2006/12/14

Winny

どうもメガネを変えてから疲れやすくなった。今まで引っ掛けるやつで鼻パッドがないタイプだったんだが、今回から鼻パッド付きのに変えたからだと思う。余計なとこに圧量がかかって、疲れるのだろうか。
メガネもいろいろ。メガネも奥が深い。メガネ最高っ!ども、こんばんは、安井です。


新聞の一面はWinny事件についてですね。なんと有罪判決だと!まったくもって納得いかないな。
P2Pソフトは数多くあるが、ウィニーがここまで爆発的に広まった理由は何だろうか。
うぅ~む、本来ならば使用の制限を制作者にさせるべきなんではないだろうか。著作権物は流さないようにしなさいとか。
はい、有罪。はい、罰金。じゃないと思うのだが、、、

もはや法律が技術の革新に追いついていないので、こんな幼稚な判決になったんだと思う。
作成物が悪用される可能性があるのなら、作成物に対しての制限をもうけるべきである。またはルール決めなんかをするべきだ。
いきなり作成者に罰を下すだけでは、何も新しいのを創れないよ。

いろいろ言いたいが、今日はちょっと疲れた。もう寝ます。おやすみ、、、

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

安井ならWinny裁判について何か書くんじゃないかなぁって思ってたんだけど、やっぱり書いたね。

あの判決には俺も納得いかんわ。
制作者に罰金刑が課せられるのなら、車で死亡事故起こしたらメーカーにも負があるのか?ってなってまうやんねえ。
そんな屁理屈は良いとして、
そもそもPSPソフトってのは使い方を間違えんければ便利なソフトなのにな。
結局はユーザーのモラルの問題だと思う。
今回のような判決になるのならば、
コピーできるソフトの開発者にも責任があるんじゃないの?ってなってまう。
そんなことは不可能だけども、
なんか「インターネットのことだから法的処置も最先端にしないと…」みたいな先走った判決だった感じがするなぁ。

最近「ネット著作権」を勉強してる俺でした。

安井 さんのコメント...

金子勇が言ってた、コンテンツの証券化だっけ?による情報の流通ってのがなかなか興味深いものでもあった。

それよか、普通の新聞などの記事はなんであんなにもWinny批判ばかりなのだろうか。
IT関連のサイト、例えばITメディアとか@ITとかCNETとか、そんなんはかなりIT関連の立場からの物言いが多く、楽しめる内容だと思う。
また、そのようなサイトは一方的な方向から見ているのではなく、提案系が書かれることが多い。

実際にIT関連に携わりがある人達が裁くのはどうなのだろうか。
ほんと社会が技術に追いついてない感じだ。