米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻した。
米保険大手のAIGも、400億ドルの融資を連邦準備制度理事会に申請した。
メリルリンチはバンカメに買収されるということまで起きている。
すべてはサブプライム住宅ローンの影響を受けての出来事である。
アメリカの金融・保険界が過去に例にないくらいの速度で変化していっている。やはりこれは世界恐慌が始まる兆しなんだろうか。
時間が経てば明らかに日本の経済産業界にも影響が現れ、庶民にも打撃が与えられることになると思う。
この流れを自分はただ黙って見るしかないんだろうなぁ、、、どうも、世界を憂う男、安井ですこんばんは。
すっごい欲しいものがあった。7年間ずーと欲しいものがあった。
でも、それが手に入ることがほぼ確定した時、それに対する興味が無くなった。
なんだこれ!そんなもんか自分!
いや、今までもそういうことがしょっちゅうあった。
購買することで満足してしまって使わなかったり、最後までやらなかったり。
今回もそんな雰囲気を自分の中で感じてはいたけど、興味が無くなった瞬間の自分への落胆はすごかった。
目的よりも手段を練るのが好き、結果よりも過程がどうなるかが好き、そういう人なんだな。
そういうことがあるから、最後の詰めが甘かったり、いいところで失敗だって今まで散々してきた。
解ってんだけど、実行できないだめなやつ。
正直けっこう凹んでる。
こんなんでいいのかいなって。
もちろん良くない。
これからも人生は長い。
やるならやり通せと、自分の心に刻むことにする。
2008/09/16
2008/09/12
パソコン環境の設定
京橋勤務も今月いっぱいとなり、最後の月はいろいろと京橋界隈や大阪の友達と飲んだりしています。
仕事も忙しいけど、遊びも忙しい安井です。ども、こんばんは。
せっかく新しいPC買ったのに、全然中身が触れていません。
とりあえずちょくちょく自分のカタチにしていっているけど、時間無ぇ~
今日は音楽関連の環境整えてた。
それでも必要なソフトウェアの半分くらいしか入れてない感じ。
設定とかうんたらしてたらけっこ時間取られるんだな、、、
動画関連のは通勤時にケータイで見るからそれなりに整えたんやけど、
プログラム作成関連なんて全然ですねw ま、これはノートPCの方にいろいろ入れてるから急がなくてもいいかと。
ま、たまにはPCにぞっこんになってる日を作りたいな。
仕事も忙しいけど、遊びも忙しい安井です。ども、こんばんは。
せっかく新しいPC買ったのに、全然中身が触れていません。
とりあえずちょくちょく自分のカタチにしていっているけど、時間無ぇ~
今日は音楽関連の環境整えてた。
それでも必要なソフトウェアの半分くらいしか入れてない感じ。
設定とかうんたらしてたらけっこ時間取られるんだな、、、
動画関連のは通勤時にケータイで見るからそれなりに整えたんやけど、
プログラム作成関連なんて全然ですねw ま、これはノートPCの方にいろいろ入れてるから急がなくてもいいかと。
ま、たまにはPCにぞっこんになってる日を作りたいな。
2008/09/10
本を読むそれでも読む
朝、目覚めて開けた窓のから見える空はすっかり秋色してた。
夏の空じゃない、透き通る向こうの蒼が何かこう遠かった。
こうやって季節は変化していっているんだな~と、目覚めた動きが鈍い頭で考えてた。
ま、そんなんしてたら気付けば危うい時間になってしまって焦って空どころじゃなかった安井です、ども、季節の変化を心で感じていますか?こんばんは。
ここんとこ、読書の秋を先取りしてむさぼるように本を読んでます。
高村薫を取り合えず端から読んだ。思い出したように平野啓一郎を掘り返して読んでる。
重松清の今まで読んでなかったのも順次読んでいっている。
大槻ケンヂも一度読んだのを早巻きで読んだり、ジャンルも変えて福澤徹三とかのラノベっぽいホラーも読んだり。
もちろん、なぜかあだち充のマンガも読み返してみたり。
やっぱり物語の世界を観るのは楽しい。
自分が体験できないことを、文字を通して頭で想像して体験している気分。
すっかりのめり込んで、帰りの電車で思わず終点着いて清掃の人にちょいちょいってされて気付くことも。
活字が読まれなくなったと言われているが、良き作品っていうのは産まれ続けている。
今は単行本が主流になってきて、あの時ハードカバーが高価で買えなかった作品が安価に携帯できやすく買える。
一度本屋へ足を運ぶとあれもこれもって長時間滞在、、、本に囲まれるのは幸せです。
いつか本屋で働けたらな~って最近また熱が出てきた。
学生時代に本屋でバイトしている時は幸せだった。パソコンの仕事をしようと思わなかったらきっとそのまま本屋系で就職先探していたと思う。
ま、人生いろいろあるさ。
やりたいことと、やるべきことと、やらなきゃならないこととをちゃんと見極めて有意義に時間を使っていこう。
夏の空じゃない、透き通る向こうの蒼が何かこう遠かった。
こうやって季節は変化していっているんだな~と、目覚めた動きが鈍い頭で考えてた。
ま、そんなんしてたら気付けば危うい時間になってしまって焦って空どころじゃなかった安井です、ども、季節の変化を心で感じていますか?こんばんは。
ここんとこ、読書の秋を先取りしてむさぼるように本を読んでます。
高村薫を取り合えず端から読んだ。思い出したように平野啓一郎を掘り返して読んでる。
重松清の今まで読んでなかったのも順次読んでいっている。
大槻ケンヂも一度読んだのを早巻きで読んだり、ジャンルも変えて福澤徹三とかのラノベっぽいホラーも読んだり。
もちろん、なぜかあだち充のマンガも読み返してみたり。
やっぱり物語の世界を観るのは楽しい。
自分が体験できないことを、文字を通して頭で想像して体験している気分。
すっかりのめり込んで、帰りの電車で思わず終点着いて清掃の人にちょいちょいってされて気付くことも。
活字が読まれなくなったと言われているが、良き作品っていうのは産まれ続けている。
今は単行本が主流になってきて、あの時ハードカバーが高価で買えなかった作品が安価に携帯できやすく買える。
一度本屋へ足を運ぶとあれもこれもって長時間滞在、、、本に囲まれるのは幸せです。
いつか本屋で働けたらな~って最近また熱が出てきた。
学生時代に本屋でバイトしている時は幸せだった。パソコンの仕事をしようと思わなかったらきっとそのまま本屋系で就職先探していたと思う。
ま、人生いろいろあるさ。
やりたいことと、やるべきことと、やらなきゃならないこととをちゃんと見極めて有意義に時間を使っていこう。
2008/09/09
例えば僕と加工前の原材料
いやー、なんとかお仕事でひとやま越えたよ。
もう終電間近で帰るような生活とはおさらばですね。
なんかここ数ヶ月、定時は22時だったのでやっとっていう感じだ。
これで帰りに飲みに行ける!あれ?目的はそれか!ども、飲んだ暮れ安井です。こんばんは。
最近、これだけ食物の偽装について散々言われていて、数年前には大手企業すら潰れているのにもかかわらず、また出てますね。
基準値以上の殺虫剤が含まれていたり、カビ毒に犯された米を転売していたという事実。
酒造メーカーにも流れていたようで、まったくどうなってんだと思うことです。
食材に関してですが、加工物ばかりを食べている最近、そもそも原料が何であったかってことをわすれているように思う。
いや、なんとなくやけど、最近の小学生に魚の絵を描かせたら切り身を描いたとかあったり、、
先日ね、近所の魚屋で鮎が売ってた。
朝釣りされた鮎ってことで、ほんとに見た目もすごく新鮮だった。
もちろん、切り身や焼いてある訳じゃなく、生のまま氷水に漬けられていた。
買ったよ。買って家で焼いて食うた。
生の鮎ってスイカの匂いがする。
家で入れられたビニール袋から取り出した鮎はスイカの匂いがした。
これが感動やった。だって、すごい久々に生の鮎の匂いを嗅いだんやで。
学生時代なら、この時期に川へ泳ぎに行って、泳いでる鮎をこっそり捕まえて焼いてたもんだ。
匂いでそんな昔のことをおもいだした。
鮎の匂いを思い出せる人ってどれくらいいるんだろうか。
それって、もはや鮎は焼かれて出てくるってなってるから少ないんじゃないかなと思った。
他の食材に関してもそうだと思う。
肉にしたって、血抜きされる前の、ちゃんとした生肉の匂いってのを知ってる人はいるんだろうか。
米だって、精米されるまえの生米を食べてみたことはあるんだろうか。
絞りたての牛乳はパックの牛乳と味が違うって知っているんだろうか。
畑で取れたての野菜は土の匂いがするって知っているんだろうか。
よく言われるけど、原材料の素材そのものってやっぱりなかなか消費者には知りえるもんじゃない。
特に、今の世の中、加工されて出てくるのが当たり前になって、機会も少なくなっている。
偽装だとか、基準に満たない食材だとか、なんかそもそもその素材を知っていないとなかなか見えてこないんじゃないかなと思った。
消費者がこうやって騙されたり、見抜けないのも、ちょっとはその消費者が求めるニーズってのが変わってきているから起こるんじゃないかと思った。
ま、そんなこと言ったら反感買うとか思うけど、あながち間違ってはいなかなと自分では思っている。
もう終電間近で帰るような生活とはおさらばですね。
なんかここ数ヶ月、定時は22時だったのでやっとっていう感じだ。
これで帰りに飲みに行ける!あれ?目的はそれか!ども、飲んだ暮れ安井です。こんばんは。
最近、これだけ食物の偽装について散々言われていて、数年前には大手企業すら潰れているのにもかかわらず、また出てますね。
基準値以上の殺虫剤が含まれていたり、カビ毒に犯された米を転売していたという事実。
酒造メーカーにも流れていたようで、まったくどうなってんだと思うことです。
食材に関してですが、加工物ばかりを食べている最近、そもそも原料が何であったかってことをわすれているように思う。
いや、なんとなくやけど、最近の小学生に魚の絵を描かせたら切り身を描いたとかあったり、、
先日ね、近所の魚屋で鮎が売ってた。
朝釣りされた鮎ってことで、ほんとに見た目もすごく新鮮だった。
もちろん、切り身や焼いてある訳じゃなく、生のまま氷水に漬けられていた。
買ったよ。買って家で焼いて食うた。
生の鮎ってスイカの匂いがする。
家で入れられたビニール袋から取り出した鮎はスイカの匂いがした。
これが感動やった。だって、すごい久々に生の鮎の匂いを嗅いだんやで。
学生時代なら、この時期に川へ泳ぎに行って、泳いでる鮎をこっそり捕まえて焼いてたもんだ。
匂いでそんな昔のことをおもいだした。
鮎の匂いを思い出せる人ってどれくらいいるんだろうか。
それって、もはや鮎は焼かれて出てくるってなってるから少ないんじゃないかなと思った。
他の食材に関してもそうだと思う。
肉にしたって、血抜きされる前の、ちゃんとした生肉の匂いってのを知ってる人はいるんだろうか。
米だって、精米されるまえの生米を食べてみたことはあるんだろうか。
絞りたての牛乳はパックの牛乳と味が違うって知っているんだろうか。
畑で取れたての野菜は土の匂いがするって知っているんだろうか。
よく言われるけど、原材料の素材そのものってやっぱりなかなか消費者には知りえるもんじゃない。
特に、今の世の中、加工されて出てくるのが当たり前になって、機会も少なくなっている。
偽装だとか、基準に満たない食材だとか、なんかそもそもその素材を知っていないとなかなか見えてこないんじゃないかなと思った。
消費者がこうやって騙されたり、見抜けないのも、ちょっとはその消費者が求めるニーズってのが変わってきているから起こるんじゃないかと思った。
ま、そんなこと言ったら反感買うとか思うけど、あながち間違ってはいなかなと自分では思っている。
2008/09/02
ペシャワールの会、中村哲医師と伊藤さんの死
ついコン2 の曲を出しました。
いやほんと、今回はありえんぐらい仕事で時間取れなくて、結局数十秒のちょっとしたやつ。
自分が情けない。ほんとちゃんとやりたかった。。。
みんなのクオリティーが高いだけに、申し訳無さばなりです、、、
公開はもうちょい先になると思うので、それまでの情報はついったーで。どもこんばんは、へこんでへこんで安井です。
アフガニスタンで20年以上にわたり医療と農業の復興支援活動を続ける「ペシャワール会」。
そのNGO団体の団員である伊藤和也さんが武装グループに拉致され殺された。
自分にはとてつもない衝撃だった。
実はペシャワールの会の中村哲医師はかなり尊敬する人であり、以前から心の中で応援していたからである。
数年前にインタビューされた記事を読んで震撼した言葉がある。
「食べれることができ、貧困が解消されれば病気も減り、戦争は無くなる」
ちょっと曖昧だけど、そんなことを言っていた。
医師としてアフガニスタンに行ってからその現状を知り、患者を診るよりも、先ず水の確保が大切であると結論づいた。
それ以来、私財をはたいて水路の建設と農業の指導を行うようになった。
そのような人なのである。とてもじゃないけど自分がマネできることじゃない。
世の中にはこんな人がいるんだと感動したのです。
そのような経緯もあり、ペシャワールの会というのは心から支援したい団体であった。
そんな善意の塊のような団体が目標にされた。
地元にも根強い信頼があり、伊藤さんが拉致行方不明になったことで、地元の住人数千人で詮索が行われたくらいである。
日本人が殺されたからではなく、ここまで人々の復興に支援してきた何の罪もない人達を目標にしたタリバンに強く反感を覚える。
ありえないだろ。タリバンが言う聖戦とは何だろうか、、、もはや、手段の為には目的すら選ばないのか。
いつの日か、このような悲しみが無くなる世の中になってほしいと思う、、、
自分ができること、少しでもいいからやっていきたい、、、
無くなった伊藤和也さんには心からのご冥福を祈ります。
いやほんと、今回はありえんぐらい仕事で時間取れなくて、結局数十秒のちょっとしたやつ。
自分が情けない。ほんとちゃんとやりたかった。。。
みんなのクオリティーが高いだけに、申し訳無さばなりです、、、
公開はもうちょい先になると思うので、それまでの情報はついったーで。どもこんばんは、へこんでへこんで安井です。
アフガニスタンで20年以上にわたり医療と農業の復興支援活動を続ける「ペシャワール会」。
そのNGO団体の団員である伊藤和也さんが武装グループに拉致され殺された。
自分にはとてつもない衝撃だった。
実はペシャワールの会の中村哲医師はかなり尊敬する人であり、以前から心の中で応援していたからである。
数年前にインタビューされた記事を読んで震撼した言葉がある。
「食べれることができ、貧困が解消されれば病気も減り、戦争は無くなる」
ちょっと曖昧だけど、そんなことを言っていた。
医師としてアフガニスタンに行ってからその現状を知り、患者を診るよりも、先ず水の確保が大切であると結論づいた。
それ以来、私財をはたいて水路の建設と農業の指導を行うようになった。
そのような人なのである。とてもじゃないけど自分がマネできることじゃない。
世の中にはこんな人がいるんだと感動したのです。
そのような経緯もあり、ペシャワールの会というのは心から支援したい団体であった。
そんな善意の塊のような団体が目標にされた。
地元にも根強い信頼があり、伊藤さんが拉致行方不明になったことで、地元の住人数千人で詮索が行われたくらいである。
日本人が殺されたからではなく、ここまで人々の復興に支援してきた何の罪もない人達を目標にしたタリバンに強く反感を覚える。
ありえないだろ。タリバンが言う聖戦とは何だろうか、、、もはや、手段の為には目的すら選ばないのか。
いつの日か、このような悲しみが無くなる世の中になってほしいと思う、、、
自分ができること、少しでもいいからやっていきたい、、、
無くなった伊藤和也さんには心からのご冥福を祈ります。
2008/08/30
例えば僕とちょっとした戯言
二件隣の店で井戸が枯れた。
数十年続けていた店で、保冷にも井戸水を使用していたので、かなり大掛かりな工事が入るという。
井戸が枯れるのはわかるけど、リアルに近くでやられると怖いな。これも何かの前兆なのだろうか。
アスファルトやめろよほんと!山を守れよほんと!今日も人類の悪行を自然に謝罪。ども、安井です。ひさびさですね、こんばんは。
世界は動いていますね。
タイでは首相・閣僚の辞任を求めたデモで、市民団体「民主主義市民連合(PAD)」が首相府、国営テレビなどを包囲、占拠までしているし、空港閉鎖や軍が出る始末。
非常事態宣言を出すが軍部が撤回させるような内部のイザコザも見え隠れしている。
韓国の話しは前にしたけど、なんつーか、ある程度発展してきた国で連発するこのような国政不安へのデモ。
60年70年代の日本のような雰囲気を感じられる。それほど全世界規模での経済や社会の発展されてんだろうと思っている。
あとは緩やかな死へ向かっていくばかりか、、、
日本なんてもう滅亡へのカウントダウン始まってるよな~って思っている。
なんでいまだに経済の発展を望むのか。なんでいまだに国内総生産で競うのか。なんでいまだに日銀短観をそんなに重視するのか。
日本経済は既に停滞の域に入ったのだ。いや、緩やかに下落。上昇なんて望めねぇよ。
なんか、経済界が時代を社会をちゃんと読めてないよな。って勝手に思っている。
ま、それはいいんやけど、
日本が歩んできた道を他の国も進んできている。
それを日本は何か助言できないものかなって。
韓国なんてむしろ反日が方向だしな。それは反米の時と一緒だな。何もいえないよなぁ、、、
ま、こうやっていろいろ自分がどうでもいいこと言ってもしょうがないんやけど。
何も考えてないよりもマシか。
あ~、早く人類滅亡してくれないかな~
数十年続けていた店で、保冷にも井戸水を使用していたので、かなり大掛かりな工事が入るという。
井戸が枯れるのはわかるけど、リアルに近くでやられると怖いな。これも何かの前兆なのだろうか。
アスファルトやめろよほんと!山を守れよほんと!今日も人類の悪行を自然に謝罪。ども、安井です。ひさびさですね、こんばんは。
世界は動いていますね。
タイでは首相・閣僚の辞任を求めたデモで、市民団体「民主主義市民連合(PAD)」が首相府、国営テレビなどを包囲、占拠までしているし、空港閉鎖や軍が出る始末。
非常事態宣言を出すが軍部が撤回させるような内部のイザコザも見え隠れしている。
韓国の話しは前にしたけど、なんつーか、ある程度発展してきた国で連発するこのような国政不安へのデモ。
60年70年代の日本のような雰囲気を感じられる。それほど全世界規模での経済や社会の発展されてんだろうと思っている。
あとは緩やかな死へ向かっていくばかりか、、、
日本なんてもう滅亡へのカウントダウン始まってるよな~って思っている。
なんでいまだに経済の発展を望むのか。なんでいまだに国内総生産で競うのか。なんでいまだに日銀短観をそんなに重視するのか。
日本経済は既に停滞の域に入ったのだ。いや、緩やかに下落。上昇なんて望めねぇよ。
なんか、経済界が時代を社会をちゃんと読めてないよな。って勝手に思っている。
ま、それはいいんやけど、
日本が歩んできた道を他の国も進んできている。
それを日本は何か助言できないものかなって。
韓国なんてむしろ反日が方向だしな。それは反米の時と一緒だな。何もいえないよなぁ、、、
ま、こうやっていろいろ自分がどうでもいいこと言ってもしょうがないんやけど。
何も考えてないよりもマシか。
あ~、早く人類滅亡してくれないかな~
2008/08/24
医師不足と医療事故
朝の6時半から家に鳴り響く玄関チャイムの音。
出てみれば立っているのは近所のおじいさん。どうやら地蔵盆の用意をしれくれってことだった。
そうだ、今日は地蔵盆で朝から手伝う日だった。
ってことで、1日なんやかんやと町内会の手伝いしてた安井です、地元の交友も大切に、、、こんばんに。
「平成16年、帝王切開の手術で女性が死亡した事故があり、業務上過失致死と医師法違反に問われた執刀医の判決公判が行われ、無罪判決となった。」
というニュースがあった。
先ず、なんで医師が起こしたこういう事故(?)は直ぐに訴えられるんだろうかってことだ。
少しの技術ミス、少しの不慮の事故でこうやって訴えられる医師。
なんでなんだろうかと疑問がある。
もしかして、医者やから金持ってるし訴えてやれっていう国の方針なんだろうか。
それこそ意味がわからない。
素人でも判るような明らかなミスであるならば多少はそういうことをしてもいいかと思うけど、
判断すら難しいことを訴えるというのはどういうことなんだろうか。
続発する医療事故報道、続発する医師不足報道、続発する、、、、
今まで、医師といえば"先生"と呼ばれ、ある意味、雲の上のような存在だったけど、
連日のこういう報道でいっきに地に落ちた感じがある。
なんでここまで医師を責めるような報道があるんだろうか。すごく謎。
ここまで発展した医療がなければ、長寿大国日本もなかっただろうし、
死すべき人が生きていることがあるのも事実。死ぬべきじゃなかった人が死んだのも事実、、、
それにしても、本当に医師を責めるのはどうも腑に落ちない。
ニンゲンなのであればミスをするのは当たり前。ニンゲンなのだから限界があるのが当たり前。
自分の考えとして、医療ミスなんて起こったことでそんなに責めるべきものじゃないと思っている。
これは経験としての意見。もし、途中の実験としてでもの医療がなければ延命できない人がいた。
医師がいなければどうしようもないと思っている。
先ず、何で医療があり、何で医師がいるのかを考えるべきではないのだろうか。
それがなければ数パーセントでも助かる命すら助からない。
何かがあれば亡くしていただろう命。
それを救おうとして救えなかったことを責めるとか何事かと言いたい。
ニンゲンは万能ではない。それをしっかりと認識しなければならないんじゃないだろうかと思う。
出てみれば立っているのは近所のおじいさん。どうやら地蔵盆の用意をしれくれってことだった。
そうだ、今日は地蔵盆で朝から手伝う日だった。
ってことで、1日なんやかんやと町内会の手伝いしてた安井です、地元の交友も大切に、、、こんばんに。
「平成16年、帝王切開の手術で女性が死亡した事故があり、業務上過失致死と医師法違反に問われた執刀医の判決公判が行われ、無罪判決となった。」
というニュースがあった。
先ず、なんで医師が起こしたこういう事故(?)は直ぐに訴えられるんだろうかってことだ。
少しの技術ミス、少しの不慮の事故でこうやって訴えられる医師。
なんでなんだろうかと疑問がある。
もしかして、医者やから金持ってるし訴えてやれっていう国の方針なんだろうか。
それこそ意味がわからない。
素人でも判るような明らかなミスであるならば多少はそういうことをしてもいいかと思うけど、
判断すら難しいことを訴えるというのはどういうことなんだろうか。
続発する医療事故報道、続発する医師不足報道、続発する、、、、
今まで、医師といえば"先生"と呼ばれ、ある意味、雲の上のような存在だったけど、
連日のこういう報道でいっきに地に落ちた感じがある。
なんでここまで医師を責めるような報道があるんだろうか。すごく謎。
ここまで発展した医療がなければ、長寿大国日本もなかっただろうし、
死すべき人が生きていることがあるのも事実。死ぬべきじゃなかった人が死んだのも事実、、、
それにしても、本当に医師を責めるのはどうも腑に落ちない。
ニンゲンなのであればミスをするのは当たり前。ニンゲンなのだから限界があるのが当たり前。
自分の考えとして、医療ミスなんて起こったことでそんなに責めるべきものじゃないと思っている。
これは経験としての意見。もし、途中の実験としてでもの医療がなければ延命できない人がいた。
医師がいなければどうしようもないと思っている。
先ず、何で医療があり、何で医師がいるのかを考えるべきではないのだろうか。
それがなければ数パーセントでも助かる命すら助からない。
何かがあれば亡くしていただろう命。
それを救おうとして救えなかったことを責めるとか何事かと言いたい。
ニンゲンは万能ではない。それをしっかりと認識しなければならないんじゃないだろうかと思う。
2008/08/22
例えば僕と金メダル
友人がホームレスになった。
大学時代の友人がいじめで会社(パチンコ屋)を辞めた。その流れで寮も出てホームレスになった。
いきおいで辞めてホームレス。なんだかなぁ、、、って思った。
いちおう、ここ数週間はネカフェ難民。金が尽きたので家に着たみたい。
とりあえず、ツテで他のパチンコ屋に雇ってもらうことになった。これからどうなるんだろうか、、、
もういろいろ面倒見てきたけで、これで最後、もう知らない。どもこんばんは、世の中の暗い部分を見た安井です。
オリンピック始まってますね。
どうでしょう、この金メダル!っていう流れ。
なんかね、どうも気に食わない。
メダルを取らないとあかんような流れ。
なんかね、報道もそれに乗る国民もなんだこれって思ってしまう。
スポーツでやってんやで?しかも、人種として劣る日本人が。それに外国人に勝てとか甚だ間違っている。
どうも、その辺が気に食わない。
しかもメダルの個数まで数える。
なんかオリンピックの報道を見てて、小学校の点数競うのと同じように感じた。
もともと、自分が結果よりも過程を重視するタイプだからだろうか。
結果しか見ていないこういう風潮が許せないんだろうな。
だから、なるべく日本のメダル話しはスルーしてみているようにしている。
残念でしたね。とか、確実を言われていたのに。とか、なんかもう無視。
取れたらいいやん。取れなかったらそれはそれ。
スポーツの粋を出ないように報道してくれ。
言葉足らずやけど、そうやって思ってます。
大学時代の友人がいじめで会社(パチンコ屋)を辞めた。その流れで寮も出てホームレスになった。
いきおいで辞めてホームレス。なんだかなぁ、、、って思った。
いちおう、ここ数週間はネカフェ難民。金が尽きたので家に着たみたい。
とりあえず、ツテで他のパチンコ屋に雇ってもらうことになった。これからどうなるんだろうか、、、
もういろいろ面倒見てきたけで、これで最後、もう知らない。どもこんばんは、世の中の暗い部分を見た安井です。
オリンピック始まってますね。
どうでしょう、この金メダル!っていう流れ。
なんかね、どうも気に食わない。
メダルを取らないとあかんような流れ。
なんかね、報道もそれに乗る国民もなんだこれって思ってしまう。
スポーツでやってんやで?しかも、人種として劣る日本人が。それに外国人に勝てとか甚だ間違っている。
どうも、その辺が気に食わない。
しかもメダルの個数まで数える。
なんかオリンピックの報道を見てて、小学校の点数競うのと同じように感じた。
もともと、自分が結果よりも過程を重視するタイプだからだろうか。
結果しか見ていないこういう風潮が許せないんだろうな。
だから、なるべく日本のメダル話しはスルーしてみているようにしている。
残念でしたね。とか、確実を言われていたのに。とか、なんかもう無視。
取れたらいいやん。取れなかったらそれはそれ。
スポーツの粋を出ないように報道してくれ。
言葉足らずやけど、そうやって思ってます。
2008/08/13
続・金メダルよりも大切なこと
お盆ですね。墓参りと仏壇にお参りに行って来た。
御精霊さんのお迎えは昨日に親がやってくれてたので、自分はとりあずカタチだけでもお迎えしてきた。
やっぱりこういう民間信仰っていうのは続けていかんとあかんな~って思った。
心はいつでも日本人な安井です。どもども、右翼って訳じゃないよこんばんは。
さて、昨日にグルジアの話しを書いた。
その中でロシアがグルジアに執拗に攻撃するのは石油利権じゃないかと言ってたけど、
ちょっと調べてみたら、裏にはそれもあるかもしれないが、グルジアの革命から、反ロシアの動きが大きくなったという恨みが含まれているのが分かった。
2003年、現グルジア大統領のサーカシビリ(サアカシュヴィリ)らが、
汚職の蔓延していたグルジアの政治を嫌い、大統領辞任に追い込んだ暴力を伴わない革命が起こされた。
これが『バラ革命』と呼ばれている。
この革命自体はそんなにロシアに影響があるもんではなかったけど、それの影響でオレンジ革命、チューリップ革命が起こったことが、ロシアの逆鱗に触れることになった。
ウクライナで起きたオレンジ革命はプーチン大統領時代に行われ、親ヨーロッパ寄りのユーシチェンコが大統領になる結果となった。
また、キルギスで起きたチューリップ革命においても、親ロシアのアカエフ大統領が辞任に追い込まれるという事態になった。
ソ連崩壊後も東欧を支配下においておきたかったロシアは、東欧諸国の民主化の流れと止められないようになっていったのである。
これの革命はどれもプーチン政権下で行われ、プーチンの汚点という風に取れてもしかたないように見えている。
言うなら、事の発端となったグルジアのサーカシビリ大統領はプーチンからしたら「むかつくやつ」なのである。
ねちねちした性格のプーチンにとって、いつか復讐したい相手がこのサーカシビリ大統領であった。
で、ここにきてグルジアの南オセチアが独立を求める動きを見せた。
サーカシビリにとって不安定になってきた国内の動きを1つにまとめる為にも、南オセチアを力で押さえつけなければならない状況になり、軍を進めることになった。
これぞ好機とばかりにロシアが南オセチアに加担したのが、今回のグルジアでの軍事衝突の動きである。
なんかすごいね。プーチン怖すぎ!
ま、昨日書いたような石油の利権も絡んでいるとは思うけど、個人の恨みの方が強いようにすら思える。
停戦にはなったが、プーチンはきっとグルジアにサーカシビリに強い圧力をかけることになるだろう。
サーカシビリの解任が目下の目標か?
いくらプーチンが首相になったとはいえ、ここまで影響力をもっている証拠とも取れる。
中国の脅威もあるが、ロシアもあなどれない。
近代化した社会であっても、こうやって歴史は繰り返されているんだなと思った。
ほんと、そんなことで戦争なんて起こすなよなぁ、、、はぁ、、、
御精霊さんのお迎えは昨日に親がやってくれてたので、自分はとりあずカタチだけでもお迎えしてきた。
やっぱりこういう民間信仰っていうのは続けていかんとあかんな~って思った。
心はいつでも日本人な安井です。どもども、右翼って訳じゃないよこんばんは。
さて、昨日にグルジアの話しを書いた。
その中でロシアがグルジアに執拗に攻撃するのは石油利権じゃないかと言ってたけど、
ちょっと調べてみたら、裏にはそれもあるかもしれないが、グルジアの革命から、反ロシアの動きが大きくなったという恨みが含まれているのが分かった。
2003年、現グルジア大統領のサーカシビリ(サアカシュヴィリ)らが、
汚職の蔓延していたグルジアの政治を嫌い、大統領辞任に追い込んだ暴力を伴わない革命が起こされた。
これが『バラ革命』と呼ばれている。
この革命自体はそんなにロシアに影響があるもんではなかったけど、それの影響でオレンジ革命、チューリップ革命が起こったことが、ロシアの逆鱗に触れることになった。
ウクライナで起きたオレンジ革命はプーチン大統領時代に行われ、親ヨーロッパ寄りのユーシチェンコが大統領になる結果となった。
また、キルギスで起きたチューリップ革命においても、親ロシアのアカエフ大統領が辞任に追い込まれるという事態になった。
ソ連崩壊後も東欧を支配下においておきたかったロシアは、東欧諸国の民主化の流れと止められないようになっていったのである。
これの革命はどれもプーチン政権下で行われ、プーチンの汚点という風に取れてもしかたないように見えている。
言うなら、事の発端となったグルジアのサーカシビリ大統領はプーチンからしたら「むかつくやつ」なのである。
ねちねちした性格のプーチンにとって、いつか復讐したい相手がこのサーカシビリ大統領であった。
で、ここにきてグルジアの南オセチアが独立を求める動きを見せた。
サーカシビリにとって不安定になってきた国内の動きを1つにまとめる為にも、南オセチアを力で押さえつけなければならない状況になり、軍を進めることになった。
これぞ好機とばかりにロシアが南オセチアに加担したのが、今回のグルジアでの軍事衝突の動きである。
なんかすごいね。プーチン怖すぎ!
ま、昨日書いたような石油の利権も絡んでいるとは思うけど、個人の恨みの方が強いようにすら思える。
停戦にはなったが、プーチンはきっとグルジアにサーカシビリに強い圧力をかけることになるだろう。
サーカシビリの解任が目下の目標か?
いくらプーチンが首相になったとはいえ、ここまで影響力をもっている証拠とも取れる。
中国の脅威もあるが、ロシアもあなどれない。
近代化した社会であっても、こうやって歴史は繰り返されているんだなと思った。
ほんと、そんなことで戦争なんて起こすなよなぁ、、、はぁ、、、
金メダルよりも大切なこと
う~ん、この頃すっかり終電で帰るのも慣れてきた。
なんかもういろいろなんだかなぁ~って感じです。
なんでこんなにもいろいろ仕事背負い込んでんだろな~って。
炎上しているプロジェクトに他の人を入れたくないから、その分自分でカバーしているみたいな感じですね。
そうこう言っても9月末でこのプロジェクトも離れることになったけど、、、こんばんは、そんなこんなで安井です。
オリンピックですね。
ほんとニュースのトップを飾るのはオリンピックですね。
今日は北島康介の金メダルが新聞の一面でした。日本の報道はほとんでそうじゃないかな。
でも、RSSのニュース取ってるのを見ていると、世界の主要ニュースはグルジアの話しだった。
日本人がオリンピックで金メダル取ったよりも、グルジアの情勢の方が気になるよ!
なんでそれを流さないんだろうか。ほんとそれは気になる。
そういうのもあって、グルジアの情勢を知らない人も多い。
というか、仕事中にちょっとその話ししても、グルジアって何?って人がいた。これはびびった。
なんで?なんで興味がないの?そんなに興味がある自分がおかしいのかなと思う。
8月7日午後から8日(現地時間)、グルジアからの分離独立を目指す南オセチア自治州において武力衝突が発生し、現在、南オセチア内のツヒンバリ近郊の約8か所の村をグルジア側が管理下に置くとともに、同自治州州都のツヒンバリを包囲している。
というのが始まりと外務省が発表している。
オセチアという地方もまたいろいろと事情があり、北オセチアはロシアの自治州であり、南オセチアはグルジアの領土内にあるという事情がる。
親ロシアの南オセチアがグルジアからの独立を求めての動きから、グルジア軍が南オセチアへ攻め入ったという流れが発端である。
ロシアはグルジアを領土へ入れたというのもあるが、グルジアに通っているカスピ海からの油田パイプラインを支配下に治めたいという節も見え隠れするのが実態。
グルジアのバックにいるのがアメリカっていうのもその流れで見るとうなずける。
油田の流れを確保したいアメリカとロシアとの闘争と言ってもいいんじゃないかと思うね。
もちろん、そういうのも日本の石油事情に直結することでもあるんやけどねぇ~
バックにはやはり石油利権。
イラク戦争だってそうだし、湾岸戦争だってそう。近代戦争はいつでも石油の利権が絡み、舞台は中東になる。
早く石油を使ってのエネルギー転化を脱却すべきだな。
ま、金になるからアメリカは許さないだろうけどね。
とうもろこし使った云々って言っても限界は見えてるし。
そういうことが起きている。
戦争でまた人が死んで、それによって罪もない一般人が巻き込まれている。
もう、それが許せない。一部の特権階級の利権によって、なんでこんなにも関係ない人が巻きこまれるんだ。
こうやって平和な日本にいると余計にそういうことを感じてしまう。
一応停戦協定をしたとはいえ、ロシアの世論を無視した軍事侵攻や、アメリカの隠れた支援とかもうやめてほしい。
いつか戦争も起きない平和な世界が訪れることを祈るばかりですよ、、、
その為にも自分が何ができるのか、何をすべきなのか、考えて実行していかなくてはならない。
なんかもういろいろなんだかなぁ~って感じです。
なんでこんなにもいろいろ仕事背負い込んでんだろな~って。
炎上しているプロジェクトに他の人を入れたくないから、その分自分でカバーしているみたいな感じですね。
そうこう言っても9月末でこのプロジェクトも離れることになったけど、、、こんばんは、そんなこんなで安井です。
オリンピックですね。
ほんとニュースのトップを飾るのはオリンピックですね。
今日は北島康介の金メダルが新聞の一面でした。日本の報道はほとんでそうじゃないかな。
でも、RSSのニュース取ってるのを見ていると、世界の主要ニュースはグルジアの話しだった。
日本人がオリンピックで金メダル取ったよりも、グルジアの情勢の方が気になるよ!
なんでそれを流さないんだろうか。ほんとそれは気になる。
そういうのもあって、グルジアの情勢を知らない人も多い。
というか、仕事中にちょっとその話ししても、グルジアって何?って人がいた。これはびびった。
なんで?なんで興味がないの?そんなに興味がある自分がおかしいのかなと思う。
8月7日午後から8日(現地時間)、グルジアからの分離独立を目指す南オセチア自治州において武力衝突が発生し、現在、南オセチア内のツヒンバリ近郊の約8か所の村をグルジア側が管理下に置くとともに、同自治州州都のツヒンバリを包囲している。
というのが始まりと外務省が発表している。
オセチアという地方もまたいろいろと事情があり、北オセチアはロシアの自治州であり、南オセチアはグルジアの領土内にあるという事情がる。
親ロシアの南オセチアがグルジアからの独立を求めての動きから、グルジア軍が南オセチアへ攻め入ったという流れが発端である。
ロシアはグルジアを領土へ入れたというのもあるが、グルジアに通っているカスピ海からの油田パイプラインを支配下に治めたいという節も見え隠れするのが実態。
グルジアのバックにいるのがアメリカっていうのもその流れで見るとうなずける。
油田の流れを確保したいアメリカとロシアとの闘争と言ってもいいんじゃないかと思うね。
もちろん、そういうのも日本の石油事情に直結することでもあるんやけどねぇ~
バックにはやはり石油利権。
イラク戦争だってそうだし、湾岸戦争だってそう。近代戦争はいつでも石油の利権が絡み、舞台は中東になる。
早く石油を使ってのエネルギー転化を脱却すべきだな。
ま、金になるからアメリカは許さないだろうけどね。
とうもろこし使った云々って言っても限界は見えてるし。
そういうことが起きている。
戦争でまた人が死んで、それによって罪もない一般人が巻き込まれている。
もう、それが許せない。一部の特権階級の利権によって、なんでこんなにも関係ない人が巻きこまれるんだ。
こうやって平和な日本にいると余計にそういうことを感じてしまう。
一応停戦協定をしたとはいえ、ロシアの世論を無視した軍事侵攻や、アメリカの隠れた支援とかもうやめてほしい。
いつか戦争も起きない平和な世界が訪れることを祈るばかりですよ、、、
その為にも自分が何ができるのか、何をすべきなのか、考えて実行していかなくてはならない。
2008/08/12
サマーソニック'08
北京オリンピック開幕したな~
開会式はすごかったけど、あそこまでやる必要があったのかなと思った。
ま、中国の必死さが伝わって逆に笑ってしまった不謹慎な安井です、どもこんばんは。
先日の土曜8月9日にサマーソニック行ってきました!
