2008/04/18

平台のっけ本

北京オリンピックの聖火リレーって、日本でどうなるんでしょうね~
長野では2,000人体制で警備するらしいですけど、なんかそこまでせんでいいのになぁ~
毒入り餃子でモテナシしましょうよ!そんなこと思ってた安井です、こんばんは。


なんとなく思ったけど、虎の穴とかのオタク系本屋の平積みの本がすごいね。
平積みって、本屋で台の上に縦で積んである本ね。新刊とかのあれね。

同じマンガ本を20冊積んでそれが20×30で並べるとか、書店店員経験者として考えられない積み方してる。
しかも、それが普通の書店じゃそんなに売れないよなマンガ本ね。ローゼンメーデンとかw
あれはすごいと思う。

きっと需要と供給がそこでは成り立ってるんだろうな~
普通じゃまったくもってありえない本の並べ方。
まー、置いてある本だって偏りまくってるから、来ている客層もそうなるんだろうけど。
って、自分もどちらかといえばそっち系に入りそうな感じだけどね、、、

書店経験として、そういうの偏った本屋ってけっこういいと思ってるけどね。
大型書店はどうも苦手だけど、、、
それにしても、個人商店も負けじと何かとやってもらいたいもんですよ。。。

0 件のコメント: