2007/05/30

インターネットと著作権

先日の休みに近所を歩いている時の一コマ。
焙煎コーヒー豆販売店の前を通る時に、豆を炒ったいい匂いがしているなーって思ってたら、
すれ違った女子大生らしき集団が「あれ?焼イモくさくない?」「ほんと焼イモくさいよね~」だって。
今後彼女等はコーヒー焙煎のにおひと焼イモのにおひが同じ扱いになるんだとおもうと、
なんか悲しくなった安井です。同調するまわりの連れもどうかなと思うよ、こんばんは。


ドラえもんの最終回を描いたとかなんとかってニュースになってます。
はぁ、、、だれがこんなに話しを大きくしたんだよっ!同人なんやから、そっとしておくべきだろうに。
ってか、同人の人がドラえもんの最終回描いているってのは前々から言われていたこと。
思い出せば、自分達が高校生の頃に、なんか都市伝説みたいになってたり、チェーンメールで最終回がある云々って出回ってたりしてた。
ま~、それに便乗して過剰に売ってしまった作者にも問題があるが、それを取り上げるメディアもどうなのかと思う。

というのは、報道のやりかたが「同人作家は"悪"」ってどこもかしこもやっている。
いやはや、ひどいもので同人雑誌は著作権侵害だ!みたいなとこもある。これはひどいな。オタクと絡めて報道しているところもある。

ここで問題になってしまってるのは、そのままキャラクターを使っており、ぱっと見で本人が描いたように思えてしまうこと。
同人で作るからには、同人作家の個性を見せてナンボだと思っている。だからこそ、同人作品が著作者から恩恵を受けていたとこだと思う。
ちょっとやり過ぎた感は否めないです。売れ過ぎたってのもね、、、

ま、そんなこともふまえて、自分はこの事件が今後の同人の世界にに大きく影響を与えることになると思う。
だって、これだけ報道で同人は悪いみたいに言われだしているんだから、著作権云々とかまた出てくるんだろうな。
んで、またジャスラック(JASRAC)が何か言うんだろうな~。
それでなくても、著作権について著作者じゃなくても警察が訴えられるようになろうとしているのに、
どんどん間違った方向へ流れていっているように思う。
どれもこれも利権や金のことばかり。なんて人間て醜いんだろ。

ネットを利用しての著作権の問題は、ネットを良く知る人を中心として整えていくべきであると思う。
ネットのことをそんなに知らないおじいちゃん達が法の整備をするって、なんかなーって思う。
こないだは、アップローダーの管理者が捕まったし、Yahoo!ブリーフケースのようなサービスを展開してた会社も裁判で負けた。
不特定多数に情報を公開するとかなんとかかんとかで。
ハァ? 
世の中どうなるのでしょうか。
もっと声を上げてダメだって言ってかないと。
今まで反対派だったけど、ネットするのも免許制ってのもいいかなと思い始めてきた。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コーヒーの香りと焼きイモを一緒にするバカは、どうせスタバとか行って「私コーヒー好き」って言って甘ったるいコーヒー飲むんだろうな。
某ショッピングセンター内のショップでドリッパーとポットを買いたいなぁって眺めてたコーヒー好きの俺です。

著作権ねぇ、JASRACはひどいね。
特に漫画家は大変だなぁって思うわ。
ちょっと歌詞を入れただけで申請してんでしょ?歌詞だけでも金取られるんだもんねぇ。
正確に言うとブログとかで歌詞を紹介しても払わなかんのよ。
誰も守ってないけど。

安井 さんのコメント...

コーヒーは濃いめが好き。
エスプレッソダブルはあたりまえ!

同じように、
「私お酒好き」って言って、タンタカタンがおいしいねって言われたらキレるわ。

ジャスラックは自重すべきだな。
あんなん著作権管理団体でも何でもない。