夏フェス!やっぱ楽しいよフェスは!
大阪会場が舞洲ってことでいろいろと不満はあったけど、、、
まず不満はやっぱり舞洲でやったこと。
何せ遠い。公共の交通機関が少ない。広くてやたら歩かされる。日陰がない。
最終のステージが終わって帰るとなるとシャトルバスに何千人も並ぶので、どれだけ待たされたか。
結局、JRの最終付近でしか京都へ帰れないので、そのまま大阪で飲んで朝まで過ごした、、、
以前に舞洲行ったときに、こんなとこ2度と来るかと思ったけど、来ちゃいました。。。
だって、今回はFatBoy SlimとJUSTICEが来るから!
これは行かない訳がないでしょ!
まー、起きたら遅刻決定だったのにはあせった、、、10時半に現地集合で起きたら9時半前、、
おかげでちょこちょこ見たいのを逃してしまった、、、自分が情けない、、、
ということで、昼からまわることになった。
最初は CRYSTAL CASTLES。狂ったボーカルがとにかくすごかった!
SHAKALABBITSを横目に見ながら移動。
軽く飲んでJUNKIE XLへ。かっこいいぜ!
AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BAND,TUCKERのボイパ聞きながらちょっと休憩して、
SUPER FURRY ANIMALS。ま、見るものなかったし、、、
そしてHADOUKEN!へ。はっちゃけてきた。
そこからFATBOY SLIMへ。で、終了。
JUSTICEはかぶってて見れなかったんだ><
やっぱりFATBOY SLIMはすごかった!やっぱり大先生はちゃうよ~1時間があっという間。
これを見る為に来たようなもん!雷鳴轟くなかの登場は伝説の始まりかと思った。
やはりああいう音楽が好きだな~。踊れて楽しめて。
今日も時間無いので、簡単なことしか書けないけど、とにかく楽しめたってことでした。
ういうい~ ノーマン大先生の単独公演やってくんないかなぁ、、、
開会式はすごかったけど、あそこまでやる必要があったのかなと思った。
ま、中国の必死さが伝わって逆に笑ってしまった不謹慎な安井です、どもこんばんは。
先日の土曜8月9日にサマーソニック行ってきました!
夏フェス!やっぱ楽しいよフェスは!
大阪会場が舞洲ってことでいろいろと不満はあったけど、、、
まず不満はやっぱり舞洲でやったこと。
何せ遠い。公共の交通機関が少ない。広くてやたら歩かされる。日陰がない。
最終のステージが終わって帰るとなるとシャトルバスに何千人も並ぶので、どれだけ待たされたか。
結局、JRの最終付近でしか京都へ帰れないので、そのまま大阪で飲んで朝まで過ごした、、、
以前に舞洲行ったときに、こんなとこ2度と来るかと思ったけど、来ちゃいました。。。
だって、今回はFatBoy SlimとJUSTICEが来るから!
これは行かない訳がないでしょ!
まー、起きたら遅刻決定だったのにはあせった、、、10時半に現地集合で起きたら9時半前、、
おかげでちょこちょこ見たいのを逃してしまった、、、自分が情けない、、、
ということで、昼からまわることになった。
最初は CRYSTAL CASTLES。狂ったボーカルがとにかくすごかった!
SHAKALABBITSを横目に見ながら移動。
軽く飲んでJUNKIE XLへ。かっこいいぜ!
AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BAND,TUCKERのボイパ聞きながらちょっと休憩して、
SUPER FURRY ANIMALS。ま、見るものなかったし、、、
そしてHADOUKEN!へ。はっちゃけてきた。
そこからFATBOY SLIMへ。で、終了。
JUSTICEはかぶってて見れなかったんだ><
やっぱりFATBOY SLIMはすごかった!やっぱり大先生はちゃうよ~1時間があっという間。
これを見る為に来たようなもん!雷鳴轟くなかの登場は伝説の始まりかと思った。
やはりああいう音楽が好きだな~。踊れて楽しめて。
今日も時間無いので、簡単なことしか書けないけど、とにかく楽しめたってことでした。
ういうい~ ノーマン大先生の単独公演やってくんないかなぁ、、、
2008/08/08
たとえば僕と原油高の日々
ここんとこ昼休みの大阪城公園の徘徊を全然していなかった。
今日は照りつける太陽の下で闊歩。
やっぱりエアコンの効いたオフィスよりも外の方が断然いいね。
仕事中の息抜きは大切でっせこんばんは!安井です。
原油の高騰が止まらないみたいだ。
ガソリンも軒並み右肩上がり。一部では200円を突破している箇所もあるようで。
自分には全然関係ないと思ってたけど、やっぱり生活面でじわじわ効いてきている。
いろんな食料品が軒並み1割くらい上がっているし、ちょっとした遠出に車乗っていく時にびびる給油の値段。
うちの会社のグループの1社も原油高騰で廃業とまできた。
なんかもうすごいな。他人事じゃなくなってきた。
政治にだってかなりその対策で時間がとられている。
本来ならもっと議論すべきことがあるのに、一部の投機家のせいで国家の政治にすら影響がでている。
一方で、この原油の値段なら今の採掘方法じゃなく、多少コストのかかる方法でも採掘が可能だろという。
つまり、あと数十年で枯渇するだろうと言われている石油も、もっと長く掘れるんじゃないかと言われている。
それはそれでびっくりする一面なんだけど、そういうのもあるんだなと。
ちょっと時間が無いのでこんな感じで切るが、原油高なんとかならんのかなと思ったのでした。
今日は照りつける太陽の下で闊歩。
やっぱりエアコンの効いたオフィスよりも外の方が断然いいね。
仕事中の息抜きは大切でっせこんばんは!安井です。
原油の高騰が止まらないみたいだ。
ガソリンも軒並み右肩上がり。一部では200円を突破している箇所もあるようで。
自分には全然関係ないと思ってたけど、やっぱり生活面でじわじわ効いてきている。
いろんな食料品が軒並み1割くらい上がっているし、ちょっとした遠出に車乗っていく時にびびる給油の値段。
うちの会社のグループの1社も原油高騰で廃業とまできた。
なんかもうすごいな。他人事じゃなくなってきた。
政治にだってかなりその対策で時間がとられている。
本来ならもっと議論すべきことがあるのに、一部の投機家のせいで国家の政治にすら影響がでている。
一方で、この原油の値段なら今の採掘方法じゃなく、多少コストのかかる方法でも採掘が可能だろという。
つまり、あと数十年で枯渇するだろうと言われている石油も、もっと長く掘れるんじゃないかと言われている。
それはそれでびっくりする一面なんだけど、そういうのもあるんだなと。
ちょっと時間が無いのでこんな感じで切るが、原油高なんとかならんのかなと思ったのでした。
2008/08/06
例えば自分の存在とか
ついったーコンピレーションアルバム第二弾に寄せる曲をやっとこさ作り始めました。
8月いっぱいで提出なんだけど、元の元になる部分をやっと作れた感じ。
こんなんでいいのか!ちょっと時間無いぞ!仕事もっと頑張って切り上げる!
仕事量減らしてくれ!そう切実に願っている安井です。自分の能力が低いだけかもしれんけどこんばんは。
こないだ、出向先の上司にあたる人から一言言われてうれしかったことがある。
「安井君は最初に喋った時から気に入ってた。」と。
とても嬉しいです。その人は仕事面でとても尊敬できる人なんで、そんな人に言われてニヤニヤが止まらなかった。
その人との出会いは3年前。
自分が入社してから正式配属された時に、与えられたPCの調子が悪かったので見てもらった時だ。
パソコンだってロクに知らない自分に親切に教えてくれた。
Windows系の開発だとそれなりに知名度のある人で、マイクロソフトのMVPも持っている。
もちろん、最初の時はそんなの知らなくて、陽気で明るい人だな~って思った。
それから何度か喋る機会があったが、前のプロジェクトの時に、向こう側から「安井君ならこのプロジェクトに入って欲しい」と言われた。
その時はほんとのペーペー社員で(今でもそうだけどw)、開発なんて全然知らない時だった。
それでも誘ってくれた。
炎上したりもあったプロジェクトだったけど、様々なことを学ばせてもらった。
そして、今回も呼ばれて一緒にやっている。
もちろん、その人の下で一緒にやっている人達もこれまた優れた人が集まっている。
散々愚痴ばっかり言ってる仕事だけど、その人がいることで希望もあるし、その人達の為にも頑張ろうと思えている。
迷惑ばかりかけているけど、それ以上にいろいろ気を配ってくれている。
同じような仕事をしている人と話していても、そのように目標にできる上司っていうのがいないのが現状。
そういうのを聞くと、自分は恵まれた環境にいるんだと思う。
自分はそういう人になれるだろうか。
誰かから憧れられる存在になれるだろうか。
目標にされる存在になれるだろうか。
いつまでも2番でいいんだって思っている自分にちょっと渇を入れたいと思った。
8月いっぱいで提出なんだけど、元の元になる部分をやっと作れた感じ。
こんなんでいいのか!ちょっと時間無いぞ!仕事もっと頑張って切り上げる!
仕事量減らしてくれ!そう切実に願っている安井です。自分の能力が低いだけかもしれんけどこんばんは。
こないだ、出向先の上司にあたる人から一言言われてうれしかったことがある。
「安井君は最初に喋った時から気に入ってた。」と。
とても嬉しいです。その人は仕事面でとても尊敬できる人なんで、そんな人に言われてニヤニヤが止まらなかった。
その人との出会いは3年前。
自分が入社してから正式配属された時に、与えられたPCの調子が悪かったので見てもらった時だ。
パソコンだってロクに知らない自分に親切に教えてくれた。
Windows系の開発だとそれなりに知名度のある人で、マイクロソフトのMVPも持っている。
もちろん、最初の時はそんなの知らなくて、陽気で明るい人だな~って思った。
それから何度か喋る機会があったが、前のプロジェクトの時に、向こう側から「安井君ならこのプロジェクトに入って欲しい」と言われた。
その時はほんとのペーペー社員で(今でもそうだけどw)、開発なんて全然知らない時だった。
それでも誘ってくれた。
炎上したりもあったプロジェクトだったけど、様々なことを学ばせてもらった。
そして、今回も呼ばれて一緒にやっている。
もちろん、その人の下で一緒にやっている人達もこれまた優れた人が集まっている。
散々愚痴ばっかり言ってる仕事だけど、その人がいることで希望もあるし、その人達の為にも頑張ろうと思えている。
迷惑ばかりかけているけど、それ以上にいろいろ気を配ってくれている。
同じような仕事をしている人と話していても、そのように目標にできる上司っていうのがいないのが現状。
そういうのを聞くと、自分は恵まれた環境にいるんだと思う。
自分はそういう人になれるだろうか。
誰かから憧れられる存在になれるだろうか。
目標にされる存在になれるだろうか。
いつまでも2番でいいんだって思っている自分にちょっと渇を入れたいと思った。
2008/07/31
チャイナあんどコリアにへきへき
この頃よく夢を見る。けっこう前から夢をよく見るようになった。
もしかして、ちゃんと寝付けてないからなんだろうか。たぶんそんな感じ。
で、見る夢やけど舞台が同じ街になっているのが多いのに気付いた。地元を下町風にした感じ。
寝ている時はそっちの世界で楽しんでいるような気もする。そう思うとなかなか寝るのも楽しい気分になってる安井です、どもこんばんは。
以前から中国の動きや韓国の動きなんかはニュースやいろんなブログなんかでいろいろ調べてたんですが、
はっきり言って飽きてきた。
飽きたというか、動きをみているとアホらしくなってきた。
中国の陰湿な体質も、韓国の執拗な反日運動も、なんかもう幼稚すぎてバカバカしすぎて、あほらしくなってきた。
いろんなほとぼり冷めるまで、そのへんに力を費やすのはやめようかと思っている。
なんかもういいよ。
中国早く潰れたらいいのに。韓国は北朝鮮と合併して疲弊してしまえばいいのに。
そんなネガティブなことしか思いつきません。
もっとみんなオトナになれよ、特に安井!
もしかして、ちゃんと寝付けてないからなんだろうか。たぶんそんな感じ。
で、見る夢やけど舞台が同じ街になっているのが多いのに気付いた。地元を下町風にした感じ。
寝ている時はそっちの世界で楽しんでいるような気もする。そう思うとなかなか寝るのも楽しい気分になってる安井です、どもこんばんは。
以前から中国の動きや韓国の動きなんかはニュースやいろんなブログなんかでいろいろ調べてたんですが、
はっきり言って飽きてきた。
飽きたというか、動きをみているとアホらしくなってきた。
中国の陰湿な体質も、韓国の執拗な反日運動も、なんかもう幼稚すぎてバカバカしすぎて、あほらしくなってきた。
いろんなほとぼり冷めるまで、そのへんに力を費やすのはやめようかと思っている。
なんかもういいよ。
中国早く潰れたらいいのに。韓国は北朝鮮と合併して疲弊してしまえばいいのに。
そんなネガティブなことしか思いつきません。
もっとみんなオトナになれよ、特に安井!
2008/07/30
最近の若いやつは、、、
ここんとこ全然あかん。
やりたいことも全然できてない。ついコン第2弾も思うように進んでない、、、
なんとかしようと思ってる安井です。ども、大丈夫こんばんは。
会社の人と王将で飯食ってたのですが、まわりが大学生くらいの若者ばかりでした。
こういうのを見て若いなって思うってことは歳取ったんでしょうか、、、
なんかもう若いっていうか、、、こういうときあったな~って逆にしみじみ思った。
きっとあの年頃んときってそういう風に思われてたんですね。
というか、今でもきっと思われているんだろうけど。
なんだか感慨深い日でした。
やりたいことも全然できてない。ついコン第2弾も思うように進んでない、、、
なんとかしようと思ってる安井です。ども、大丈夫こんばんは。
会社の人と王将で飯食ってたのですが、まわりが大学生くらいの若者ばかりでした。
こういうのを見て若いなって思うってことは歳取ったんでしょうか、、、
なんかもう若いっていうか、、、こういうときあったな~って逆にしみじみ思った。
きっとあの年頃んときってそういう風に思われてたんですね。
というか、今でもきっと思われているんだろうけど。
なんだか感慨深い日でした。
2008/07/29
例えば僕といつか見た夢
今日は久々に会社の飲み会でした。
ま、会社から金が出るからってので行ったんやけど、落雷のせいで京阪もJRも止まったり遅延したりで、
結局1時間遅れで参加でしたよ。ま、2次会まで行ったからよかったんやけど。
ま、たまにはこういうのに参加しないとね。十分楽しんできた安井です、どもこんばんは。
さてさて、最近さぼってましたけど すいません。
先日はまたしてもTwitterのオフってことで伊豆へ泥酔してきましたよ!
はっきり言って思い出したくないですねw
最初はよかったんやけど、途中から全然覚えてないのです、、、
むしろ思い出したくもないですね、、、
やっぱりアレは夢ですね。夢。
ってことで、そんなんでしたよ。みんなの記憶にとどめておくのがいかと。
ま、こうやっていいですよね。
でも、ごめん!そして、みんなありがとう!
また何かできたらいいなぁ~
みたいな感じでした。ちゃんちゃん
ま、会社から金が出るからってので行ったんやけど、落雷のせいで京阪もJRも止まったり遅延したりで、
結局1時間遅れで参加でしたよ。ま、2次会まで行ったからよかったんやけど。
ま、たまにはこういうのに参加しないとね。十分楽しんできた安井です、どもこんばんは。
さてさて、最近さぼってましたけど すいません。
先日はまたしてもTwitterのオフってことで伊豆へ泥酔してきましたよ!
はっきり言って思い出したくないですねw
最初はよかったんやけど、途中から全然覚えてないのです、、、
むしろ思い出したくもないですね、、、
やっぱりアレは夢ですね。夢。
ってことで、そんなんでしたよ。みんなの記憶にとどめておくのがいかと。
ま、こうやっていいですよね。
でも、ごめん!そして、みんなありがとう!
また何かできたらいいなぁ~
みたいな感じでした。ちゃんちゃん
2008/07/23
海とオフィス
うだるような暑さ。寝起きは常に汗にまみれて。顔面からありえん量の汗が吹き出て起きる。
だって夏だ。夏だから暑いのはあたりまえ!夏は暑いんだ~
暑いって言っても何もならんから、夏は暑いって言いたくないね。
日頃から暑い暑いって言っている人をみるとそんなこと思った安井です。いつも思ってるけどこんばんは。
ってことで、夏なんで海に行って来た!照りつける太陽に、ビール!そして、水着の女の子!
やほー!夏だね!夏なんて大っ嫌いだけど、海にいくとはっちゃけてしまうわ~
いつも海に行く時はシュノーケリングをするんだけど、今回はそういうのをもってかずに、ビーチの戯れをしてました。
海の家で生ビール頼んで、ジョッキ片手に海の上、浮き輪でぷかぷかとかもしてた!超贅沢!
砂に埋められてそのまま寝てしまってた!
リア充と呼んで下さい。
やっぱり季節に合った楽しみをしないとね。
今年は水着も買ったし、なんかサーファールックだし、おもしろい浮き輪もあるし。
夏は嫌だけど、せっかくの状況なんだから心底楽しみましたよ。
今週末は伊豆!
今回は時期的にも泳げるらしい。やったね!泳ぐよ!死なない程度に。
すっかり日焼けして夏男になってる安井からでした。
だって夏だ。夏だから暑いのはあたりまえ!夏は暑いんだ~
暑いって言っても何もならんから、夏は暑いって言いたくないね。
日頃から暑い暑いって言っている人をみるとそんなこと思った安井です。いつも思ってるけどこんばんは。
ってことで、夏なんで海に行って来た!照りつける太陽に、ビール!そして、水着の女の子!
やほー!夏だね!夏なんて大っ嫌いだけど、海にいくとはっちゃけてしまうわ~
いつも海に行く時はシュノーケリングをするんだけど、今回はそういうのをもってかずに、ビーチの戯れをしてました。
海の家で生ビール頼んで、ジョッキ片手に海の上、浮き輪でぷかぷかとかもしてた!超贅沢!
砂に埋められてそのまま寝てしまってた!
リア充と呼んで下さい。
やっぱり季節に合った楽しみをしないとね。
今年は水着も買ったし、なんかサーファールックだし、おもしろい浮き輪もあるし。
夏は嫌だけど、せっかくの状況なんだから心底楽しみましたよ。
今週末は伊豆!
今回は時期的にも泳げるらしい。やったね!泳ぐよ!死なない程度に。
すっかり日焼けして夏男になってる安井からでした。
2008/07/21
異文化コミュニケーション
親友が結婚するって。
2次会は安井が仕切ってくれって言われた。もちろんOKです。
でも、かなり衝撃的なことやった。だって、親友と呼べる友達のうちの1人が結婚やで!
こないだの中学時代の友達に続き、またしてもですね。
ほんとにこういう歳になったもんんだ。でも、心から祝うよ!おめでと!ども、こんばんは、安井です。
今日はついったーの関西エロゲオフに行って来た。
正直言って、自分とは全然畑違いのオフだと思ったけど、こういう人達との交流は一生ないだろうとチャンスと思ったので行って来た。
個人的に1人浮いてたけど、かなりおもしろかった。
ゲーム業界の話しや、そこからのアニメ化の話しを作成者側からの立場を聞くことができた。
自分が楽しんでるゲームを作っている人というが、このようか人達が作っているんだと思うと、かなり楽しかった。
他言したらいけないよって話しも聞いたけど、個人的な人のことだったりで、誰だそれ~!って思ったけど、
こういう場に来ないと聞けない話しだったので、たのしかった。
たのしかったしか言ってないけど、ほんとに自分が住んでる世界とは違う人達とのコミュニケーションは面白い。
すっごくいい刺激になる。自分がどれだけ小さな世界にいるのかを知ると、もっといろいろ知りたくなる。
やっぱり自分が思っている世界って狭いんやね。
井の中の蛙になってる自分に気付かさせられる。
是非とも他にもこういうのがあったら行きたいね!
2次会は安井が仕切ってくれって言われた。もちろんOKです。
でも、かなり衝撃的なことやった。だって、親友と呼べる友達のうちの1人が結婚やで!
こないだの中学時代の友達に続き、またしてもですね。
ほんとにこういう歳になったもんんだ。でも、心から祝うよ!おめでと!ども、こんばんは、安井です。
今日はついったーの関西エロゲオフに行って来た。
正直言って、自分とは全然畑違いのオフだと思ったけど、こういう人達との交流は一生ないだろうとチャンスと思ったので行って来た。
個人的に1人浮いてたけど、かなりおもしろかった。
ゲーム業界の話しや、そこからのアニメ化の話しを作成者側からの立場を聞くことができた。
自分が楽しんでるゲームを作っている人というが、このようか人達が作っているんだと思うと、かなり楽しかった。
他言したらいけないよって話しも聞いたけど、個人的な人のことだったりで、誰だそれ~!って思ったけど、
こういう場に来ないと聞けない話しだったので、たのしかった。
たのしかったしか言ってないけど、ほんとに自分が住んでる世界とは違う人達とのコミュニケーションは面白い。
すっごくいい刺激になる。自分がどれだけ小さな世界にいるのかを知ると、もっといろいろ知りたくなる。
やっぱり自分が思っている世界って狭いんやね。
井の中の蛙になってる自分に気付かさせられる。
是非とも他にもこういうのがあったら行きたいね!
2008/07/17
今日とか京都か
電話とかしないですね。めっきり返信も忘れてました。
メールも全然返さない性。ちょっと友達に怒られました。
やっぱあかんね。ちゃんとしようと思っても、いつも仕事以外は返さない、、、
それでも、なんとかがんばって返すようにしたい安井です、どもこんばんは。
ってことで、今日は祇園祭の宵山に行ってきたした。
ついったーの@tyoroや@syakiと一緒に飲みながらぶらぶらといろいろと見てました。
ま、メインがビール飲もうぜ!なので、自分的にはほろ酔いになったあたりがうれしいことです。
実は、昨日、家族一同引き連れて祇園祭の宵々山へ行こうとなってました。
でも、17時を過ぎてからのいきなりの雨、そして大雨洪水警報。
事前に仕事も調整して京都の事務所に帰れるようにしてたのに、これですか。どこまで雨男!
18時になって、本日は中止にしましょうメールを送った後に上がる雨。おてんと様まで嫌いになったのかと思った。
ま、それでどうしても人を引き連れて飲みたかったのですね。
そんないきなりの誘いに来てくれた二人に感謝!ありがと!だいぶ楽しかったよ!
京都人なら祇園祭に行かないとかいろいろあるけど、自分はやっぱり行きたいな、、、
人混みがやっぱり苦手やけど、行きたいな。
だって京都に住んでるんやもん、せっかくやし行きたくもなる。
それなりに、祇園祭って何だろってことも知ってることやし。
今日も、黒主山てどこにあるんだろうかってことぐらいすぐにわかったし、、、
ま、いつも山鉾巡行とか神輿とかは見れてないけど、いつか見たいな~
そして、京都検定も真面目に受けてみて、2級は受かりたいなと思ってます。
観光客の多さにはうんざりやったけど、たまにはいいもんですね。
来年は何かおもしろいこといしたいです。
メールも全然返さない性。ちょっと友達に怒られました。
やっぱあかんね。ちゃんとしようと思っても、いつも仕事以外は返さない、、、
それでも、なんとかがんばって返すようにしたい安井です、どもこんばんは。
ってことで、今日は祇園祭の宵山に行ってきたした。
ついったーの@tyoroや@syakiと一緒に飲みながらぶらぶらといろいろと見てました。
ま、メインがビール飲もうぜ!なので、自分的にはほろ酔いになったあたりがうれしいことです。
実は、昨日、家族一同引き連れて祇園祭の宵々山へ行こうとなってました。
でも、17時を過ぎてからのいきなりの雨、そして大雨洪水警報。
事前に仕事も調整して京都の事務所に帰れるようにしてたのに、これですか。どこまで雨男!
18時になって、本日は中止にしましょうメールを送った後に上がる雨。おてんと様まで嫌いになったのかと思った。
ま、それでどうしても人を引き連れて飲みたかったのですね。
そんないきなりの誘いに来てくれた二人に感謝!ありがと!だいぶ楽しかったよ!
京都人なら祇園祭に行かないとかいろいろあるけど、自分はやっぱり行きたいな、、、
人混みがやっぱり苦手やけど、行きたいな。
だって京都に住んでるんやもん、せっかくやし行きたくもなる。
それなりに、祇園祭って何だろってことも知ってることやし。
今日も、黒主山てどこにあるんだろうかってことぐらいすぐにわかったし、、、
ま、いつも山鉾巡行とか神輿とかは見れてないけど、いつか見たいな~
そして、京都検定も真面目に受けてみて、2級は受かりたいなと思ってます。
観光客の多さにはうんざりやったけど、たまにはいいもんですね。
来年は何かおもしろいこといしたいです。
2008/07/15
くじ運ありますか?
らんま1/2のアニメを見ている。
同居人のひろしが見てたのをきいて、自分もまた見たくなったから。
それにしても懐かしいw そして、こんなにもしょうもないかったのかっても思った。
それでも、見てしまうな~。ま、ケータイにつっこんでおいて、暇なときに見てます、どもどもこんばんは、安井です。
出向で行ってる会社の人がTOTO BIG当てたという。3等。
わーすげー!って言ってたけど、3等だと10万にもならんのやね。。。
でも、今週は4口も6億円が出ているというし、TOTO BIGすげーな。
これでも、づーとロト6は買い続けているんやけど、全然当たりませんねぇ、、、
今まで1,000円当たったくらいか、、、
それに、毎回のように宝くじは買ってるけど、これも当たらないなぁ、、、
なんだろうね、この運って。
ま、当たらないことで、自分はこれで別のところでいい運を使うんだと思ってる。
そんなもんかな。そういう前向きな考えでいいかなと思ってる。
でも、当たらないと悔しいな、、、
統計取ったら結局買わない方がいいってのも出てるんやけど、やっぱり買ってしまう。
まんまと毎回騙されております。いい上客ですね。
夢見たい年ゴロだもん!
同居人のひろしが見てたのをきいて、自分もまた見たくなったから。
それにしても懐かしいw そして、こんなにもしょうもないかったのかっても思った。
それでも、見てしまうな~。ま、ケータイにつっこんでおいて、暇なときに見てます、どもどもこんばんは、安井です。
出向で行ってる会社の人がTOTO BIG当てたという。3等。
わーすげー!って言ってたけど、3等だと10万にもならんのやね。。。
でも、今週は4口も6億円が出ているというし、TOTO BIGすげーな。
これでも、づーとロト6は買い続けているんやけど、全然当たりませんねぇ、、、
今まで1,000円当たったくらいか、、、
それに、毎回のように宝くじは買ってるけど、これも当たらないなぁ、、、
なんだろうね、この運って。
ま、当たらないことで、自分はこれで別のところでいい運を使うんだと思ってる。
そんなもんかな。そういう前向きな考えでいいかなと思ってる。
でも、当たらないと悔しいな、、、
統計取ったら結局買わない方がいいってのも出てるんやけど、やっぱり買ってしまう。
まんまと毎回騙されております。いい上客ですね。
夢見たい年ゴロだもん!
2008/07/13
関西の銭湯の入浴マナー
なんとなく高村薫の作品が読みたくなって、本屋で一気にほぼ全巻買ってきた。
以前に、新聞で高村薫のコラムを読んで、この人は賢いなーってその時思ってたのを思い出して
なんとなく買いにいかないと!って思ってです。
明日から、通勤時のお供になるのですね。楽しみです。
実は最近かなり文庫の小説を読んでる安井です。そのうちいろいろ感想書きたい、こんばんは。
銭湯の入浴。これって地域によってマナーというか、当たり前のことが変わってるんですね。
そう思ったのも、Twitterで全国各地の人と交流があり、京都の自分の家に泊めたり、伊豆にみんなで行ったりする機会が増えたからです。
で、一番に思うことがある!
関西では、銭湯に入ったとき、一番最初は掛かり湯だけして、湯船に浸かるんだ!
一番最初に身体は洗いません!身体を洗うのは湯船に浸かってから!
ただそれが言いたい。
どうもね、関東系の人と銭湯に行くと、この風習がマナー違反のように思われるのですよ。
お前はそれくらいマナー守れよって言われて、引いたことがあるのです。
銭湯大好きで、しょっちゅう行くけど、関西だと最初に洗わないのが当たり前ですよ。
逆に、いきなり身体洗い出した人とか、あ~関西じゃないんだな~って思う。
関東の銭湯に行ったときは、ちゃんと向こうのルールに沿って、自分も先に身体を洗いました。
それを同じように、関東から関西に来た人は、掛かり湯だけをして先に身体を洗わなくてもいいと思ってる。
関東・関西の違いを言い出したらキリが無いのであまり言いたくなかったけど、これだけは言いたかったのです。
以前に、新聞で高村薫のコラムを読んで、この人は賢いなーってその時思ってたのを思い出して
なんとなく買いにいかないと!って思ってです。
明日から、通勤時のお供になるのですね。楽しみです。
実は最近かなり文庫の小説を読んでる安井です。そのうちいろいろ感想書きたい、こんばんは。
銭湯の入浴。これって地域によってマナーというか、当たり前のことが変わってるんですね。
そう思ったのも、Twitterで全国各地の人と交流があり、京都の自分の家に泊めたり、伊豆にみんなで行ったりする機会が増えたからです。
で、一番に思うことがある!
関西では、銭湯に入ったとき、一番最初は掛かり湯だけして、湯船に浸かるんだ!
一番最初に身体は洗いません!身体を洗うのは湯船に浸かってから!
ただそれが言いたい。
どうもね、関東系の人と銭湯に行くと、この風習がマナー違反のように思われるのですよ。
お前はそれくらいマナー守れよって言われて、引いたことがあるのです。
銭湯大好きで、しょっちゅう行くけど、関西だと最初に洗わないのが当たり前ですよ。
逆に、いきなり身体洗い出した人とか、あ~関西じゃないんだな~って思う。
関東の銭湯に行ったときは、ちゃんと向こうのルールに沿って、自分も先に身体を洗いました。
それを同じように、関東から関西に来た人は、掛かり湯だけをして先に身体を洗わなくてもいいと思ってる。
関東・関西の違いを言い出したらキリが無いのであまり言いたくなかったけど、これだけは言いたかったのです。
2008/07/10
攻殻機動隊
大阪道頓堀名物"くいだおれ"が閉店した。最後は女将の言葉で「日本一幸せな店でした」とあった。
すごいいい言葉やな~って思った。通勤時に新聞読みながら、こういうのっていいな~ってじわ~んとしてた。
たまにはそんなこと思ってみる安井です、どもこんばんは。
『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』が今週末から公開になるという。
しかも1週間くらいしかやらないし、関西だと大阪のなんばパークスでしかやらないみたい。
あ~!むっちゃ観たい!絶対に行く!
攻殻機動隊は自分がアニメ好きになる切っ掛けになった作品。
初めて観たのが中学1年の時。
それまでジャンプなんかのマンガやアニメしか見てなかった自分にとって、
アニメでここまでできるなんて、なんてすごいんだろ!って感動したのです。
すぐに原作のマンガも読んだ。そして更にどっぷりハマることになった。
あれから10年以上経つが、今でもたまに読み返す。映画も観る。
観れば観るほど以前に感じたこと以上のことが読み取れる作品。
それが素晴らしい。自分の価値観は間違ってなかったなと思っている。
それを押井監督が自分でリメイクしているというんだから、行かないわけにはいかない。
今から楽しみでしょうがない。
いや、もちろん、そんなにすごいようになっているとは思っていないけど、攻殻機動隊にはダマされてもいいな。
夏にトグサのマテバ2006Mもモデルガンで発売らしい。これも買いたい!
ついったーのアイコンもメインはトグサやしねぇ~
この夏はまた攻殻機動隊にハマりそうです。
すごいいい言葉やな~って思った。通勤時に新聞読みながら、こういうのっていいな~ってじわ~んとしてた。
たまにはそんなこと思ってみる安井です、どもこんばんは。
『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』が今週末から公開になるという。
しかも1週間くらいしかやらないし、関西だと大阪のなんばパークスでしかやらないみたい。
あ~!むっちゃ観たい!絶対に行く!
攻殻機動隊は自分がアニメ好きになる切っ掛けになった作品。
初めて観たのが中学1年の時。
それまでジャンプなんかのマンガやアニメしか見てなかった自分にとって、
アニメでここまでできるなんて、なんてすごいんだろ!って感動したのです。
すぐに原作のマンガも読んだ。そして更にどっぷりハマることになった。
あれから10年以上経つが、今でもたまに読み返す。映画も観る。
観れば観るほど以前に感じたこと以上のことが読み取れる作品。
それが素晴らしい。自分の価値観は間違ってなかったなと思っている。
それを押井監督が自分でリメイクしているというんだから、行かないわけにはいかない。
今から楽しみでしょうがない。
いや、もちろん、そんなにすごいようになっているとは思っていないけど、攻殻機動隊にはダマされてもいいな。
夏にトグサのマテバ2006Mもモデルガンで発売らしい。これも買いたい!
ついったーのアイコンもメインはトグサやしねぇ~
この夏はまた攻殻機動隊にハマりそうです。
2008/07/08
2008/07/04
アジア大爆発
きたね夏!
暑いのはやっぱり苦手だ、、、 夏を存分に楽しむけど、暑いのはどうもねぇ、、、
早く冬が来てほしい!だって汗かきだから、最悪なんです。ども、こんばんは、夏生まれ冬好きの安井です。
中国、モンゴル、韓国、日本、すごいね!東アジアで暴動起きまくり!
中国は、6月末に貴州省で数万人が暴動とうニュース。
日本は、G8サミット開催反対で1500人がデモ。これはそんなに大きくないか。
韓国は、狂牛病の懸念がある牛の輸入再開の問題から100万人の集まる大集会まで起きている。
極めつけはモンゴル。総選挙の結果をめぐり起きた暴動では死者5人もでるまでになった。
中東アジアもいつもどおり不安定だし、アフリカも治安悪化している国が増えている。
なんか世界中でみんなの不満が出てきているような感じがしてならない。
世の中なんかどうも終わりの方向へ向いていってるような感じがするねぇ、、、
いろんなもんが飽和してしまって、いろんな感情が交錯してしまているような。
「行動の原点は良かれと思った考え」みたいな言葉ってなかったけ?
きっと今こういうことが起きているのもそんな考えのもとがあったんだろうと思うけど、
どうも、それがズレていっているんだろうなと思う。
5年後の世界が予想できない。
そんな世の中になってしまっているようにすら思える。
これを良い方向へ向かすには何をしたらいいんだろうか。
自分には何ができるのかな。そんなこと思っていた。
暑いのはやっぱり苦手だ、、、 夏を存分に楽しむけど、暑いのはどうもねぇ、、、
早く冬が来てほしい!だって汗かきだから、最悪なんです。ども、こんばんは、夏生まれ冬好きの安井です。
中国、モンゴル、韓国、日本、すごいね!東アジアで暴動起きまくり!
中国は、6月末に貴州省で数万人が暴動とうニュース。
日本は、G8サミット開催反対で1500人がデモ。これはそんなに大きくないか。
韓国は、狂牛病の懸念がある牛の輸入再開の問題から100万人の集まる大集会まで起きている。
極めつけはモンゴル。総選挙の結果をめぐり起きた暴動では死者5人もでるまでになった。
中東アジアもいつもどおり不安定だし、アフリカも治安悪化している国が増えている。
なんか世界中でみんなの不満が出てきているような感じがしてならない。
世の中なんかどうも終わりの方向へ向いていってるような感じがするねぇ、、、
いろんなもんが飽和してしまって、いろんな感情が交錯してしまているような。
「行動の原点は良かれと思った考え」みたいな言葉ってなかったけ?
きっと今こういうことが起きているのもそんな考えのもとがあったんだろうと思うけど、
どうも、それがズレていっているんだろうなと思う。
5年後の世界が予想できない。
そんな世の中になってしまっているようにすら思える。
これを良い方向へ向かすには何をしたらいいんだろうか。
自分には何ができるのかな。そんなこと思っていた。
2008/07/03
こんな歳になったもんだ、、、
Flickrの誰かの上げた写真をぼけぼけと見るのが楽しい。
驚くようないい写真があったりするとうれしい。きっと素人なんだろうけど、上手いな~って思いながら見るのが楽しい。
なんとなく自分もそれくらいなら撮れるじゃないだろうかと思ってしまう。全然あかんけどね、、、
次の休みの日になったら撮りに行くかな。カメラ買ったけど全然撮ってない安井です。ども、こんばんは。
中学時代からの友達から電話が掛かってきた。
「12月に結婚することにした。」って。
ひとしきりいろいろ話して電話切ってから、そうか、もうそんな歳なんだよなぁ~って思った。
今まで、言うならちょいヤンチャだったやつなら数人結婚しているが、そいつは真面目に大学出て真面目に働いているやつだ。
なんでもない普通にやってきたやつ。そういうやつが結婚するような歳になったんだなと。
自分はまだまだ若いと思っているけど、いいオトナな歳なんだ。
でも遊んでばっかり。流されてばっかり。やりたいことやって先も見てない。
なんだろうな。
自分は自分の道を自分で作って歩くんだ。って思ってたけど、なんかね、そういうの聞くとあせる。
あせったところであんまり変わらないんやけどねぇ、、、
きっと死ぬまでそんなこと言い続けるでしょうね。
いつかきっと何かできたらいいな。死ぬまでに何かできたらいいな。
やりたいことは100万個くらいあるからね。端から順にやっていきたい!
驚くようないい写真があったりするとうれしい。きっと素人なんだろうけど、上手いな~って思いながら見るのが楽しい。
なんとなく自分もそれくらいなら撮れるじゃないだろうかと思ってしまう。全然あかんけどね、、、
次の休みの日になったら撮りに行くかな。カメラ買ったけど全然撮ってない安井です。ども、こんばんは。
中学時代からの友達から電話が掛かってきた。
「12月に結婚することにした。」って。
ひとしきりいろいろ話して電話切ってから、そうか、もうそんな歳なんだよなぁ~って思った。
今まで、言うならちょいヤンチャだったやつなら数人結婚しているが、そいつは真面目に大学出て真面目に働いているやつだ。
なんでもない普通にやってきたやつ。そういうやつが結婚するような歳になったんだなと。
自分はまだまだ若いと思っているけど、いいオトナな歳なんだ。
でも遊んでばっかり。流されてばっかり。やりたいことやって先も見てない。
なんだろうな。
自分は自分の道を自分で作って歩くんだ。って思ってたけど、なんかね、そういうの聞くとあせる。
あせったところであんまり変わらないんやけどねぇ、、、
きっと死ぬまでそんなこと言い続けるでしょうね。
いつかきっと何かできたらいいな。死ぬまでに何かできたらいいな。
やりたいことは100万個くらいあるからね。端から順にやっていきたい!
2008/07/02
ついコンvol2 ついったーコンピレーションアルバム Vol.2
寝る前に更新更新!安井ですども、こんばんは。
今日のついったー(Twitter)のタイムラインで、「ついコンvol2」(ついったーコンピレーションアルバム Vol.2)をしようかなって話しが出てた。
@reimaさん、@takeruiさんが中心になって進めていくらしい。
もちろんまた参加したいです!
ってことで、帰ってから案を考えてたけど、やっぱり真面目にネタに走りたいですね!
コンセプトとしては前回と同じように、女の子の声が入っているのがいいです。
ってことで、2、3こ案を考えてみたのですよ!
本阿弥さんとのコラボ「Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor」で出しますよ。
アルバム作成の話しもあるんで、それにも入れようかと思っている。
さてさて、どうなるんかな~って楽しみです!
今日のついったー(Twitter)のタイムラインで、「ついコンvol2」(ついったーコンピレーションアルバム Vol.2)をしようかなって話しが出てた。
@reimaさん、@takeruiさんが中心になって進めていくらしい。
もちろんまた参加したいです!
ってことで、帰ってから案を考えてたけど、やっぱり真面目にネタに走りたいですね!
コンセプトとしては前回と同じように、女の子の声が入っているのがいいです。
ってことで、2、3こ案を考えてみたのですよ!
本阿弥さんとのコラボ「Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor」で出しますよ。
アルバム作成の話しもあるんで、それにも入れようかと思っている。
さてさて、どうなるんかな~って楽しみです!
2008/07/01
リブログってみる 「31年前の加藤智大」
けっこうおもしろいブログがあったので転記。
「少年犯罪データベースドア」http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/ より。
「31年前の加藤智大」
秋葉原通り魔事件の加藤智大容疑者はトヨタの工員で、彼女ができないからああいうことをやったと自供してるということなんで、
1977年のこの事件が引き合いに出されるかと思っていたのですが、どうもあんまり取り上げられていないみたいなので記しておきます。
主婦は2週間苦しんだ末に幼い子ども3人を残して死んだのですが、無念だったことでしょう。
セールス勤務中の犯行だったことからトヨタオート大阪は訴えられて見舞金を出すことになったみたいです。派遣社員ならどういうことになっていたやら。
男性のほうはどの新聞でも「住所不定の廃品回収業」となっていて、いわゆるホームレスなんでしょう。身寄りがなかったので賠償金などは払われなかったようです。
入社2ヶ月で一台も売れないというのは珍しいことではないらしいですが、しゃべるのが苦手で大学でも友達がいなかった彼には1日50軒回ることがノルマのこの仕事はそうとう苦痛だったみたいです。
まだ見習い社員の身分でクビの恐怖もあったかもしれませんが、でも仕事のことよりも、とにかく彼女が欲しいということを取調べでは訴えていたみたいです。
いまでは54歳ですが、どこでどうしているのでしょうか。
調べてみて意外だったのは、この事件をあつかっている週刊誌がまったくなく、唯一『週刊女性』だけが、主婦が殺されたという観点から記事にしています。
それによりますと、就職が決まって引っ越したときに四国から両親とお姉さんがやってきて、この子は朝寝坊だから起こしてやってほしいとか下宿の主人に頼んでいて過保護だったとかいうことです。
下宿の主人は、おとなしくて真面目でほんとにいい人に入ってもらったと喜んでいたということです。
この事件の2週間前には、34歳の大手商社社員が小学生をゴルフクラブで殴り殺すという通り魔事件も起きてますが、こっちも心神喪失として不起訴処分です。
独身で内向的性格で、東京支社から京都支社に飛ばされたことからおかしくなったみたいです。
当時の新聞には、戦後育ちのこの世代は利己的で、発散の方法を知らずに感情を爆発させるとか精神科医がコメントを寄せてたりします。
この年は、横浜で中3が女性の頭を鉄棒で殴って2ヶ月の重傷を負わせるなど11人の女性を襲ったり、
新宿で27歳が通行人を次々刺して看護婦を殺したり、43歳が誰でもいいから刺そうと家から包丁を持ち出して、
お婆さんに抱かれていた赤ちゃんの顔を切ったり、女子高生風の女が幼女7人の顔をカミソリで切って回ったり、
29歳無職が職探しのイライラから小学生を橋の上から投げ落としたり、就職の決まらない大学生が女性の髪を切って回ったり、
17歳無職がマンションに押しかけて住民を次々刺したりと、通り魔事件が続発しています。
なにより、あの青酸コーラ無差別殺人事件が起こった年で、路上の電話ボックスに置かれたコーラを飲んだ2人が死んでいます。
ほかにも、東大生が三島由紀夫の『金閣寺』のマネをしてアパート自室を放火して消そうとした隣室の男性を果物ナイフで刺殺したり、、
中3が父親を殺しながら電話で女友達に実況中継したり、2歳の女の子がカミソリで赤ちゃんの顔を切り刻んで殺したり、
29歳のOLが超能力で自分をいじめていると近所のお婆さんを包丁で刺し殺したり、クラクション殺人とか長崎バスジャックとか、
悪夢のような凶悪事件が立て続けに起きています。
もっとも、この年だけが特別なのではなく、この辺りは毎年こんな調子なんですが。珍しくもなかったので、週刊誌などでも青酸コーラ事件以外はほとんど記事にしておりません。
18歳のOLが顔も知らないペンフレンドに呼び出されてホテルで殺されるという事件もこの年に起きています。
ネットの出逢い系なんかがなかった時代は文通による事件が続発してまして、いまのネット事件よりは遥かに多かったと思いますが、郵便を規制しようという話がまったくなかったのはフシギです。
また、この年は爆破予告が大流行で、脅迫電話が10月までで329件、爆弾以外の殺人予告も含めるともっとあったのですが、ほとんど捕まっていません。
ネットの予告になってからすぐに捕まえることができるようになり、便利な時代になりました。
こういう異常な人間がめっきりと減って、いまはほんとに安全な世の中になったものです。
少年犯罪データベース 通り魔事件や、昭和52年(1977年)の少年犯罪も参照していただければ。
「少年犯罪データベースドア」http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/ より。
「31年前の加藤智大」
秋葉原通り魔事件の加藤智大容疑者はトヨタの工員で、彼女ができないからああいうことをやったと自供してるということなんで、
1977年のこの事件が引き合いに出されるかと思っていたのですが、どうもあんまり取り上げられていないみたいなので記しておきます。
昭和52年(1977).5.30〔23歳がモテないのでむしゃくしゃして連続通り魔殺人〕 大阪府寝屋川市の路上で、トヨタオート大阪のセールスマン(23)が、通行中の男性(48)の胸をいきなり包丁で刺し、倒れたところを馬乗りになって全身9ヶ所をめった刺しにして殺害した。6.1に大阪市の路上で、通行中の主婦(28)の胸をいきなり包丁で刺し、倒れたところを馬乗りになって4ヶ所をめった刺しにして殺害して逃走、すぐに逮捕された。 京都産業大学外国語学部を卒業して4月から自動車セールスマンになったが一台も売れず、また同僚たちはガールフレンドと楽しんでいるのに自分はモテないので悩み、むしゃくしゃして女を刺せばスカッとするだろうと包丁を買ったもの。愛媛県宇和島市の農家の6人兄弟の末っ子。無口で真面目で、人付き合いが苦手だった。 軽度の鬱だが正常な判断能力があるという精神鑑定だったので検察は起訴したが、大阪地裁は精神分裂病で心神喪失として無罪判決を出した。トヨタオート大阪は主婦の遺族に1420万円を支払うことで示談、犯人の家族からは190万円が支払われた。この年の大卒初任給95,000円。 |
主婦は2週間苦しんだ末に幼い子ども3人を残して死んだのですが、無念だったことでしょう。
セールス勤務中の犯行だったことからトヨタオート大阪は訴えられて見舞金を出すことになったみたいです。派遣社員ならどういうことになっていたやら。
男性のほうはどの新聞でも「住所不定の廃品回収業」となっていて、いわゆるホームレスなんでしょう。身寄りがなかったので賠償金などは払われなかったようです。
入社2ヶ月で一台も売れないというのは珍しいことではないらしいですが、しゃべるのが苦手で大学でも友達がいなかった彼には1日50軒回ることがノルマのこの仕事はそうとう苦痛だったみたいです。
まだ見習い社員の身分でクビの恐怖もあったかもしれませんが、でも仕事のことよりも、とにかく彼女が欲しいということを取調べでは訴えていたみたいです。
いまでは54歳ですが、どこでどうしているのでしょうか。
調べてみて意外だったのは、この事件をあつかっている週刊誌がまったくなく、唯一『週刊女性』だけが、主婦が殺されたという観点から記事にしています。
それによりますと、就職が決まって引っ越したときに四国から両親とお姉さんがやってきて、この子は朝寝坊だから起こしてやってほしいとか下宿の主人に頼んでいて過保護だったとかいうことです。
下宿の主人は、おとなしくて真面目でほんとにいい人に入ってもらったと喜んでいたということです。
この事件の2週間前には、34歳の大手商社社員が小学生をゴルフクラブで殴り殺すという通り魔事件も起きてますが、こっちも心神喪失として不起訴処分です。
独身で内向的性格で、東京支社から京都支社に飛ばされたことからおかしくなったみたいです。
当時の新聞には、戦後育ちのこの世代は利己的で、発散の方法を知らずに感情を爆発させるとか精神科医がコメントを寄せてたりします。
この年は、横浜で中3が女性の頭を鉄棒で殴って2ヶ月の重傷を負わせるなど11人の女性を襲ったり、
新宿で27歳が通行人を次々刺して看護婦を殺したり、43歳が誰でもいいから刺そうと家から包丁を持ち出して、
お婆さんに抱かれていた赤ちゃんの顔を切ったり、女子高生風の女が幼女7人の顔をカミソリで切って回ったり、
29歳無職が職探しのイライラから小学生を橋の上から投げ落としたり、就職の決まらない大学生が女性の髪を切って回ったり、
17歳無職がマンションに押しかけて住民を次々刺したりと、通り魔事件が続発しています。
なにより、あの青酸コーラ無差別殺人事件が起こった年で、路上の電話ボックスに置かれたコーラを飲んだ2人が死んでいます。
ほかにも、東大生が三島由紀夫の『金閣寺』のマネをしてアパート自室を放火して消そうとした隣室の男性を果物ナイフで刺殺したり、、
中3が父親を殺しながら電話で女友達に実況中継したり、2歳の女の子がカミソリで赤ちゃんの顔を切り刻んで殺したり、
29歳のOLが超能力で自分をいじめていると近所のお婆さんを包丁で刺し殺したり、クラクション殺人とか長崎バスジャックとか、
悪夢のような凶悪事件が立て続けに起きています。
もっとも、この年だけが特別なのではなく、この辺りは毎年こんな調子なんですが。珍しくもなかったので、週刊誌などでも青酸コーラ事件以外はほとんど記事にしておりません。
18歳のOLが顔も知らないペンフレンドに呼び出されてホテルで殺されるという事件もこの年に起きています。
ネットの出逢い系なんかがなかった時代は文通による事件が続発してまして、いまのネット事件よりは遥かに多かったと思いますが、郵便を規制しようという話がまったくなかったのはフシギです。
また、この年は爆破予告が大流行で、脅迫電話が10月までで329件、爆弾以外の殺人予告も含めるともっとあったのですが、ほとんど捕まっていません。
ネットの予告になってからすぐに捕まえることができるようになり、便利な時代になりました。
こういう異常な人間がめっきりと減って、いまはほんとに安全な世の中になったものです。
少年犯罪データベース 通り魔事件や、昭和52年(1977年)の少年犯罪も参照していただければ。
コンビニ24時間営業自粛ってどう?
ブラウザにFireFox入れてみました。
このブログのコメント欄が見られないときがあるけど、FireFoxなら見れるよってcamelliaからの助言より。
おうおう!いいね、ちょっと文字サイズに違和感あるけど、なんとか見れるよ!
アドオンもいろいろ入れているところ。なるほどけっこう遊べるな!ついったったーがハマる訳だ。
でも、もちろん既存のブラウザは慣れているSleipnirで。ま、あんまりこだわりはない安井です。ども、こんばんは。
京都市がコンビニの深夜の営業時間の自主規制を求める方針にしていくらしい。
言うなら、エコの観点から深夜営業自粛してくださいねってこと。
もちろんこの案には賛成です。日ごろからコンビニの無駄を言い続けててよかった!
日本フランチャイズチェーン協会(JFA)によると、
「夜間でも冷蔵庫などは動いており、看板や店内照明の消灯による削減効果は5、6%。配送車両を昼間動かすと交通渋滞や車両台数の増加が見込まれ、商品搬送は2%ほど増えてしまう。差し引き4%の効果しかない」
ということを言っている。
それなのに、コンビニ側も前向きに検討すると言い出している。
なんとなく、ここでコンビニ側が受け入れるようになったのはなんでかなと考えてみた。
勝手な憶測だけど、きっと客が減る分の保障をある程度してくれると見込んでいるからだろうか?
もしかしたら、それをすることで、他の税金を下げてもらうのが決まってるからとか?
なんとなくね、裏で利権とかお金の動きとかあるようにしか思えないのですよ。。。悪い癖かな、、、
で、このコンビニの深夜営業自粛に関してですが、環境問題を考えるとあんまり意味がないんじゃないかと思う。
なんでかって、基本的にこれで減るのは深夜の蛍光灯なんかのエネルギーだけじゃないかと思うのですよ。
基本的に一番エネルギー使うのって冷蔵や冷凍なんかの部分じゃないかと思うけど、あんまり効果ないように思うのですよ。
自分がコンビニによる環境の案を出すなら、
「コンビニ店舗数の削減」を謳いたい。
コンビニの数を減らすことが何よりの近道じゃないんかな。
それには1店舗で1日どれくらいの電力消費があるかとか、来店者の車が使うエネルギーとか、そのへんを算出して数値化してみたいな。
それには運送とか、物資のそのものの生産とかも減るんやから、かなり環境負担が減ると思う。
そんなことしたら不便?なにを言うんや!
今の環境のことを考えると、それくらいの不便さがあってもかまわないよ!
むしろ、積極的に考えないとどうにもならん段階にきていると思う。
これは"地球温暖化"ってもんじゃなくて、人が地球を汚してきた代償として行わければならいことだ。
それくらいに思っている。
新しいパソコン買って喜んでる自分がこんなこと言うべきじゃないと思っている。
何か言われても言い返せない。でも、環境に対する気持ちは人一倍だと思ってほしいです、、、
あぁ、最後に言い訳ですね。ごめんなさい、、、
このブログのコメント欄が見られないときがあるけど、FireFoxなら見れるよってcamelliaからの助言より。
おうおう!いいね、ちょっと文字サイズに違和感あるけど、なんとか見れるよ!
アドオンもいろいろ入れているところ。なるほどけっこう遊べるな!ついったったーがハマる訳だ。
でも、もちろん既存のブラウザは慣れているSleipnirで。ま、あんまりこだわりはない安井です。ども、こんばんは。
京都市がコンビニの深夜の営業時間の自主規制を求める方針にしていくらしい。
言うなら、エコの観点から深夜営業自粛してくださいねってこと。
もちろんこの案には賛成です。日ごろからコンビニの無駄を言い続けててよかった!
日本フランチャイズチェーン協会(JFA)によると、
「夜間でも冷蔵庫などは動いており、看板や店内照明の消灯による削減効果は5、6%。配送車両を昼間動かすと交通渋滞や車両台数の増加が見込まれ、商品搬送は2%ほど増えてしまう。差し引き4%の効果しかない」
ということを言っている。
それなのに、コンビニ側も前向きに検討すると言い出している。
なんとなく、ここでコンビニ側が受け入れるようになったのはなんでかなと考えてみた。
勝手な憶測だけど、きっと客が減る分の保障をある程度してくれると見込んでいるからだろうか?
もしかしたら、それをすることで、他の税金を下げてもらうのが決まってるからとか?
なんとなくね、裏で利権とかお金の動きとかあるようにしか思えないのですよ。。。悪い癖かな、、、
で、このコンビニの深夜営業自粛に関してですが、環境問題を考えるとあんまり意味がないんじゃないかと思う。
なんでかって、基本的にこれで減るのは深夜の蛍光灯なんかのエネルギーだけじゃないかと思うのですよ。
基本的に一番エネルギー使うのって冷蔵や冷凍なんかの部分じゃないかと思うけど、あんまり効果ないように思うのですよ。
自分がコンビニによる環境の案を出すなら、
「コンビニ店舗数の削減」を謳いたい。
コンビニの数を減らすことが何よりの近道じゃないんかな。
それには1店舗で1日どれくらいの電力消費があるかとか、来店者の車が使うエネルギーとか、そのへんを算出して数値化してみたいな。
それには運送とか、物資のそのものの生産とかも減るんやから、かなり環境負担が減ると思う。
そんなことしたら不便?なにを言うんや!
今の環境のことを考えると、それくらいの不便さがあってもかまわないよ!
むしろ、積極的に考えないとどうにもならん段階にきていると思う。
これは"地球温暖化"ってもんじゃなくて、人が地球を汚してきた代償として行わければならいことだ。
それくらいに思っている。
新しいパソコン買って喜んでる自分がこんなこと言うべきじゃないと思っている。
何か言われても言い返せない。でも、環境に対する気持ちは人一倍だと思ってほしいです、、、
あぁ、最後に言い訳ですね。ごめんなさい、、、
2008/06/30
うちのPCが新しくなった(ry
姉貴に第2子が誕生した!
喜ばしいことですよ!ほんとうれしい。なんだろなぁ~、自分のことじゃないけど涙出そう。
しばらくしたら、うちの実家につれて帰ってくるらしい。次はどんな子なんかな。今からたのしみ。
姪っ子2人目ですね。これからもおっちゃんがんばっていきます。ども、安井です、こんばんは。
前回にPCが壊れたってことで、休みの日に新しいのを買ってきました。
パソコンのパーツショップブランドなんやけどねぇ、、、しかも型落ちで安くなったやつw
簡単なスペック説明!ちなみにデスクトップ機です。
CPU:Intel Core2 Quad Q9450 (クアッドコア /2.66GHz /L2キャッシュ6MB×2)
マザーボード:MSI P45NEO-F
メモリ:4GB (DDR2 SDRAM)
HDD:500GB (7200rpm/シリアルATAⅡ)
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8800GT
とりあえずはこんな感じ。
それとLG製の22インチワイド液晶モニターも買った。コントラスト比が最大10000:1ってやつ。
これはかなりキレイ!しかも、前のモニターとデュアルモニターにしてみた。楽しい!
それにしても、なんとなくクアッドコアにしたかったけど、ここで弊害が。。。
OSがね、前のPCに積んでたXP使うつもりやったんやけど、PS1が当たってないやつなので、クアッドコアではインスコできるか微妙と言われた。
ほんとかどうかわからんかったけど、どうせなんでそれでいいかとね。
どうせなんでVistaに、、、ってやっぱりXPで!
前のPCからHDD引っこ抜いてデータ移していろいろと設定してました。
楽しくてしょうがねーや!
それにしても速いし軽い!
速さは全然期待してなかったけど、まったく同じことしようとすると、断然違いがわかるね。
メモリ4Gだからかな。すげーよ!
これからはこいつにいろいろとがんばってもらおうと思います!
よろしく!
喜ばしいことですよ!ほんとうれしい。なんだろなぁ~、自分のことじゃないけど涙出そう。
しばらくしたら、うちの実家につれて帰ってくるらしい。次はどんな子なんかな。今からたのしみ。
姪っ子2人目ですね。これからもおっちゃんがんばっていきます。ども、安井です、こんばんは。
前回にPCが壊れたってことで、休みの日に新しいのを買ってきました。
パソコンのパーツショップブランドなんやけどねぇ、、、しかも型落ちで安くなったやつw
簡単なスペック説明!ちなみにデスクトップ機です。
CPU:Intel Core2 Quad Q9450 (クアッドコア /2.66GHz /L2キャッシュ6MB×2)
マザーボード:MSI P45NEO-F
メモリ:4GB (DDR2 SDRAM)
HDD:500GB (7200rpm/シリアルATAⅡ)
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8800GT
とりあえずはこんな感じ。
それとLG製の22インチワイド液晶モニターも買った。コントラスト比が最大10000:1ってやつ。
これはかなりキレイ!しかも、前のモニターとデュアルモニターにしてみた。楽しい!
それにしても、なんとなくクアッドコアにしたかったけど、ここで弊害が。。。
OSがね、前のPCに積んでたXP使うつもりやったんやけど、PS1が当たってないやつなので、クアッドコアではインスコできるか微妙と言われた。
ほんとかどうかわからんかったけど、どうせなんでそれでいいかとね。
どうせなんでVistaに、、、ってやっぱりXPで!
前のPCからHDD引っこ抜いてデータ移していろいろと設定してました。
楽しくてしょうがねーや!
それにしても速いし軽い!
速さは全然期待してなかったけど、まったく同じことしようとすると、断然違いがわかるね。
メモリ4Gだからかな。すげーよ!
これからはこいつにいろいろとがんばってもらおうと思います!
よろしく!
2008/06/23
うちのPCが死んだ(西の魔女が死んだ的なノリで
気付けばもう6月も終盤。むっちゃ早いわ。
こないだ6月なったばっかやと思ってたのに、もうこんなに時間経ったのか。
時が経つのってこんなに早かったかな。もっと1日1日を大切にしていきたいな。
って、毎回そんなこと言ってる安井です。進歩してないこんばんは。
長年連れ添ってきたメインPCがお亡くなりになられました。
電源入れようとしたらBIOSが読み込まれない。3回に1回くらい読み込んでOSも起動するんやけど、
5分くらいで固まってしまう。なんだこれ!
もしかしてマザーボードの電池がないとか?あれやこれやとやってたけど、もうあきらめようかと思う。
さすがに6年も使ってるとあかんのか。マザーボード以外はかなり触ってしまってるからな。
いろいろとガタがきたのかもしれない。
考えんとならんなぁ、、、ここにきて痛い出費です。
実はけっこう凹んでます。
どのみちPCからは離れられないから、買うことになるんだとは思うけど。
OSはあるから、本体だけか。
しばらくはノートPCのみの生活ですね。。。
音楽とか全部そっちに入れてたから寂しい。
こないだ6月なったばっかやと思ってたのに、もうこんなに時間経ったのか。
時が経つのってこんなに早かったかな。もっと1日1日を大切にしていきたいな。
って、毎回そんなこと言ってる安井です。進歩してないこんばんは。
長年連れ添ってきたメインPCがお亡くなりになられました。
電源入れようとしたらBIOSが読み込まれない。3回に1回くらい読み込んでOSも起動するんやけど、
5分くらいで固まってしまう。なんだこれ!
もしかしてマザーボードの電池がないとか?あれやこれやとやってたけど、もうあきらめようかと思う。
さすがに6年も使ってるとあかんのか。マザーボード以外はかなり触ってしまってるからな。
いろいろとガタがきたのかもしれない。
考えんとならんなぁ、、、ここにきて痛い出費です。
実はけっこう凹んでます。
どのみちPCからは離れられないから、買うことになるんだとは思うけど。
OSはあるから、本体だけか。
しばらくはノートPCのみの生活ですね。。。
音楽とか全部そっちに入れてたから寂しい。
2008/06/22
木の香り、空気の匂い
SMってすっごい奥が深いんやと知りました。
いや、お話しを少し聞いただけなんやけど、リアルでそういうことしている人達っているんやね。
世の中いろんな人がいるんやね!そいういことがあるっていう事実に驚いた安井です、SMねぇ~こんばんは。
おかんが旅行から帰ってきて、お土産もあるから取りにおいでというので実家に行ってきた。
実家の前は小さな史跡公園になっていて、木々が生い茂っている。
そして、この時期になると梅雨の雨を吸って一斉に草木が萌える。
自転車で実家の前に着いたら雨上がり。木々がかもし出すなんとも言えない森の空気になっていた。
懐かしいな。いつもこの空気を吸って過ごしてたんだ。これが自分を形成してきた空気なんだ。
ビルに囲まれた無機質なオフィスじゃなくて、緑がすぐ傍にある空間。
忘れていた。これが自分が守りたいもの。これが自分が居たい場所。そうなんだな。
この地に帰ろうと思う。
まだ先になるだろうけど、やっぱり帰ろうと思う。
今の生活もいいけども、自分の居場所はやっぱりあの土地だなと思う。
生まれて育った土地、いろいろ恩返しもしたい。
そろそろちゃんとしよう。
そう心に決めた日曜日。
いや、お話しを少し聞いただけなんやけど、リアルでそういうことしている人達っているんやね。
世の中いろんな人がいるんやね!そいういことがあるっていう事実に驚いた安井です、SMねぇ~こんばんは。
おかんが旅行から帰ってきて、お土産もあるから取りにおいでというので実家に行ってきた。
実家の前は小さな史跡公園になっていて、木々が生い茂っている。
そして、この時期になると梅雨の雨を吸って一斉に草木が萌える。
自転車で実家の前に着いたら雨上がり。木々がかもし出すなんとも言えない森の空気になっていた。
懐かしいな。いつもこの空気を吸って過ごしてたんだ。これが自分を形成してきた空気なんだ。
ビルに囲まれた無機質なオフィスじゃなくて、緑がすぐ傍にある空間。
忘れていた。これが自分が守りたいもの。これが自分が居たい場所。そうなんだな。
この地に帰ろうと思う。
まだ先になるだろうけど、やっぱり帰ろうと思う。
今の生活もいいけども、自分の居場所はやっぱりあの土地だなと思う。
生まれて育った土地、いろいろ恩返しもしたい。
そろそろちゃんとしよう。
そう心に決めた日曜日。
2008/06/21
例えば僕と採血と
朝まで飲んだくれ。
どもども、安井です。
人間って人によって血管の出かたとかが違うのですね。
今日の一緒に飲んでる友達が採血取るのにいろいろ挿されて痛かったって言ってた。
自分もそうです。左手は全然血管が出ないらしい。
で、いつも右手で採血して欲しいのに1回は左手でやられてしまいます。
採れないって言ってるでしょ!右手でやられてごめんねっていわれる。
ほんとどうしようかと思う。
いろいろ聞くとそれなりに筋肉質でも血管は出ない人もいるみただし、
細くて血管ガンガン出てる人もいる。
なんかあるんだねぇ~。うちのねーちゃんも両腕血管でないから大変だったらしい。
見た目がどうとあっても、人間って思ってるよりもちがうもんなんだなと思う。
でも、採血している人に言わしたら、慣れてるひとなら見て分かるとか。
結局どうなんだろうね、見た目でも、見た目だけじゃなくても、決まるもんやないね。
でも、人ってそんなもんやで。見た目とか、言ってることだけやないんかなと思う。
ニンゲンのココロなんてなにもわからんよ。
そんなもんだよね。
結局そんなもんかな、簡単でありそうで奥が深い。
でもいんやないかな。
いろいろ考えてみたけど、よくわからん。
きっと考えることがいいのかもしれないって思ったことでした。
どもども、安井です。
人間って人によって血管の出かたとかが違うのですね。
今日の一緒に飲んでる友達が採血取るのにいろいろ挿されて痛かったって言ってた。
自分もそうです。左手は全然血管が出ないらしい。
で、いつも右手で採血して欲しいのに1回は左手でやられてしまいます。
採れないって言ってるでしょ!右手でやられてごめんねっていわれる。
ほんとどうしようかと思う。
いろいろ聞くとそれなりに筋肉質でも血管は出ない人もいるみただし、
細くて血管ガンガン出てる人もいる。
なんかあるんだねぇ~。うちのねーちゃんも両腕血管でないから大変だったらしい。
見た目がどうとあっても、人間って思ってるよりもちがうもんなんだなと思う。
でも、採血している人に言わしたら、慣れてるひとなら見て分かるとか。
結局どうなんだろうね、見た目でも、見た目だけじゃなくても、決まるもんやないね。
でも、人ってそんなもんやで。見た目とか、言ってることだけやないんかなと思う。
ニンゲンのココロなんてなにもわからんよ。
そんなもんだよね。
結局そんなもんかな、簡単でありそうで奥が深い。
でもいんやないかな。
いろいろ考えてみたけど、よくわからん。
きっと考えることがいいのかもしれないって思ったことでした。
2008/06/20
新しいことを知る
今週、仕事忙しくて全然ついったー見てなかったんやけど(なんか間違ってる)、
昼間に覗いてたらエロい流れだったのでついつい長居してしまった。下ネタ発言しまくってました。
やっぱエロいこと言うのって楽しいね!おかげで終電帰りになった安井です。はいはい自業自得でこんばんは。
お仕事でC言語を書くことになりまして、かなり四苦八苦しています。
もともとやってたのがVB系、そしてJavaという流れだったので、メモリの使い方とか関数とかイチからお勉強。
しかも緊急案件なんでそんなに勉強に時間が裂けないのがなぁ。。。
もうまわりの人に聞きまくり、迷惑かけまくりです。ごめんなさい。
それにしても、コンパイラー通さないとエラー箇所がわからんってこんなにも不便なんやな~
今の言語ってすごいな。改めて関心しております。
でも、けっこう楽しんでやってるよ。
ま、別のやつでいろいろ面倒なことがあるからそれが入ってきていらいらしてるときもあるけど、、、
明日もお仕事お仕事!
昼間に覗いてたらエロい流れだったのでついつい長居してしまった。下ネタ発言しまくってました。
やっぱエロいこと言うのって楽しいね!おかげで終電帰りになった安井です。はいはい自業自得でこんばんは。
お仕事でC言語を書くことになりまして、かなり四苦八苦しています。
もともとやってたのがVB系、そしてJavaという流れだったので、メモリの使い方とか関数とかイチからお勉強。
しかも緊急案件なんでそんなに勉強に時間が裂けないのがなぁ。。。
もうまわりの人に聞きまくり、迷惑かけまくりです。ごめんなさい。
それにしても、コンパイラー通さないとエラー箇所がわからんってこんなにも不便なんやな~
今の言語ってすごいな。改めて関心しております。
でも、けっこう楽しんでやってるよ。
ま、別のやつでいろいろ面倒なことがあるからそれが入ってきていらいらしてるときもあるけど、、、
明日もお仕事お仕事!
2008/06/18
台湾どうした!
家に帰ったらエアーメールが来ていた。おかんから。スイスのユングフラウからだって。
しかも内容読んだら親戚でけっこう大人数で行ってるとか!
なんか海外旅行に行くと聞いていてけど、親戚揃えて行っているとは思いもしなかった。
これはちょっと寂しいですよ。。。すこし寂しがりな安井です、どもこんばんは。
台湾に関する事件が起きています。
6月10日、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島付近の日本領海で台湾の遊漁船が日本の巡視船と接触し沈没するという事故があった。
そして、日本は沈没した船の乗組員を一時拘束し、書類送検を行うなどをし、台湾で反日の動きが出た。すぐに返したが、台湾の劉兆玄・行政院長(首相)は13日に、日台間の領有権争いに関する議会答弁で「最後の手段として開戦も排除しない」と発言した。
それに伴い、台湾は魚釣島沖の日本領海に台湾の抗議船1隻と巡視船9隻を侵入させている。
それに乗じて、在日の台湾領事も辞職ということまで起きている。
どうなるのかなと思ってたら、17日の夜に、『台湾の馬英九総統は、沖縄の尖閣諸島の沖で起きた海上保安庁の巡視船と台湾の漁船の接触事故について、「この問題によって日本との友好関係に影響が出るのは望まない」と述べ、事態を沈静化させたい意向を示しました。』とニュースが流れている。
と、ざっくりまとめるとそんな感じ。
沈静化させようとはしているけども、馬英九総統がこんなにも反日に出るとは思いもしなった。
馬英九と言えば親日派として総統になったときは喜ばれていただけに、自分としては驚きだ。
調べてみたら、『学生時代からの「釣魚島(尖閣諸島)奪還」を叫ぶ反日活動を続け、米国留学時代の研究テーマも「釣魚島」の中華民国帰属を立証するものだった。そうした姿勢は国民党主席になるまで続いた。』
ということがあった。これは知らなかった。
やはり、尖閣諸島に関しては自分の意思を押し通すのか~って、ちょっとがっかりだ。
1週間にして沈静化を言うのですね。日本も巡視船にも不備があったと言ってるし、どうにかして抑えたいんだろう。
それにしても、ここで自分が辞せないのが、中国が台湾有事の場合は云々って言って台湾と一緒に日本に戦う意思を示したことだ。
「両岸(中台)が連携して主権を守り抜け」と言い、国内で反日を煽ろうとしている。いや、煽っている。
もうやめてくれよ!きっと四川大地震とかで中国内部に対する批判が出ているからだろうとは思うけど、ちょっと気に食わん!
日本ももっとこの問題に対して報道すべきだと思う。
全然表に出てこないよ。台湾への渡航に注意勧告とかよりも、なんでこうなっているのか、今どうなっているのかっていうのを言うべきやないかな~
なんか、いっこの事件を見ても、どうなんだろかな~って思うことがある。
ま、それは今はいい。
とにかく、台湾でそんなこと起きているのです。
どこも外交って大変なんだなぁ、、、 いや、いろいろと思うのですが、偏りすぎているので却下!
ま、そんなことがあるのですねぇ、、、 はぁ、世界が平和にならんかねぇ~
しかも内容読んだら親戚でけっこう大人数で行ってるとか!
なんか海外旅行に行くと聞いていてけど、親戚揃えて行っているとは思いもしなかった。
これはちょっと寂しいですよ。。。すこし寂しがりな安井です、どもこんばんは。
台湾に関する事件が起きています。
6月10日、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島付近の日本領海で台湾の遊漁船が日本の巡視船と接触し沈没するという事故があった。
そして、日本は沈没した船の乗組員を一時拘束し、書類送検を行うなどをし、台湾で反日の動きが出た。すぐに返したが、台湾の劉兆玄・行政院長(首相)は13日に、日台間の領有権争いに関する議会答弁で「最後の手段として開戦も排除しない」と発言した。
それに伴い、台湾は魚釣島沖の日本領海に台湾の抗議船1隻と巡視船9隻を侵入させている。
それに乗じて、在日の台湾領事も辞職ということまで起きている。
どうなるのかなと思ってたら、17日の夜に、『台湾の馬英九総統は、沖縄の尖閣諸島の沖で起きた海上保安庁の巡視船と台湾の漁船の接触事故について、「この問題によって日本との友好関係に影響が出るのは望まない」と述べ、事態を沈静化させたい意向を示しました。』とニュースが流れている。
と、ざっくりまとめるとそんな感じ。
沈静化させようとはしているけども、馬英九総統がこんなにも反日に出るとは思いもしなった。
馬英九と言えば親日派として総統になったときは喜ばれていただけに、自分としては驚きだ。
調べてみたら、『学生時代からの「釣魚島(尖閣諸島)奪還」を叫ぶ反日活動を続け、米国留学時代の研究テーマも「釣魚島」の中華民国帰属を立証するものだった。そうした姿勢は国民党主席になるまで続いた。』
ということがあった。これは知らなかった。
やはり、尖閣諸島に関しては自分の意思を押し通すのか~って、ちょっとがっかりだ。
1週間にして沈静化を言うのですね。日本も巡視船にも不備があったと言ってるし、どうにかして抑えたいんだろう。
それにしても、ここで自分が辞せないのが、中国が台湾有事の場合は云々って言って台湾と一緒に日本に戦う意思を示したことだ。
「両岸(中台)が連携して主権を守り抜け」と言い、国内で反日を煽ろうとしている。いや、煽っている。
もうやめてくれよ!きっと四川大地震とかで中国内部に対する批判が出ているからだろうとは思うけど、ちょっと気に食わん!
日本ももっとこの問題に対して報道すべきだと思う。
全然表に出てこないよ。台湾への渡航に注意勧告とかよりも、なんでこうなっているのか、今どうなっているのかっていうのを言うべきやないかな~
なんか、いっこの事件を見ても、どうなんだろかな~って思うことがある。
ま、それは今はいい。
とにかく、台湾でそんなこと起きているのです。
どこも外交って大変なんだなぁ、、、 いや、いろいろと思うのですが、偏りすぎているので却下!
ま、そんなことがあるのですねぇ、、、 はぁ、世界が平和にならんかねぇ~
2008/06/12
健康に気遣っている理由って?
仕事で日本に来ている中国人に、日本で一番おいしい料理は何ですか?
って聞くと、刺し身って答える人が多い。最初はこんなもん食べ物やないって言ってるけど、どうやらおいしいようだ。
あとはワサビ。この鼻に抜けるツンとした辛味というが向こうにはないんやって。
そうやって日々国際交流している安井です。どもども!
土日の時間があるときは鴨川をジョギングしてます。
帰宅時は出町柳の駅から歩いて帰っています。
日々の栄養管理にも気を利かせて、バランスよくごはんを食べるようにしています。
かなり健康には気を使っている。
目的はもちろんおいしくお酒が飲みたいから!
回りに通風でビールが飲めない人が多い。酒の量を控えさせられてはる人が多い。
他にも糖尿一歩手前で、食事に制限ある人もいる。歯が悪くてまともにご飯が食べれない人がいる。
そういう人を見てきたから、ああなりたくなて、日々おいしいお酒が飲みたくて、健康管理をちゃんとしている。
そんなどうでもいい話しです。
って聞くと、刺し身って答える人が多い。最初はこんなもん食べ物やないって言ってるけど、どうやらおいしいようだ。
あとはワサビ。この鼻に抜けるツンとした辛味というが向こうにはないんやって。
そうやって日々国際交流している安井です。どもども!
土日の時間があるときは鴨川をジョギングしてます。
帰宅時は出町柳の駅から歩いて帰っています。
日々の栄養管理にも気を利かせて、バランスよくごはんを食べるようにしています。
かなり健康には気を使っている。
目的はもちろんおいしくお酒が飲みたいから!
回りに通風でビールが飲めない人が多い。酒の量を控えさせられてはる人が多い。
他にも糖尿一歩手前で、食事に制限ある人もいる。歯が悪くてまともにご飯が食べれない人がいる。
そういう人を見てきたから、ああなりたくなて、日々おいしいお酒が飲みたくて、健康管理をちゃんとしている。
そんなどうでもいい話しです。
2008/06/10
このCGすごいでしょ!
