2007/11/26

サイト作成ってどうなんだろな

だいぶ前に知り合いが持ってたJAZZのCDをPCに取り込んでた。
アルバムタイトルが拾えてなかったやつで、何て題名かもわからん。
しかし、かっこいい。なんかファンキーなジャズです。
秋にはぴったりなほどよい軽さがあって良い。たまにはジャズもいいね。音楽はやっぱりいい!
No Music,No Lifeな安井です。ども、こんばんは。


なんとなく高校時代の友達の名前でググってみた。
なんか個人でサイト作成の副業的なことをしているようだ。
ま、いろいろやるのはいいと思うけど、このご時世で個人でやるサイト作成は儲からないと思ったね~
そこから何かちょっとした未来のビジョンとかあるのかな~
う~ん、いろいろ考えていました。

7,8年前なら、HTML書けるだけでそこそこの金にはなったと思うが、
あまりにも技術の進歩が早すぎて、今やHTML書けるから何?って感じじゃないだろうか。
CSSでデザインできてあたりまえ。JavaScriptで制御できて当たり前。XHTMLとかXMLとか、、、あんまりわかってないけど、そのへんもできないとならんのか?
Flash使うならActionScriptでサーバーサイドとの連携もできないとならんのかね?
なんか他にもWeb系の言語が多々でてきているが、何か特化したのを使いこなせないとならんような雰囲気かなと思ってる。

正直いってWeb系のことはよくわかってないのですが、要はサイト作成っていうのが根底なのかな?
あんまりどんな仕組みで営業がでているか解ってないが、儲かってるんだろうか。
広告費(自企業が作ったコンテンツとかなら)とサイト作成料金がメインの収入で、他に更新料金とかが収入源なのかな。

そう思うと、一発取って来て利益って考えられないのかな。
システム系だと一発数億ってのがザラだけど、どうなんだろ。
それでも、最近のシステム関連の開発もややWeb系に近いのかもしれない。
なんか垣根が低くなってきているようにも思える。

それでも、やっぱりシステム屋はWeb屋をちょっと見下すような傾向もあるし、
Web屋はWeb屋で先端走っているという自尊心もあるだろう。
お互いがちょっと犬猿の仲のような雰囲気がある。
と、まー個人的な意見だけどね。

ま、始めの話しにもどして、高校時代のお友達。
どうやらブログサイト風なものを作るみたいだ。
CSSで云々って書いてあるんだけど、それをもうちょっと勉強して、
Web屋に就職した方が稼ぎはいいんじゃないかな?

しかし、余計なおせっかいだけど、正直言ってこの業界はしんどいから、あんまり来ない方がいいんじゃないかな~
技術の革新がおもしろいけど、立ち止まった瞬間に悩んでしまうことがあるんだな~
趣味の域を超えてしまうと、やっぱりそんなもんなのかね~

0 件のコメント: