2008/09/09

例えば僕と加工前の原材料

いやー、なんとかお仕事でひとやま越えたよ。
もう終電間近で帰るような生活とはおさらばですね。
なんかここ数ヶ月、定時は22時だったのでやっとっていう感じだ。
これで帰りに飲みに行ける!あれ?目的はそれか!ども、飲んだ暮れ安井です。こんばんは。


最近、これだけ食物の偽装について散々言われていて、数年前には大手企業すら潰れているのにもかかわらず、また出てますね。
基準値以上の殺虫剤が含まれていたり、カビ毒に犯された米を転売していたという事実。
酒造メーカーにも流れていたようで、まったくどうなってんだと思うことです。

食材に関してですが、加工物ばかりを食べている最近、そもそも原料が何であったかってことをわすれているように思う。
いや、なんとなくやけど、最近の小学生に魚の絵を描かせたら切り身を描いたとかあったり、、

先日ね、近所の魚屋で鮎が売ってた。
朝釣りされた鮎ってことで、ほんとに見た目もすごく新鮮だった。
もちろん、切り身や焼いてある訳じゃなく、生のまま氷水に漬けられていた。
買ったよ。買って家で焼いて食うた。

生の鮎ってスイカの匂いがする。
家で入れられたビニール袋から取り出した鮎はスイカの匂いがした。
これが感動やった。だって、すごい久々に生の鮎の匂いを嗅いだんやで。
学生時代なら、この時期に川へ泳ぎに行って、泳いでる鮎をこっそり捕まえて焼いてたもんだ。
匂いでそんな昔のことをおもいだした。

鮎の匂いを思い出せる人ってどれくらいいるんだろうか。
それって、もはや鮎は焼かれて出てくるってなってるから少ないんじゃないかなと思った。
他の食材に関してもそうだと思う。
肉にしたって、血抜きされる前の、ちゃんとした生肉の匂いってのを知ってる人はいるんだろうか。
米だって、精米されるまえの生米を食べてみたことはあるんだろうか。
絞りたての牛乳はパックの牛乳と味が違うって知っているんだろうか。
畑で取れたての野菜は土の匂いがするって知っているんだろうか。

よく言われるけど、原材料の素材そのものってやっぱりなかなか消費者には知りえるもんじゃない。
特に、今の世の中、加工されて出てくるのが当たり前になって、機会も少なくなっている。
偽装だとか、基準に満たない食材だとか、なんかそもそもその素材を知っていないとなかなか見えてこないんじゃないかなと思った。

消費者がこうやって騙されたり、見抜けないのも、ちょっとはその消費者が求めるニーズってのが変わってきているから起こるんじゃないかと思った。
ま、そんなこと言ったら反感買うとか思うけど、あながち間違ってはいなかなと自分では思っている。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

そんな新鮮な鮎が拝める地域は限られてるっす><

でも結局のところ消費者の責任に寄るところが大きいんだろうなぁ。
もちろん社会構造や地域格差が生み出した消費者の志向だろうけども。

売る側はいろんな意味で頑張ってるから、消費者が何気なく買ってるとソノ隙を埋めるように商品が変わっていくのかなー。

安井 さんのコメント...

鮎が捕れる川ってそんなに無いもんなんかな~

消費者に合わせて売る側が提供するものを変化させていっているというのはそうだな。
これからどうなっていくか、この食料自給率が極端に低い日本では楽しみかなと思ってる。

米もっと食おうぜ!