消費税増税、年金支払高齢化、タバコ税増税、、、言われてます。
でも、対中国の戦後処理に未だに年間数百億円使われているとか、しかも使途不明金がかなりあるって、、、
官僚のタクシー問題もそうやし、こうやって税金の無駄使いがいっぱいあるのにもかかわらず、
支出は検討せずに収入面を重視するっていう考え方がどうも納得いかない。
日々日本の政治のアリカタに疑問を抱き続ける安井です、ども、こんばんは。
巷ではモンハンとかロスプラとかの立体アクションRPGが流行っているという。
現についったー内でもいろんな人がやっていて、毎日その話しが出ている。
実際、よくできている。CGもなかなかいい。
CGで言うならファイナルファンタジーとかの最近のはすっごい実物に近い。うわーって思うね。
でも、だからナニなんだろうか?CGがすごいことがナニなんだ。
う~ん、どうもゲームの中ってことから抜け出して考えることができないのですよ。
そいういえば、5、6年前に読んだ平野啓一郎のコラムか何かで同じようようなこと言っていた。
パスカルは「本物は平凡で、誰も褒めやしないが、その本物を、いかにも本物らしく描くと褒められる、画家とは何とむなしいつまらぬ職業だろう」
アリストテレスは「人間は再現(模倣)されたものを喜ぶ」
って書いてあった。
これが心に残っているからかどうかわからないけど、いつも同じようなことを思っている。
自分は美術作品を観るのが好きだ。
そこでいつもどんな風に想っているのか思い出してみると、現実を模写しているからすごい! ではなく、
この技法でこう描いたからすごい! この歴史的背景があったからこの画を描くことができたのですごい!
とか、作者が本当はこういう思想があってのこの画なのですごい! 信仰心の表れなのですごい!
とかになっているのが多いと想う。
ラファエロが好きだが、人間の描写がリアルだから。ではなく、聖書や神話の世界をダイナミックに、内容に沿ったリアルを持って描いているから好きなんだろうなと想う。
あぁ、結局のところ、再現されたものを喜んでいるわwww
前置きはさてとして、CGがリアルに近いとしても、いつまでいってもリアルにはなれない。
実物を模写しても実物にはならない。
そうして考えると、人間というのは、非リアルであるからこそ、リアルを感じているのかなと思う。
むしろ、リアルがあまりにも身近にあるので、非リアルなものを観る知るとこで、リアルをリアルとして受け入れられるのではないかと思う。
自分を再認識するには第三者の目に立って自分を見つめることで自分を知ることができるのと同じではないか。
ゲームや画、CGなんかを使って、実は、現実を見つめているのではないかと思っているのです。
でも、対中国の戦後処理に未だに年間数百億円使われているとか、しかも使途不明金がかなりあるって、、、
官僚のタクシー問題もそうやし、こうやって税金の無駄使いがいっぱいあるのにもかかわらず、
支出は検討せずに収入面を重視するっていう考え方がどうも納得いかない。
日々日本の政治のアリカタに疑問を抱き続ける安井です、ども、こんばんは。
巷ではモンハンとかロスプラとかの立体アクションRPGが流行っているという。
現についったー内でもいろんな人がやっていて、毎日その話しが出ている。
実際、よくできている。CGもなかなかいい。
CGで言うならファイナルファンタジーとかの最近のはすっごい実物に近い。うわーって思うね。
でも、だからナニなんだろうか?CGがすごいことがナニなんだ。
う~ん、どうもゲームの中ってことから抜け出して考えることができないのですよ。
そいういえば、5、6年前に読んだ平野啓一郎のコラムか何かで同じようようなこと言っていた。
パスカルは「本物は平凡で、誰も褒めやしないが、その本物を、いかにも本物らしく描くと褒められる、画家とは何とむなしいつまらぬ職業だろう」
アリストテレスは「人間は再現(模倣)されたものを喜ぶ」
って書いてあった。
これが心に残っているからかどうかわからないけど、いつも同じようなことを思っている。
自分は美術作品を観るのが好きだ。
そこでいつもどんな風に想っているのか思い出してみると、現実を模写しているからすごい! ではなく、
この技法でこう描いたからすごい! この歴史的背景があったからこの画を描くことができたのですごい!
とか、作者が本当はこういう思想があってのこの画なのですごい! 信仰心の表れなのですごい!
とかになっているのが多いと想う。
ラファエロが好きだが、人間の描写がリアルだから。ではなく、聖書や神話の世界をダイナミックに、内容に沿ったリアルを持って描いているから好きなんだろうなと想う。
あぁ、結局のところ、再現されたものを喜んでいるわwww
前置きはさてとして、CGがリアルに近いとしても、いつまでいってもリアルにはなれない。
実物を模写しても実物にはならない。
そうして考えると、人間というのは、非リアルであるからこそ、リアルを感じているのかなと思う。
むしろ、リアルがあまりにも身近にあるので、非リアルなものを観る知るとこで、リアルをリアルとして受け入れられるのではないかと思う。
自分を再認識するには第三者の目に立って自分を見つめることで自分を知ることができるのと同じではないか。
ゲームや画、CGなんかを使って、実は、現実を見つめているのではないかと思っているのです。
死刑廃止について考えたこと
ビールはキリンのクラッシクラガーがいい。
男は黙ってキリンラガーですよ。あんまり関係ないけど。
ま、飲みだしたらどんな銘柄飲んでも同じになるんやけどねぇ、、、
今日もラガー!らーがらーがでこんばんは、安井です。
「東京・秋葉原で8日昼、トラックが歩行者天国の通りに突っ込み、歩行者数人をはね、ナイフで通行人らを刺し、7人が死亡、10人が重軽傷を負った。」
そんな事件があった。ほぼリアルタイムで状況は把握できた。ついったーやUstでメディアの載る前に知ることができた。
それに関してのことは今はいい。それはすでに多く議論されたことだし、しばらく経って考え直してみたいことでもある。
今回は、この犯人は死刑なのかどうかとことを思ったところからの自分の意見を述べたい。
いや、最初に言うと、「死刑廃止」が何で言われるのかについて。
そもそもなんで「死刑廃止」という考え方が今の日本にあるのだろうか。
僕はこれが納得できない。なんでそういうことを言う人がいるのかが解らない。
たとえ法律で定められていても、人が命を奪うことはよくないから?
宗教の理由?かわいそうだから?他の国が廃止しているから?
どれも納得できる理由じゃない。
そうしたら、死刑が行われる正当な理由は?なんて聞かれたら逆に何も言えないけどね。
でも、それよりも廃止が支持される方がどうにも腑に落ちない。
人を裁くということは、人類が誕生してから行われてきたごく当たり前のこと。
その中で人が人を殺すことは続けられてきた。それを今になって廃止とはどうなのかな?
ま、それを言うなら奴隷制度も言えるけど、それは理不尽に人権の大量搾取ということがあるから廃止してもよかったと思っている。
まだ話しが逸れると、格差社会がなくならないのは人間の性かなと思うのですがねぇ~。ま、それはいい。
で、死刑廃止論ですが、いろいろとありますね。でも、どれを聞いてもただのこじ付けにしか聞こえない。
そもそもなんで廃止論者はその思想を持つようになったのだろうか。
なんとなくやけど、流されてしまっているだけのように思うんやけどねぇ~
政治家の廃止論者なんか支持を得る為だけに謳っているようにしか思えない。亀井静香かなんか海外で行われているからとか言っているし、、、
ぐだぐだ言って何が言いたいって最初に言っていることが言いたかったんやけどね。
「死刑廃止っていう考えがあることが不思議に思ってしょうがない」ってことです。
男は黙ってキリンラガーですよ。あんまり関係ないけど。
ま、飲みだしたらどんな銘柄飲んでも同じになるんやけどねぇ、、、
今日もラガー!らーがらーがでこんばんは、安井です。
「東京・秋葉原で8日昼、トラックが歩行者天国の通りに突っ込み、歩行者数人をはね、ナイフで通行人らを刺し、7人が死亡、10人が重軽傷を負った。」
そんな事件があった。ほぼリアルタイムで状況は把握できた。ついったーやUstでメディアの載る前に知ることができた。
それに関してのことは今はいい。それはすでに多く議論されたことだし、しばらく経って考え直してみたいことでもある。
今回は、この犯人は死刑なのかどうかとことを思ったところからの自分の意見を述べたい。
いや、最初に言うと、「死刑廃止」が何で言われるのかについて。
そもそもなんで「死刑廃止」という考え方が今の日本にあるのだろうか。
僕はこれが納得できない。なんでそういうことを言う人がいるのかが解らない。
たとえ法律で定められていても、人が命を奪うことはよくないから?
宗教の理由?かわいそうだから?他の国が廃止しているから?
どれも納得できる理由じゃない。
そうしたら、死刑が行われる正当な理由は?なんて聞かれたら逆に何も言えないけどね。
でも、それよりも廃止が支持される方がどうにも腑に落ちない。
人を裁くということは、人類が誕生してから行われてきたごく当たり前のこと。
その中で人が人を殺すことは続けられてきた。それを今になって廃止とはどうなのかな?
ま、それを言うなら奴隷制度も言えるけど、それは理不尽に人権の大量搾取ということがあるから廃止してもよかったと思っている。
まだ話しが逸れると、格差社会がなくならないのは人間の性かなと思うのですがねぇ~。ま、それはいい。
で、死刑廃止論ですが、いろいろとありますね。でも、どれを聞いてもただのこじ付けにしか聞こえない。
そもそもなんで廃止論者はその思想を持つようになったのだろうか。
なんとなくやけど、流されてしまっているだけのように思うんやけどねぇ~
政治家の廃止論者なんか支持を得る為だけに謳っているようにしか思えない。亀井静香かなんか海外で行われているからとか言っているし、、、
ぐだぐだ言って何が言いたいって最初に言っていることが言いたかったんやけどね。
「死刑廃止っていう考えがあることが不思議に思ってしょうがない」ってことです。
2008/06/09
梅田オフとかしてきたのです。
アメリカ大統領選挙で民主党の大統領候補指名争いでオバマが勝った。
う~ん、クリントンが来ると思ってただけに、途中からの巻き返しでびっくりした。
ここからマケインとの対決ですが、個人的にはマケインになってほしいな。
ま、これからが見ものですが、調査では半々くらいらしい。どうなるやら。ども、安井ですこんばんは。
6月7日にオフ会してきました。というか、幹事してました。
みなさん来てくれた人、ありがとう!
切っ掛けは@cheebowさんが関西に来られるのでちょっとしたお茶会でもしようというとこからでした。
そんなに集まらないだろうと思ってたけど、@kurorevaさん主催のオフとも合流して思いがけない人が集まって、最終的に30人くらいがあつまった。
いやーびっくりしたよ~。
それにしても、だいたいの場所しか決めてないし、出欠の確認も取らないようなオフなのに、最初の集合場所に13人も集まってきてくれた~
しかも、みんなに電話番号とか教えてたのに、ケータイ忘れてついったーのタイムラインも見えないし、
連絡も取れないという、なんとも申し訳ない状況になってしまった、、、
これはほんとごめんなさい。
充電器も換えの電池も持っていたのに、本体忘れてどないすんねん!ってことしてた、、、
もうね、ぐだぐだ。粉モンの店食べ歩きしようってことやったけど、こんな人数で入れないってことで、
何軒も歩いてしまって申し訳ない><
あやまってばっかりでごめん。
ま、それくらいしかいえないけど、楽しかったです!
ほんと感謝感謝。また時間があったらゆっくりレポート書きたいですね。
う~ん、クリントンが来ると思ってただけに、途中からの巻き返しでびっくりした。
ここからマケインとの対決ですが、個人的にはマケインになってほしいな。
ま、これからが見ものですが、調査では半々くらいらしい。どうなるやら。ども、安井ですこんばんは。
6月7日にオフ会してきました。というか、幹事してました。
みなさん来てくれた人、ありがとう!
切っ掛けは@cheebowさんが関西に来られるのでちょっとしたお茶会でもしようというとこからでした。
そんなに集まらないだろうと思ってたけど、@kurorevaさん主催のオフとも合流して思いがけない人が集まって、最終的に30人くらいがあつまった。
いやーびっくりしたよ~。
それにしても、だいたいの場所しか決めてないし、出欠の確認も取らないようなオフなのに、最初の集合場所に13人も集まってきてくれた~
しかも、みんなに電話番号とか教えてたのに、ケータイ忘れてついったーのタイムラインも見えないし、
連絡も取れないという、なんとも申し訳ない状況になってしまった、、、
これはほんとごめんなさい。
充電器も換えの電池も持っていたのに、本体忘れてどないすんねん!ってことしてた、、、
もうね、ぐだぐだ。粉モンの店食べ歩きしようってことやったけど、こんな人数で入れないってことで、
何軒も歩いてしまって申し訳ない><
あやまってばっかりでごめん。
ま、それくらいしかいえないけど、楽しかったです!
ほんと感謝感謝。また時間があったらゆっくりレポート書きたいですね。
2008/06/07
人の話しを聞いているのか
気付いたら財布の中に金が入ってないってことがよくある。
ま、たいがい飲みに行った次の日とかなんやけどね。
酒代がバカにならんな。行ったらかならず1万円は飛んでいってるよ。何がしたいんだか、、、
そんな酒飲みでアホな安井です。酒飲む為に生きてる!どもこんばんは!
ま、そんな飲みに行った時に言われたんやけど、安井って、俺らと話しをしながら横の席の会話もきいていたりするな~って。
あぁ、そうですね。よく、今の隣の席の会話のアレアレはないな~とか言うもんね、、、
それは一緒に行っている人との会話が楽しくないってことやないんやで!
ちゃんとそこの話しを聞きながら横の席の話しも聞いているのですよ。
聖徳太子やないけど、いつの間にかそんなこともできるようになってた。
いつでもいろんなことが気になるんですよ。
僕らはここでこんな話しをしている横ではどんなこと言ってるだろうかとか、
そんな他愛もないことを聞いてみたいんですよ。趣味悪いけどね、、、
けっこう楽しいよ。性格曲がってますね、、、
でも、けっこう失礼やね。
自分がされたらどうかなと思うと、やっぱり話し聞いてないなと思うかな。
だから、ちょっとそれは自重しようかなと思う。
って、そんなこと思った日でした。
ま、たいがい飲みに行った次の日とかなんやけどね。
酒代がバカにならんな。行ったらかならず1万円は飛んでいってるよ。何がしたいんだか、、、
そんな酒飲みでアホな安井です。酒飲む為に生きてる!どもこんばんは!
ま、そんな飲みに行った時に言われたんやけど、安井って、俺らと話しをしながら横の席の会話もきいていたりするな~って。
あぁ、そうですね。よく、今の隣の席の会話のアレアレはないな~とか言うもんね、、、
それは一緒に行っている人との会話が楽しくないってことやないんやで!
ちゃんとそこの話しを聞きながら横の席の話しも聞いているのですよ。
聖徳太子やないけど、いつの間にかそんなこともできるようになってた。
いつでもいろんなことが気になるんですよ。
僕らはここでこんな話しをしている横ではどんなこと言ってるだろうかとか、
そんな他愛もないことを聞いてみたいんですよ。趣味悪いけどね、、、
けっこう楽しいよ。性格曲がってますね、、、
でも、けっこう失礼やね。
自分がされたらどうかなと思うと、やっぱり話し聞いてないなと思うかな。
だから、ちょっとそれは自重しようかなと思う。
って、そんなこと思った日でした。
2008/06/05
ウィキペディアってなに?おいしいの?
最近あんまり映画観て無いな。
前までなら月イチで映画館には行ってたような感じだったのに。
なんだろ、ちょっといまは熱が冷めてきた感じなのかな~。
また観たくなったら見ていこう。そんな安井です、どもこんばんは。
「ウィキペディア」がインターネットで検索するときの常識になりつつあるようですね。
僕はどうも好きになれないんやけどね。よく使ってるけど。。。
たしかに、詳しく書いてあったりするし、重宝するときもあるけど、なんか偏ってる感じがする。
別に何があった訳やないけど、なんとなく毛嫌い。
そんなことが言いたかっただけ。
うん。もっといろんな角度から調べてみたらいいやん!って言いたいだけです。
前までなら月イチで映画館には行ってたような感じだったのに。
なんだろ、ちょっといまは熱が冷めてきた感じなのかな~。
また観たくなったら見ていこう。そんな安井です、どもこんばんは。
「ウィキペディア」がインターネットで検索するときの常識になりつつあるようですね。
僕はどうも好きになれないんやけどね。よく使ってるけど。。。
たしかに、詳しく書いてあったりするし、重宝するときもあるけど、なんか偏ってる感じがする。
別に何があった訳やないけど、なんとなく毛嫌い。
そんなことが言いたかっただけ。
うん。もっといろんな角度から調べてみたらいいやん!って言いたいだけです。
2008/06/03
裁判員制度って結局どうなんだか
アニメ「RD電脳調査室」が関西でも始まった~
3話まで放映されているけど、けっこうおもしろいよ。音楽もかっこいいし!
原作の士郎さんの雰囲気も出てていいんじゃないかな~。
あと、マサフミに触発されて「serial experiments lain」をまた見だした。10年前の作品なんやなこれ。おもろいぞ。
そうやって今でもアニメ観ている安井です。ども、こんばんは。
裁判員制度裁判員制度って騒がれているけど、自分的にはまったく一般市民に関係ないと思っている。
ちょいちょい調べたんだけど、重大犯罪のみに限られるんやね。しかも、社会的に問題があって過失じゃないやつに限られる。
んで、無作為に選ぶとなってるけど、善良な一般市民からになるに決まってるね。
そんなこと思うと、1年に10件もあればいいほうってことは、人口比から考えたらまったく気にしなくていいんじゃないかと思っている。
どうかなこの考え方。
むちゃくちゃ騒いでいるけど、そんなに被害があるとは思ってない。
自分はきっと死ぬまで裁判員に当たることは無いと思っている。
そんなもんじゃないかな~
それよりももっといろいろ言い合うべきことあるんじゃないかな。
年金の方がもっと重要だと思うし、対中国や、対韓国、在日米軍基地だってそうだし。
なんかな~、いいように流されてしまっているようにも思うんやけどな~
他のもっと重要なことから目を反らせる為に、生活に近いことを出しているような感じがしてならんな~
でも、誰もこれの法案が通るって思ってもいなかったようなのは事実らしいけど、、、
さてさて、どうなるのかな~。
3話まで放映されているけど、けっこうおもしろいよ。音楽もかっこいいし!
原作の士郎さんの雰囲気も出てていいんじゃないかな~。
あと、マサフミに触発されて「serial experiments lain」をまた見だした。10年前の作品なんやなこれ。おもろいぞ。
そうやって今でもアニメ観ている安井です。ども、こんばんは。
裁判員制度裁判員制度って騒がれているけど、自分的にはまったく一般市民に関係ないと思っている。
ちょいちょい調べたんだけど、重大犯罪のみに限られるんやね。しかも、社会的に問題があって過失じゃないやつに限られる。
んで、無作為に選ぶとなってるけど、善良な一般市民からになるに決まってるね。
そんなこと思うと、1年に10件もあればいいほうってことは、人口比から考えたらまったく気にしなくていいんじゃないかと思っている。
どうかなこの考え方。
むちゃくちゃ騒いでいるけど、そんなに被害があるとは思ってない。
自分はきっと死ぬまで裁判員に当たることは無いと思っている。
そんなもんじゃないかな~
それよりももっといろいろ言い合うべきことあるんじゃないかな。
年金の方がもっと重要だと思うし、対中国や、対韓国、在日米軍基地だってそうだし。
なんかな~、いいように流されてしまっているようにも思うんやけどな~
他のもっと重要なことから目を反らせる為に、生活に近いことを出しているような感じがしてならんな~
でも、誰もこれの法案が通るって思ってもいなかったようなのは事実らしいけど、、、
さてさて、どうなるのかな~。
夏風
土日と月曜とちょっとネットから離れて過ごしてた。Twitterの投稿数も控えめで。
というか、最近日記も書いてないや。ははは、、、
ま、そんな時もあったりです。おひさしぶりでこんばんは、安井です。
今日からクールビズ!嫌なネクタイも締めなくていいし、暑い上着も着なくていい。
そして、関西も梅雨入りですか~。時間は過ぎるし、季節は巡り変わっていくんだな~
今日は仕事も早く切り上げて、家に帰ってから積んでた本読んでた。なんかでも頭に入ってこなかった。
別にナニカに悩んでいる訳じゃないけど、なんだこれ。きっと遅れてきた五月病。
本読むのやめて、部屋でぼけーとしながら雨音聞いてたら、なんしかいろいろ考えてたわ。
たまには陰に入るような気分の時も在る。1日ぐらいはぼけぼけとしてたらいいか。
熱いシャワー浴びて、ゆっくり寝たらいつもの自分に戻るのは知ってるから。
うっしゃ!なんだかんだ思ったって明日はやってくるんだ!
というか、最近日記も書いてないや。ははは、、、
ま、そんな時もあったりです。おひさしぶりでこんばんは、安井です。
今日からクールビズ!嫌なネクタイも締めなくていいし、暑い上着も着なくていい。
そして、関西も梅雨入りですか~。時間は過ぎるし、季節は巡り変わっていくんだな~
今日は仕事も早く切り上げて、家に帰ってから積んでた本読んでた。なんかでも頭に入ってこなかった。
別にナニカに悩んでいる訳じゃないけど、なんだこれ。きっと遅れてきた五月病。
本読むのやめて、部屋でぼけーとしながら雨音聞いてたら、なんしかいろいろ考えてたわ。
たまには陰に入るような気分の時も在る。1日ぐらいはぼけぼけとしてたらいいか。
熱いシャワー浴びて、ゆっくり寝たらいつもの自分に戻るのは知ってるから。
うっしゃ!なんだかんだ思ったって明日はやってくるんだ!
2008/05/28
やりたいことやったもん勝ち
いつもながら特に書くことが見当たらない。
これと言って何も起こってないし、あったとしてもここに書くべきことじゃないことばかり。
ニュースの話題でも書こうかと思ったけど、昨日は通勤中に読もうと思ってた新聞忘れたし、今日は昨夜朝まで飲んでたので大阪で寝たし、、、
なんかもうダメっぷりがすごい。それでも陽は昇るし雨も降る。1日1日を噛み締めて生きていきたい安井です。こんばんは。
そんなんで、今日のはべつに読まなくていいのです。
今までこうやって日記を書いていたけど、文章能力がまったもって成長してないなぁ~
むしろあかんようになってる。起承転結すら書けなくなってる、、、
最初の頃はオチまでちゃんと付けてたのになぁ~。今じゃただの愚痴と思ったことの垂れ流しばかりだ。
って、今日もまたそうか。
ついったーで他の人のブログなんかを見ているときがあるけど、みんなちゃんとしてるのよ。
その点、なんだこれ。
もうちょっと楽しい内容を書こうと思う。
って、前にも何回も同じ内容で書いてるよなぁ、、、
あほやでほんまに。まったく成長できてない。
これと言って何も起こってないし、あったとしてもここに書くべきことじゃないことばかり。
ニュースの話題でも書こうかと思ったけど、昨日は通勤中に読もうと思ってた新聞忘れたし、今日は昨夜朝まで飲んでたので大阪で寝たし、、、
なんかもうダメっぷりがすごい。それでも陽は昇るし雨も降る。1日1日を噛み締めて生きていきたい安井です。こんばんは。
そんなんで、今日のはべつに読まなくていいのです。
今までこうやって日記を書いていたけど、文章能力がまったもって成長してないなぁ~
むしろあかんようになってる。起承転結すら書けなくなってる、、、
最初の頃はオチまでちゃんと付けてたのになぁ~。今じゃただの愚痴と思ったことの垂れ流しばかりだ。
って、今日もまたそうか。
ついったーで他の人のブログなんかを見ているときがあるけど、みんなちゃんとしてるのよ。
その点、なんだこれ。
もうちょっと楽しい内容を書こうと思う。
って、前にも何回も同じ内容で書いてるよなぁ、、、
あほやでほんまに。まったく成長できてない。
2008/05/27
たまには違う曲を
一眼レフのデジカメ買ったのはいいけど、自分の腕の低さには惚れ惚れするね。
同じ対象を撮っているのに、友達が普通のデジカメで撮った画像の方がかっこいいんやねん。
なんかもう自信無くしそうになった。でも、これからこれから。
ぶらぶら撮ってみようと思う。感性を高める為にもいろいろ撮るよ!こんばんは、安井です。
普段はハウス系の曲なんかのDJさんが流すような曲をメインに聞いていますが、たまには違うのもいいね。
こないだはⅩ JapanからHideを垂れ流してたし、さだまさし、山口百恵、尾崎豊なんかも。
でも、今のイチオシは小椋佳ですね。
小椋佳の哀愁漂う声がとてもいい。歌詞だって心に響くものが多い。
なんだろなぁ~、それだけやなくて、あたたかさも感じられるし、寂しさもある。
以前はそんなにいいとおもってなかったけど、今聴くととてもグっとくるものがある。
これって、自分が歳取ったからかww
小椋佳の経歴もすごいね。
wikipediaによると「東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現: みずほ銀行)に入行。銀行マンとして1993年に退職するまで、証券部証券企画次長、浜松支店長などを歴任する傍らで音楽活動も行うという異色の経歴を歩む。」とある。
並みの人間じゃできないことやね。こういう人が天才っていうのかな~。
好きなのは「さらば青春」と「この汽車は」かな。
あとは美空ひばりに提供した「愛燦燦」がいいね~。
たまにはそうやっていつもと違うのを聴くといいね~って話しでした。
同じ対象を撮っているのに、友達が普通のデジカメで撮った画像の方がかっこいいんやねん。
なんかもう自信無くしそうになった。でも、これからこれから。
ぶらぶら撮ってみようと思う。感性を高める為にもいろいろ撮るよ!こんばんは、安井です。
普段はハウス系の曲なんかのDJさんが流すような曲をメインに聞いていますが、たまには違うのもいいね。
こないだはⅩ JapanからHideを垂れ流してたし、さだまさし、山口百恵、尾崎豊なんかも。
でも、今のイチオシは小椋佳ですね。
小椋佳の哀愁漂う声がとてもいい。歌詞だって心に響くものが多い。
なんだろなぁ~、それだけやなくて、あたたかさも感じられるし、寂しさもある。
以前はそんなにいいとおもってなかったけど、今聴くととてもグっとくるものがある。
これって、自分が歳取ったからかww
小椋佳の経歴もすごいね。
wikipediaによると「東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現: みずほ銀行)に入行。銀行マンとして1993年に退職するまで、証券部証券企画次長、浜松支店長などを歴任する傍らで音楽活動も行うという異色の経歴を歩む。」とある。
並みの人間じゃできないことやね。こういう人が天才っていうのかな~。
好きなのは「さらば青春」と「この汽車は」かな。
あとは美空ひばりに提供した「愛燦燦」がいいね~。
たまにはそうやっていつもと違うのを聴くといいね~って話しでした。
2008/05/25
中国の隠していること
こないだ死んでもいいかと思った。
特急の電車乗ってる時に、猛烈な腹痛と便意が襲って、99%漏らすところでした。
棒につかまって、必死で悶えて汗かきまくってる変人がそこにいました。漏らすなら車両の継ぎ目のとこかなとか、どうやってみんなに謝ろうかなとか、そんなことしか考えられなかった。
ほんと間一髪で駅に着いたけど、線路に下りてしてやろうかとすら思った安井です。きたない話しでこんばんは。
中国の四川大地震、新華社の報道だと25日現在で、死者が6万2664人、負傷者は約35万8800人、2万3775人が行方不明だという。
なにせ中国も実態の把握をできてないんだから、犠牲者は倍くらいいるんじゃないかと思っている。
ま、そんな震災があったんやけど、中国はいろんなことをまた隠しているよな~
やっぱり気になるのはチベット自治区、ウイグル自治区について全然報道されないこと。
救援の人民解放軍よりも先に武装警察が入っていたっていう情報もあるし、今どうなっているのかも流れてこない。
一番やばいのは核施設がどういう状況になっているかだ。やっと施設の状況を少しづつ見えてきたけど、放射能が漏れているとかまでは流れてこない。
50個以上の核物質が被害にあって今どうなっているかもわからないのが15個くらいあるとか。
どこぞの施設にはコンクリートが大量に運び込まれているとかも言われている。
なのに、そっちの報道はされない。
どうするねん!
他国の報道機関はそのあたりに行けないという。自国のメディアも入れない箇所が多いとか。
これはもうひた隠しにしようとしているのがバレバレな訳で、今すぐガイガーカウンター持って行きたいくらいです。
軍事大国になろうとしてきた罰なんじゃないかと思う。被害にあってる現地の人には悪いけど、、、
それにしても、一刻も早く状況だけでも伝えて欲しいもんですよ~
それが中国国民の蜂起の切っ掛けになってくれたらいいんやけどねぇ~
特急の電車乗ってる時に、猛烈な腹痛と便意が襲って、99%漏らすところでした。
棒につかまって、必死で悶えて汗かきまくってる変人がそこにいました。漏らすなら車両の継ぎ目のとこかなとか、どうやってみんなに謝ろうかなとか、そんなことしか考えられなかった。
ほんと間一髪で駅に着いたけど、線路に下りてしてやろうかとすら思った安井です。きたない話しでこんばんは。
中国の四川大地震、新華社の報道だと25日現在で、死者が6万2664人、負傷者は約35万8800人、2万3775人が行方不明だという。
なにせ中国も実態の把握をできてないんだから、犠牲者は倍くらいいるんじゃないかと思っている。
ま、そんな震災があったんやけど、中国はいろんなことをまた隠しているよな~
やっぱり気になるのはチベット自治区、ウイグル自治区について全然報道されないこと。
救援の人民解放軍よりも先に武装警察が入っていたっていう情報もあるし、今どうなっているのかも流れてこない。
一番やばいのは核施設がどういう状況になっているかだ。やっと施設の状況を少しづつ見えてきたけど、放射能が漏れているとかまでは流れてこない。
50個以上の核物質が被害にあって今どうなっているかもわからないのが15個くらいあるとか。
どこぞの施設にはコンクリートが大量に運び込まれているとかも言われている。
なのに、そっちの報道はされない。
どうするねん!
他国の報道機関はそのあたりに行けないという。自国のメディアも入れない箇所が多いとか。
これはもうひた隠しにしようとしているのがバレバレな訳で、今すぐガイガーカウンター持って行きたいくらいです。
軍事大国になろうとしてきた罰なんじゃないかと思う。被害にあってる現地の人には悪いけど、、、
それにしても、一刻も早く状況だけでも伝えて欲しいもんですよ~
それが中国国民の蜂起の切っ掛けになってくれたらいいんやけどねぇ~
2008/05/22
天変地異
えぇ~い!こんなフレームワーク作りやがって!
どんどん改変されて、仕様変更な嵐ですよ。どないせいっちゅーねんっ!
でも、そんななかでも仕事しているのがなんとなくおもしろい安井です。また出た!って。こんばんは。
ミャンマーのサイクロン、中国四川省で死者行方不明者が10万人超える勢いですね。
こんなに人が死んでいいのかと思う。今まで人間が自然を顧みず破壊してきた罰なんでしょうか。
それもそんなに関係ない人がこうもなるってことなんですね。
きっと僕らがしてきた罪なんだけど、、、なんか悲しくなります。。。
これを機に、何か世界で変わってくれるといいと思うんだけどなぁ、、、
きっとそんなに変わらないと思うけど。。。
なんか悲しい。
世の中もっと自己中心的な考えかたを変えないものか。
企業がカネだけじゃなくなてくれたらなんて理想論だけど。
それは政治も一緒だな。道路族が存在し続ける理由だし。
あ~、なんかこうもどかしいですよ!
何もできていない自分がもどかしいですよ!
あぁ、どうしようかほんとにっ!
どんどん改変されて、仕様変更な嵐ですよ。どないせいっちゅーねんっ!
でも、そんななかでも仕事しているのがなんとなくおもしろい安井です。また出た!って。こんばんは。
ミャンマーのサイクロン、中国四川省で死者行方不明者が10万人超える勢いですね。
こんなに人が死んでいいのかと思う。今まで人間が自然を顧みず破壊してきた罰なんでしょうか。
それもそんなに関係ない人がこうもなるってことなんですね。
きっと僕らがしてきた罪なんだけど、、、なんか悲しくなります。。。
これを機に、何か世界で変わってくれるといいと思うんだけどなぁ、、、
きっとそんなに変わらないと思うけど。。。
なんか悲しい。
世の中もっと自己中心的な考えかたを変えないものか。
企業がカネだけじゃなくなてくれたらなんて理想論だけど。
それは政治も一緒だな。道路族が存在し続ける理由だし。
あ~、なんかこうもどかしいですよ!
何もできていない自分がもどかしいですよ!
あぁ、どうしようかほんとにっ!
2008/05/20
受身で流されて
先日の「美清フェスティバル'08」も楽しく盛り上がって無事開催することができました。
そのうち写真もアップできたらいいな~。二日酔いもひどかったけど、悪酔いはしなかったのはまだましだな、、、
それにしもて、今回は総勢30人以上も来てくれてありがとう!地元、大学、ついったーと自分の友達と本阿弥さんの友達にと、それぞれ新しく交流できたかなと思う。
今回自分の部屋も開放して作った簡易フロアーもウケがよかったですね~。またやるよ!夏終わったくらいにやりたいね。
そんな楽しいことしてた安井です。ども、こんばんは。
こうして、家でのイベントも終わって、地元の祭も終わって、自分の中で大きな遊びの出来事はしばらく終了。
今からちょっと自分自身のことについていろいろと考えていこうと思っている。
遊びもしばし休息です。
先ずは仕事について。このままでいいのかどうかもう一度考え直してみようと思っている。
転職するなら、誘われている会社に移ったあとでどうなるのか。何がしたいのか、その中で何ができるのか。
家庭の事情もあるので、自分がすべきことは何なのか、曖昧な考えじゃなくて、明確に答えを出したい。
そして、仕事以外でも揺れ動いている気持ちを見つめなおしたい。
消防団に入るか入らないかの話しもある。このままの生活だとちゃんとした活動ができないだろうから、それも考えて行きたい。
仕事だけが人生じゃない。
本当に自分がやりたいことが何なのか、まだまだ見えていない。
自分もいい歳になってきたので、まだ引き返せる前にやりたいこともある。
やれることをやれるかどうか、言葉だけじゃなくて行動で示していこうとも思っている。
年始に、この年は人生において大きな転機があるだろうと思っていた。それも半年過ぎようとしている。
何も変わっていない。
惰性で流されている。受身になりすぎている。
もっと自分の人生を考えないと。行動に移さないと!
楽しいことだけしていていいのか。自分に問いかけようと思う。
そのうち写真もアップできたらいいな~。二日酔いもひどかったけど、悪酔いはしなかったのはまだましだな、、、
それにしもて、今回は総勢30人以上も来てくれてありがとう!地元、大学、ついったーと自分の友達と本阿弥さんの友達にと、それぞれ新しく交流できたかなと思う。
今回自分の部屋も開放して作った簡易フロアーもウケがよかったですね~。またやるよ!夏終わったくらいにやりたいね。
そんな楽しいことしてた安井です。ども、こんばんは。
こうして、家でのイベントも終わって、地元の祭も終わって、自分の中で大きな遊びの出来事はしばらく終了。
今からちょっと自分自身のことについていろいろと考えていこうと思っている。
遊びもしばし休息です。
先ずは仕事について。このままでいいのかどうかもう一度考え直してみようと思っている。
転職するなら、誘われている会社に移ったあとでどうなるのか。何がしたいのか、その中で何ができるのか。
家庭の事情もあるので、自分がすべきことは何なのか、曖昧な考えじゃなくて、明確に答えを出したい。
そして、仕事以外でも揺れ動いている気持ちを見つめなおしたい。
消防団に入るか入らないかの話しもある。このままの生活だとちゃんとした活動ができないだろうから、それも考えて行きたい。
仕事だけが人生じゃない。
本当に自分がやりたいことが何なのか、まだまだ見えていない。
自分もいい歳になってきたので、まだ引き返せる前にやりたいこともある。
やれることをやれるかどうか、言葉だけじゃなくて行動で示していこうとも思っている。
年始に、この年は人生において大きな転機があるだろうと思っていた。それも半年過ぎようとしている。
何も変わっていない。
惰性で流されている。受身になりすぎている。
もっと自分の人生を考えないと。行動に移さないと!
楽しいことだけしていていいのか。自分に問いかけようと思う。
2008/05/16
へたれぎみ
ども、、、更新さぼってます。
仕事忙しかったり、美清フェスティバル'08の準備とか、ちょっと飲みに行ったりでした。
さてさて、明日は美清フェスだってのに、本阿弥さんが帰ってきません><
今回は参加者が多いだろうと予想して、2階の自分の部屋も開放することにして、そこにDJセット置いてフロアちっくにすることになったから、その準備とかあるのにねぇ、、、
ほとんど1人でやってるよ~
ま、楽しいことするんやから、それなりの苦労は必要。それでみんなが楽しんでくれたら本望。
明日はついったーの人も数人来ることになってる。またこれで輪が広がったらいいな~
あんまりハメ外さないように自重自重!
仕事忙しかったり、美清フェスティバル'08の準備とか、ちょっと飲みに行ったりでした。
さてさて、明日は美清フェスだってのに、本阿弥さんが帰ってきません><
今回は参加者が多いだろうと予想して、2階の自分の部屋も開放することにして、そこにDJセット置いてフロアちっくにすることになったから、その準備とかあるのにねぇ、、、
ほとんど1人でやってるよ~
ま、楽しいことするんやから、それなりの苦労は必要。それでみんなが楽しんでくれたら本望。
明日はついったーの人も数人来ることになってる。またこれで輪が広がったらいいな~
あんまりハメ外さないように自重自重!
