くのも大切だけど、最低でも半年に一回は歯医者でクリーニングをうけたほうがいいと思う。
あと、歯にいい食べ物。繊維質が多いのとか。
それと、前になにかのテレビで専門家の人が言っていたのが「よく噛むこと」だそうです。
それだけで健康な歯になるそうです。
歯!歯を大切にしましょう。
おいしいごはん食べたいもんね。
おいしくお酒が飲めなくなってしまうじゃないか。
いやー、よかったよかった。もう無謀なことしないでほしいですね。
なんかね、東京で開催する意味が見出せない。なんでやろうと言えたのかが不思議。
あまり恥なことせんといてくださいね、ども、恥の上塗りばかりの安井です。こんばんは。
歯医者に行きました。
兄貴の紹介で行って来たんだが、すごくいい歯医者でした。
京都の衣笠にある「カミタニ歯科医院」というところ。
歯医者の概念が変わりました。
医療に近いとうかなんというか。
今日が初診だったんだが、歯の写真を撮って、レントゲンまで撮って、
これからどういう治療をしていこうかという話しをきちんとしてくれる。
よくあるようなただダラダラ治すだけではなく、患者のことを考えての治療。
しかも、働いている人達がすごく愛想がいいんで、こっちも気分がいい。
いやー、ほんとすごいなと思った。
こういう他とは違うサービスというか、方針を行うとやっぱり惹かれるね。
それはどの業界でも同じことが言えると思うけども。
それくらいのことやらないと、いいって言ってもらえもしないしね。
それはいいとして、
歯は大切にしましょう。
今はいいと思ってるかもしれないけど、そのままであと数十年経ったらきっと泣いているよ。
親世代がすごく歯で困るようになってきているのを見ると、ああはなりたくないと思う。
ちゃんと磨くのも大切だけど、最低でも半年に一回は歯医者でクリーニングをうけたほうがいいと思う。
あと、歯にいい食べ物。繊維質が多いのとか。
それと、前になにかのテレビで専門家の人が言っていたのが「よく噛むこと」だそうです。
それだけで健康な歯になるそうです。
歯!歯を大切にしましょう。
おいしいごはん食べたいもんね。
おいしくお酒が飲めなくなってしまうじゃないか。
2009/10/01
無職はステータスです(キリッ
お久しぶりです。
生きてました。社会的には抹殺されてますが。
9月20日付けで会社を辞めました。
いろいろありましたが、IT業界に疲れました。
がんばるのに挫折しました。
もうね、がんばらない宣言!
無職バンザイ。
言い過ぎました。思うこといろいろあったんですよ。
ということで、9月の後半くらいから2週間くらい好きなことしてました。
読みたかった本を読んで、映画観て、撮り溜めてたアニメ見て、積んでたマンガ読んで、
酒飲んで、遊びに行って、人生の相談もいろいろ聞いてもらったり。
無職飽きてきました。
やりたいことやったのでそろそろ再開します。
またよろしくお願いします。
生きてました。社会的には抹殺されてますが。
9月20日付けで会社を辞めました。
いろいろありましたが、IT業界に疲れました。
がんばるのに挫折しました。
もうね、がんばらない宣言!
無職バンザイ。
言い過ぎました。思うこといろいろあったんですよ。
ということで、9月の後半くらいから2週間くらい好きなことしてました。
読みたかった本を読んで、映画観て、撮り溜めてたアニメ見て、積んでたマンガ読んで、
酒飲んで、遊びに行って、人生の相談もいろいろ聞いてもらったり。
無職飽きてきました。
やりたいことやったのでそろそろ再開します。
またよろしくお願いします。
2009/08/31
泣くことも必要かなと思う
人と話しながらご飯を食べるのは楽しい。
なんとなく当たり前のことを思った。
お酒もおいしいな。でも、飲みすぎは注意ですね、はい、すいません、ども、安井です、こんばんは。
泣いていますか?
いい歳した男にも関わらず、小説とか、映画とか、心にぐっとくる話を聞いたときとか、
思わず涙が流れます。
ぐえ~って声出して泣くこともありますよ。それはさすがに人前ではできないですけども。
素直に泣けるは泣きたいです。涙を流してもいいと思うのですよ。
最近、1ヵ月くらいかな、
「火垂るの墓」観て泣いた。
「時をかける少女」観て泣いた。
「サマーウォーズ」観て泣いた。
「AIR」のアニメ観て泣いた。
重松清の小説読んで泣いた。
親父のこと想って泣いた。
今日、「ぽっかぽか」の原作読んで泣いた。
よく泣いてますね。泣き虫ですわ。
なんでこんなにも感情的になれるんだろってぐらいです。
ちゃうねん、心が優しいんですよw なんてね。
肩肘張らずに、泣きたければ泣いて、怒りたければ怒って、そういうの必要じゃないのかなとも思う。
感情的に当たれというのじゃなくて、感情を持って行動を取るのも必要という意味。
泣いていますか?
泣かされていいじゃないか、たまには涙を流すのも。
なんとなく当たり前のことを思った。
お酒もおいしいな。でも、飲みすぎは注意ですね、はい、すいません、ども、安井です、こんばんは。
泣いていますか?
いい歳した男にも関わらず、小説とか、映画とか、心にぐっとくる話を聞いたときとか、
思わず涙が流れます。
ぐえ~って声出して泣くこともありますよ。それはさすがに人前ではできないですけども。
素直に泣けるは泣きたいです。涙を流してもいいと思うのですよ。
最近、1ヵ月くらいかな、
「火垂るの墓」観て泣いた。
「時をかける少女」観て泣いた。
「サマーウォーズ」観て泣いた。
「AIR」のアニメ観て泣いた。
重松清の小説読んで泣いた。
親父のこと想って泣いた。
今日、「ぽっかぽか」の原作読んで泣いた。
よく泣いてますね。泣き虫ですわ。
なんでこんなにも感情的になれるんだろってぐらいです。
ちゃうねん、心が優しいんですよw なんてね。
肩肘張らずに、泣きたければ泣いて、怒りたければ怒って、そういうの必要じゃないのかなとも思う。
感情的に当たれというのじゃなくて、感情を持って行動を取るのも必要という意味。
泣いていますか?
泣かされていいじゃないか、たまには涙を流すのも。
2009/08/25
子どもたちの遺言
久々に早い目に家に帰ってきたので、前からやりたかった自分の収支の計算をしていました。
すごいね。さすがに大声じゃ言えないです。
ま、収入が少ないなら少ないなりの生活水準にしたらなんてことないですよ。
人間、どういう状況でも生きていこうと思えば生きていけるもんだと思っている安井です。ども。こんばんは。
谷川俊太郎の『子どもたちの遺言』という絵本?というか写真付き詩集がある。
気付けば家においてあったので、ふと手にとって見たら、泣きそうになった。
詩もいいのだけど、なんといっても写真に写る子どもの笑顔を見て泣きそうになった。
なんでこんなにもいい笑顔ができるんだろうって思って。
自分はこんな笑顔を今できるのだろうかって思って。
生まれてきた時から、ページをめくるたびに大きくなっていく姿。
自分と照らし合わせて懐かしみもあるが、なんというか、悲しいのが強かったな。
勝手な思い込みだけど、オトナの理不尽で子どもの自由って奪われていっているのかとか思って。
それでも、あんないい笑顔ができる子ども達が、何代にもわたって遊べるような地球を残していきたい。
人間はもっと少なくなってもいいと思うんだよ。長生きが美徳だとか思わないし。
ま、その話はやめとこ。またいずれ。
どちらにしても、経済発展を指標にするのは好きじゃないモノサシだ。
そろそろ、今の文明から次の段階へ登らないとならんと思うんですけどね。
ひとりひとりの意識を変えてかんとね~
すごいね。さすがに大声じゃ言えないです。
ま、収入が少ないなら少ないなりの生活水準にしたらなんてことないですよ。
人間、どういう状況でも生きていこうと思えば生きていけるもんだと思っている安井です。ども。こんばんは。
谷川俊太郎の『子どもたちの遺言』という絵本?というか写真付き詩集がある。
気付けば家においてあったので、ふと手にとって見たら、泣きそうになった。
詩もいいのだけど、なんといっても写真に写る子どもの笑顔を見て泣きそうになった。
なんでこんなにもいい笑顔ができるんだろうって思って。
自分はこんな笑顔を今できるのだろうかって思って。
生まれてきた時から、ページをめくるたびに大きくなっていく姿。
自分と照らし合わせて懐かしみもあるが、なんというか、悲しいのが強かったな。
勝手な思い込みだけど、オトナの理不尽で子どもの自由って奪われていっているのかとか思って。
それでも、あんないい笑顔ができる子ども達が、何代にもわたって遊べるような地球を残していきたい。
人間はもっと少なくなってもいいと思うんだよ。長生きが美徳だとか思わないし。
ま、その話はやめとこ。またいずれ。
どちらにしても、経済発展を指標にするのは好きじゃないモノサシだ。
そろそろ、今の文明から次の段階へ登らないとならんと思うんですけどね。
ひとりひとりの意識を変えてかんとね~
2009/08/22
2009/08/10
例えば僕と僕の未来と
気付けば夏だった。
いや、ほんとに夏だなって思った。
だけど、夏らしいことは何もしてないな。
こうやって季節らしいことって年々やってかなくなるのかなと思った。
つまらないな。どもども、安井です。こんばんは。
未来のビジョンについて考えていた。
何がしたいのかな。何ができるのかな。何をすべきなのかな。
けっこう真剣に。
会社の社長が言ってた。
生かされてるのだから、何かやるべきことがあるんだろう。
そして、今の仕事が天職で、これで何かしら残すべきなんだと思うので、それが使命的な話しを。
だいぶ端折ったけど。
ほむほむ。そういう考え方、けっこう好きなんですよ。
だから自分もそういうことって思っているのじゃないのですけどね。
いや、こないだ、30年後になのが残せるのか ということを考えることがあった。
それは今宮神社の例祭で神輿の担ぎ手や、保存会のカタチが30年後にもきちんと機能して残していけるのかという話し合いがあってのこと。
今のままだと30年後に神輿の保存会は崩壊しているだろう。だれも人が来なくなる!って。
そういうことがあって、自分って30年後に何ができるかな、その為には何をすべきなのかなって、すごい真面目に考える機会があった。
もちろん、祭りのことを考えていたけども、それよりも、自分自身のことも。
仕事、今の家族、自分のこと、将来の家族、子どもができたらその将来。
それなりにいろんなこと考えた。
それなりになりたいビジョンも見えたかな。
今は、今やるべきことをやるだけだけどね。
今夜も、しょうもない話にお付き合いいただきありがとう。
いや、ほんとに夏だなって思った。
だけど、夏らしいことは何もしてないな。
こうやって季節らしいことって年々やってかなくなるのかなと思った。
つまらないな。どもども、安井です。こんばんは。
未来のビジョンについて考えていた。
何がしたいのかな。何ができるのかな。何をすべきなのかな。
けっこう真剣に。
会社の社長が言ってた。
生かされてるのだから、何かやるべきことがあるんだろう。
そして、今の仕事が天職で、これで何かしら残すべきなんだと思うので、それが使命的な話しを。
だいぶ端折ったけど。
ほむほむ。そういう考え方、けっこう好きなんですよ。
だから自分もそういうことって思っているのじゃないのですけどね。
いや、こないだ、30年後になのが残せるのか ということを考えることがあった。
それは今宮神社の例祭で神輿の担ぎ手や、保存会のカタチが30年後にもきちんと機能して残していけるのかという話し合いがあってのこと。
今のままだと30年後に神輿の保存会は崩壊しているだろう。だれも人が来なくなる!って。
そういうことがあって、自分って30年後に何ができるかな、その為には何をすべきなのかなって、すごい真面目に考える機会があった。
もちろん、祭りのことを考えていたけども、それよりも、自分自身のことも。
仕事、今の家族、自分のこと、将来の家族、子どもができたらその将来。
それなりにいろんなこと考えた。
それなりになりたいビジョンも見えたかな。
今は、今やるべきことをやるだけだけどね。
今夜も、しょうもない話にお付き合いいただきありがとう。
自転車盗難されて警察と
テンピュールの枕がここ数ヶ月、合わない。
なんだろ、身体にいろいろ変化があるのかな。枕が合わない感じで寝つきもよくない。
ってこで、マニフレックスのでかいやつかった。
元同居人の本阿弥さんが使ってたやつ。意外と寝やすいが、やっぱりしっくりこない。
どもども、安井です。
自転車返ってきました。
というか、放置さえているのを兄貴が見つけて警察に通報、そのまま警察が張り込み。
ということでした。最近、この付近で自転車盗難が多いらしい。時間的に犯人が動いているっぽいのもわかっているようだったので、その時間付近を張り込みとのことだった。
時間的に空白がでそうだったので、自分も張り込み手伝いしてた。
結局、犯人現れずにで返還されたしだいです。ども、ありがとうございました。
警察はすごいです。
今まで警察は敵だと思ってたけど、こっちが被害者になるとすごい親身になってくれる。
いやー、警察もすごいな。ありがとうございます。
なんだろ、身体にいろいろ変化があるのかな。枕が合わない感じで寝つきもよくない。
ってこで、マニフレックスのでかいやつかった。
元同居人の本阿弥さんが使ってたやつ。意外と寝やすいが、やっぱりしっくりこない。
どもども、安井です。
自転車返ってきました。
というか、放置さえているのを兄貴が見つけて警察に通報、そのまま警察が張り込み。
ということでした。最近、この付近で自転車盗難が多いらしい。時間的に犯人が動いているっぽいのもわかっているようだったので、その時間付近を張り込みとのことだった。
時間的に空白がでそうだったので、自分も張り込み手伝いしてた。
結局、犯人現れずにで返還されたしだいです。ども、ありがとうございました。
警察はすごいです。
今まで警察は敵だと思ってたけど、こっちが被害者になるとすごい親身になってくれる。
いやー、警察もすごいな。ありがとうございます。
2009/08/02
最近したこととか
自転車パクられた。
半年前に買ったやつ。ちょっとここでも書いてたかな。あんまりいいもんじゃなかったけど、
自分の給料で買った自転車。大事にしたてた。
それが、家の前にカギを付けずに止めててパクられた。やってもうた。
ま、今まで散々の悪いことしてきたからしょうがないんだけどな、、、
しばらく徒歩で生活します。先人の苦労を感じてみようと。そんな安井です、どおども。
地元の小学校単位でやっている小さな夏祭りの手伝いをした。
消防団として、設営から、店の売り子、片付けまで、最初から最後までいろいろ手伝いさせてもらった。
保育園の出し物とか、小学生の野球サークルとか、中学の吹奏楽とか、学区内にある大学のヨサイコサークルが出てくれたりとか。いろいろそんなのもあった。
いや~、しんどかったけど、子ども達のよろこぶ姿をみているとがんばろうと思ったね。
あと、京都市美術館でやってる「ルーブル美術館展」観て来た。
これがまたすごい人。アホほどならんでた。時間ずらして空いているので入ったけど、それでもすごい人だった。
料金もそれなり。
個人的な意見だけど、あんまりいいものがなかったように思う。
美術作品って、有名人のだからいいやつってもんじゃない。無名でもいい作品はいいものだ。それを認めるのは、見ている人であり、価値はその人によって変わっても当たり前なのだ。それは持論。
絵画でも彫刻でも音楽でも同じだと思っている。
で、あんまりよくなかったかなという感想。
なんでかというと、あまりに人が多かったので、閉館間際に入ろうと思って、向かいの京都市現代美術館で時間潰しに入ったのが良かったからかな。
ちょうど「無声時代ソビエト映画ポスター展」とうのがやってて観てた。
これがすごいよかった。ありえない。映画の広告のポスターでこんだけ大胆な構図や色使いできるとかありえない。
年代がとか背景がとかあるだろうけど、その前にこれを作ったデザイナーが素晴らしいと思う。
是非見て欲しい。とくに、対角で区切って半分が赤。半分が人の顔だけ のやつがあったんだけど、それがすごい印象的だった。って、コトバで言っても伝わりにくい。
観てほしいな。これはもう少し認められてもいいと思う。
そんな芸術的なこともそれなりにしています。
心が豊かじゃないとなと思うから。
あと、靴買いに行ったけど、気に入ったのがなかったのでやめたり、かわりに服かったり、そんなんしてた。
たまには日曜らしい日曜を。
明日からまた仕事だけど、がんばらないとな。
半年前に買ったやつ。ちょっとここでも書いてたかな。あんまりいいもんじゃなかったけど、
自分の給料で買った自転車。大事にしたてた。
それが、家の前にカギを付けずに止めててパクられた。やってもうた。
ま、今まで散々の悪いことしてきたからしょうがないんだけどな、、、
しばらく徒歩で生活します。先人の苦労を感じてみようと。そんな安井です、どおども。
地元の小学校単位でやっている小さな夏祭りの手伝いをした。
消防団として、設営から、店の売り子、片付けまで、最初から最後までいろいろ手伝いさせてもらった。
保育園の出し物とか、小学生の野球サークルとか、中学の吹奏楽とか、学区内にある大学のヨサイコサークルが出てくれたりとか。いろいろそんなのもあった。
いや~、しんどかったけど、子ども達のよろこぶ姿をみているとがんばろうと思ったね。
あと、京都市美術館でやってる「ルーブル美術館展」観て来た。
これがまたすごい人。アホほどならんでた。時間ずらして空いているので入ったけど、それでもすごい人だった。
料金もそれなり。
個人的な意見だけど、あんまりいいものがなかったように思う。
美術作品って、有名人のだからいいやつってもんじゃない。無名でもいい作品はいいものだ。それを認めるのは、見ている人であり、価値はその人によって変わっても当たり前なのだ。それは持論。
絵画でも彫刻でも音楽でも同じだと思っている。
で、あんまりよくなかったかなという感想。
なんでかというと、あまりに人が多かったので、閉館間際に入ろうと思って、向かいの京都市現代美術館で時間潰しに入ったのが良かったからかな。
ちょうど「無声時代ソビエト映画ポスター展」とうのがやってて観てた。
これがすごいよかった。ありえない。映画の広告のポスターでこんだけ大胆な構図や色使いできるとかありえない。
年代がとか背景がとかあるだろうけど、その前にこれを作ったデザイナーが素晴らしいと思う。
是非見て欲しい。とくに、対角で区切って半分が赤。半分が人の顔だけ のやつがあったんだけど、それがすごい印象的だった。って、コトバで言っても伝わりにくい。
観てほしいな。これはもう少し認められてもいいと思う。
そんな芸術的なこともそれなりにしています。
心が豊かじゃないとなと思うから。
あと、靴買いに行ったけど、気に入ったのがなかったのでやめたり、かわりに服かったり、そんなんしてた。
たまには日曜らしい日曜を。
明日からまた仕事だけど、がんばらないとな。
登録:
投稿 (Atom)