2008/05/12
ほんとはいろいろ言いたいけどねぇ、、、
硫化水素自殺が流行っているという。そんな会話を家族が集まった時に話していた。
兄貴は硫化水素の発生方法がよくわかっていなかったので説明した。「混ぜるな危険」を混ぜたんだって。
そしたら「混ぜるな危険」って書いてあるのは振ったらあかんのやと思ってた~って。
おいおい兄貴、その「混ぜる」やないんやってばwww そんな兄貴を持ってる安井です。どもこんばんは。
世界情勢とかについていろいろ言いたいことがある。
例えばロシアでプーチンの院政が始まったこととか、ロシアの恐怖とか、ミャンマーのサイクロンによる死者行方不明者10万人超えとか、軍政による弾圧とか、オバマが勝ちそうだとか、
あとは中国問題。北京オリンピックに関係する反中国の流れとか、中国国内の報道統制とか、チベット問題とか、胡錦濤の来日に関することとか、
日本の政治に関しても福田首相のダメなとことか、だからどうしていけばいいかとか、報道の本質って何かとか、、、
あうあういっぱいいろいろ言いたいのです。
あれこれ言いたい言いたい!ブログでも言いたいし、普通の会話でも言いたい、飲みながらでも言いたい。
議論がしたい。人の意見が聞きたいし、自分の意見も言いたい。反論されたい。知らないことも知りたい。
そんなこと思っています。
楽しい会話したいな~
兄貴は硫化水素の発生方法がよくわかっていなかったので説明した。「混ぜるな危険」を混ぜたんだって。
そしたら「混ぜるな危険」って書いてあるのは振ったらあかんのやと思ってた~って。
おいおい兄貴、その「混ぜる」やないんやってばwww そんな兄貴を持ってる安井です。どもこんばんは。
世界情勢とかについていろいろ言いたいことがある。
例えばロシアでプーチンの院政が始まったこととか、ロシアの恐怖とか、ミャンマーのサイクロンによる死者行方不明者10万人超えとか、軍政による弾圧とか、オバマが勝ちそうだとか、
あとは中国問題。北京オリンピックに関係する反中国の流れとか、中国国内の報道統制とか、チベット問題とか、胡錦濤の来日に関することとか、
日本の政治に関しても福田首相のダメなとことか、だからどうしていけばいいかとか、報道の本質って何かとか、、、
あうあういっぱいいろいろ言いたいのです。
あれこれ言いたい言いたい!ブログでも言いたいし、普通の会話でも言いたい、飲みながらでも言いたい。
議論がしたい。人の意見が聞きたいし、自分の意見も言いたい。反論されたい。知らないことも知りたい。
そんなこと思っています。
楽しい会話したいな~
2008/05/08
祭でわっしょい
仕事で、オフショアで中国にプログラムを頼んでいるけども、5人くらいが作ってくる中で、1人だけとんでもない内容で作ってくる人がいて困っている。
もうすごいのなんの。訂正依頼でちゃんとコードのこことここをこう書いて!って、コードの修正したのをそのままつけても、まったくちゃうとこを直してくるとかねw
最初は楽しかったけど、ここんとこだんだんイライラが積もってる安井です。ども、こんばんはアルよ。
5月5日は地元の氏神さん「今宮神社」のお祭でした。御神輿担いでましたよ!
今回は御旅所へ持ってく日。こんどの11日にそこからお帰りです。
日ごろ鴨川を走っているのはこの為やったのに、全然体力ついてなかったです。ていうか、精神力と言えばいいかな。
頑張れ自分と思いながらも肝心なとこでヘタってました。ほんと恥ずかしい。オマエは口だけか!って思われていただろうなぁ。。。
ちょっと次はちゃんとせんとね。でも、口だけなとこ多いけど、、、
ま、それにしても、楽しかった。
最初は雨になるといわれていたけど、途中でパラパラきたくらい。逆に涼しくて気温もいいくらいやった。
今宮神社を出て、鷹峯、戻って北大路から西陣界隈を抜けて千本通りを通り、大宮通りへ。
今年は、三基ある神輿のうちの一基を北大路旧大宮(北大路大徳寺)のとこで、大徳寺前から休憩所までみんなで担いだ。これはいいとこ入らしてもらって楽しかった~
ま、そんな感じでいつもどおりの感想書いているだけやけど、祭はいいもんです。
ほんとに神様と一体になれると思える。特別な自分を感じられる。ま、ランナーズハイみたいなもんやと思うけど、、、それに酔ってるしw
でも、それだけじゃない何かもある。地元の結束というもあるし、ふれあいとか、見られる高揚感とか、
特に自分の場合、幼い頃から参加しているのでそれなりの発言力もある訳で、自分が支えているっていう使命感とかもあるかなと思う。なんて言ってもみたりw
そんな祭好きなアホなんですよ。
これ読んだ人も、参加したいなら言ってくれたらいいと思う。大歓迎です。そのかわり、逃げないでほしいけど、、、
次は11日の日曜日!今から楽しみでしょうがない!でも筋肉痛でまともに歩けない!
もうすごいのなんの。訂正依頼でちゃんとコードのこことここをこう書いて!って、コードの修正したのをそのままつけても、まったくちゃうとこを直してくるとかねw
最初は楽しかったけど、ここんとこだんだんイライラが積もってる安井です。ども、こんばんはアルよ。
5月5日は地元の氏神さん「今宮神社」のお祭でした。御神輿担いでましたよ!
今回は御旅所へ持ってく日。こんどの11日にそこからお帰りです。
日ごろ鴨川を走っているのはこの為やったのに、全然体力ついてなかったです。ていうか、精神力と言えばいいかな。
頑張れ自分と思いながらも肝心なとこでヘタってました。ほんと恥ずかしい。オマエは口だけか!って思われていただろうなぁ。。。
ちょっと次はちゃんとせんとね。でも、口だけなとこ多いけど、、、
ま、それにしても、楽しかった。
最初は雨になるといわれていたけど、途中でパラパラきたくらい。逆に涼しくて気温もいいくらいやった。
今宮神社を出て、鷹峯、戻って北大路から西陣界隈を抜けて千本通りを通り、大宮通りへ。
今年は、三基ある神輿のうちの一基を北大路旧大宮(北大路大徳寺)のとこで、大徳寺前から休憩所までみんなで担いだ。これはいいとこ入らしてもらって楽しかった~
ま、そんな感じでいつもどおりの感想書いているだけやけど、祭はいいもんです。
ほんとに神様と一体になれると思える。特別な自分を感じられる。ま、ランナーズハイみたいなもんやと思うけど、、、それに酔ってるしw
でも、それだけじゃない何かもある。地元の結束というもあるし、ふれあいとか、見られる高揚感とか、
特に自分の場合、幼い頃から参加しているのでそれなりの発言力もある訳で、自分が支えているっていう使命感とかもあるかなと思う。なんて言ってもみたりw
そんな祭好きなアホなんですよ。
これ読んだ人も、参加したいなら言ってくれたらいいと思う。大歓迎です。そのかわり、逃げないでほしいけど、、、
次は11日の日曜日!今から楽しみでしょうがない!でも筋肉痛でまともに歩けない!
2008/05/04
ぶらり1人旅
明日は地元の祭。楽しみです。でも、なんか身体疲れている、、、
大丈夫かな~。今日は早く寝よう、、、ほんとなんか久々にかなりの疲労だ、、、
いらんことし過ぎた安井です。ども、こんばんは。
2、3日とバイクで紀伊半島をぐるりと回ってきました。
高野山、潮岬、那智の滝という流れ。1人でバイクでぶらぶらでした。
行けたらいいなぁ~って思ってたけど、なんかカメラで写真が撮りたくて出てしまった。
まったくノープラン。途中でなんとなく高野山とか潮岬行きたいな~って感じでした。
高野山って京都みたいな感じ。
寺ばっかりなのは、京都の総本山系の寺を巡っているのと同じだな。
だからなのか、なんか思ってたよりもつまんない感じでしたねぇ、、、あんまりでごめん。
それでも、あんな山の中にあれだけでっかいのを作るのはすごいと思うよ。
あれは信仰の賜物だ。場所的にもなんだか神聖な感じがした。気が集まっているとかそんな感じ。
きっとただの凡人な自分がそう思っているんやから、ナニカを感じられる人には相当くるものがあったんだろう。
って、言っておくかな。
それにしても、途中でいろいろ寄り過ぎて、白浜着いたあたりで日が暮れた。
と思ったら雨やし!なんで!またしても雨。どんだけ雨男なんだか~
逆におもしろかったけど。雨も楽しめえるようになってきてますよ~ オトナ!
あと、那智の滝。ここも一度は行きたかったところ。
滝はすごかった!山の中に突如として現れる大滝。これが信仰の対象になる理由もうなずけるよ。
でも、興醒めした。神社と寺の商売っ気たっぷりなとこに興醒めした。
自慢と金かよ!こんなんでいいのかね~。 僧侶や神職者が拡声器まで使って商品の購買をすすめる。
なんだこれ。お前等の本分は何やねんって言いたくなった。
京都も金をかなり取るけど、あそこまで露骨じゃないよ。
なんかそんな思いしか残らなかったのですねぇ。。。はぁ。。。
とりあえず見てきたものはそれくらい。
写真撮るために出たのに、バイクがメインになってしまった。
帰りに高速使ったけど、夜の高速のバイクは危険だ!何度か死にそうになった。もうやめておこう。
ま、そんな感じです。
とりあえず疲れた。でも、バイクはおもしろい。もっと大きなのを乗りたいなぁ~
って、手短かなどうでもいい感想文でした。
大丈夫かな~。今日は早く寝よう、、、ほんとなんか久々にかなりの疲労だ、、、
いらんことし過ぎた安井です。ども、こんばんは。
2、3日とバイクで紀伊半島をぐるりと回ってきました。
高野山、潮岬、那智の滝という流れ。1人でバイクでぶらぶらでした。
行けたらいいなぁ~って思ってたけど、なんかカメラで写真が撮りたくて出てしまった。
まったくノープラン。途中でなんとなく高野山とか潮岬行きたいな~って感じでした。
高野山って京都みたいな感じ。
寺ばっかりなのは、京都の総本山系の寺を巡っているのと同じだな。
だからなのか、なんか思ってたよりもつまんない感じでしたねぇ、、、あんまりでごめん。
それでも、あんな山の中にあれだけでっかいのを作るのはすごいと思うよ。
あれは信仰の賜物だ。場所的にもなんだか神聖な感じがした。気が集まっているとかそんな感じ。
きっとただの凡人な自分がそう思っているんやから、ナニカを感じられる人には相当くるものがあったんだろう。
って、言っておくかな。
それにしても、途中でいろいろ寄り過ぎて、白浜着いたあたりで日が暮れた。
と思ったら雨やし!なんで!またしても雨。どんだけ雨男なんだか~
逆におもしろかったけど。雨も楽しめえるようになってきてますよ~ オトナ!
あと、那智の滝。ここも一度は行きたかったところ。
滝はすごかった!山の中に突如として現れる大滝。これが信仰の対象になる理由もうなずけるよ。
でも、興醒めした。神社と寺の商売っ気たっぷりなとこに興醒めした。
自慢と金かよ!こんなんでいいのかね~。 僧侶や神職者が拡声器まで使って商品の購買をすすめる。
なんだこれ。お前等の本分は何やねんって言いたくなった。
京都も金をかなり取るけど、あそこまで露骨じゃないよ。
なんかそんな思いしか残らなかったのですねぇ。。。はぁ。。。
とりあえず見てきたものはそれくらい。
写真撮るために出たのに、バイクがメインになってしまった。
帰りに高速使ったけど、夜の高速のバイクは危険だ!何度か死にそうになった。もうやめておこう。
ま、そんな感じです。
とりあえず疲れた。でも、バイクはおもしろい。もっと大きなのを乗りたいなぁ~
って、手短かなどうでもいい感想文でした。
2008/05/01
ラストラン
♪しんいちろ~のこころの底に、、、 湯浅比呂美
ってことで、アニメ「true tears」観ました。全話いっきに観てしまった、、、
なんだこの青春!高校時代に戻りたいわこれw なんかもう青春っていいなって思った安井です。
いつか青春取り戻したいな~で、こんばんは。
スノーボード行ってきた。なんかいきなり決まって行く事になった。
高校時代に一緒によく行ってた友達で、今はインストラクターやってるやつがシーズン終わらずに帰ってきたので、ボード仲間と一緒に行った。
こんな時期でもちょっと高いとこ行ったら残ってるんやね。
チャオ御岳スノーリゾート行ってきたのです。
またしてもここ、、、あまりにも遠いのでもう二度と行くこともないと思ってたのに、、、
それでも楽しかった。
今回は初心者がいなくて、しかもみんな大会とかに出ているようなかなり上手い人達ばかりだったので、
滑るのが楽しくて楽しくてしょうがなかったですよ。ほんと。
もうみんな滑りが上手くて付いて行くのがやっと。
上手い滑りを真似して、体重移動とか重心の位置とか跳ね返り方とか、むっちゃ勉強になった。
いつもなら、誰かに教えてたりするんやけど、これはこれで楽しかった~~
なんかいつもと違うところを使ったから、身体が痛い~
これで今年の滑りもおしまいです。
来期はどうしようかな。やっぱりやると熱が出てくるな~ またやりたい。滑りたい。
板も新しいのにしたいし、ブーツもバインディングもいいのにしたい。
あれこれ思ってしまうのですよ。
ってことで、アニメ「true tears」観ました。全話いっきに観てしまった、、、
なんだこの青春!高校時代に戻りたいわこれw なんかもう青春っていいなって思った安井です。
いつか青春取り戻したいな~で、こんばんは。
スノーボード行ってきた。なんかいきなり決まって行く事になった。
高校時代に一緒によく行ってた友達で、今はインストラクターやってるやつがシーズン終わらずに帰ってきたので、ボード仲間と一緒に行った。
こんな時期でもちょっと高いとこ行ったら残ってるんやね。
チャオ御岳スノーリゾート行ってきたのです。
またしてもここ、、、あまりにも遠いのでもう二度と行くこともないと思ってたのに、、、
それでも楽しかった。
今回は初心者がいなくて、しかもみんな大会とかに出ているようなかなり上手い人達ばかりだったので、
滑るのが楽しくて楽しくてしょうがなかったですよ。ほんと。
もうみんな滑りが上手くて付いて行くのがやっと。
上手い滑りを真似して、体重移動とか重心の位置とか跳ね返り方とか、むっちゃ勉強になった。
いつもなら、誰かに教えてたりするんやけど、これはこれで楽しかった~~
なんかいつもと違うところを使ったから、身体が痛い~
これで今年の滑りもおしまいです。
来期はどうしようかな。やっぱりやると熱が出てくるな~ またやりたい。滑りたい。
板も新しいのにしたいし、ブーツもバインディングもいいのにしたい。
あれこれ思ってしまうのですよ。
2008/04/30
今日とか昨日とか
今日もよく飲んでる。っていうか、明日も仕事やと思ったら飲まなきゃやってらんねぇ~
って、すっかりナニカの一歩手前のような気がするけどねぇ。。。
ま、いい曲も流れてるから飲んでしまう安井です。ども、こんばんは飲んだくれ安井です。
カメラちょっとづつ勉強していってます。
って言っても、絞りとシャッタースピードを理解してきたくらい。
がんばったらなんとか時間かかってそれなりに撮れそうな、、、
って、後から見直したら恥ずかしくてしょうがないですよ。
まだまだ勉強です。これからもっといろいろ撮りたい。
おもしろくなってきたとこですよ。
いつ飽きてしまうのかなぁ、、、って、今は考えないでおこう。。。
29日は仕事やけど、帰ったらすぐにスノーボードですね。
なんかまだ岐阜の方で残ってるらしいので行こうって話しです。
どうしてか行くことになってるのよねぇ、、、
ま、今年は一回も行ってないし、行くのもいいかな~
って、すっかりナニカの一歩手前のような気がするけどねぇ。。。
ま、いい曲も流れてるから飲んでしまう安井です。ども、こんばんは飲んだくれ安井です。
カメラちょっとづつ勉強していってます。
って言っても、絞りとシャッタースピードを理解してきたくらい。
がんばったらなんとか時間かかってそれなりに撮れそうな、、、
って、後から見直したら恥ずかしくてしょうがないですよ。
まだまだ勉強です。これからもっといろいろ撮りたい。
おもしろくなってきたとこですよ。
いつ飽きてしまうのかなぁ、、、って、今は考えないでおこう。。。
29日は仕事やけど、帰ったらすぐにスノーボードですね。
なんかまだ岐阜の方で残ってるらしいので行こうって話しです。
どうしてか行くことになってるのよねぇ、、、
ま、今年は一回も行ってないし、行くのもいいかな~
2008/04/27
FZ-18がきたよ
家の裏の神社で「ホームレス中学生」の撮影をしていた。
小池徹平って人が来てたみたいで、近所の女の子がわんさか集まってたけど、誰かわからんのでどうでもよかった。
ま、興味ってそういうもんやな~って思ったよ。そんあこと思った安井です、どもこんばんは~
カメラが届いた。PanasonicのFZ-18です。


小さいです。でも機能はいいですよ。ここで観れるのかな?
http://www.flickr.com/photos/24387701@N02/
こんな感じで撮ってます。
もうちょっとちゃんと勉強して思える写真が撮れるようになりたいですね。
またしても趣味を増やしてしまいました。
これでまた何か自分の生活から時間を減らすことになるんだな。
飲む時間を減らせばいいんだろうけど、、、
小池徹平って人が来てたみたいで、近所の女の子がわんさか集まってたけど、誰かわからんのでどうでもよかった。
ま、興味ってそういうもんやな~って思ったよ。そんあこと思った安井です、どもこんばんは~
カメラが届いた。PanasonicのFZ-18です。
小さいです。でも機能はいいですよ。ここで観れるのかな?
http://www.flickr.com/photos/24387701@N02/
こんな感じで撮ってます。
もうちょっとちゃんと勉強して思える写真が撮れるようになりたいですね。
またしても趣味を増やしてしまいました。
これでまた何か自分の生活から時間を減らすことになるんだな。
飲む時間を減らせばいいんだろうけど、、、
美清フェスティバル'08 開催のお知らせ
5月17日(土)にPYNE(本阿弥・安井)主催で、
「美清フェスティンバル'08 Many birthdays to come! ~リフレッシュだね!毎日が誕生日だね!! ~」
を開催します。
日時:5月17日(土) 13時OPEN 14時START~DEEP NIGHT
(14時~18時Live : 18時~Party)
出演:Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor、DJ
ほんあみ、人文学部卒業生201L082、抹茶けーき、ゆうだい、and more...
場所:清原家(わからんかったらメールか電話で)
Live、Partyともに料金は無料。
今回、ビンゴMasterは慰問の為お休みです。
いつも通り出欠の確認はいたしませんので、ぶらりとお立ち寄り下さい。
パーティーを盛り上げるアイテムやお食事を持ち寄ってくれれば、これまた幸いです。
お友達をお誘い合わせの上、是非参加下さい。
マンハッタンで待ちます。いつまでもあなたを待ちます。 どうか、どうか探してください。私もあなたを探します。
「美清フェスティンバル'08 Many birthdays to come! ~リフレッシュだね!毎日が誕生日だね!! ~」
を開催します。
日時:5月17日(土) 13時OPEN 14時START~DEEP NIGHT
(14時~18時Live : 18時~Party)
出演:Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor、DJ
ほんあみ、人文学部卒業生201L082、抹茶けーき、ゆうだい、and more...
場所:清原家(わからんかったらメールか電話で)
Live、Partyともに料金は無料。
今回、ビンゴMasterは慰問の為お休みです。
いつも通り出欠の確認はいたしませんので、ぶらりとお立ち寄り下さい。
パーティーを盛り上げるアイテムやお食事を持ち寄ってくれれば、これまた幸いです。
お友達をお誘い合わせの上、是非参加下さい。
マンハッタンで待ちます。いつまでもあなたを待ちます。 どうか、どうか探してください。私もあなたを探します。
2008/04/24
揮発油税ってなに~?おいしいの?
帰り道、いつもの道、相国寺を歩いていたら虫が鳴いていた。雨上がりの木々の匂いがした。
月明かりに青葉が照らされていた。歩いていると少し汗ばんだ。春が来たと五感で感じられた。
春なんですね。そうか春なんだな~。ちょっと感慨深くなってた安井です。どもこんばんは。
揮発油税の暫定税率失効とかまたやるとか云々、日々のニュースで騒がれています。
車もやめて、バイクもそうそう乗らなくなった最近、自分にはまったくもってどうでもいいことです。
道路の整備とか、高速作るとか、ばかばかしくすら思えてきた。
揮発油税で道路を整備することが、どんなに重要なことか理解できない。
ある程度走れたらいいのとちゃうの? ってか、意味の無い道路工事やめたら、別にその税収なくなってもやっていけるんちゃうの?
ガソリンが高くなってるらしいけど、なるべく車社会から遠ざかってみようと思ってから、どうでもよくなった。
そのあおりでいろんな生活必需品まで高くなってるのは否めないが、財布を直撃している訳じゃない。
高いのならば、それを使わないようにしていけばいい。小麦粉が高くなったなら米を食えばいい。
なんとなくね、ああいうのを見ていると、なんでそんなに今の生活を保つことにこだわるんだろうかと思う。
時代は変化していってるし、あるものはいずれなくなる。じゃ、どうすべきかって考えないの?
今ままでを保とうとして、そこまで無理する必要なんてないと思う。
ガソリンの高騰で現行の自動車が乗り難くなってるなら、自転車に乗ればいいやん。
そこでまた新しい発見があるかもしれない。
ま、なによりも、ガソリンで走る車がまだ存在することがおかしいと思うんやけどね。
例えば風力発電で海水を電気分解して水素を取り出して発電。それって技術的にもカネの面からもかなり有効なものだと言われている。
それでも推奨されないのって、政治的、経済的な裏事情があるからなんだろうと思っている。
その電気で走る車が出てきてもいいんだろうけど、電気そのものが今は火力発電が主流でやってるから、
どうしても否定的な流れになっているんだと思っている。
って、勝手に思っている。ちゃんと調べたらまた違う見解が出るかもしれないけど。
うんたら長くなったけど、ガソリン中心社会を見直していこうって分岐点にきてるんだろうなってことです。
みんなが少しでも考えられる社会にもしていかなければならい。それが政治家の務めじゃないのかな。
権力や地位や名誉に固執している今の政治家が醜くてしょうがないです。
月明かりに青葉が照らされていた。歩いていると少し汗ばんだ。春が来たと五感で感じられた。
春なんですね。そうか春なんだな~。ちょっと感慨深くなってた安井です。どもこんばんは。
揮発油税の暫定税率失効とかまたやるとか云々、日々のニュースで騒がれています。
車もやめて、バイクもそうそう乗らなくなった最近、自分にはまったくもってどうでもいいことです。
道路の整備とか、高速作るとか、ばかばかしくすら思えてきた。
揮発油税で道路を整備することが、どんなに重要なことか理解できない。
ある程度走れたらいいのとちゃうの? ってか、意味の無い道路工事やめたら、別にその税収なくなってもやっていけるんちゃうの?
ガソリンが高くなってるらしいけど、なるべく車社会から遠ざかってみようと思ってから、どうでもよくなった。
そのあおりでいろんな生活必需品まで高くなってるのは否めないが、財布を直撃している訳じゃない。
高いのならば、それを使わないようにしていけばいい。小麦粉が高くなったなら米を食えばいい。
なんとなくね、ああいうのを見ていると、なんでそんなに今の生活を保つことにこだわるんだろうかと思う。
時代は変化していってるし、あるものはいずれなくなる。じゃ、どうすべきかって考えないの?
今ままでを保とうとして、そこまで無理する必要なんてないと思う。
ガソリンの高騰で現行の自動車が乗り難くなってるなら、自転車に乗ればいいやん。
そこでまた新しい発見があるかもしれない。
ま、なによりも、ガソリンで走る車がまだ存在することがおかしいと思うんやけどね。
例えば風力発電で海水を電気分解して水素を取り出して発電。それって技術的にもカネの面からもかなり有効なものだと言われている。
それでも推奨されないのって、政治的、経済的な裏事情があるからなんだろうと思っている。
その電気で走る車が出てきてもいいんだろうけど、電気そのものが今は火力発電が主流でやってるから、
どうしても否定的な流れになっているんだと思っている。
って、勝手に思っている。ちゃんと調べたらまた違う見解が出るかもしれないけど。
うんたら長くなったけど、ガソリン中心社会を見直していこうって分岐点にきてるんだろうなってことです。
みんなが少しでも考えられる社会にもしていかなければならい。それが政治家の務めじゃないのかな。
権力や地位や名誉に固執している今の政治家が醜くてしょうがないです。
2008/04/22
カメラを買ってみる
休日の昼下がり、近くの駐車場で空バットと庭球で野球してた。怒られた。
ごめーんって笑って走っていくと、ツバメも飛んでた。そんな季節だった。
世界は平和だと思った瞬間でした。そんなことしてた安井です、どもこんばんは。
一眼レフのデジカメを買おうと思って、いろいろ調べようとして、
やっぱり調べると優柔不断になりそうなんで、最初にでてきたPanasonicの LUMIX DMC-FZ18を買うことにした。
一眼レフって言っても、3万円代の安いやつ。
とりあえず金は振り込んだ。あとは届くのを待つばかりだ。
何でいきなり買おうかと思ったかといえば、flickerってサイトで素人が撮った写真を観てたら、
これくら素人が撮れるなら、自分でもいけるかなと思ったから。
なんて浅はかな考えなんやろかw
何度か一眼レフで撮ったことあるけど、才能ないのにな~。自分でも分かってるのに。
でも、なんか撮ってみたくなっただけ。
どうでもいい理由です。
そんなんですよ。
5月の連休でバイクにテント積んで、カメラ片手に写真撮影の旅に行くんだ~
ごめーんって笑って走っていくと、ツバメも飛んでた。そんな季節だった。
世界は平和だと思った瞬間でした。そんなことしてた安井です、どもこんばんは。
一眼レフのデジカメを買おうと思って、いろいろ調べようとして、
やっぱり調べると優柔不断になりそうなんで、最初にでてきたPanasonicの LUMIX DMC-FZ18を買うことにした。
一眼レフって言っても、3万円代の安いやつ。
とりあえず金は振り込んだ。あとは届くのを待つばかりだ。
何でいきなり買おうかと思ったかといえば、flickerってサイトで素人が撮った写真を観てたら、
これくら素人が撮れるなら、自分でもいけるかなと思ったから。
なんて浅はかな考えなんやろかw
何度か一眼レフで撮ったことあるけど、才能ないのにな~。自分でも分かってるのに。
でも、なんか撮ってみたくなっただけ。
どうでもいい理由です。
そんなんですよ。
5月の連休でバイクにテント積んで、カメラ片手に写真撮影の旅に行くんだ~
2008/04/20
2008/04/18
平台のっけ本
北京オリンピックの聖火リレーって、日本でどうなるんでしょうね~
長野では2,000人体制で警備するらしいですけど、なんかそこまでせんでいいのになぁ~
毒入り餃子でモテナシしましょうよ!そんなこと思ってた安井です、こんばんは。
なんとなく思ったけど、虎の穴とかのオタク系本屋の平積みの本がすごいね。
平積みって、本屋で台の上に縦で積んである本ね。新刊とかのあれね。
同じマンガ本を20冊積んでそれが20×30で並べるとか、書店店員経験者として考えられない積み方してる。
しかも、それが普通の書店じゃそんなに売れないよなマンガ本ね。ローゼンメーデンとかw
あれはすごいと思う。
きっと需要と供給がそこでは成り立ってるんだろうな~
普通じゃまったくもってありえない本の並べ方。
まー、置いてある本だって偏りまくってるから、来ている客層もそうなるんだろうけど。
って、自分もどちらかといえばそっち系に入りそうな感じだけどね、、、
書店経験として、そういうの偏った本屋ってけっこういいと思ってるけどね。
大型書店はどうも苦手だけど、、、
それにしても、個人商店も負けじと何かとやってもらいたいもんですよ。。。
長野では2,000人体制で警備するらしいですけど、なんかそこまでせんでいいのになぁ~
毒入り餃子でモテナシしましょうよ!そんなこと思ってた安井です、こんばんは。
なんとなく思ったけど、虎の穴とかのオタク系本屋の平積みの本がすごいね。
平積みって、本屋で台の上に縦で積んである本ね。新刊とかのあれね。
同じマンガ本を20冊積んでそれが20×30で並べるとか、書店店員経験者として考えられない積み方してる。
しかも、それが普通の書店じゃそんなに売れないよなマンガ本ね。ローゼンメーデンとかw
あれはすごいと思う。
きっと需要と供給がそこでは成り立ってるんだろうな~
普通じゃまったくもってありえない本の並べ方。
まー、置いてある本だって偏りまくってるから、来ている客層もそうなるんだろうけど。
って、自分もどちらかといえばそっち系に入りそうな感じだけどね、、、
書店経験として、そういうの偏った本屋ってけっこういいと思ってるけどね。
大型書店はどうも苦手だけど、、、
それにしても、個人商店も負けじと何かとやってもらいたいもんですよ。。。
2008/04/16
続・犬の話し
2008年4月15日13時45分頃、犬のゼンが死んだ。
母親から連絡があって、そう告げられた。
わかっていたけど、やっぱりなかなかうまく思考することができなかった。
実家へ帰宅して遺体を目の当たりにして泣いた。
号泣した。顔を曲げて泣いた。こんなの久しぶりだった。
たかがペットの犬の死だけど、思い入れがありすぎるのと、
家庭環境の云々から、いろいろ思うことがあったのさ、、、
それにしても、僕は愛されて育ってきたんだと思う。
家族に愛されていたんだなと思った。
だからペットの犬にもこれだけ愛することができたんだと思えた。
世の中には様々な人がいて、そんなことで!って思ってる人もいると思う。
たしかに、そんなことだけど、身近過ぎてね。どうしても凹んでしまうのですよ、、、
ま、そんなことはこの場だからいいと思うので言ってますけどね。
でも、うれしいよね。
そんなのに気付いたのがうれしいよね。ある意味、再確認できたのがうれしいよね。
明日、火葬して、日曜に埋めます。
ありがとう。今までありがとう。
ほんとうにありがとう。
母親から連絡があって、そう告げられた。
わかっていたけど、やっぱりなかなかうまく思考することができなかった。
実家へ帰宅して遺体を目の当たりにして泣いた。
号泣した。顔を曲げて泣いた。こんなの久しぶりだった。
たかがペットの犬の死だけど、思い入れがありすぎるのと、
家庭環境の云々から、いろいろ思うことがあったのさ、、、
それにしても、僕は愛されて育ってきたんだと思う。
家族に愛されていたんだなと思った。
だからペットの犬にもこれだけ愛することができたんだと思えた。
世の中には様々な人がいて、そんなことで!って思ってる人もいると思う。
たしかに、そんなことだけど、身近過ぎてね。どうしても凹んでしまうのですよ、、、
ま、そんなことはこの場だからいいと思うので言ってますけどね。
でも、うれしいよね。
そんなのに気付いたのがうれしいよね。ある意味、再確認できたのがうれしいよね。
明日、火葬して、日曜に埋めます。
ありがとう。今までありがとう。
ほんとうにありがとう。
2008/04/13
京都「今宮神社」神幸祭・還幸祭の参加者
どうも身体の調子がおかしい。軽い風邪を引き続けているような感じ。
目の奥の疲れも取れないし、なんとなく心も憂鬱になってきてしまう。
季節の変化に身体がついていってないのかな。がんばれ身体!ども、こんばんは、安井です。
京都に住んで25年。氏神様は「今宮神社」です。
今宮神社の有名な祭と言えば「やすらい祭」ですが、それとは別で祭があります。
神様を神輿に乗せて御旅所まで運んで、また戻ってくるという、
ある程度の規模の神社だとやっている、神幸祭・還幸祭と呼ばれているものです。
自分はモノゴコロついた頃からこれに参加していて、心からこの祭が好きです。
3基の神輿があり、今は台車に乗せて引っ張るだけですが、道中では担いでシャンシャンと打ち鳴らしたり、
今宮神社や御旅所での拝殿上げでは、台車からおろしてみんなで担いでワッショイするのです。
それが楽しい!なんとも楽しい!神様と一つになれる瞬間とも言える。
そんな今宮神社のお祭ですが、年々参加者が減ってきています。高年齢化も気になります。
新聞とかで他の神社の祭事情が載ってたりするけど、同じく参加者の減少を嘆いているようです。
たしかに、氏子界隈の人口が減ってきているのは事実です。それに高年齢化も。
それでも、新しい人も転居してきているにはいるが、そのような人がなかなか参加してくれない。
自分の友達も今まで参加してくれていたやつはいるが、社会人になって極端に減った。
どうしたら参加者が増やせるのだろうか。けっこう悩んでます。
チラシを作って区域で配布するとか、地域行事で参加者募るとか、ネットで公募するとか、、、
自分ではそんなことしか考えられないし、イチ氏子としてそれをする権限もない、、
ある程度は働きかけているんやけど、どうも動きが鈍い。
とりあえずここでも参加者募集しておこう。
今年は5月5日が神幸祭で、12日が還幸祭です。
このブログを見ている人で、よかったら参加してみたいって人はいますか?どちらか1日だけでもいいんで。
コメントに書いてくれても結構やし、右上のiddyに載ってるメールアドレスにメールを送ってくれてもいい。
一緒に神輿を担ぎませんか?楽しいよ~
目の奥の疲れも取れないし、なんとなく心も憂鬱になってきてしまう。
季節の変化に身体がついていってないのかな。がんばれ身体!ども、こんばんは、安井です。
京都に住んで25年。氏神様は「今宮神社」です。
今宮神社の有名な祭と言えば「やすらい祭」ですが、それとは別で祭があります。
神様を神輿に乗せて御旅所まで運んで、また戻ってくるという、
ある程度の規模の神社だとやっている、神幸祭・還幸祭と呼ばれているものです。
自分はモノゴコロついた頃からこれに参加していて、心からこの祭が好きです。
3基の神輿があり、今は台車に乗せて引っ張るだけですが、道中では担いでシャンシャンと打ち鳴らしたり、
今宮神社や御旅所での拝殿上げでは、台車からおろしてみんなで担いでワッショイするのです。
それが楽しい!なんとも楽しい!神様と一つになれる瞬間とも言える。
そんな今宮神社のお祭ですが、年々参加者が減ってきています。高年齢化も気になります。
新聞とかで他の神社の祭事情が載ってたりするけど、同じく参加者の減少を嘆いているようです。
たしかに、氏子界隈の人口が減ってきているのは事実です。それに高年齢化も。
それでも、新しい人も転居してきているにはいるが、そのような人がなかなか参加してくれない。
自分の友達も今まで参加してくれていたやつはいるが、社会人になって極端に減った。
どうしたら参加者が増やせるのだろうか。けっこう悩んでます。
チラシを作って区域で配布するとか、地域行事で参加者募るとか、ネットで公募するとか、、、
自分ではそんなことしか考えられないし、イチ氏子としてそれをする権限もない、、
ある程度は働きかけているんやけど、どうも動きが鈍い。
とりあえずここでも参加者募集しておこう。
今年は5月5日が神幸祭で、12日が還幸祭です。
このブログを見ている人で、よかったら参加してみたいって人はいますか?どちらか1日だけでもいいんで。
コメントに書いてくれても結構やし、右上のiddyに載ってるメールアドレスにメールを送ってくれてもいい。
一緒に神輿を担ぎませんか?楽しいよ~
2008/04/09
ひとりでひとりでぶらぶらと
5月17日に「美清フェスティバル'08 スプリング(仮)」をやろうと思います。例のうちの家でやるアコースティックライブね。
とりあえずやることだけは決めた!今、演奏してくれる人を集めているところ。すでに5組くらいは決まってる。
今回で4回目くらいか?今回はちょっとおもしろいことしたいな。マンネリ打開したい。
ちょっとは楽しくなってきた安井です。演奏者とは別で、参加者も沢山来てくれたらいいな、こんばんは。
ここんとこ1人でいろいろゆっくりするのが多いです。
休みの日に1人でどっかに行くのが多いですね。なんとなく動きやすいから。
こないだは1人でカフェに行ってコーヒー一杯で本読んでたり、1人で京都の観光地ぶらぶらしたり、
家で本読んでたり、会社帰りに1人ですし屋で飲んでたり。
なんとなく1人でぶらぶらが多いですね~
今は今でこれがおもしろい。でも、ちょっと寂しいけど。
ちょこっとは1人の時間を大切にするのがいいですね。
きっと今しかできないと思っているので、やっています。
そのうち、仕事も忙しくなったり、結婚して子ども出来たらこんなのできないから。って、相手もいませんけど。。。
だからって何が言いたい訳じゃないけど、なんとなく今はこんなんしていますってことです。
はぁ~、どうでもいいことですね、読んでくれた人に申し訳ないです。。。
とりあえずやることだけは決めた!今、演奏してくれる人を集めているところ。すでに5組くらいは決まってる。
今回で4回目くらいか?今回はちょっとおもしろいことしたいな。マンネリ打開したい。
ちょっとは楽しくなってきた安井です。演奏者とは別で、参加者も沢山来てくれたらいいな、こんばんは。
ここんとこ1人でいろいろゆっくりするのが多いです。
休みの日に1人でどっかに行くのが多いですね。なんとなく動きやすいから。
こないだは1人でカフェに行ってコーヒー一杯で本読んでたり、1人で京都の観光地ぶらぶらしたり、
家で本読んでたり、会社帰りに1人ですし屋で飲んでたり。
なんとなく1人でぶらぶらが多いですね~
今は今でこれがおもしろい。でも、ちょっと寂しいけど。
ちょこっとは1人の時間を大切にするのがいいですね。
きっと今しかできないと思っているので、やっています。
そのうち、仕事も忙しくなったり、結婚して子ども出来たらこんなのできないから。って、相手もいませんけど。。。
だからって何が言いたい訳じゃないけど、なんとなく今はこんなんしていますってことです。
はぁ~、どうでもいいことですね、読んでくれた人に申し訳ないです。。。
中国叩きがうれしうて
春から楽しみなアニメがあった。
「RD潜脳調査室」。士郎正宗が原作で、プロダクションI.G制作という、攻殻機動隊と同じメンツでのアニメ。
なのに、なのに、関西では放送しない!なんでやねん!士郎さんは神戸出身だぞ!関係ないけど。
あと観たいなと思うのは「コードギアスR2」ぐらいやぞ!
ちょっと腹立たしい気分でこんばんは、安井です。
北京オリンピックの聖火リレーに対して、チベットやウイグル絡みでの反対運動がよく見られる。
中国は人権侵害の国だ~!とか、真実を伝えろ~!とか、チベットの独立を~!とか。
パリではとうとう途中でリレー中断とかにまでなるしw
この手のニュースを見ているとうれしいですね。
日ごろから中国批判している身としては、仲間が増えた感じでとてもうれしいです。
中国はほんとうにどこまでバカなんだろうか。
この事実を認めない。未だにこれがダライ・ラマのシンパによるものだと公式に言うし、、、
中国国内では報道規制がされているので、そのことしか流れないので、みんな信じているし、、、
しまいには、聖火は消されていないとまで言う始末。
いやいや、ちゃんと消されているところがメディアに流れたでしょうがw
それにしても中国はひどすぎる。
今、仕事で中国とメールのやりとりをしているが、ここ最近になってメールが届かないことが頻発している。
どうやら、中国の俗に言う「グレートウォール、万里の長城」にひっかかっているようだ。
あれね、中国の出入り口で検閲しているというファイヤフォールのことね。
こっちは仕事のメールしかしていないのに、どこかでNGワードにひっかかる文章があるんだろう。
そこまでするか!すごいとかのレベルじゃない。
早くなくなってくれたらいいのに。中国共産党が。
こうなったら、チベット族だけじゃなくて、漢民族も暴動が起きるようなことがおこってくれないかな~
ま、国内の規制で、チベット族が漢民族の店舗襲撃している一部の映像流して、
漢民族の的をうまいことずらしているから、かなり望めないことなんだけど。。。
北京オリンピックに反対ではない。
今までこの為に懸命に鍛練積んできたスポーツマンにとっては、一世一代の見せ場だから。
だからせめて、北京じゃなくて近隣の国でやるとかにするか、100歩譲って全国家が競技に関係の無い開会式をボイコットするとかしてくれないものか。
でも、福田首相は絶対に行くだろうなぁ、、、あの人はコトナカレ主義だから。
日々、中国問題で胸が痛いのですよ、、、
「RD潜脳調査室」。士郎正宗が原作で、プロダクションI.G制作という、攻殻機動隊と同じメンツでのアニメ。
なのに、なのに、関西では放送しない!なんでやねん!士郎さんは神戸出身だぞ!関係ないけど。
あと観たいなと思うのは「コードギアスR2」ぐらいやぞ!
ちょっと腹立たしい気分でこんばんは、安井です。
北京オリンピックの聖火リレーに対して、チベットやウイグル絡みでの反対運動がよく見られる。
中国は人権侵害の国だ~!とか、真実を伝えろ~!とか、チベットの独立を~!とか。
パリではとうとう途中でリレー中断とかにまでなるしw
この手のニュースを見ているとうれしいですね。
日ごろから中国批判している身としては、仲間が増えた感じでとてもうれしいです。
中国はほんとうにどこまでバカなんだろうか。
この事実を認めない。未だにこれがダライ・ラマのシンパによるものだと公式に言うし、、、
中国国内では報道規制がされているので、そのことしか流れないので、みんな信じているし、、、
しまいには、聖火は消されていないとまで言う始末。
いやいや、ちゃんと消されているところがメディアに流れたでしょうがw
それにしても中国はひどすぎる。
今、仕事で中国とメールのやりとりをしているが、ここ最近になってメールが届かないことが頻発している。
どうやら、中国の俗に言う「グレートウォール、万里の長城」にひっかかっているようだ。
あれね、中国の出入り口で検閲しているというファイヤフォールのことね。
こっちは仕事のメールしかしていないのに、どこかでNGワードにひっかかる文章があるんだろう。
そこまでするか!すごいとかのレベルじゃない。
早くなくなってくれたらいいのに。中国共産党が。
こうなったら、チベット族だけじゃなくて、漢民族も暴動が起きるようなことがおこってくれないかな~
ま、国内の規制で、チベット族が漢民族の店舗襲撃している一部の映像流して、
漢民族の的をうまいことずらしているから、かなり望めないことなんだけど。。。
北京オリンピックに反対ではない。
今までこの為に懸命に鍛練積んできたスポーツマンにとっては、一世一代の見せ場だから。
だからせめて、北京じゃなくて近隣の国でやるとかにするか、100歩譲って全国家が競技に関係の無い開会式をボイコットするとかしてくれないものか。
でも、福田首相は絶対に行くだろうなぁ、、、あの人はコトナカレ主義だから。
日々、中国問題で胸が痛いのですよ、、、
2008/04/08
これからの自分
唇の端がピキっと割れて1週間。治りそうになったらまた割れて血が出て治らない。
日ごろの行いがわるいからか!朝の顔洗うときですらしみるぞ!
治れ治れと心で言い聞かせていた日でした。昨日はしっぽくなったので、今日は違う感じでこんばんは。安井です。
どうやら仕事関係の人の何人かにこのブログ書いているのがバレているようなw
教えてもいないことなのに、知っていることがあってびっくりなことがありましたで、、、
だから書くのもちょっと躊躇するけど、少し悩んでることなんで書いてみる。
9月末で現在のプロジェクトが終了します。
ってことで、これを機に転職してみようかと思ってるのですね。
このままこの会社にいても、あんまり自分の発展も望めないし、、、
ま、そんなこと思ってたら、今出向的な感じで行ってる会社の関係の人に、
安井クンがうちに来てくれたらいろいろと助かるんだけどな~って、ちょっと本気な顔で誘われた。
ま、元々使っていた人を引き抜くのはあんまりいいことじゃないんで、やんわりといつか行きたいといっておいた。
そんなことがあって先日、別の会社の人からも誘われた。
これから事業を広げていきたいんやけど、一緒にやっていかないかと。
正直言って、かなり魅力的です。
自分がそうやって引っこ抜かれる側になれているのか、いささか不安もありますが、
せっかくの機会なんで、自分で考えてみようと思っています。
自分のやりたいこととできること。
もちろん、この業界は嫌いじゃない。でも、この業界に一生いるかどうかは別なこと。
同じようなことを延々と書いてきたけど、やっぱり自分の人生だから悩む。
20代は勉強する期間と決めているので、貪欲に手を出したい気もするが、
働くことに嫌気が出てきているのも事実。
転職先では、今以上の頑張りが必要になるのは解っているので、それに自分が耐えられるのかがちょっと心配。
そんなこと言ったら、どこに行っても同じなのは解っているけどねぇ、、、
う~ん、、、 答えはいうてる間に出さないとならん。
どうしようかな、、、
悩め若人よ!
日ごろの行いがわるいからか!朝の顔洗うときですらしみるぞ!
治れ治れと心で言い聞かせていた日でした。昨日はしっぽくなったので、今日は違う感じでこんばんは。安井です。
どうやら仕事関係の人の何人かにこのブログ書いているのがバレているようなw
教えてもいないことなのに、知っていることがあってびっくりなことがありましたで、、、
だから書くのもちょっと躊躇するけど、少し悩んでることなんで書いてみる。
9月末で現在のプロジェクトが終了します。
ってことで、これを機に転職してみようかと思ってるのですね。
このままこの会社にいても、あんまり自分の発展も望めないし、、、
ま、そんなこと思ってたら、今出向的な感じで行ってる会社の関係の人に、
安井クンがうちに来てくれたらいろいろと助かるんだけどな~って、ちょっと本気な顔で誘われた。
ま、元々使っていた人を引き抜くのはあんまりいいことじゃないんで、やんわりといつか行きたいといっておいた。
そんなことがあって先日、別の会社の人からも誘われた。
これから事業を広げていきたいんやけど、一緒にやっていかないかと。
正直言って、かなり魅力的です。
自分がそうやって引っこ抜かれる側になれているのか、いささか不安もありますが、
せっかくの機会なんで、自分で考えてみようと思っています。
自分のやりたいこととできること。
もちろん、この業界は嫌いじゃない。でも、この業界に一生いるかどうかは別なこと。
同じようなことを延々と書いてきたけど、やっぱり自分の人生だから悩む。
20代は勉強する期間と決めているので、貪欲に手を出したい気もするが、
働くことに嫌気が出てきているのも事実。
転職先では、今以上の頑張りが必要になるのは解っているので、それに自分が耐えられるのかがちょっと心配。
そんなこと言ったら、どこに行っても同じなのは解っているけどねぇ、、、
う~ん、、、 答えはいうてる間に出さないとならん。
どうしようかな、、、
悩め若人よ!
2008/04/06
犬との別れが近い日
コトが起きれば思い出して号泣して書けないと思うから、今書いておく。
実家の犬が死にそうです。
実家では、柴犬の血を引いた白い雑種の犬を飼っているが、ここ数日立ち上がることさえほぼなくなった。
14歳。犬にしたら長生きしている方。
以前から調子が悪くて、腹水も溜まっており、獣医から残りの命が少ないと言われていた。
去年の夏くらいにどうもしんどそうで、医者に連れて行ったら、夏が越せるかどうかと言われていた。
それでも、食事療法や、利尿剤で腹水を溜まらないようしたりで、なんとか今までやってきた。
でも、ここ2,3日、食事もろくに摂らなくなった。
今日、会いに行っても、寝たままで、軽くこっちを見る程度。
既に呼吸をするのもしんどそうな感じであった。
もちろん、まだ死んではいないので、あまりそんなこと言うのはなんだけど、
14年も一緒にいるから、やっぱりいろいろとわかってしまう。
今回の状態はやばい。
ほんの1週間前に帰ったときは、あんなにもよろこんで散歩にも行ってくれてたのに、、、
もって数日だろうか。。。
母親は毎朝、ちゃんと生きているか確認するのが心痛いと言っている。
そんなことを聞いたとき、泣き顔を見られたくないのでそっぽ向いてたな、、、ごめん。
犬の名前は「禅(ゼン)」。
自分が小学5年生の時に家にやってきた。
親戚のおじさんが趣味で猟をしていて、山の中に捨てられていたのを拾ってきたのをもってきた。
あの時の情景は今でも思い出せる。生まれて数ヶ月の子犬だった。
真っ白な毛で、小学生の自分の手のひらに乗るくらい小さかった。
もちろん、誰の異論もなく家で飼うことになった。
翌朝に家の前で一緒に遊んだことははっきりと思い出せる。
12月も終わりを迎えようとしていた寒い日だった。
嬉しくて早起きした自分は、朝日が輝く中で一緒に家の前の公園で走っていた。
無邪気に走り回るゼンの姿は、目を瞑らなくても出てくる。
飼い始めて3ヶ月ぐらいで、親が散歩している時に、山の崖から落ちたこともあった。
右後足を骨折。
獣医に連れて行った時に、この子は一生びっこひきずって生きていくことになるかもしれないと言われた。
幼い自分には、それがどういうものか理解できなかった。
でも、近所の有名な獣医に連れて行って、最新の医療を受けることになり、なんとかそれはまぬがれた。
ちゃんと骨もくっついて、後遺症も残らないまで回復したのだ。
今から思えば、かなり奇跡に近いもんだと思っている。
3人兄妹の末っ子の自分にとって、ゼンは弟のような存在だった。
小学生時代は、近所に遊びに行く時も連れて行ったりもしていたし、
高校になるまでは、毎朝自分が散歩に行っていた。
高校からは家庭の事情から、夜が自分の散歩担当になった。大学生になってもそれは続いていた。
散歩することで季節の変化もよく感じられるようにもなったし、近所の付き合いも増えた。
犬がいる生活が当たり前になったし、家族の絆も深くなったと思っている。
でも、家族での旅行は大変だった。
うちの家は、1年に一度は必ず家族でどこかに旅行に行っていた。
一度、3泊の旅行をしたときに、ペットのホテルに預けたが、迎えにいくと尻尾のさきっぽの毛がなくなっていた。
ストレスで尻尾の毛を噛み切ったらしい。それ以来、預けるようなことはしなくなった。
長期の旅行は避けて、1泊旅行が多くなり、散歩や餌やりを親戚や近所の人に頼むようにもなった。
でも、全然そんなことを気に病んでいることはない。
家族だから寂しい思いをさせたくないと思ったのは、みんなの同じ意見だったから。
毎朝、毎夜の散歩が嫌になることももちろんあった。
高校、大学時代は、これから夜の酒盛りが始まるとか、楽しくなってきた時に、散歩する為に一度家に帰らなくてはならないのが、無性に腹立たしいこともあった。
でも、自分が家に帰ると尻尾を振って身体全体で喜んでくれる姿を見ると、そんなこと全てが吹き飛んだ。
自分が犬の散歩で一度は家に帰ることを友達も認めてくれていたことも、すごく助かっている。
大学4回生のとき、就職も決まって、一度家から出てみるべきだと思った。
いろいろとあったり、自分なりに考えて、本気で一度親元から離れて過ごすことを決意して、
今の家に学生時代の友人とシェアすることになった。
自転車でわずか7,8分の距離。週末は家に帰ってゼンの散歩もしていた。
顔を会わすのも週に1度あるかないかなのに、ちゃんと覚えていてくれるのがうれしかった。
いろいろと連れ行った。時間があれば山で放して走りまわらせたことが多かった。
心を塞ぎ込んだ時に、いつのも通りに自分の帰宅を喜んでくれた時は、自分を見つめなおす切っ掛けにもなった。
思い出がたくさんある。
いつも生活の中にいた。
たかがペットなんだけど、自分が歩んできた25年の人生の中で、14年も一緒にいた。
自分にとって、ペット以上の存在になっている。さっきも言ったが弟のような存在。
生き物の生死を感じ取れるようになってから、ゼンの方が死期が早いことを考えるようになり、
その時のことを想像すると怖かった。
でも、人の生き死にを経験して、それを受け入れられる心も形成されるようにもなっている。
逆に、それが寂しい思いでもあるが、それがまた生きるもの全ての通る道でもある。
死を受け入れられることは、死んだ者からすればシアワセなのかもしれなとすら思っている。
それでも、死を受け入れることはむずかしい。
今日、親と話しをした。死んだらどうするか。
自分の意見として、火葬してもらい灰は、家の前の史跡公園に埋めたいと言った。
近所の人しか使わない、小さな史跡公園。遊具もない公園。木しかない公園。
でも、ここでゼンと遊んだ記憶が多すぎて、ここに埋めたいとずっと思っていたから。
そして、いつまでも近くにいれると思っているから。
もちろん、これは合法なことではないかもしれないし、近所の人が知ったら嫌がられるかもしれない。
だから、身内だけでこっそり埋めてしまいたい。そう言った。
ハタから見れば、なんて親バカな考えかもしれないと思われるかもしれないが、
当事者からすれば、とても大切なこと。
それをブログで公開するのもありえないことだと解っている。でも、そうしたいんだ。
文字で記憶させたいんだ。ゼンが生きていた記憶がネット上の片隅にでも残っていたらいいんだと、、、
その日も近いかもしれない。
今日の帰り際、家を出る時に見た姿が、最後の姿になるかもしれないと思った。
その時は見送ってくれた親に、言いたくても言えなかった言葉「これが最期かもね」って。
言ってしまえば、その場で泣いて、帰りたくないって言ってしまいそうだったから。
だから、「次の日曜に帰ってくるから、その時にまた」って笑顔で言った。心で泣いた。
もちろん、まだ死んではいない。
だから、僕の心が折れないうちに留めておきたかったことを書いた。
長くなったけど、それでも書き足りない分は、僕の心の中にあります。
「ありがとう」はまだ言えない。
実家の犬が死にそうです。
実家では、柴犬の血を引いた白い雑種の犬を飼っているが、ここ数日立ち上がることさえほぼなくなった。
14歳。犬にしたら長生きしている方。
以前から調子が悪くて、腹水も溜まっており、獣医から残りの命が少ないと言われていた。
去年の夏くらいにどうもしんどそうで、医者に連れて行ったら、夏が越せるかどうかと言われていた。
それでも、食事療法や、利尿剤で腹水を溜まらないようしたりで、なんとか今までやってきた。
でも、ここ2,3日、食事もろくに摂らなくなった。
今日、会いに行っても、寝たままで、軽くこっちを見る程度。
既に呼吸をするのもしんどそうな感じであった。
もちろん、まだ死んではいないので、あまりそんなこと言うのはなんだけど、
14年も一緒にいるから、やっぱりいろいろとわかってしまう。
今回の状態はやばい。
ほんの1週間前に帰ったときは、あんなにもよろこんで散歩にも行ってくれてたのに、、、
もって数日だろうか。。。
母親は毎朝、ちゃんと生きているか確認するのが心痛いと言っている。
そんなことを聞いたとき、泣き顔を見られたくないのでそっぽ向いてたな、、、ごめん。
犬の名前は「禅(ゼン)」。
自分が小学5年生の時に家にやってきた。
親戚のおじさんが趣味で猟をしていて、山の中に捨てられていたのを拾ってきたのをもってきた。
あの時の情景は今でも思い出せる。生まれて数ヶ月の子犬だった。
真っ白な毛で、小学生の自分の手のひらに乗るくらい小さかった。
もちろん、誰の異論もなく家で飼うことになった。
翌朝に家の前で一緒に遊んだことははっきりと思い出せる。
12月も終わりを迎えようとしていた寒い日だった。
嬉しくて早起きした自分は、朝日が輝く中で一緒に家の前の公園で走っていた。
無邪気に走り回るゼンの姿は、目を瞑らなくても出てくる。
飼い始めて3ヶ月ぐらいで、親が散歩している時に、山の崖から落ちたこともあった。
右後足を骨折。
獣医に連れて行った時に、この子は一生びっこひきずって生きていくことになるかもしれないと言われた。
幼い自分には、それがどういうものか理解できなかった。
でも、近所の有名な獣医に連れて行って、最新の医療を受けることになり、なんとかそれはまぬがれた。
ちゃんと骨もくっついて、後遺症も残らないまで回復したのだ。
今から思えば、かなり奇跡に近いもんだと思っている。
3人兄妹の末っ子の自分にとって、ゼンは弟のような存在だった。
小学生時代は、近所に遊びに行く時も連れて行ったりもしていたし、
高校になるまでは、毎朝自分が散歩に行っていた。
高校からは家庭の事情から、夜が自分の散歩担当になった。大学生になってもそれは続いていた。
散歩することで季節の変化もよく感じられるようにもなったし、近所の付き合いも増えた。
犬がいる生活が当たり前になったし、家族の絆も深くなったと思っている。
でも、家族での旅行は大変だった。
うちの家は、1年に一度は必ず家族でどこかに旅行に行っていた。
一度、3泊の旅行をしたときに、ペットのホテルに預けたが、迎えにいくと尻尾のさきっぽの毛がなくなっていた。
ストレスで尻尾の毛を噛み切ったらしい。それ以来、預けるようなことはしなくなった。
長期の旅行は避けて、1泊旅行が多くなり、散歩や餌やりを親戚や近所の人に頼むようにもなった。
でも、全然そんなことを気に病んでいることはない。
家族だから寂しい思いをさせたくないと思ったのは、みんなの同じ意見だったから。
毎朝、毎夜の散歩が嫌になることももちろんあった。
高校、大学時代は、これから夜の酒盛りが始まるとか、楽しくなってきた時に、散歩する為に一度家に帰らなくてはならないのが、無性に腹立たしいこともあった。
でも、自分が家に帰ると尻尾を振って身体全体で喜んでくれる姿を見ると、そんなこと全てが吹き飛んだ。
自分が犬の散歩で一度は家に帰ることを友達も認めてくれていたことも、すごく助かっている。
大学4回生のとき、就職も決まって、一度家から出てみるべきだと思った。
いろいろとあったり、自分なりに考えて、本気で一度親元から離れて過ごすことを決意して、
今の家に学生時代の友人とシェアすることになった。
自転車でわずか7,8分の距離。週末は家に帰ってゼンの散歩もしていた。
顔を会わすのも週に1度あるかないかなのに、ちゃんと覚えていてくれるのがうれしかった。
いろいろと連れ行った。時間があれば山で放して走りまわらせたことが多かった。
心を塞ぎ込んだ時に、いつのも通りに自分の帰宅を喜んでくれた時は、自分を見つめなおす切っ掛けにもなった。
思い出がたくさんある。
いつも生活の中にいた。
たかがペットなんだけど、自分が歩んできた25年の人生の中で、14年も一緒にいた。
自分にとって、ペット以上の存在になっている。さっきも言ったが弟のような存在。
生き物の生死を感じ取れるようになってから、ゼンの方が死期が早いことを考えるようになり、
その時のことを想像すると怖かった。
でも、人の生き死にを経験して、それを受け入れられる心も形成されるようにもなっている。
逆に、それが寂しい思いでもあるが、それがまた生きるもの全ての通る道でもある。
死を受け入れられることは、死んだ者からすればシアワセなのかもしれなとすら思っている。
それでも、死を受け入れることはむずかしい。
今日、親と話しをした。死んだらどうするか。
自分の意見として、火葬してもらい灰は、家の前の史跡公園に埋めたいと言った。
近所の人しか使わない、小さな史跡公園。遊具もない公園。木しかない公園。
でも、ここでゼンと遊んだ記憶が多すぎて、ここに埋めたいとずっと思っていたから。
そして、いつまでも近くにいれると思っているから。
もちろん、これは合法なことではないかもしれないし、近所の人が知ったら嫌がられるかもしれない。
だから、身内だけでこっそり埋めてしまいたい。そう言った。
ハタから見れば、なんて親バカな考えかもしれないと思われるかもしれないが、
当事者からすれば、とても大切なこと。
それをブログで公開するのもありえないことだと解っている。でも、そうしたいんだ。
文字で記憶させたいんだ。ゼンが生きていた記憶がネット上の片隅にでも残っていたらいいんだと、、、
その日も近いかもしれない。
今日の帰り際、家を出る時に見た姿が、最後の姿になるかもしれないと思った。
その時は見送ってくれた親に、言いたくても言えなかった言葉「これが最期かもね」って。
言ってしまえば、その場で泣いて、帰りたくないって言ってしまいそうだったから。
だから、「次の日曜に帰ってくるから、その時にまた」って笑顔で言った。心で泣いた。
もちろん、まだ死んではいない。
だから、僕の心が折れないうちに留めておきたかったことを書いた。
長くなったけど、それでも書き足りない分は、僕の心の中にあります。
「ありがとう」はまだ言えない。
2008/04/05
ついコン ~What are you doing?~
「ついコン ~What are you doing?~」がとうとう公開されました!
ここで Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor の紹介をしようと思います。
ついコンについては「ついコンサイト」http://kujira-ongaku.net/twitter-cd/にステキなサイトがありますので参照を。
Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor
これはついったーの@yasui_と、それの同居人・本阿弥さんのユニット。
僕は現在、京都で大学時代の友人とシェアしていて、そのうちの1人です。
featuringはまったく意味ないけど、以前に大学の音楽サークルのライブでやった名前をそのまま使ってます。
pyne~パイン~『「楽しい人生を創る=アート」する人々をサポートする集団』をやってますが、全然活動できてません。
たまに家で小さなアコースティックライブやってるくらい、、、
ま、何かやりたいですね。。。
で、今回はiMacとLogicがたまたま家にきたばかりで何かやりたいな~っていってて、
たまたま「ついコン」話しが出たので思わず飛びついてしまいました。
基本的に自分が作って、あとは音楽として聞きやすいように本阿弥さんに編曲してもらってます。
まさかこんなに面白いもんになるとは思いもしなかった~
ついったーやしきっとみんなネタで攻めてくると思ってたのに、1人浮いてしまってる作品になったなw
でも、今はとても満足しています。
いや~、ほんとにありがとうございました。
最後に、僕らの画像を提供。このマイクで音声入れたんだぜ!(ウソです)

ここで Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor の紹介をしようと思います。
ついコンについては「ついコンサイト」http://kujira-ongaku.net/twitter-cd/にステキなサイトがありますので参照を。
Yasui Kenta featuring Flex Time Survivor
これはついったーの@yasui_と、それの同居人・本阿弥さんのユニット。
僕は現在、京都で大学時代の友人とシェアしていて、そのうちの1人です。
featuringはまったく意味ないけど、以前に大学の音楽サークルのライブでやった名前をそのまま使ってます。
pyne~パイン~『「楽しい人生を創る=アート」する人々をサポートする集団』をやってますが、全然活動できてません。
たまに家で小さなアコースティックライブやってるくらい、、、
ま、何かやりたいですね。。。
で、今回はiMacとLogicがたまたま家にきたばかりで何かやりたいな~っていってて、
たまたま「ついコン」話しが出たので思わず飛びついてしまいました。
基本的に自分が作って、あとは音楽として聞きやすいように本阿弥さんに編曲してもらってます。
まさかこんなに面白いもんになるとは思いもしなかった~
ついったーやしきっとみんなネタで攻めてくると思ってたのに、1人浮いてしまってる作品になったなw
でも、今はとても満足しています。
いや~、ほんとにありがとうございました。
最後に、僕らの画像を提供。このマイクで音声入れたんだぜ!(ウソです)
2008/04/04
ハルウララ
オフ充です。ここんとこついったーの人達と会いまくり。
いろんな人と会ってます。すげーよ。普通に生きてたら会わないような人ばかり。
おとといはRSSリーダーのlivedoor Reader作った人が家にきたし、
昨日はニコマスの人と会った。なんだ全然知らない世界!
かなりの刺激をもらいましたよ。ありがとうありがとうで安井です、こんばんは~
桜がすごくキレイです。
今日も昼は大阪城公園でほぇ~とごはん食べてた。なんだか春だねぇ~
冬が好きだけど、桜が好きだから春の陽気が好きにもなるね。
通勤時の京阪沿線沿いも桜が咲いてるとこがあっていい感じの出勤をしている。
ビルのオフィスで毎日の変わりの無い仕事生活してたら、
季節の変わりゆく姿が唯一の心の潤いになったりするんですね~。
あぁ、こうやって時間は過ぎて行くんだな~って。
実家の目の前にも桜があって、実家では部屋から桜が見える生活をしていた。
やっぱり離れるとあの生活はいいもんだと思える。
毎日犬の散歩で公園や山並み見ながら歩いてた。思えばあの生活もよかったな~
なんとなく思うけど、自然に触れてるときの方が、ココロも豊かだったような。
だからって、今の生活が嫌な訳じゃないけど。
ここんとこちょっと自然に触れるようなことなかったんで、テント担いでキャンプしたいな~
春だしね。
なんとなく陽気な気分です。飲んでないけど。
いろんな人と会ってます。すげーよ。普通に生きてたら会わないような人ばかり。
おとといはRSSリーダーのlivedoor Reader作った人が家にきたし、
昨日はニコマスの人と会った。なんだ全然知らない世界!
かなりの刺激をもらいましたよ。ありがとうありがとうで安井です、こんばんは~
桜がすごくキレイです。
今日も昼は大阪城公園でほぇ~とごはん食べてた。なんだか春だねぇ~
冬が好きだけど、桜が好きだから春の陽気が好きにもなるね。
通勤時の京阪沿線沿いも桜が咲いてるとこがあっていい感じの出勤をしている。
ビルのオフィスで毎日の変わりの無い仕事生活してたら、
季節の変わりゆく姿が唯一の心の潤いになったりするんですね~。
あぁ、こうやって時間は過ぎて行くんだな~って。
実家の目の前にも桜があって、実家では部屋から桜が見える生活をしていた。
やっぱり離れるとあの生活はいいもんだと思える。
毎日犬の散歩で公園や山並み見ながら歩いてた。思えばあの生活もよかったな~
なんとなく思うけど、自然に触れてるときの方が、ココロも豊かだったような。
だからって、今の生活が嫌な訳じゃないけど。
ここんとこちょっと自然に触れるようなことなかったんで、テント担いでキャンプしたいな~
春だしね。
なんとなく陽気な気分です。飲んでないけど。
2008/03/31
生きるヒントは目の前にある
なんかこう情緒不安定。なんだろ、春やからかな~
いらいらが募ってました。なんか全てがうっとうしく思えてきたりもする。たまにあるねこういうの。
帰って風呂にゆっくり入ったらだいぶ気が楽になった。
明日からは普通にいこうと思っている安井です。どもこんばんは。
家の向かいは何代も続いている昆布屋さん。今はおじいちゃんがやっている。
いつも家の前で会うときは軽く世間話しをしています。
そんな会話の中で良いモノはやはり質が違うって話しをしてた。
昆布はいつも上質の天然モノを使っているという。
時代遅れかもしれないけど、ちゃんとしたところから仕入れる上質の昆布を使うのだという。
もちろん値段も高い。でも、妥協はしない。そういうことを語ってくれた。
そんな昆布を削ってとろろこんぶも販売している。
100グラムで2,000円という高級品。
毎日おじいちゃんが削っている。昼間に部屋にいると削る音が自分の部屋にも聞こえる。
妥協を許さない職人が昆布を削る音だ。
しかし、最近は歳とってきて、少ししんどいとも軽くこぼしていた。
安い昆布だと削るのもラクで、削る刃も全然痛まないんだって。
今使っている昆布だと、硬くて力もいるし、刃を研ぐ回数も多いらしい。
でも、お客さんがよろこんでくれるから、昆布の質も落とさないし、続けるといっていた。
他の業者は安い昆布を使うようになっているが、いつまでも良いものを出すと言っていた。
なんかもう、目から鱗でした。
これが職人の魂なのかと思った。
良いものを提供する。良いものだからこそ、多少自分がキツくても自信を持って出せる。
これって、どんな人でも当てはまることなんじゃないかな。
むしろ、モノが飽和している現代では忘れてしまわれていることじゃないかな。
自分自身に当てはめて考え直してみると、少し自分が情けなくもなった。
テレビや雑誌の中だけの存在だと思っていた、そんな職人の考えを持った人がいつも目の前にいる。
インタビューとかで出会える人がうらやましく思っていたのに、自分はいつも出会ってたんだ。
なんでそんなことに気付かなかったんだろうか。
生きるヒントはそこらじゅうに落ちている。
ただ気付いているか見逃しているかなのかだな。
もっと自分に誇りをもって妥協しないような人生を少しづつでも歩んでいきたい。
いらいらが募ってました。なんか全てがうっとうしく思えてきたりもする。たまにあるねこういうの。
帰って風呂にゆっくり入ったらだいぶ気が楽になった。
明日からは普通にいこうと思っている安井です。どもこんばんは。
家の向かいは何代も続いている昆布屋さん。今はおじいちゃんがやっている。
いつも家の前で会うときは軽く世間話しをしています。
そんな会話の中で良いモノはやはり質が違うって話しをしてた。
昆布はいつも上質の天然モノを使っているという。
時代遅れかもしれないけど、ちゃんとしたところから仕入れる上質の昆布を使うのだという。
もちろん値段も高い。でも、妥協はしない。そういうことを語ってくれた。
そんな昆布を削ってとろろこんぶも販売している。
100グラムで2,000円という高級品。
毎日おじいちゃんが削っている。昼間に部屋にいると削る音が自分の部屋にも聞こえる。
妥協を許さない職人が昆布を削る音だ。
しかし、最近は歳とってきて、少ししんどいとも軽くこぼしていた。
安い昆布だと削るのもラクで、削る刃も全然痛まないんだって。
今使っている昆布だと、硬くて力もいるし、刃を研ぐ回数も多いらしい。
でも、お客さんがよろこんでくれるから、昆布の質も落とさないし、続けるといっていた。
他の業者は安い昆布を使うようになっているが、いつまでも良いものを出すと言っていた。
なんかもう、目から鱗でした。
これが職人の魂なのかと思った。
良いものを提供する。良いものだからこそ、多少自分がキツくても自信を持って出せる。
これって、どんな人でも当てはまることなんじゃないかな。
むしろ、モノが飽和している現代では忘れてしまわれていることじゃないかな。
自分自身に当てはめて考え直してみると、少し自分が情けなくもなった。
テレビや雑誌の中だけの存在だと思っていた、そんな職人の考えを持った人がいつも目の前にいる。
インタビューとかで出会える人がうらやましく思っていたのに、自分はいつも出会ってたんだ。
なんでそんなことに気付かなかったんだろうか。
生きるヒントはそこらじゅうに落ちている。
ただ気付いているか見逃しているかなのかだな。
もっと自分に誇りをもって妥協しないような人生を少しづつでも歩んでいきたい。
2008/03/30
2008/03/27
X JAPAN
どうも4月は仕事が忙しいみたい。
年度末年始からだという訳じゃなくて、中国へ製造出しているのが返ってくるので検証のため。
今もちょこっと返ってき始めているけど、とんでもないシロモノだったりするのです。。。
ま、お仕事お仕事!がんばるよ!ども、働くサラリーマン安井です。こんばんは。
Ⅹ JAPANが復活ライブしますね。
3月28日から3日間の東京ドームライブ。
行けません>< というか、チケットの売り切れが早い早い。
それでも、28日のライブはWOWOWでやるというので、マサ23に頼むしかないね!
マサフミよろしくお願いやで~
ってことで、久々にⅩのアルバムひっぱりだして聴いています。
やっぱりいいな~。Ⅹは自分の青春です!音楽の入りはⅩでした。
小学生の頃かな~、家でラジカセを買ったので、近所のにーちゃんに何か聞きたいと幼心に言って貰ったのがⅩのテープでした。アルバム「Jealousy」が入ってた。
今から16、7年くらい前の話しになるのかな~
衝撃でしたね。
小学生のあの頃って、光GENJIとかが流行ったころ。そんなんしか聞いたこともないし、
ましてや音楽そのものに興味が無かった頃。そんな時に聴いた音楽がⅩ!
あれ以来、ずーとⅩが好きです。
それにしても今聴いてもすごい!
考えて考えて音が作られている。あんだけ売れていたのに、手抜きがあまり感じられないよな。
だから受け入れられていたんだとも思うけども。
TOSHIの声もいいし、YOSHIKIのドラムはやはり一級品、ギターもかっこいい!
久々にENDLESS RAIN聴いてちょっと泣きそうにもなった。
この曲がかなり好きだったんだ。
激しい曲をするかと思えば、対極なピアノ主体のバラードな曲。
そんなギャップも惹かれる。
あ~、聴けば聴くほど、こんどの復活ライブ行きたくなってくる!
たまには昔に親しんだ音楽を聴くのもいいですね~
年度末年始からだという訳じゃなくて、中国へ製造出しているのが返ってくるので検証のため。
今もちょこっと返ってき始めているけど、とんでもないシロモノだったりするのです。。。
ま、お仕事お仕事!がんばるよ!ども、働くサラリーマン安井です。こんばんは。
Ⅹ JAPANが復活ライブしますね。
3月28日から3日間の東京ドームライブ。
行けません>< というか、チケットの売り切れが早い早い。
それでも、28日のライブはWOWOWでやるというので、マサ23に頼むしかないね!
マサフミよろしくお願いやで~
ってことで、久々にⅩのアルバムひっぱりだして聴いています。
やっぱりいいな~。Ⅹは自分の青春です!音楽の入りはⅩでした。
小学生の頃かな~、家でラジカセを買ったので、近所のにーちゃんに何か聞きたいと幼心に言って貰ったのがⅩのテープでした。アルバム「Jealousy」が入ってた。
今から16、7年くらい前の話しになるのかな~
衝撃でしたね。
小学生のあの頃って、光GENJIとかが流行ったころ。そんなんしか聞いたこともないし、
ましてや音楽そのものに興味が無かった頃。そんな時に聴いた音楽がⅩ!
あれ以来、ずーとⅩが好きです。
それにしても今聴いてもすごい!
考えて考えて音が作られている。あんだけ売れていたのに、手抜きがあまり感じられないよな。
だから受け入れられていたんだとも思うけども。
TOSHIの声もいいし、YOSHIKIのドラムはやはり一級品、ギターもかっこいい!
久々にENDLESS RAIN聴いてちょっと泣きそうにもなった。
この曲がかなり好きだったんだ。
激しい曲をするかと思えば、対極なピアノ主体のバラードな曲。
そんなギャップも惹かれる。
あ~、聴けば聴くほど、こんどの復活ライブ行きたくなってくる!
たまには昔に親しんだ音楽を聴くのもいいですね~
もしかしてサクラ?
とある食堂で飯食ってたら、横の席にヤンキー風のにーちゃんが2人座った。
みるからに態度悪くて、話している内容もなんかそっち方面。
こっちは食べ始めだって、なんか嫌だな~って思ってたんやけど、
その2人に食事が運ばれてきたら、ちゃんと手を合わせて「いただきます」と言った。
そこから一気に全て許せるようになった。そんなちょっとしたことで感動した安井です。どもこんばんは。
近所のマンションの1階、もともとコンビニが入っていた。
退去して2年くらい。あんまり使われていない。
でも、たまに変な店屋?みたいなのが入るときがある。
吹きさらしのだだっ広い空間に現れるホワイトボードとパイプイス。それに何かよくわからん広告。
しばらくしたら、朝からじいちゃんばーちゃんが並ぶようになる。
んで、みんながパイプイスに座って、ホワイトボードの方を見る。
そこではスーツ姿のあやしい人が何か書きながら熱心に語りかけている。
スーツの人が問いかけるようにみんなの方を向くと、うなずくじーちゃんばーちゃん。
あきらかに怪しい。何かを売りつけているような感じ。
いや、きっと何か売りつけているんだろう。かなり怪しい。
それがかなりおもしろい。騙されている方には申し訳ないけど、なんかおもしろい。
それにしても、あのじいちゃんばーちゃんはどこから集まってくるんだろうか?
だって、ほとんど家にしかいないような人達ばかりなのに。
ああいう人達を集める技術というか、人脈か? それがすごいと思う。
もしかして、ほとんどサクラ?まさか~?
でも、そうとしか思えない集客力。
じいちゃんばーちゃん、騙されたらあかんで!
みるからに態度悪くて、話している内容もなんかそっち方面。
こっちは食べ始めだって、なんか嫌だな~って思ってたんやけど、
その2人に食事が運ばれてきたら、ちゃんと手を合わせて「いただきます」と言った。
そこから一気に全て許せるようになった。そんなちょっとしたことで感動した安井です。どもこんばんは。
近所のマンションの1階、もともとコンビニが入っていた。
退去して2年くらい。あんまり使われていない。
でも、たまに変な店屋?みたいなのが入るときがある。
吹きさらしのだだっ広い空間に現れるホワイトボードとパイプイス。それに何かよくわからん広告。
しばらくしたら、朝からじいちゃんばーちゃんが並ぶようになる。
んで、みんながパイプイスに座って、ホワイトボードの方を見る。
そこではスーツ姿のあやしい人が何か書きながら熱心に語りかけている。
スーツの人が問いかけるようにみんなの方を向くと、うなずくじーちゃんばーちゃん。
あきらかに怪しい。何かを売りつけているような感じ。
いや、きっと何か売りつけているんだろう。かなり怪しい。
それがかなりおもしろい。騙されている方には申し訳ないけど、なんかおもしろい。
それにしても、あのじいちゃんばーちゃんはどこから集まってくるんだろうか?
だって、ほとんど家にしかいないような人達ばかりなのに。
ああいう人達を集める技術というか、人脈か? それがすごいと思う。
もしかして、ほとんどサクラ?まさか~?
でも、そうとしか思えない集客力。
じいちゃんばーちゃん、騙されたらあかんで!
2008/03/24
新華社は中国共産党の広告塔ですから
5連休でしたね。何してたんでしょうか。
花鳥園行って、掃除して、仕事して、PCセットアップとかしてて、PCゲームのCROSS†CHANNELしてたら終わった。
何も生まれていません。まったく生産性のあることしてません。
学生頃にちょっと引きこもってた時期と同じことしてた。でもよかったよ。なんか自分の限界感じたし。
最近外に出っぱなしだったんでよかったかなと思ってる安井です。ひきこもりバンザイこんばんは。
今日も中国の話しをしようかと思います。
チベット動乱のお話しから見える中国共産党の人間とは思えない考え方のことです。
かなり批判的なことを言うのでそれは承知して下さい。
・「チベット亡命政府は暴動で死者130人を確認」とプレスに公開しています。
これはインドに本拠を置くチベット亡命政府が発表したもの。
チベットは中国の自治区となっているので、弾圧を逃れてインドに亡命政府としてやっているのね。
一方中国側は、
・「新華社通信は死者は19人、負傷者は623人」と報じています。
これは新華社が発表しているもの。
この差は何なんでしょうか!さて、どっちを信じますか?チベット側?中国側?
ついでなんで他にも比較できるのを挙げてみると、
・「ダライ・ラマ14世はチベットで起きている暴動の自粛を呼びかけている。暴動には反対」
これもチベット側が出していることです。事実メディアの前で語っています。
一方中国側は、
・「温家宝首相はチベット自治区で発生した騒乱について「ダライ集団が組織して謀議を重ね、綿密に策動し扇動して起こした事件であり、ダライ集団の“独立を求めず和平対話”との標榜(ひようぼう)がウソであることを暴露した」とあります。
これは一国の首相が言っているんだよ。
さて、ダライ・ラマはウソを言っているんでしょうか。ノーベル平和賞をも貰っている平和主義者が先導して動乱を起こしていると思えるでしょうか。
まったくもってそんなこと思えません。
新華社は国営の報道機関です。
そう、中国共産党直属の広告塔なんですよ!
これが分かってなくて、そのまま鵜呑みにするのはいかん!というか、こんな報道機関ありえない!
今まで何度も中国批判的なことを書いてきましたが、これは本当に腹が立った。
なんだこの発表は!そして、チベットから全ての報道機関を退去させた中国の行いは!
誰も真実を語れない!チベットで起きている事実が誰も知ることが出来ない!
つくづく中国という国が嫌いになりました。元からキライだけど、憎悪の対象となった。
今は新華社からのことしか情報が無いからって、ちゃんとそこを伝えなくては!
新華社を信じるな!中国が言うことを信じるな!あいつ等は自分の体面守ることしか考えてないから!
ほんとここ最近ニュース見ても腹が立つね~
花鳥園行って、掃除して、仕事して、PCセットアップとかしてて、PCゲームのCROSS†CHANNELしてたら終わった。
何も生まれていません。まったく生産性のあることしてません。
学生頃にちょっと引きこもってた時期と同じことしてた。でもよかったよ。なんか自分の限界感じたし。
最近外に出っぱなしだったんでよかったかなと思ってる安井です。ひきこもりバンザイこんばんは。
今日も中国の話しをしようかと思います。
チベット動乱のお話しから見える中国共産党の人間とは思えない考え方のことです。
かなり批判的なことを言うのでそれは承知して下さい。
・「チベット亡命政府は暴動で死者130人を確認」とプレスに公開しています。
これはインドに本拠を置くチベット亡命政府が発表したもの。
チベットは中国の自治区となっているので、弾圧を逃れてインドに亡命政府としてやっているのね。
一方中国側は、
・「新華社通信は死者は19人、負傷者は623人」と報じています。
これは新華社が発表しているもの。
この差は何なんでしょうか!さて、どっちを信じますか?チベット側?中国側?
ついでなんで他にも比較できるのを挙げてみると、
・「ダライ・ラマ14世はチベットで起きている暴動の自粛を呼びかけている。暴動には反対」
これもチベット側が出していることです。事実メディアの前で語っています。
一方中国側は、
・「温家宝首相はチベット自治区で発生した騒乱について「ダライ集団が組織して謀議を重ね、綿密に策動し扇動して起こした事件であり、ダライ集団の“独立を求めず和平対話”との標榜(ひようぼう)がウソであることを暴露した」とあります。
これは一国の首相が言っているんだよ。
さて、ダライ・ラマはウソを言っているんでしょうか。ノーベル平和賞をも貰っている平和主義者が先導して動乱を起こしていると思えるでしょうか。
まったくもってそんなこと思えません。
新華社は国営の報道機関です。
そう、中国共産党直属の広告塔なんですよ!
これが分かってなくて、そのまま鵜呑みにするのはいかん!というか、こんな報道機関ありえない!
今まで何度も中国批判的なことを書いてきましたが、これは本当に腹が立った。
なんだこの発表は!そして、チベットから全ての報道機関を退去させた中国の行いは!
誰も真実を語れない!チベットで起きている事実が誰も知ることが出来ない!
つくづく中国という国が嫌いになりました。元からキライだけど、憎悪の対象となった。
今は新華社からのことしか情報が無いからって、ちゃんとそこを伝えなくては!
新華社を信じるな!中国が言うことを信じるな!あいつ等は自分の体面守ることしか考えてないから!
ほんとここ最近ニュース見ても腹が立つね~
2008/03/21
ついったー泥酔温泉合宿
3月15、16日とついったーの酒飲みメンバーで、伊豆の別荘貸切って泥酔しよう会してきました。
そのオフレポをつらつらと書いてみようかなと。
コトの発端は俺です。
ついったーが落ちている時に、Jaikuでなんとなく発した一言から火がついた。
「泥酔オフはtyoroがやりたいって前にも言ってたな~。僕もやりたい。 しかし、店はいろいろ危ないだろうし、家だと提供者がかわいそうだろうし、、、 」
っていうものだ。
流れ的にただ発言しただけなんだが、気付けば91レス付く長スレになってた。
うんたかかんたらの中で、@foneraが場所提供してくれることになり、伊豆の別荘貸切ることが決まった。
んで、はてなで参加者の意見交換するグループまでできた。
料理係や買出し組、車参加者の拾うポイントまで議論して、酒も近所の酒屋にビールサーバ借りるまでになった。
すごいね!この行動力がすごい!あっという間に様々なコトが決まって、当日の一週間ほど前に衝撃の事実が明るみになった。
「幹事は安井だよ?何もしてないけど」
って!おい!そうだったのか!全て@foneraに任せてました。ごめんなさい。
だからと言って今更何もできることがなかったけど、、、盛り上げる為にちょこっと買い込んだくらい。
さてさて、当日15日。
8時発の地下鉄に乗らないとって思って起きたら8時でした。
よくあることですよ~。ごめんなさい。 って、12時半に着いても数人しかいなかったけど、、、
で、着いたら12時半。
@foneraと友達のアヤさん、@sugizou、@uta、@yukoGets、@yuiberry、@rikoさん家族が既にのんびりお好み焼き作ってた。
持ってきて日本酒飲みながらぶらぶらとDSしたり、1人で温泉入ったり、まったりのんびりとした時間が過ぎていった。
夕方に掛けて続々とみんなが到着。
あれよあれという間に総勢28人。誰が誰だ!すでに全然わからんぞ~!
@trashkidsが音楽流してくれて、@swirhenが1人で電車で来て、@tomo_mがマリカー強くて@YUKI14がけっこう弱くて、@natsume_tamakiも料理してくれて、@tackeにお前誰やっけって言ってしまって、@Ftrxにセクハラして、@sigewoとひゃーって言って、@akkyにiPod聴きながら踊るのは恥ずかしいねって言って、、、
他にもいろんな人と絡んだけど、とりあえずこれくらいで。
で、18時になってビールサーバが届いてビールを注ぐ!注ぐ!何個いるんじゃ~いw
さてさて、料理も出揃ったので、乾杯です。 ここは幹事の安井の出番! もちろん何もおもしろいこと言えずやった。。。
ここから伝説の泥酔温泉合宿は本格的に始まるのであった。。。
まー、いろんなことあったよ。あんなことやこんなこと。
でも、内容は胸の奥に秘めておきましょう。だって、泥酔目的だったんだから、、、
ほんとに一緒に飲んでくれてありがとう!しかも2回目も参加していいみたなこと言われたし。
あれこれしたけどありがとう!
明けて16日。二日酔いがひどい。ひさびさにひどい二日酔い。そりゃ15時間くらい飲み続けたらそうなるか~
とにかく少しでも動いたら嘔吐感がすごかった~。よく京都まで帰ってこれたよ~
耐え切れず途中下車でうえうえしたのがよかったんだな~。結局吐いた。吐いたので負けた><
それにしても、楽しかったよ!全てなかったことにしたいくらい楽しかった。。。
次回はもっと自重できるオトナになりたいです。。。
そのオフレポをつらつらと書いてみようかなと。
コトの発端は俺です。
ついったーが落ちている時に、Jaikuでなんとなく発した一言から火がついた。
「泥酔オフはtyoroがやりたいって前にも言ってたな~。僕もやりたい。 しかし、店はいろいろ危ないだろうし、家だと提供者がかわいそうだろうし、、、 」
っていうものだ。
流れ的にただ発言しただけなんだが、気付けば91レス付く長スレになってた。
うんたかかんたらの中で、@foneraが場所提供してくれることになり、伊豆の別荘貸切ることが決まった。
んで、はてなで参加者の意見交換するグループまでできた。
料理係や買出し組、車参加者の拾うポイントまで議論して、酒も近所の酒屋にビールサーバ借りるまでになった。
すごいね!この行動力がすごい!あっという間に様々なコトが決まって、当日の一週間ほど前に衝撃の事実が明るみになった。
「幹事は安井だよ?何もしてないけど」
って!おい!そうだったのか!全て@foneraに任せてました。ごめんなさい。
だからと言って今更何もできることがなかったけど、、、盛り上げる為にちょこっと買い込んだくらい。
さてさて、当日15日。
8時発の地下鉄に乗らないとって思って起きたら8時でした。
よくあることですよ~。ごめんなさい。 って、12時半に着いても数人しかいなかったけど、、、
で、着いたら12時半。
@foneraと友達のアヤさん、@sugizou、@uta、@yukoGets、@yuiberry、@rikoさん家族が既にのんびりお好み焼き作ってた。
持ってきて日本酒飲みながらぶらぶらとDSしたり、1人で温泉入ったり、まったりのんびりとした時間が過ぎていった。
夕方に掛けて続々とみんなが到着。
あれよあれという間に総勢28人。誰が誰だ!すでに全然わからんぞ~!
@trashkidsが音楽流してくれて、@swirhenが1人で電車で来て、@tomo_mがマリカー強くて@YUKI14がけっこう弱くて、@natsume_tamakiも料理してくれて、@tackeにお前誰やっけって言ってしまって、@Ftrxにセクハラして、@sigewoとひゃーって言って、@akkyにiPod聴きながら踊るのは恥ずかしいねって言って、、、
他にもいろんな人と絡んだけど、とりあえずこれくらいで。
で、18時になってビールサーバが届いてビールを注ぐ!注ぐ!何個いるんじゃ~いw
さてさて、料理も出揃ったので、乾杯です。 ここは幹事の安井の出番! もちろん何もおもしろいこと言えずやった。。。
ここから伝説の泥酔温泉合宿は本格的に始まるのであった。。。
まー、いろんなことあったよ。あんなことやこんなこと。
でも、内容は胸の奥に秘めておきましょう。だって、泥酔目的だったんだから、、、
ほんとに一緒に飲んでくれてありがとう!しかも2回目も参加していいみたなこと言われたし。
あれこれしたけどありがとう!
明けて16日。二日酔いがひどい。ひさびさにひどい二日酔い。そりゃ15時間くらい飲み続けたらそうなるか~
とにかく少しでも動いたら嘔吐感がすごかった~。よく京都まで帰ってこれたよ~
耐え切れず途中下車でうえうえしたのがよかったんだな~。結局吐いた。吐いたので負けた><
それにしても、楽しかったよ!全てなかったことにしたいくらい楽しかった。。。
次回はもっと自重できるオトナになりたいです。。。
2008/03/20
神戸花鳥園
雨男です。久々に平日に有給取った今日も雨ですた。
前も雨だっけなぁ~
そんな雨男な安井です。あめあめ降るなこんばんは。
そんな休みを使って神戸花鳥園へ行ってきました。
最初はあんまり行く気がなかった。天気予報を見たら雨だったんで、行きたい選択肢を絞っていくとそこになったぐらいです。
でも、思ってたよりもおもしろかった。
最初に出迎えてくれたペンギン。
こんなとこにも@tyoroがいた!とかTwitterしてる人しかわからんけどw
それにしても、ペンギンをこんなにも間近で見れるとこって他にないよ~
毛並みの一本一本まで見れた!
そして中に入って見事な花の咲き具合にびっくり!
名称は見ていなかったが、所狭しと上から垂れている花。こんなにもか!すげー!
んで、鳥がすごい!こんなにも間近でカラフルな鳥が見れるとは!しかも見たことないのばっかりだ!
しかも餌もあげられて、肩に乗ってくるやるもいる!
フクロウとミミズクの違いも知った!
ま、そんなんでおもしろいとこだったんですよ。
もっと伝えたかったけど、時間がないのでこのへんでおやすみです。。。
前も雨だっけなぁ~
そんな雨男な安井です。あめあめ降るなこんばんは。
そんな休みを使って神戸花鳥園へ行ってきました。
最初はあんまり行く気がなかった。天気予報を見たら雨だったんで、行きたい選択肢を絞っていくとそこになったぐらいです。
でも、思ってたよりもおもしろかった。
最初に出迎えてくれたペンギン。
こんなとこにも@tyoroがいた!とかTwitterしてる人しかわからんけどw
それにしても、ペンギンをこんなにも間近で見れるとこって他にないよ~
毛並みの一本一本まで見れた!
そして中に入って見事な花の咲き具合にびっくり!
名称は見ていなかったが、所狭しと上から垂れている花。こんなにもか!すげー!
んで、鳥がすごい!こんなにも間近でカラフルな鳥が見れるとは!しかも見たことないのばっかりだ!
しかも餌もあげられて、肩に乗ってくるやるもいる!
フクロウとミミズクの違いも知った!
ま、そんなんでおもしろいとこだったんですよ。
もっと伝えたかったけど、時間がないのでこのへんでおやすみです。。。
2008/03/19
今日の日よさようなら
右手の中指が巻き爪になるという、とんでもない事態に見舞われています。
ちょっと爪を切りすぎたなと思ったらこれだ。新しく生えてきている爪が肉に食い込んでいってる。
ぼんぼんに腫れて、血もひどい。膿みもひどい。こりゃひどい。
なんてたって、タイプするたびに痛むもんだから、とんでもない。
そんな巻き爪体質な安井です。ども、こんばんは~
1日1日ちゃんと噛み締めて生きているかな~
なんとなく思った。
チベットでは自分と同じくらいの年代の若者が、自分の理念の為に殺されている。
イラクでは宗教の対立で人が殺しあっている。
イスラエルでは自分達の国を作る為に人がいがみ合っている。
コソボでは民族独立の為に人を殺している。
他にも世界中のいたるところで、人間が人間を殺して、憎しみあって、自分の想像を超える戦いをしている。
それなのに、今の自分と来たら、何をしているんだろうか。
仕事がだるいだの、酒が飲みたいだの、地球環境は壊れていっているとか言いながらのうのうと暮らしていたり。
平和の中で生きていて、平和なことしか知らない。むしろ、これが平和ということすら忘れている。
人類はたぶん他人を殺すことで生きてきた生物なのは解っているが、
やはり争いごとは嫌だ。人が死ぬのは嫌だ。人が殺されるのはもっと嫌だ。
世界人類が平和であるように なんて、とてつもない幻想であるけど、そうありたいと思う。
ちゃんと生きている毎日。
惰性で生きるのはやっぱりやめたいな。もっと自分で意味のあるように生きたいな。
そして、誰もがシアワセになるような何かコトもおこしたいなとも思う。
思うだけじゃなくて、一歩踏み出せることがしたい。
あぁ、1日が過ぎていくのがもったいない。。。
ちょっと爪を切りすぎたなと思ったらこれだ。新しく生えてきている爪が肉に食い込んでいってる。
ぼんぼんに腫れて、血もひどい。膿みもひどい。こりゃひどい。
なんてたって、タイプするたびに痛むもんだから、とんでもない。
そんな巻き爪体質な安井です。ども、こんばんは~
1日1日ちゃんと噛み締めて生きているかな~
なんとなく思った。
チベットでは自分と同じくらいの年代の若者が、自分の理念の為に殺されている。
イラクでは宗教の対立で人が殺しあっている。
イスラエルでは自分達の国を作る為に人がいがみ合っている。
コソボでは民族独立の為に人を殺している。
他にも世界中のいたるところで、人間が人間を殺して、憎しみあって、自分の想像を超える戦いをしている。
それなのに、今の自分と来たら、何をしているんだろうか。
仕事がだるいだの、酒が飲みたいだの、地球環境は壊れていっているとか言いながらのうのうと暮らしていたり。
平和の中で生きていて、平和なことしか知らない。むしろ、これが平和ということすら忘れている。
人類はたぶん他人を殺すことで生きてきた生物なのは解っているが、
やはり争いごとは嫌だ。人が死ぬのは嫌だ。人が殺されるのはもっと嫌だ。
世界人類が平和であるように なんて、とてつもない幻想であるけど、そうありたいと思う。
ちゃんと生きている毎日。
惰性で生きるのはやっぱりやめたいな。もっと自分で意味のあるように生きたいな。
そして、誰もがシアワセになるような何かコトもおこしたいなとも思う。
思うだけじゃなくて、一歩踏み出せることがしたい。
あぁ、1日が過ぎていくのがもったいない。。。
2008/03/18
チベット騒乱
コンスタントに毎日15人くらいがこのブログを見ているようです。
はっきり言って、他の人に読ませるような書き方していないので、
なんとなく申し訳ないような気分になってる安井です。
rssでとれないんだけど~ってまで言われてちょっとうれしいよこんばんは。
チベットがすごいことになってます。
コトの発端はダライ・ラマ14世がインドに亡命することになった「チベット動乱」から49年ということから始まる集会から。
そこから、逮捕された僧侶の保釈を求めるデモとなり、次第に独立を求める動きになっていった。
偏りはあるかもしれないが、概ねこんな感じではじまったんじゃないだろうか。
そして、何千人と集まった一部が暴徒化しているところもあったという訳だ。
この部分が誇張されすぎて、チベットで暴徒が略奪や放火をしている のみになってしまっている節がみえる。
どうやら情報規制されていて、中国側の報道を鵜呑みにせざるを得ない状況なようです。
一部のネットの報道だと、デモに参加しているだけの人を無差別に人民軍が殺している的なことを言っている人もいるようですが、真意は謎です。
それでも、CNNの発表で100人近いデモ参加者が殺されたと言われているのを考えると、
これももしかしたらウソじゃないのかもと思ってしまうような状況。
犠牲者はますます増えるでしょうね。
香港の記者も退去命令が出たようで、ラサを中心として正しく報道できる人が全然いない状況になっている模様。
そして、今日17日の夜までにデモ参加者が自主しないと、強制的に逮捕すると言ってるようです。
すでに何百人かは拘束されてしまっているようで、殺されるのは目に見えているような、、、
正しく伝えないとならんですよ。これはジェノサイドですよ。
やっぱり中国は中国なんだなと思う。
それにしても、中国は、いや中国共産党は、なんでこんなにも独立を嫌がるのだろうか。
期待される地下資源と観光資源を天秤にかけても、チベットに固執する意味が見つからない。
そう思うと、これは中国というもののメンツなんだろうね。
台湾独立にしてもそうだ。
独立を許すようなことをするなら、オリンピックがぽしゃっても構わないという姿勢。
ほんと頭がおかしいとしか思えない。だからキライなんだよ。
山場は今日17日の夜でしょう。
どうにかならないのでしょうか。
一部ではダライ・ラマ14世の暗殺計画があったとか。
本気で実行されたのなら、自分も日本で反中運動に参加したい意気込みですよ。
対話で解決なんてできないお国柄。ここはアメリカが強く出るべきなのにね。
日本もほんとはもっと行動で示すべきだと思っている。
それにしても、気になってしょうがないことがおきています。
はっきり言って、他の人に読ませるような書き方していないので、
なんとなく申し訳ないような気分になってる安井です。
rssでとれないんだけど~ってまで言われてちょっとうれしいよこんばんは。
チベットがすごいことになってます。
コトの発端はダライ・ラマ14世がインドに亡命することになった「チベット動乱」から49年ということから始まる集会から。
そこから、逮捕された僧侶の保釈を求めるデモとなり、次第に独立を求める動きになっていった。
偏りはあるかもしれないが、概ねこんな感じではじまったんじゃないだろうか。
そして、何千人と集まった一部が暴徒化しているところもあったという訳だ。
この部分が誇張されすぎて、チベットで暴徒が略奪や放火をしている のみになってしまっている節がみえる。
どうやら情報規制されていて、中国側の報道を鵜呑みにせざるを得ない状況なようです。
一部のネットの報道だと、デモに参加しているだけの人を無差別に人民軍が殺している的なことを言っている人もいるようですが、真意は謎です。
それでも、CNNの発表で100人近いデモ参加者が殺されたと言われているのを考えると、
これももしかしたらウソじゃないのかもと思ってしまうような状況。
犠牲者はますます増えるでしょうね。
香港の記者も退去命令が出たようで、ラサを中心として正しく報道できる人が全然いない状況になっている模様。
そして、今日17日の夜までにデモ参加者が自主しないと、強制的に逮捕すると言ってるようです。
すでに何百人かは拘束されてしまっているようで、殺されるのは目に見えているような、、、
正しく伝えないとならんですよ。これはジェノサイドですよ。
やっぱり中国は中国なんだなと思う。
それにしても、中国は、いや中国共産党は、なんでこんなにも独立を嫌がるのだろうか。
期待される地下資源と観光資源を天秤にかけても、チベットに固執する意味が見つからない。
そう思うと、これは中国というもののメンツなんだろうね。
台湾独立にしてもそうだ。
独立を許すようなことをするなら、オリンピックがぽしゃっても構わないという姿勢。
ほんと頭がおかしいとしか思えない。だからキライなんだよ。
山場は今日17日の夜でしょう。
どうにかならないのでしょうか。
一部ではダライ・ラマ14世の暗殺計画があったとか。
本気で実行されたのなら、自分も日本で反中運動に参加したい意気込みですよ。
対話で解決なんてできないお国柄。ここはアメリカが強く出るべきなのにね。
日本もほんとはもっと行動で示すべきだと思っている。
それにしても、気になってしょうがないことがおきています。
2008/03/15
はてな京都おかえり会
仕事で中国へオフショア出している関係から、中国人とのやりとりが多くなっている。
まったくもって想像の斜め上をいくことをしてくる人達である。
同じアジアの国で隣同士なのに、ここまで違いがあるってのもすごいと思うよ。
あ~、早く消えてなくなってくれたらいいのに!中国共産党!どもこんばんは、安井です。
今日は「はてな」が京都に帰ってきたということで、それのおかえり会に行ってきたのです。
なんで俺?ちょっと場違いやけど、行ってきたのです。
これもTwitter繋がりですよ。
生で近藤社長を見た!この人はすごいな~。普通の感じなんやけど、なんか見入ってしまうような人。
この人があの「はてな」を作った人です。
「なんとかなる」じゃなくて、「なんとかする」っていうモチベーションでやってきたと言っていた。
自分の前には他の社員さんでウェブディレクターの二宮さんが座っておられて、いろいろと話しを聞くことができた。
もともともっと大きな某有名ウェブポータルの会社にいたけど、大企業ゆえの縛りが苦しくて転職したと言ってはった。
そして、はてなが京都へ移転する際にもはてなの魅力の方が大きかったので、ついてきたのだと。
やはり、仕事の内容に魅力があるか、人物に魅力があるか、そのへんが会社には大切なことなんだろう。
今の自分の仕事だって、一緒にやってる人が魅力のある人だから続いていると思っている。
そして、大切なのは自分もそのような魅力ある人物にならないとならんな。
んで、慕って付いてきてくれるようにならないと。
「はてな」はすごく魅力のある会社である。そこにいる人物も逸材ばかりで、
出てくるアイデアも、モチベーションも、向かおうとしている先もとてもおもしろい。
しかし、自分にはそれ故にちょっと向いてないなと感じた。
なんとなくだけどね。たぶん、さぼりたいからなのかな~。だんだん仕事したくないって思ってるから、、、
なんてダメなやつなんだか。
それにしても、最近WEB屋さんによく会う。自分はばりばりのシステム屋。
そのへんの違いにちょっと自分はこのままでいいんだろうかと思ってしまっている部分もあるのね。。。
ちょっと考えないとならんよな~
まったくもって想像の斜め上をいくことをしてくる人達である。
同じアジアの国で隣同士なのに、ここまで違いがあるってのもすごいと思うよ。
あ~、早く消えてなくなってくれたらいいのに!中国共産党!どもこんばんは、安井です。
今日は「はてな」が京都に帰ってきたということで、それのおかえり会に行ってきたのです。
なんで俺?ちょっと場違いやけど、行ってきたのです。
これもTwitter繋がりですよ。
生で近藤社長を見た!この人はすごいな~。普通の感じなんやけど、なんか見入ってしまうような人。
この人があの「はてな」を作った人です。
「なんとかなる」じゃなくて、「なんとかする」っていうモチベーションでやってきたと言っていた。
自分の前には他の社員さんでウェブディレクターの二宮さんが座っておられて、いろいろと話しを聞くことができた。
もともともっと大きな某有名ウェブポータルの会社にいたけど、大企業ゆえの縛りが苦しくて転職したと言ってはった。
そして、はてなが京都へ移転する際にもはてなの魅力の方が大きかったので、ついてきたのだと。
やはり、仕事の内容に魅力があるか、人物に魅力があるか、そのへんが会社には大切なことなんだろう。
今の自分の仕事だって、一緒にやってる人が魅力のある人だから続いていると思っている。
そして、大切なのは自分もそのような魅力ある人物にならないとならんな。
んで、慕って付いてきてくれるようにならないと。
「はてな」はすごく魅力のある会社である。そこにいる人物も逸材ばかりで、
出てくるアイデアも、モチベーションも、向かおうとしている先もとてもおもしろい。
しかし、自分にはそれ故にちょっと向いてないなと感じた。
なんとなくだけどね。たぶん、さぼりたいからなのかな~。だんだん仕事したくないって思ってるから、、、
なんてダメなやつなんだか。
それにしても、最近WEB屋さんによく会う。自分はばりばりのシステム屋。
そのへんの違いにちょっと自分はこのままでいいんだろうかと思ってしまっている部分もあるのね。。。
ちょっと考えないとならんよな~
2008/03/10
2008/03/07
好色一代男
今日も今日とて映画を見てた。
石川寛監督・脚本・撮影の 「好きだ、」
ま、出演に宮崎あおい、永作博美、瑛太がいたから観たかったのだ。あと、音楽が菅野よう子ってのも。
う~ん、それなりによかった。恋愛モノだけど、撮り方が面白かったのが印象的。最後の昔を思い出すとことかよかったな。
でもちょっと幼稚な感じがせんこともない。ま、監督の次の作品に期待かな。
そんなことで今日も映画でしたよ、こんばんは、安井です。
「好色一代男」京都新聞見てたらそんな言葉が目に入ってきた。
ともかく、昔から日本人は風俗好きなんだなということだ。
すごいな、今でもすっごい多いもんな。そんなに需要あるもんなのか、、、って、多少はお世話になってるとこもあるけど、、、
昔はそれだけ娯楽が少なかったということかな。
ん?今でもそうなのかエロが好きな事は。ネットがここまで広がったのもエロパワーのおかげだし。
エロパワーってすごいな。
ま、子孫残すための行為の一環やから本能的なもんだし、それだけパワーないを残ってけへんのかもしれんけど。
それにしても、いつまで経っても人間は変わらんもんやね~
いいんじゃないかな、エロくても。

※かわらんもんやね~
石川寛監督・脚本・撮影の 「好きだ、」
ま、出演に宮崎あおい、永作博美、瑛太がいたから観たかったのだ。あと、音楽が菅野よう子ってのも。
う~ん、それなりによかった。恋愛モノだけど、撮り方が面白かったのが印象的。最後の昔を思い出すとことかよかったな。
でもちょっと幼稚な感じがせんこともない。ま、監督の次の作品に期待かな。
そんなことで今日も映画でしたよ、こんばんは、安井です。
「好色一代男」京都新聞見てたらそんな言葉が目に入ってきた。
ともかく、昔から日本人は風俗好きなんだなということだ。
すごいな、今でもすっごい多いもんな。そんなに需要あるもんなのか、、、って、多少はお世話になってるとこもあるけど、、、
昔はそれだけ娯楽が少なかったということかな。
ん?今でもそうなのかエロが好きな事は。ネットがここまで広がったのもエロパワーのおかげだし。
エロパワーってすごいな。
ま、子孫残すための行為の一環やから本能的なもんだし、それだけパワーないを残ってけへんのかもしれんけど。
それにしても、いつまで経っても人間は変わらんもんやね~
いいんじゃないかな、エロくても。

※かわらんもんやね~
2008/03/05
深夜テレビを辞めましょう?
花粉がすごいです。ついでに黄砂も飛んでます。
もうティッシュが手放せない。目がしばしばする!
春になるのはいいけど、これだけはやるせないですね。
いつからだろね、こうなってしまったのは。食生活から見直さないとならんのかな?
そんなこと思った安井です、ども、こんばんは。
毎日新聞のサイトから抜粋
『森山真弓元官房長官が温暖化対策に絡め「いつの間にかテレビは24時間やるようになった」と指摘。70年代の石油ショック当時、放送局が深夜放送を自粛した例を引き、「(温暖化対策も)それぐらいやらないといけない」と訴えた。加藤紘一元幹事長も「京都議定書も今や他人ごとだ。これでは目標は達成できない」と厳しい見方を示し、同調する意見が続いた。』
もうね、何を言っているのか訳が分からない。
はっきり言って、言ったほうも賛同した方もアホだほアホ!
その発言を止められなかったまわりもアホ!
まったく何が問題なのか分かってないじゃないか!
朝に新聞読んでほんきで切れてた。
こういうやつらが国政を牛耳ってていいのかとすらおもった。
加藤紘一はもっとワカル人だと思ってたけど、所詮この程度か!
まー、専門じゃないのならわからんでもないが、よくわからないなら言及するべきじゃないよ。
こういう低層な一般市民ブログのなら分かるけど、あなたは政治家でしょうが~
いや、ふとそう思ったので投稿してみただけです。
もっとやるべきことがあるだろうに、、、、
もうティッシュが手放せない。目がしばしばする!
春になるのはいいけど、これだけはやるせないですね。
いつからだろね、こうなってしまったのは。食生活から見直さないとならんのかな?
そんなこと思った安井です、ども、こんばんは。
毎日新聞のサイトから抜粋
『森山真弓元官房長官が温暖化対策に絡め「いつの間にかテレビは24時間やるようになった」と指摘。70年代の石油ショック当時、放送局が深夜放送を自粛した例を引き、「(温暖化対策も)それぐらいやらないといけない」と訴えた。加藤紘一元幹事長も「京都議定書も今や他人ごとだ。これでは目標は達成できない」と厳しい見方を示し、同調する意見が続いた。』
もうね、何を言っているのか訳が分からない。
はっきり言って、言ったほうも賛同した方もアホだほアホ!
その発言を止められなかったまわりもアホ!
まったく何が問題なのか分かってないじゃないか!
朝に新聞読んでほんきで切れてた。
こういうやつらが国政を牛耳ってていいのかとすらおもった。
加藤紘一はもっとワカル人だと思ってたけど、所詮この程度か!
まー、専門じゃないのならわからんでもないが、よくわからないなら言及するべきじゃないよ。
こういう低層な一般市民ブログのなら分かるけど、あなたは政治家でしょうが~
いや、ふとそう思ったので投稿してみただけです。
もっとやるべきことがあるだろうに、、、、
ついったー発言の取り上げ
2軒の家を借りて男5人で住んでました。
でも、今月から家を1軒にして、3人で住むことになります。
一気に2人も減ってちょっと寂しいですが、いろいろと考えがあってのこと。
で、隣の家でやってた「クルクル」の活動も辞めにします。
思い起こせば全然活用できてなかったな。。。ごめんクルクル。ども、こんばんは、安井です。
今日のついったーでの流れで、どうやらTwitterが関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」で取り上げられるとありました。
ま、そこで関西勢はちちんぷいぷいについてあれこれ言ってたんですが、
自分の発言
「うちのおかんが「ちちんぷいぷい」好きだな。 角さんの淡々とした読むだけのニュースとかで笑っとる。
朝だと「痛快!エブリデイ」 月曜の”男がしゃべりでどこがわるいねん”のコーナーとか最高だと」
なんていってました。
んで、何気ない夕方の落ち着いた流れでいきなり、@kari_koさんが「これどっかでみたことある」ときた。
なんだなんだと思ったら、角さんがさっきの自分の発言をテロップに出して音読してるじゃないか!
いや、自分はそんなの全然見てないから分からなかったけど、一緒に発言していた人はおもしろかったらしい。
んで、さっそく録画していた人がニコニコに上げた。またタグがおもしろい
「怒涛のyasui_さんテレビデビュー twitter ちちんぷいぷい 独り言大賞:@yasui_ yasui_さん衝撃のテレビデビュー 京都 独り言 噛み噛みタイム」
どんだけやねんwww
すぐに消されたらしいけど、コメントもついったーノリやったんやって。
見たかったな~
たぶん賛否両論あるだろうけど、たまにはそういう流れが起きてもおもしろいんじゃないかなと思うよ~
渦中の自分はまったく何が起きてるかわからんかったから、どうなんだろうという気持ちも思ったけどね。
ニコニコは消されたけど、またYouTubeでは残っているのかな?
ま、暇な人は、上の自分の発言をふまえて、見てくれると「あ~」ぐらいは思うのかな~
http://jp.youtube.com/watch?v=X87Qlqt23wY
でも、今月から家を1軒にして、3人で住むことになります。
一気に2人も減ってちょっと寂しいですが、いろいろと考えがあってのこと。
で、隣の家でやってた「クルクル」の活動も辞めにします。
思い起こせば全然活用できてなかったな。。。ごめんクルクル。ども、こんばんは、安井です。
今日のついったーでの流れで、どうやらTwitterが関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」で取り上げられるとありました。
ま、そこで関西勢はちちんぷいぷいについてあれこれ言ってたんですが、
自分の発言
「うちのおかんが「ちちんぷいぷい」好きだな。 角さんの淡々とした読むだけのニュースとかで笑っとる。
朝だと「痛快!エブリデイ」 月曜の”男がしゃべりでどこがわるいねん”のコーナーとか最高だと」
なんていってました。
んで、何気ない夕方の落ち着いた流れでいきなり、@kari_koさんが「これどっかでみたことある」ときた。
なんだなんだと思ったら、角さんがさっきの自分の発言をテロップに出して音読してるじゃないか!
いや、自分はそんなの全然見てないから分からなかったけど、一緒に発言していた人はおもしろかったらしい。
んで、さっそく録画していた人がニコニコに上げた。またタグがおもしろい
「怒涛のyasui_さんテレビデビュー twitter ちちんぷいぷい 独り言大賞:@yasui_ yasui_さん衝撃のテレビデビュー 京都 独り言 噛み噛みタイム」
どんだけやねんwww
すぐに消されたらしいけど、コメントもついったーノリやったんやって。
見たかったな~
たぶん賛否両論あるだろうけど、たまにはそういう流れが起きてもおもしろいんじゃないかなと思うよ~
渦中の自分はまったく何が起きてるかわからんかったから、どうなんだろうという気持ちも思ったけどね。
ニコニコは消されたけど、またYouTubeでは残っているのかな?
ま、暇な人は、上の自分の発言をふまえて、見てくれると「あ~」ぐらいは思うのかな~
http://jp.youtube.com/watch?v=X87Qlqt23wY
2008/03/03
今日の映画充 「9SOULS」
昼間にちょっと出かけた。いつも通る道にある梅の木の花が一気に咲いていた。
昨日はちらほらだったのに、今日の暖かさできたんだな~って思った。
あまり昼間に外に出ないから、ちょっとしたことで感動していまうな~
朝も早く目を覚まして、ちょっとは遠回りしてもいいかなと思った安井です。ふと思っただけでこんばんは。
豊田利晃監督の「9SOULS」観た。
簡単に言うなら、すっごいおもしろい映画でした。これは観るべきだな。
豊田利晃監督らしい創りになってて、心に隙間にガツンとはまるような映画でした。
それにしても淡い。淡いよ。報われないし救われない。
そいういう淡い群像描くのがすっごい上手いな~。邦画の良さがどんぴしゃに表現できてるな~
だから邦画が好きだ。間の取り方とか、感情の表現方法とか、日本人が作ってるから当たるんだろうけど。
「9SOULS」の内容ですが、刑務所の中で偽札が隠されているという話しを聞いて、
9人の囚人が脱走してそれを探しにいくというもの。
目的はそういうことがあるんだが、描かれているのはそれぞれの背景ややりのこしたことや、9人の男達の関わりなど。
もちろん、それなりに笑いの要素も取り入れて、泣きたくなるようなことも含まれている。
9人の囚人達はそれぞれがそれぞれの生活を持ち、意味があって罰を受けている。
罪を作った事に対する贖罪や、見届けたかったこと、伝えたかった気持ち、そういうことがよく描かれている。
言いたいことが言えなかったことがある人がこの作品をみると、ガツンと心に響くものである。
人間とはどういうものであるか、それは人によってまた違うものである。そういうことがよく描かれていると思う。
最後の扉を開くとこはどうも腑に落ちないけど、何度も観たいいいもんんだと思う。
原田芳雄 があまりにも渋い!
松田龍平 は存在感がありすぎ。
千原浩史 がこんなにもいい演技するとは思わなかった。
鬼丸 は相変わらず上手いよな~
板尾創路 って天才!
KEE はやっぱり脇役的な存在がいい。
マメ山田 はいいよ!いろいろとポイント攻めてくる。
鈴木卓爾 が出てきているとは思いもしなかった。
大楽源太 初めて見たけど、もっと使えべきだと思う。
そういうふうに、キャストもよかった。
脇を固める伊東美咲はあんまりだったけど、京野ことみや唯野未歩子、今宿麻美、鈴木杏、松たか子、瑛太、井上順
なんかもすっごいよかった。
ほんと、監督すごいよ!キャスティングもいい。
昨日は鳥肌実主演の「タナカヒロシのすべて」を観たけど、それよりも何倍もよかった1
是非とも観て欲しい映画でありますよ。
昨日はちらほらだったのに、今日の暖かさできたんだな~って思った。
あまり昼間に外に出ないから、ちょっとしたことで感動していまうな~
朝も早く目を覚まして、ちょっとは遠回りしてもいいかなと思った安井です。ふと思っただけでこんばんは。
豊田利晃監督の「9SOULS」観た。
簡単に言うなら、すっごいおもしろい映画でした。これは観るべきだな。
豊田利晃監督らしい創りになってて、心に隙間にガツンとはまるような映画でした。
それにしても淡い。淡いよ。報われないし救われない。
そいういう淡い群像描くのがすっごい上手いな~。邦画の良さがどんぴしゃに表現できてるな~
だから邦画が好きだ。間の取り方とか、感情の表現方法とか、日本人が作ってるから当たるんだろうけど。
「9SOULS」の内容ですが、刑務所の中で偽札が隠されているという話しを聞いて、
9人の囚人が脱走してそれを探しにいくというもの。
目的はそういうことがあるんだが、描かれているのはそれぞれの背景ややりのこしたことや、9人の男達の関わりなど。
もちろん、それなりに笑いの要素も取り入れて、泣きたくなるようなことも含まれている。
9人の囚人達はそれぞれがそれぞれの生活を持ち、意味があって罰を受けている。
罪を作った事に対する贖罪や、見届けたかったこと、伝えたかった気持ち、そういうことがよく描かれている。
言いたいことが言えなかったことがある人がこの作品をみると、ガツンと心に響くものである。
人間とはどういうものであるか、それは人によってまた違うものである。そういうことがよく描かれていると思う。
最後の扉を開くとこはどうも腑に落ちないけど、何度も観たいいいもんんだと思う。
原田芳雄 があまりにも渋い!
松田龍平 は存在感がありすぎ。
千原浩史 がこんなにもいい演技するとは思わなかった。
鬼丸 は相変わらず上手いよな~
板尾創路 って天才!
KEE はやっぱり脇役的な存在がいい。
マメ山田 はいいよ!いろいろとポイント攻めてくる。
鈴木卓爾 が出てきているとは思いもしなかった。
大楽源太 初めて見たけど、もっと使えべきだと思う。
そういうふうに、キャストもよかった。
脇を固める伊東美咲はあんまりだったけど、京野ことみや唯野未歩子、今宿麻美、鈴木杏、松たか子、瑛太、井上順
なんかもすっごいよかった。
ほんと、監督すごいよ!キャスティングもいい。
昨日は鳥肌実主演の「タナカヒロシのすべて」を観たけど、それよりも何倍もよかった1
是非とも観て欲しい映画でありますよ。
2008/03/02
仕事の話ししながらの飲み
「風の谷のナウシカ」のマンガ版を読み直していた。
なんとなく読みたくなったんだ。たまにあるそういうこと。
あだち充作品とか、攻殻機動隊とか、ふとした拍子に読み返したくなる。
そういう時って、前に自分が読んでなかった思いが汲み取れるから好きな安井です。こんばんは。
出向先のとこの人と飲みに行ってました。
土曜やけど打ち合わせ兼ねた飲み会です。
最初は嫌々だったけど、それなりに収穫があってよかったと思っています。
自分の業種って、システム屋なのね。それも大規模企業向けの業務に沿ったガチガチのシステム作ってる。
ついったーとかやってるとそういう人ってけっこう少ないみたいなだ~って思うけど、どうなんだろうか。
今の主流はWeb系だからそっちの人がインターネットの表に出てきやすいんだな。
ま、雑誌の日経プログラミングとか日経ソフトウェアとかだとまだまだシステム屋向けに書いてあるけどね。
自分はシステム屋としての誇り的なものも持ってるし、上流工程がメインなのもそれなりの自負がある。
って、どうでもいいことです。
はい、今日のお話し。
なんだろな、こうやって同じ仕事している人同士で、今やってる仕事の内容とか、
今までやってきた仕事のこととか、けっこう本音で言うことってなかったのね。
いつもネタ的に否定的な話しばかりをしていたと思う。
辞めたい話しが主になってたかな。あとはどこどこの誰々さんは今どこで何してるとか。
今日はそういうのはあまりなくて、業種に沿ったシステム作りに必要なこととか、
今までやってきたプロジェクトが破綻したのはどういう経緯でどういう原因があったからだとか、
だからどうしていくべきだとか、、、
けっこう、熱いことも言ってたと思う。
そういうこと話せる人と一緒に仕事をしているし、それなりに気に入ってもらってる。
なんかうれしくなったな。最後に期待しているよってとも言われたしw
やっぱり今のままじゃぬるま湯につかっているだけじゃないのかなと思うね。
もっと今日居た人のようなとこで働きたいと思った。前向きで能力のある人と働きたいと思った。
その為には自分がもっと技術や経験を積まないとならんのだけどね。
なんしか愚痴しか言わず、否定的にしか仕事をしていないようじゃあかんのだなと、
帰りに思っていたのでありますよ。
とりあえず、できることやっていくようにしよう。
ちょうど、毎日の仕事の内容を"考え"てなく、惰性でやりすごしているだけになってたとこだし。
そう思うことはいいんだけど、なかなか行動に移せていない自分がアホでしょうがないんやけどねぇ。。。
なんとなく読みたくなったんだ。たまにあるそういうこと。
あだち充作品とか、攻殻機動隊とか、ふとした拍子に読み返したくなる。
そういう時って、前に自分が読んでなかった思いが汲み取れるから好きな安井です。こんばんは。
出向先のとこの人と飲みに行ってました。
土曜やけど打ち合わせ兼ねた飲み会です。
最初は嫌々だったけど、それなりに収穫があってよかったと思っています。
自分の業種って、システム屋なのね。それも大規模企業向けの業務に沿ったガチガチのシステム作ってる。
ついったーとかやってるとそういう人ってけっこう少ないみたいなだ~って思うけど、どうなんだろうか。
今の主流はWeb系だからそっちの人がインターネットの表に出てきやすいんだな。
ま、雑誌の日経プログラミングとか日経ソフトウェアとかだとまだまだシステム屋向けに書いてあるけどね。
自分はシステム屋としての誇り的なものも持ってるし、上流工程がメインなのもそれなりの自負がある。
って、どうでもいいことです。
はい、今日のお話し。
なんだろな、こうやって同じ仕事している人同士で、今やってる仕事の内容とか、
今までやってきた仕事のこととか、けっこう本音で言うことってなかったのね。
いつもネタ的に否定的な話しばかりをしていたと思う。
辞めたい話しが主になってたかな。あとはどこどこの誰々さんは今どこで何してるとか。
今日はそういうのはあまりなくて、業種に沿ったシステム作りに必要なこととか、
今までやってきたプロジェクトが破綻したのはどういう経緯でどういう原因があったからだとか、
だからどうしていくべきだとか、、、
けっこう、熱いことも言ってたと思う。
そういうこと話せる人と一緒に仕事をしているし、それなりに気に入ってもらってる。
なんかうれしくなったな。最後に期待しているよってとも言われたしw
やっぱり今のままじゃぬるま湯につかっているだけじゃないのかなと思うね。
もっと今日居た人のようなとこで働きたいと思った。前向きで能力のある人と働きたいと思った。
その為には自分がもっと技術や経験を積まないとならんのだけどね。
なんしか愚痴しか言わず、否定的にしか仕事をしていないようじゃあかんのだなと、
帰りに思っていたのでありますよ。
とりあえず、できることやっていくようにしよう。
ちょうど、毎日の仕事の内容を"考え"てなく、惰性でやりすごしているだけになってたとこだし。
そう思うことはいいんだけど、なかなか行動に移せていない自分がアホでしょうがないんやけどねぇ。。。
2008/02/28
ついコン 曲完成
どうやら3月21日が休めないようだ、、、お仕事の関係ですね。。。
あれだけ思いを馳せ参じていたのに、なんかやる気が一気に削げたよ。
ま、だからできることはなにかやろうと思う。
何しようかな~。またしても戸惑ってる安井です、どもこんばんは。
こないだから言ってたTwitterのコンピレーションアルバムに曲を提供するやつ、
やっとこさできましたよ!やた~!やった!やったよ~!(キテレツ風に
自分でやった初めての作曲。
歌はのせないインストです。
けっこういい感じだと思うよ。
思ってたのが音に出せたので、今の現状としては満足しております。
これから編集者がまとめて、4月くらいに発表になるようです。
公開はもうちょっと先になるけど、その時はみんなに聞いてほしいですね。
反省点はいろいろあります。
今度また機会があるなら、もういっこくらい作ってみたいですね~
あれだけ思いを馳せ参じていたのに、なんかやる気が一気に削げたよ。
ま、だからできることはなにかやろうと思う。
何しようかな~。またしても戸惑ってる安井です、どもこんばんは。
こないだから言ってたTwitterのコンピレーションアルバムに曲を提供するやつ、
やっとこさできましたよ!やた~!やった!やったよ~!(キテレツ風に
自分でやった初めての作曲。
歌はのせないインストです。
けっこういい感じだと思うよ。
思ってたのが音に出せたので、今の現状としては満足しております。
これから編集者がまとめて、4月くらいに発表になるようです。
公開はもうちょっと先になるけど、その時はみんなに聞いてほしいですね。
反省点はいろいろあります。
今度また機会があるなら、もういっこくらい作ってみたいですね~
2008/02/26
やりたいことが多すぎて
アマゾンさんからお届けモノがきました。
超合金タチコマ!やばいこれはむっちゃかっこいい!
んで、PCに繋ぐと動いて喋るらしい!ってことでさっそく接続!
と思ったら、目だけしか動かないのね~これで1万円超えは高いんやないのかな。。。
でも、士郎さんになら騙されてもいいと思ってる安井です。攻殻バカですこんばんは。
今日も自分の気持ちをツラツラと垂れ流しです。おもしろくなくてごめん。
3月に4連休取ろうと思ったのです。
なんとなくカレンダーみて、ここならいけるかなと。
で、じゃ何をしようかなと思うのですね。
普段からあれこれしたいって言ってるけど、ほんとにこういうときにやりたいことが見えてこない。
逆に言うなら、やりたいことがありすぎて優先順位がつけられてないというか、そんな感じ。
個人的に海外の世界遺産とかを見たいと思ってたんだけど、
ただの観光という縛りでいくことに、すごい抵抗を感じる。
観光じゃない。旅がしたいんだ。
だから、何か理由が欲しい。どうしても観たいものがあるんだ!どうしても行かなくてはならない場所があるんだ!
そういう理由がないと、たぶん無意味なものになるだろうと思っているから。
なんとなく行きたいから行って来たってのは、もうやめようと思ってたんだ。
アニメ版「時をかける少女」の間宮千昭のように、どうしても観たい画があったんだ。みたいなそんなのが。
過剰に何かに期待し過ぎているだけかもしれないけど。
でも、何か理由付けをしたいと思っている。
ま、こういうのも何か良い訳に近いのかもしれないけど。
きっと周りの説明とかしたいんだろうな。なんとなく観たかったから!っていう理由を言いたくないような。
んなこと思うと、なんてアホなんだろうと自嘲してしまうけど、そんなんに近い感情を持っているようにすら思う。
気にせずに行けばいいんだろうけど、なんか、、なんかなんだな。
ピラミッドも観たい、大英博物館にも行きたい、屋久島の森も肌で感じたい。
でも、そこにどうしても!っていう自分の意思が感じ取れない。
自分のこをすらよくわからない。ま、当たり前だけど。
でも、そんなこと言って何もしないのはもっと後悔するんだろうな~
今週中に何か考えてみようと思う。
超合金タチコマ!やばいこれはむっちゃかっこいい!
んで、PCに繋ぐと動いて喋るらしい!ってことでさっそく接続!
と思ったら、目だけしか動かないのね~これで1万円超えは高いんやないのかな。。。
でも、士郎さんになら騙されてもいいと思ってる安井です。攻殻バカですこんばんは。
今日も自分の気持ちをツラツラと垂れ流しです。おもしろくなくてごめん。
3月に4連休取ろうと思ったのです。
なんとなくカレンダーみて、ここならいけるかなと。
で、じゃ何をしようかなと思うのですね。
普段からあれこれしたいって言ってるけど、ほんとにこういうときにやりたいことが見えてこない。
逆に言うなら、やりたいことがありすぎて優先順位がつけられてないというか、そんな感じ。
個人的に海外の世界遺産とかを見たいと思ってたんだけど、
ただの観光という縛りでいくことに、すごい抵抗を感じる。
観光じゃない。旅がしたいんだ。
だから、何か理由が欲しい。どうしても観たいものがあるんだ!どうしても行かなくてはならない場所があるんだ!
そういう理由がないと、たぶん無意味なものになるだろうと思っているから。
なんとなく行きたいから行って来たってのは、もうやめようと思ってたんだ。
アニメ版「時をかける少女」の間宮千昭のように、どうしても観たい画があったんだ。みたいなそんなのが。
過剰に何かに期待し過ぎているだけかもしれないけど。
でも、何か理由付けをしたいと思っている。
ま、こういうのも何か良い訳に近いのかもしれないけど。
きっと周りの説明とかしたいんだろうな。なんとなく観たかったから!っていう理由を言いたくないような。
んなこと思うと、なんてアホなんだろうと自嘲してしまうけど、そんなんに近い感情を持っているようにすら思う。
気にせずに行けばいいんだろうけど、なんか、、なんかなんだな。
ピラミッドも観たい、大英博物館にも行きたい、屋久島の森も肌で感じたい。
でも、そこにどうしても!っていう自分の意思が感じ取れない。
自分のこをすらよくわからない。ま、当たり前だけど。
でも、そんなこと言って何もしないのはもっと後悔するんだろうな~
今週中に何か考えてみようと思う。
2008/02/24
映画観たりとかうんらた
24時ですが、仕事の訂正しなくてはならなかったことを今、思い出した。
というか、昨夜にメール来ているのに気付いて今日中にやろうと思ってたのに、
飲み過ぎってすっかり忘れてた!これはやばいです!
今からやるよりは明日朝イチでやるほうがいいのかな、中国の製造側からQA来てるし返さないとならんし~
なんかもういろいろ気が重いです>< こんばんは安井です。
「秒速5センチメートル」を観た。新海誠の最新作ですね。
これはやばい作品です。正直凹んだ!
どんだけ恋したくなるねん!んで、どんだけ仕事辞めたくなるねん!
びっくりしたよ。こんなに凹むとは思ってなかったので、余計にココロにダメージが。。。
新海誠らしい淡い恋の物語です。切ない青春の物語です。
どこかあの頃の自分が夢見てた幻想思い出してなんか辛くなった。
意味も無くなんとなく仕事している自分と重なって鬱になった。
恋もできない自分を直視して悲しくなった。
なんだか泣きたくなった。
そんなに心に訴えるもんじゃないのに、なんかすっごい凹んだ。
この凹みは「リリィシュシュのすべて」を観たとき以来かな。
リリィの時はひどかったけど。あの時は3日は家から出られなくて、1週間は人と喋れなかったなぁ。。。
今回はそんなにはならなかったけど、いや~、まさかプログラマとかの業種が見たらあかんもんだとは思わなかった~
はい、オススメはしないけど、観ても損はない作品だと思います。
あと、中島らも原作の映画「寝ずの番」を観た。
これはとんだおちゃらけ映画。もう笑いっ放し。下ネタ満載。
らも師匠はほんとすごいな~。こんなのよく描けるよ。
んで、まさか映画になるとは思ってなかっただろうな。
なんかまったく内容が無いすかすかで、笑うための映画。
「秒速5センチメートル」観たあとだったんでよかったよ~
こういうのみてなかったらあぶなかった。
たまには映画も観るモンですね。
学生時代はあほみたく観まくってたのに、働き出しててんで観てなかったしな~
もうちょっと観るようにしようと思う。
やっぱり映画は楽しいは~
ちゃちゃっと書いて寝る!
というか、昨夜にメール来ているのに気付いて今日中にやろうと思ってたのに、
飲み過ぎってすっかり忘れてた!これはやばいです!
今からやるよりは明日朝イチでやるほうがいいのかな、中国の製造側からQA来てるし返さないとならんし~
なんかもういろいろ気が重いです>< こんばんは安井です。
「秒速5センチメートル」を観た。新海誠の最新作ですね。
これはやばい作品です。正直凹んだ!
どんだけ恋したくなるねん!んで、どんだけ仕事辞めたくなるねん!
びっくりしたよ。こんなに凹むとは思ってなかったので、余計にココロにダメージが。。。
新海誠らしい淡い恋の物語です。切ない青春の物語です。
どこかあの頃の自分が夢見てた幻想思い出してなんか辛くなった。
意味も無くなんとなく仕事している自分と重なって鬱になった。
恋もできない自分を直視して悲しくなった。
なんだか泣きたくなった。
そんなに心に訴えるもんじゃないのに、なんかすっごい凹んだ。
この凹みは「リリィシュシュのすべて」を観たとき以来かな。
リリィの時はひどかったけど。あの時は3日は家から出られなくて、1週間は人と喋れなかったなぁ。。。
今回はそんなにはならなかったけど、いや~、まさかプログラマとかの業種が見たらあかんもんだとは思わなかった~
はい、オススメはしないけど、観ても損はない作品だと思います。
あと、中島らも原作の映画「寝ずの番」を観た。
これはとんだおちゃらけ映画。もう笑いっ放し。下ネタ満載。
らも師匠はほんとすごいな~。こんなのよく描けるよ。
んで、まさか映画になるとは思ってなかっただろうな。
なんかまったく内容が無いすかすかで、笑うための映画。
「秒速5センチメートル」観たあとだったんでよかったよ~
こういうのみてなかったらあぶなかった。
たまには映画も観るモンですね。
学生時代はあほみたく観まくってたのに、働き出しててんで観てなかったしな~
もうちょっと観るようにしようと思う。
やっぱり映画は楽しいは~
ちゃちゃっと書いて寝る!
2008/02/21
もう自販機で飲み物は買いません!
ここんとこあんまり運動してないな。
走って無い。雨だったり体調悪かったり。。。って言い訳ですかね。
言い訳ですね。今年の目標は"自分に厳しく"なので、もうちょっと厳しくしていく!
それも明日になったら忘れそうな安井です。ども鳥頭!こんばんは。
今日なんとなく思ったけど、もう自動販売機で飲み物は買いません!
自動販売機がこんなにも世の中に多い意味がわからん!
自動販売機って、明らかに資源・エネルギーの無駄遣いでしかない。だから減らしたいのです!
ふと思ったのだ。だからもう買わない。
といっても、ここ1年くらい買ってないけどね。
これだけ資源の無駄遣いは止めましょうとか、省エネって言っているのに、
コンビニとか自動販売機とかを減らそうってならないのが意味解らん。
これこそほんとに無駄でしかないと思っている。無くなっても生きていけるからいらない。
ま、コンビニは敢えて必要とするとしても、24時間営業じゃなくてもいいやろうに。
ってことで、自動販売機を無くして、コンビニの営業時間を半分にしたらどれだけ省エネになるだろうか。
下手したら二酸化炭素排出で6%削減にかなり近づけるんじゃないかな?
ついでに車の使用も半分に減らしましょう。それでかなりいい感じになるんじゃないかな。
それをすることで経済成長に影響が出てもいい。
GDPとかどうでもいい。今の社会には必要ないと思う。建前の数字だけの成長よりも中身をもっと評価するべきだ。
株価に左右されている日本経済もちょっと考え直すべきだ。
今までの当たり前をもっと見直すべきだよ。だから福祉を充実してくれってことでもないけどね。
ま、そんな思うこともある。
僕は自動販売機不買運動をしようと思う。
不必要だ!
1つ例外はある。タバコは買うと思うけど。。。

※こんなの買おうとも思わない
走って無い。雨だったり体調悪かったり。。。って言い訳ですかね。
言い訳ですね。今年の目標は"自分に厳しく"なので、もうちょっと厳しくしていく!
それも明日になったら忘れそうな安井です。ども鳥頭!こんばんは。
今日なんとなく思ったけど、もう自動販売機で飲み物は買いません!
自動販売機がこんなにも世の中に多い意味がわからん!
自動販売機って、明らかに資源・エネルギーの無駄遣いでしかない。だから減らしたいのです!
ふと思ったのだ。だからもう買わない。
といっても、ここ1年くらい買ってないけどね。
これだけ資源の無駄遣いは止めましょうとか、省エネって言っているのに、
コンビニとか自動販売機とかを減らそうってならないのが意味解らん。
これこそほんとに無駄でしかないと思っている。無くなっても生きていけるからいらない。
ま、コンビニは敢えて必要とするとしても、24時間営業じゃなくてもいいやろうに。
ってことで、自動販売機を無くして、コンビニの営業時間を半分にしたらどれだけ省エネになるだろうか。
下手したら二酸化炭素排出で6%削減にかなり近づけるんじゃないかな?
ついでに車の使用も半分に減らしましょう。それでかなりいい感じになるんじゃないかな。
それをすることで経済成長に影響が出てもいい。
GDPとかどうでもいい。今の社会には必要ないと思う。建前の数字だけの成長よりも中身をもっと評価するべきだ。
株価に左右されている日本経済もちょっと考え直すべきだ。
今までの当たり前をもっと見直すべきだよ。だから福祉を充実してくれってことでもないけどね。
ま、そんな思うこともある。
僕は自動販売機不買運動をしようと思う。
不必要だ!
1つ例外はある。タバコは買うと思うけど。。。

※こんなの買おうとも思わない
2008/02/19
世界の流れを汲み取る
今年の冬はスノーボードに行ってないな~
趣味はボードです!って言ってたのに、もはや行くのもめんどいって思うようになってきた。
だって金も時間も掛かるんだもん!って言い訳になるけど、なんでやろーねー
ポンと行けるなら行くよ!ただめんどい。そんな面倒くさがりな安井です。どもこんばんは。
なんか世界情勢のことについて言うのも多いけど、今回も気になることがあった。
セルビアからのコソボ独立です。
旧ユーゴスラビアの解体から16年。ここでコソボも独立です。
ユーゴスラビアの話しをすると、
「7つの隣国、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字により構成される1つの国」
と言われていた。
そして、それを統治していた自立管理社会主義っていうのが結構好きだ。
ソ連の影響が強い冷戦下でソ連の主張する社会主義とは違うカタチの社会主義。
民族単位での共和国の権利を認めていたというのが、国家としてのいいカタチだと思っていた。
ま、あれもチトー大統領の圧倒的なカリスマ性の元にできていたものだったけど。
って、ちょっと知識のお披露目です。はい、知識しかない男ですいません。。。
自分がこうやって興味を持つのは、民族という考え方のとこです。
日本人にとって民族というものは、漠然としたものだと思っている。
その考えは、やはり島国で他民族からの侵略がなかったというよくある説が自分も思っているとこ。
自分が想像もできないことで人が命まで掛けることに興味がある。
これは御国の為に死んできます。の戦時下の日本人も経験したことだけど、
複雑に絡み合った民族・宗教をも巻き込むと、その時の日本人の思想とは違ったものだと思っている。
ま、そういうことがあって、コソボの独立に興味があるのですね。
スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、マケドニア人、モンテネグロ人、そんなこと言っても全然わからん。
コソボはセルビア系住民を主体とした国であり、民族が国家を持つことがどれだけの願望なのかっていうのがわからない。
だから、どういう歴史の上で民族が出来たのかとか、なんで対立することになったのかとか、
それが宗教とどう絡んできているのかとか、利権が絡んで他の国が介入してきた経緯とか。
今日はそのへんをもっとネットで調べていた。
おもしろいね!とかいいながら、自分は何か答えが出したいとかじゃなくて、
ただの興味の対象でしかないから、余計にタチ悪いかもしれない。
それが"学問"というものに繋がるんだろうけど、それを知識として入れるのが楽しいのです。
なんか生産性のないことばかり書いているね。
でも、何の答えの出ないことを考えるのが好きですよ。
ま、コソボの件で思うのは、こうやって民族問題が国を分けるまでになるんだから、
日本も在日韓国朝鮮人とか、アイヌ民族とか琉球民族とか、今一度考えてみたらいいんじゃないかと思ったのですよ。
趣味はボードです!って言ってたのに、もはや行くのもめんどいって思うようになってきた。
だって金も時間も掛かるんだもん!って言い訳になるけど、なんでやろーねー
ポンと行けるなら行くよ!ただめんどい。そんな面倒くさがりな安井です。どもこんばんは。
なんか世界情勢のことについて言うのも多いけど、今回も気になることがあった。
セルビアからのコソボ独立です。
旧ユーゴスラビアの解体から16年。ここでコソボも独立です。
ユーゴスラビアの話しをすると、
「7つの隣国、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字により構成される1つの国」
と言われていた。
そして、それを統治していた自立管理社会主義っていうのが結構好きだ。
ソ連の影響が強い冷戦下でソ連の主張する社会主義とは違うカタチの社会主義。
民族単位での共和国の権利を認めていたというのが、国家としてのいいカタチだと思っていた。
ま、あれもチトー大統領の圧倒的なカリスマ性の元にできていたものだったけど。
って、ちょっと知識のお披露目です。はい、知識しかない男ですいません。。。
自分がこうやって興味を持つのは、民族という考え方のとこです。
日本人にとって民族というものは、漠然としたものだと思っている。
その考えは、やはり島国で他民族からの侵略がなかったというよくある説が自分も思っているとこ。
自分が想像もできないことで人が命まで掛けることに興味がある。
これは御国の為に死んできます。の戦時下の日本人も経験したことだけど、
複雑に絡み合った民族・宗教をも巻き込むと、その時の日本人の思想とは違ったものだと思っている。
ま、そういうことがあって、コソボの独立に興味があるのですね。
スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、マケドニア人、モンテネグロ人、そんなこと言っても全然わからん。
コソボはセルビア系住民を主体とした国であり、民族が国家を持つことがどれだけの願望なのかっていうのがわからない。
だから、どういう歴史の上で民族が出来たのかとか、なんで対立することになったのかとか、
それが宗教とどう絡んできているのかとか、利権が絡んで他の国が介入してきた経緯とか。
今日はそのへんをもっとネットで調べていた。
おもしろいね!とかいいながら、自分は何か答えが出したいとかじゃなくて、
ただの興味の対象でしかないから、余計にタチ悪いかもしれない。
それが"学問"というものに繋がるんだろうけど、それを知識として入れるのが楽しいのです。
なんか生産性のないことばかり書いているね。
でも、何の答えの出ないことを考えるのが好きですよ。
ま、コソボの件で思うのは、こうやって民族問題が国を分けるまでになるんだから、
日本も在日韓国朝鮮人とか、アイヌ民族とか琉球民族とか、今一度考えてみたらいいんじゃないかと思ったのですよ。
2008/02/17
次世代DVDはブルーレイに!
ついったーこんぴの曲ですが、今日一日掛けてほぼ作ることができました。
メインが僕が作って、本阿弥さんがどんどんオトにしていってくれました。
なんというか、最後は本阿弥さん頼りでしたけど、なんとかできた!
できた!全部できた!やりたい音はぜんぶー!ほめてよさとしく~ん!ってことで、こんばんは安井です。
なんと!次世代DVDの規格で東芝がHD DVDから撤退と!
ってことは、ブルーレイの1人勝ちになるのだな!SONYか!SONYがくるんだな!
すごいな~。まさかブルーレイがくるとは思わなかった。今のDVDとも互換のあるHDの方かなと最初は思ってたのにな。
東芝の株を買わなくてよかったぜw
これでどんだけの損失になるんだろうな。
数百億とかいわれているけど、他の会社でHDに乗ろうとしてたのもあわせると、かなりの規模だろうな。
ってことは、ブルーレイ側もその為にナンボ積んだんだろうか。
かなりのもんだろうな。
こっちはうんたら言ってるだけだけど、どれだけの人がどれだけの労力かけてたんだろうか。
なんか想像もできんくらいだろう。
どっかで誰か死んだりしてるんだろうか。憎しみとかも生まれてるんだろうな。
ちゃちゃっと最初に統一しとけばよかったのに。。。
なんて、今さらいってもしょうがないと。
はい、てきとうなこと書いててすいません。
メインが僕が作って、本阿弥さんがどんどんオトにしていってくれました。
なんというか、最後は本阿弥さん頼りでしたけど、なんとかできた!
できた!全部できた!やりたい音はぜんぶー!ほめてよさとしく~ん!ってことで、こんばんは安井です。
なんと!次世代DVDの規格で東芝がHD DVDから撤退と!
ってことは、ブルーレイの1人勝ちになるのだな!SONYか!SONYがくるんだな!
すごいな~。まさかブルーレイがくるとは思わなかった。今のDVDとも互換のあるHDの方かなと最初は思ってたのにな。
東芝の株を買わなくてよかったぜw
これでどんだけの損失になるんだろうな。
数百億とかいわれているけど、他の会社でHDに乗ろうとしてたのもあわせると、かなりの規模だろうな。
ってことは、ブルーレイ側もその為にナンボ積んだんだろうか。
かなりのもんだろうな。
こっちはうんたら言ってるだけだけど、どれだけの人がどれだけの労力かけてたんだろうか。
なんか想像もできんくらいだろう。
どっかで誰か死んだりしてるんだろうか。憎しみとかも生まれてるんだろうな。
ちゃちゃっと最初に統一しとけばよかったのに。。。
なんて、今さらいってもしょうがないと。
はい、てきとうなこと書いててすいません。
2008/02/14
ついったーコンピレーションアルバム現在進行形
雪が降るのをボケーと窓から眺めていた。
粉雪が舞い、地面に落ちていく。ただそれだけの世界。
なんか忘れていたナニカを思い出したような気がした。
たまには外を眺めるのもいいもんです。まだ弱ってる安井です。ども、こんばんは。
ついったーコンピレーションアルバムに提供する曲を作っています。
同居人・本阿弥さんと共作のようなもんです。
メインの流れを僕が作って、こういう感じで~って言ってアレンジとか、
こうしたらよくないか~って他の音を乗せてもらったり、そんな感じで進めています。
が、ちょっとだんだんと当初思っていたのから離れてきたので、
今までのは全部やめました。
イチから作り直し。
2月末にいったん提出するんだけど、間に合うかなぁ、、、
ちょっと不安やけど、少しずついろいろとわかってきたとこなんで、
できるところまでやってみるつもりです。
本阿弥さん、世話掛けるけどすいません。。。
粉雪が舞い、地面に落ちていく。ただそれだけの世界。
なんか忘れていたナニカを思い出したような気がした。
たまには外を眺めるのもいいもんです。まだ弱ってる安井です。ども、こんばんは。
ついったーコンピレーションアルバムに提供する曲を作っています。
同居人・本阿弥さんと共作のようなもんです。
メインの流れを僕が作って、こういう感じで~って言ってアレンジとか、
こうしたらよくないか~って他の音を乗せてもらったり、そんな感じで進めています。
が、ちょっとだんだんと当初思っていたのから離れてきたので、
今までのは全部やめました。
イチから作り直し。
2月末にいったん提出するんだけど、間に合うかなぁ、、、
ちょっと不安やけど、少しずついろいろとわかってきたとこなんで、
できるところまでやってみるつもりです。
本阿弥さん、世話掛けるけどすいません。。。
なんとなく感じたこととか
朝から猛烈な吐き気で目覚めた昨日はほんと死んでた。
ウイルス性胃炎とか診断された。
嘔吐と下痢の波状攻撃に、いつものモチベーションの高さだけでは勝てなかった。。。
たまには病気もしてみるもんだね。健康のうれしさが身に染みてわかった安井でした。まだ食えないこんばんは。
宗教画ってすごいね。宗教と美術が結びつくってすごいな。
奈良の大仏もすごいな。三十三間堂の菩薩もすごいな。すべてすごいな。
なんか宗教と美術を結びつけた人ってすごいな。
いや、いまだからこそ、宗教と美術をいう二つのものとして思ってるんだと思うけど、
それを分けたとこで宗教作品ってのは芸術として認識できるんだろう。
宗教作品がここまで心を打つような芸術として思えるのは、
命を掛けてでも書いて造っていたからだろう。
全てを掛けて造るからこそ、心を打つんだろう。
なんとなくそんなこと思った。
今の芸術家の人達もそういう意気込みなんだろうかな。
どうも自分にはそう思えないから心打たれないのかなぁ~
ウイルス性胃炎とか診断された。
嘔吐と下痢の波状攻撃に、いつものモチベーションの高さだけでは勝てなかった。。。
たまには病気もしてみるもんだね。健康のうれしさが身に染みてわかった安井でした。まだ食えないこんばんは。
宗教画ってすごいね。宗教と美術が結びつくってすごいな。
奈良の大仏もすごいな。三十三間堂の菩薩もすごいな。すべてすごいな。
なんか宗教と美術を結びつけた人ってすごいな。
いや、いまだからこそ、宗教と美術をいう二つのものとして思ってるんだと思うけど、
それを分けたとこで宗教作品ってのは芸術として認識できるんだろう。
宗教作品がここまで心を打つような芸術として思えるのは、
命を掛けてでも書いて造っていたからだろう。
全てを掛けて造るからこそ、心を打つんだろう。
なんとなくそんなこと思った。
今の芸術家の人達もそういう意気込みなんだろうかな。
どうも自分にはそう思えないから心打たれないのかなぁ~
2008/02/12
2008/02/11
1億年と2000年あとでも愛してる?
京都市長選挙が始まってます。
門川大作(57)自・公推薦、岡田登史彦(61)、村山祥栄(30)、中村和雄(53)共推薦
ま、門川が通るだろうなと思うけどね。なんかデキレースになっているのがどうも嫌だな。
今日は当日にオフ会で投票に行けないから事前投票に行ってきた。
選挙に行かないのに、政治に対して批判することはいけないという意見から、選挙には行く安井です、どもこんばんは。
なんとなく飲みながら話してたんだけど、1億年後ってどうなってんだろかって。
きっと隕石が衝突して今の世界は崩壊しているはず。んで、新しい世界が始まっているだろうと思う。
そういう想像してみた。
んで、きっと発掘作業とかで今の世界を掘り出したりしてるんだろうな。
じゃ、きっとおもしろいことおきてるで~
隕石の衝突で電磁波が出て磁気データは全て消去されてしまう。
1億年経ってるから、CDなんかもただのプラスチック板になってしまう。
紙も残っていない。記憶媒体がほぼアウトな状態になって、何もそのへんがわからなくなってる。
きっと1億年後の人類が発掘しているときに出てくるのはプラスチックとか金属類とか。
んで、秋葉原あたりで発掘作業がされていて、次々と大量に見つかる美少女フィギュア。
もちろん、萌え目的で作られたものだとは思いもしないだろうから、行き交う様々な憶測。
きっと旧時代の人間はこんな姿だったんだって!いやいや、これは宗教儀式で使ったんだ。
髪の色も水色とか紫とかファンキーな色素持ってたんだな~
女性ばかりなのは何か意味があるんだろうか。幼児体型でグラマラスとかありえんだろ旧人類ww
特に等身大は柵などをつけて囲っていることから、重要視されていたんだ!
とかとか、様々なことが言われるに違いない。
もちろん意味の無いただの趣味的なものであるとか考えられもしないから、
未来の人たちは、学問でもフィギュア専攻とか作ったりするんだろうな。
学会とかできて、真面目にフィギュアについて的外れな議論が繰り返されたり。
そのうちに作成年数とかで順番訳されたり、見た目でクラスター分けされたり。
同じキャラだけど違うバージョン違いが多いやつは、きっとこれが神格化されていたからだ!とか。
朝まで生テレビで激論とかが起きる。
なんかどうでもいい想像が膨らむ。
逆に言うなら、今の古代遺跡の発掘とかで出てきているやつがそうなっているかもしれない。
昔の人はただの萌え~とか言って作ってただけなのかもしれない。
まったく用途が違うことを言っているかもしれない。
もちろん、今の世界だと誰にもわからない。
そう思うと、ずーと先の人のことも考えて、ちゃんとメッセージを伝えられるようにしといたらいいのかね~
「これはアニメキャラを具現化したもので、部屋に飾ってニタニタして見る為のものです」って伝えられても困るか~

※フィギュア間違えた><
門川大作(57)自・公推薦、岡田登史彦(61)、村山祥栄(30)、中村和雄(53)共推薦
ま、門川が通るだろうなと思うけどね。なんかデキレースになっているのがどうも嫌だな。
今日は当日にオフ会で投票に行けないから事前投票に行ってきた。
選挙に行かないのに、政治に対して批判することはいけないという意見から、選挙には行く安井です、どもこんばんは。
なんとなく飲みながら話してたんだけど、1億年後ってどうなってんだろかって。
きっと隕石が衝突して今の世界は崩壊しているはず。んで、新しい世界が始まっているだろうと思う。
そういう想像してみた。
んで、きっと発掘作業とかで今の世界を掘り出したりしてるんだろうな。
じゃ、きっとおもしろいことおきてるで~
隕石の衝突で電磁波が出て磁気データは全て消去されてしまう。
1億年経ってるから、CDなんかもただのプラスチック板になってしまう。
紙も残っていない。記憶媒体がほぼアウトな状態になって、何もそのへんがわからなくなってる。
きっと1億年後の人類が発掘しているときに出てくるのはプラスチックとか金属類とか。
んで、秋葉原あたりで発掘作業がされていて、次々と大量に見つかる美少女フィギュア。
もちろん、萌え目的で作られたものだとは思いもしないだろうから、行き交う様々な憶測。
きっと旧時代の人間はこんな姿だったんだって!いやいや、これは宗教儀式で使ったんだ。
髪の色も水色とか紫とかファンキーな色素持ってたんだな~
女性ばかりなのは何か意味があるんだろうか。幼児体型でグラマラスとかありえんだろ旧人類ww
特に等身大は柵などをつけて囲っていることから、重要視されていたんだ!
とかとか、様々なことが言われるに違いない。
もちろん意味の無いただの趣味的なものであるとか考えられもしないから、
未来の人たちは、学問でもフィギュア専攻とか作ったりするんだろうな。
学会とかできて、真面目にフィギュアについて的外れな議論が繰り返されたり。
そのうちに作成年数とかで順番訳されたり、見た目でクラスター分けされたり。
同じキャラだけど違うバージョン違いが多いやつは、きっとこれが神格化されていたからだ!とか。
朝まで生テレビで激論とかが起きる。
なんかどうでもいい想像が膨らむ。
逆に言うなら、今の古代遺跡の発掘とかで出てきているやつがそうなっているかもしれない。
昔の人はただの萌え~とか言って作ってただけなのかもしれない。
まったく用途が違うことを言っているかもしれない。
もちろん、今の世界だと誰にもわからない。
そう思うと、ずーと先の人のことも考えて、ちゃんとメッセージを伝えられるようにしといたらいいのかね~
「これはアニメキャラを具現化したもので、部屋に飾ってニタニタして見る為のものです」って伝えられても困るか~

※フィギュア間違えた><
登録:
投稿 (Atom)